また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5550876
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山、石砂山(牧馬峠バリルート使用)

2023年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:50
距離
14.3km
登り
1,194m
下り
1,167m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:40
合計
5:41
7:50
7:50
11
8:01
8:06
20
8:26
8:27
25
8:52
9:00
1
9:11
9:12
28
9:40
9:40
15
9:56
9:58
21
10:20
10:39
22
11:02
11:02
4
11:07
11:07
4
11:11
11:11
9
11:20
11:21
30
11:51
11:51
6
11:57
11:57
13
12:10
12:10
7
12:17
12:18
17
12:35
12:35
5
12:40
12:46
24
13:23
13:23
2
13:25
ゴール地点
天候 概ね晴れ
低山にて暑い!汗だくです💦
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
相模湖駅725→石老山入口BS
 スカスカで快適
プレジャーフォレスト前1340→相模湖駅
 ゆうゆう座れました
 登山者散見
コース状況/
危険箇所等
バリルート以外はよく整備された
いいルートでした。

バリは自己責任ですね。。
その他周辺情報 トイレ等は写真をお目通しください。
相模湖駅前にはそこそこ店がありますが、
朝はやってませんでした。

相模湖駅に更衣室がありました。
知りませんでした。
着替えがあったら汗だくウェアを替えられたかも?
石老山入口BSからスタートです。
昨年はこっちのルートは閉鎖でした。
2023年05月28日 07:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 7:33
石老山入口BSからスタートです。
昨年はこっちのルートは閉鎖でした。
そばにトイレがありました。
中を除きましたが、綺麗でした(`•∀•´)✧
洋式、保温便座に見えました(男性)。
2023年05月28日 07:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 7:37
そばにトイレがありました。
中を除きましたが、綺麗でした(`•∀•´)✧
洋式、保温便座に見えました(男性)。
登山口の看板。
親切ですね(*´∀`*)
2023年05月28日 07:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 7:43
登山口の看板。
親切ですね(*´∀`*)
右の階段が取り付きです。
トレッキングロードが始まります。
2023年05月28日 07:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 7:48
右の階段が取り付きです。
トレッキングロードが始まります。
最初は石畳でしたが、以降は普通の登山道でした。
顕鏡寺までの道は、小川と重なった箇所も多く
爽やかな感じでした(*´∀`*)
2023年05月28日 07:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 7:51
最初は石畳でしたが、以降は普通の登山道でした。
顕鏡寺までの道は、小川と重なった箇所も多く
爽やかな感じでした(*´∀`*)
顕鏡寺の鐘楼が見えてきました。
案外すぐですね。
2023年05月28日 08:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:00
顕鏡寺の鐘楼が見えてきました。
案外すぐですね。
顕鏡寺です。
参拝してきましたが、朝の勤行の声が聞こえました。
(-人-)
2023年05月28日 08:00撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:00
顕鏡寺です。
参拝してきましたが、朝の勤行の声が聞こえました。
(-人-)
こちらのルートは、巨岩がたくさんあり、
それぞれなかなかの見どころです。
全部載せるとくどいので、一番大きな岩をご紹介。
2023年05月28日 08:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:14
こちらのルートは、巨岩がたくさんあり、
それぞれなかなかの見どころです。
全部載せるとくどいので、一番大きな岩をご紹介。
こんな大きな岩のそばを歩くことは
普段はまず無いので、新鮮というか興味深い気分になりました。
22m……∑(゚Д゚)
2023年05月28日 08:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 8:14
こんな大きな岩のそばを歩くことは
普段はまず無いので、新鮮というか興味深い気分になりました。
22m……∑(゚Д゚)
ベンチです。
石老山はベンチがけっこう整備されてて
とてもありがたいです(*´∀`*)
2023年05月28日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 8:17
ベンチです。
石老山はベンチがけっこう整備されてて
とてもありがたいです(*´∀`*)
木階段も整備されていました。
段差大きめでちとしんどい(; 'ω')
2023年05月28日 08:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:20
木階段も整備されていました。
段差大きめでちとしんどい(; 'ω')
融合平展望台です。
テーブルベンチが多数ありました。
景色を見ずに先を急ぎます。
2023年05月28日 08:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:27
融合平展望台です。
テーブルベンチが多数ありました。
景色を見ずに先を急ぎます。
ベンチです。
支柱が金属製なのが新鮮です。
2023年05月28日 08:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 8:37
ベンチです。
支柱が金属製なのが新鮮です。
同じくベンチ。
使わないですが、あると安心します。
2023年05月28日 08:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 8:40
同じくベンチ。
使わないですが、あると安心します。
石老前衛峰、とのこと。
ここにもベンチ。
素晴らしい(・∀・)b
2023年05月28日 08:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:48
石老前衛峰、とのこと。
ここにもベンチ。
素晴らしい(・∀・)b
ということで、石老山です。
あっさり着いた感。去年はもっとしんどかったのに…。
体力がついたんですね。

