大岩ヶ岳 トキソウ咲く丸山湿原から周回
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 362m
- 下り
- 347m
コースタイム
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 4:19
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
丸山湿原周辺は、立派な標識があり道も明瞭です。 大岩岳への登路は急登で、分岐標識がないところも多く、地図必携でGPSがあれば安心です。 |
写真
感想
丸山湿原ではトキソウとハッチョウトンボを見ることができたが、加西市の網引湿原の方がコンパクトで真近で観察できると思った。
大岩岳は、以前に登った時も思ったが、分岐での案内標識がないところが多く登路が分かりにくかった。
大岩岳、東大岩岳とも山頂から三田市の山々か見渡せるのがいい。
丸山湿原では少し離れたところに淡いピンク色のトキソウが咲き、ハチョウトンボ、モウセンゴケ、タツナミソウ等も見られてよかった。散策道や登山道はよく整備されているが枝道が多い。大岩岳へ は急登で汗をかきながらの登りだ。山頂からは、 有馬富士、羽束山、大船山が望められた。東大岩岳も眺望は良く蒸し蒸しした暑い山行となった。
今回の山登りはこれまでの山と違って比較的緩やかで、息を切らせて登る場面が少なかった。
しかし、丸山は砂地の所が多く滑るようで登りにくかったり、大岩岳や東大岩へは急登に加えて湿度が高いため楽な山登りでは有りませんでした。
大岩岳に私は初めて登ったと思ってましたが、いなみの風さんに一緒に登ったと言われ、景色を見返すと、遠くにあるビル街が記憶の中から蘇ってきました。
今回の山登りは湿原巡りと一緒に楽しむことが事が出来、以前に登った山の記憶まで呼び覚ませて良かったと思います。
大岩岳には2016年11月に千刈ダムから登っている。丸山湿原に向かう渓流沿いにはヤマボウシやタニウツギが咲いていた。トキソウは最初の湿原にわずかに咲いていた。大岩岳、東大岩岳ともに眺望抜群でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する