剱岳(小窓-北方稜線-早月尾根)
- GPS
- 12:37
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 3,614m
- 下り
- 3,586m
コースタイム
- 山行
- 10:56
- 休憩
- 1:41
- 合計
- 12:37
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
3年連続残雪期北方稜線やりました!
怪我で1度諦めたものやはりチャレンジ✊
苦しかったー💦
こんなエキスパートなルートを行ったのは3年前。
雪山2年目の時、やっさんが積雪期の槍ヶ岳に行った私に「剱岳の痺れるコースに行く。レベルあげといて」と言ってくれた。
右も左も分からんのにどうレベルあげるんだ?!2ヶ月もない💦
友達のハスラーが出してくれる課題や難しいと言われるルートを毎週片っ端からソロマストでこなしていった。そんな思い入れのあるルート。ここは色んな判断力が問われるから未だ1人では怖い。
今回は信頼できるトラさんとヤマケイと一緒にチャレンジした。
手前味噌だが調和が取れた3人😆
トラさんはまとめ役。ヤマケイは待ってもくれるが、引っ張ってくれる。早い早い、だれが池ノ谷をノンストップで行くんかいな🤣
発射台からの雪が落ちていたのはピンチだった💦引き返す?トラさんがロープを出してくれて、ピッケル片手に、ロープ片手でスルスル降りれた。ここはアドベンチャー満載で楽しい😆
来年も行こう。トラさんは5年連続、私は4年連続。ヤマケイも2年連続付き合ってくれるかな?
今日は毎年恒例の小窓北方稜線。 今回は先生が怪我でいけない・・・ちっと不安。けどぼっちもヤマケイもいるから大丈夫だろう😁
白萩川も渡渉なしで行けたのでよかった、最初の年はここでドボンして靴が濡れて嫌な思いをした。
いつもの水場で水分補給、本当にありがたい。
小窓からもちょこちょこわかりにくいところが出てくる、もう3年連続いってるのにダメだな〜
いよいよジャンプ台に到着、なんかいつもと様子が違う、大規模な岩の崩落で雪渓が切れていた。支点もあり捨てロープも持っていたからお助けロープで降りた、ほんともっときててよかった。 今回ガリーは落石が少なくて登りやすかった。
稜線では相変わらずぼっちの上手いルーファイ、ほんと助かります。 最後に嫌なトラバースをこなして山頂にピクリ! 今年も行けてよかった、ぼっちさんヤマケイ君ありがとうございます😊
帰りの早月も危ないところがいっぱいあった、意外と雪が繋がっていたので少し楽できた。
ぼっちさんヤマケイ君来年も行こうね👍
今日もいい一日になりましたよ
トラさんに誘ってもらって剱岳へ、土曜0時発なら寝る時間ないなあ、でも行きたいなということで行くことにした
今日はBossは不在だけどトラさんは4年連続、ぼっちさんは3年連続なので頼もしい
雪が繋がる前までは左岸を歩いて渡渉はなかった
2時間程度歩いたら雪が繋がってただひたすら登っていく
途中右側から石が落ちてきてめちゃ怖かった、耳を研ぎ澄ませていく
小窓手前で白んできて水場もしっかりあって安心、ただガスガスで展望ゼロ
テンションも上がらないのでめちゃ眠くなる。。集中していこう
三の窓への下りは雪渓が崩れててどうしようという感じだったけどトラさんが捨て紐を出してくれて無事通過、ありがとうございました
そのうち晴れてきてモチも上がる。やっぱり今日の夜は寝ている場合ではなかった
池ノ谷ガリーを登りきったら稜線歩き、ルーファイはお2人にしてただいてここもスムーズ、ここのトラバースが核心に感じた
無事にピクって早月尾根を帰る、ミスれない場面もあるので慎重にいく
このコース毎年行きたくなる気持ちよくわかりました、たまにはこういうアドベンチャーも必要です
ジャンプ台から三ノ窓までの通過はかなり厳しそうですが20mの捨て縄で突破、さすがトラさんですね!?
yshr先生がいなくいてもひとり一人のスペックが高いことを証明できる山行でしたね!
どうもお疲れ様でした。
hareharawaiより
発射台のところの雪が落ちているのを見て、1人だったら帰るところでした。トラさん、さすがです✨
やっさんがいないエキスパートコースは不安でしたが、信頼できるお2人だからこそ行く決心がつきました。チームワーク力も凄かったです✨
下山時は足が悪い私に歩調を合わせてくれたり、お2人と一緒に登頂&下山できて最高でした😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する