こっちの山頂標識は702mです。
2023年05月28日 08:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/28 8:53
ということで、石老山です。
あっさり着いた感。去年はもっとしんどかったのに…。
体力がついたんですね。

こっちの山頂標識は702mです。
こっちは694m。。何やねん、という謎はさておき、
行動食のこしあんぱんを食べました( ゚д゚)
2023年05月28日 08:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 8:53
こっちは694m。。何やねん、という謎はさておき、
行動食のこしあんぱんを食べました( ゚д゚)
次に向かおうと、ちょっと降りたところに、
昨年は気づかなかった三角点。
ここが694mで、さっきの山頂がきっと702mなんですね

ちゃんと最も高いとこに三角点を打ってほしいですね。。
2023年05月28日 09:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 9:01
次に向かおうと、ちょっと降りたところに、
昨年は気づかなかった三角点。
ここが694mで、さっきの山頂がきっと702mなんですね

ちゃんと最も高いとこに三角点を打ってほしいですね。。
牧馬峠方面に向かうバリエーションルートの入口です。
真っ正面の細い道ですね。
当然、看板はありません。。
2023年05月28日 09:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 9:11
牧馬峠方面に向かうバリエーションルートの入口です。
真っ正面の細い道ですね。
当然、看板はありません。。
入ってすぐのところですが、
既に「細っそ!」って感じです(; 'ω')
2023年05月28日 09:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 9:12
入ってすぐのところですが、
既に「細っそ!」って感じです(; 'ω')
階段も何も無い急な降りが続きました。
ちょっとザレていて怖い。。
振り返った写真です。
急勾配の感じが伝わればいいですが。
2023年05月28日 09:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/28 9:15
階段も何も無い急な降りが続きました。
ちょっとザレていて怖い。。
振り返った写真です。
急勾配の感じが伝わればいいですが。
バリとはいえルートとしては、管理の目は入っているようで
ピンテがたまに巻いてありました。
2023年05月28日 09:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 9:19
バリとはいえルートとしては、管理の目は入っているようで
ピンテがたまに巻いてありました。
バリとはいえ、こんな広くて爽やかな道も
あるにはあります(*´∀`*)
2023年05月28日 09:22撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 9:22
バリとはいえ、こんな広くて爽やかな道も
あるにはあります(*´∀`*)
ずーっと降って、舗装路に着いた後、
振り返って取り付きを撮影。
真ん中やや右の岩を登っていく感じです。
初見では分かんないと思います(; 'ω')
2023年05月28日 09:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 9:37
ずーっと降って、舗装路に着いた後、
振り返って取り付きを撮影。
真ん中やや右の岩を登っていく感じです。
初見では分かんないと思います(; 'ω')
その取り付きをちょっと超えたところ。
ワイヤーが掛かっていました。
目印になるかと思います。

なかなか危険度が高いルートと思います。
ご利用は自己責任で(-_-;)
2023年05月28日 09:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 9:37
その取り付きをちょっと超えたところ。
ワイヤーが掛かっていました。
目印になるかと思います。

なかなか危険度が高いルートと思います。
ご利用は自己責任で(-_-;)
わずかにアスファルト道を歩いて、すぐに牧馬峠です。
この正面から入っていきます。

…バリ表示ではなかったはずですが、
ヤバい臭が漂います(-_-;)
2023年05月28日 09:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 9:40
わずかにアスファルト道を歩いて、すぐに牧馬峠です。
この正面から入っていきます。

…バリ表示ではなかったはずですが、
ヤバい臭が漂います(-_-;)
低山あるあるのダメ分岐です。
ここに限らず概ね、枯れ木が道を塞ぐように置いてありました。
諸先輩方のご尽力のおかげですね。。大感謝(*'ω'*)

というわけで、細い左が正解です。
2023年05月28日 09:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/28 9:44
低山あるあるのダメ分岐です。
ここに限らず概ね、枯れ木が道を塞ぐように置いてありました。
諸先輩方のご尽力のおかげですね。。大感謝(*'ω'*)

というわけで、細い左が正解です。
クソ細い、崖側に斜めったトラバースな道が続きます。
けっこう怖いです((((;゚Д゚)))))))
バリ認定でもおかしくない水準な気がします。
2023年05月28日 09:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 9:47
クソ細い、崖側に斜めったトラバースな道が続きます。
けっこう怖いです((((;゚Д゚)))))))
バリ認定でもおかしくない水準な気がします。
ここもダメ分岐ですね。右が正解です。
ヤマレコのGPSマップは本当に有り難いです。
2023年05月28日 09:51撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 9:51
ここもダメ分岐ですね。右が正解です。
ヤマレコのGPSマップは本当に有り難いです。
同様に、道迷いの可能性が高い箇所。
倒木で道を塞いでいただいた方に感謝!
2023年05月28日 09:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
5/28 9:56
同様に、道迷いの可能性が高い箇所。
倒木で道を塞いでいただいた方に感謝!
道迷い誘発箇所。
右に降りるが正解、
こんだけ広い稜線道なら、正面に行っちゃいますよね。。
2023年05月28日 09:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 9:57
道迷い誘発箇所。
右に降りるが正解、
こんだけ広い稜線道なら、正面に行っちゃいますよね。。
消えかけトラバースなルートです。
けっこう本気で面白くないです。。

道迷いしやすい箇所多数に、落ちそうな道多数。
このルートもお勧めは全くできません。
2023年05月28日 09:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 9:58
消えかけトラバースなルートです。
けっこう本気で面白くないです。。

道迷いしやすい箇所多数に、落ちそうな道多数。
このルートもお勧めは全くできません。
一般登山道に合流後、振り返って写真。
入らないように木でバリケードが組んでありました。

デスヨネ、って感じです。。(´・ω・)
2023年05月28日 10:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 10:17
一般登山道に合流後、振り返って写真。
入らないように木でバリケードが組んでありました。

デスヨネ、って感じです。。(´・ω・)
石砂山山頂に到着。
順調ですが、気疲れしました。。

山頂にはテーブルベンチが2つありました。
展望は無いも同然です。。
2023年05月28日 10:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
5/28 10:18
石砂山山頂に到着。
順調ですが、気疲れしました。。

山頂にはテーブルベンチが2つありました。
展望は無いも同然です。。
山頂標識と記念撮影(*'ω'*)ノ
2023年05月28日 10:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 10:19
山頂標識と記念撮影(*'ω'*)ノ
下山を始めてすぐくらいのところに
私が憎んで止まないスズメバチ🐝の死骸が(写真中央、小さいです)。

ちょっと先では、艶やかオレンジの巨大なヤツ🐝が
我が物顔でブンブン飛んでました。幸い、絡まれませんでしたが。

夏〜秋は危険かもしれません。
私は2度と石砂山には行きません。
2023年05月28日 10:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 10:39
下山を始めてすぐくらいのところに
私が憎んで止まないスズメバチ🐝の死骸が(写真中央、小さいです)。

ちょっと先では、艶やかオレンジの巨大なヤツ🐝が
我が物顔でブンブン飛んでました。幸い、絡まれませんでしたが。

夏〜秋は危険かもしれません。
私は2度と石砂山には行きません。
正当な登山道はしっかり整備されていました(*´∀`*)

だた、土嚢は登山靴が滑るのでご注意を。。
2023年05月28日 10:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 10:43
正当な登山道はしっかり整備されていました(*´∀`*)

だた、土嚢は登山靴が滑るのでご注意を。。
舗装路まで降りて来ました。
そこそこな急勾配の降りでしたので、
ゆっくり歩いて膝を休めます。
2023年05月28日 11:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 11:02
舗装路まで降りて来ました。
そこそこな急勾配の降りでしたので、
ゆっくり歩いて膝を休めます。
なんと!トイレ発見!!∑(゚Д゚)
すこし「自然が呼んでいた」ので、ものすごく助かりましたヽ(´▽`)/
まあまあ整備されていました。
小便器と個室、自動水栓の手洗いがあり、
手洗いの水は「飲用可能」との表示あり∑(゚Д゚)珍しい!
水切れの際は有り難いかもですね。

個室は和式で、ちょっとばかし汚れてました(・ω・`)
2023年05月28日 11:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 11:04
なんと!トイレ発見!!∑(゚Д゚)
すこし「自然が呼んでいた」ので、ものすごく助かりましたヽ(´▽`)/
まあまあ整備されていました。
小便器と個室、自動水栓の手洗いがあり、
手洗いの水は「飲用可能」との表示あり∑(゚Д゚)珍しい!
水切れの際は有り難いかもですね。

個室は和式で、ちょっとばかし汚れてました(・ω・`)
石老山に登り返します。
よく考えたら随分と自虐的なルートですね。。

看板がしっかりありました。
2023年05月28日 11:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 11:14
石老山に登り返します。
よく考えたら随分と自虐的なルートですね。。

看板がしっかりありました。
人様のおうちに向かうような細い舗装路です。
2023年05月28日 11:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 11:14
人様のおうちに向かうような細い舗装路です。
取り付きです。
見過ごすことはないと思いますが、
なかなかに草ボーボーですね。。
2023年05月28日 11:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 11:20
取り付きです。
見過ごすことはないと思いますが、
なかなかに草ボーボーですね。。
全般に、土の普通な山道でした。
さっきと同様、道迷い誘発箇所は倒木で塞いでありました。
感謝(・人・)
2023年05月28日 11:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 11:35
全般に、土の普通な山道でした。
さっきと同様、道迷い誘発箇所は倒木で塞いでありました。
感謝(・人・)
広くて爽快な稜線道です。
2023年05月28日 11:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 11:44
広くて爽快な稜線道です。
広場があり、金毘羅神社のお社と、テーブルベンチが2つ。
ヤマレコマップに無かったのでびっくりしました∑(゚Д゚)
お弁当には快適な場所かと思います。
2023年05月28日 11:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 11:50
広場があり、金毘羅神社のお社と、テーブルベンチが2つ。
ヤマレコマップに無かったのでびっくりしました∑(゚Д゚)
お弁当には快適な場所かと思います。
無事、さっきのバリルート入口に戻ってきました(*´∀`*)
しなずにすんでよかった(;´д`)
2023年05月28日 11:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 11:57
無事、さっきのバリルート入口に戻ってきました(*´∀`*)
しなずにすんでよかった(;´д`)
遠く見えるのは、宮ヶ瀬湖ですよね。
相模湖も見れるので、ダブル湖ですね(*'ω'*)
2023年05月28日 12:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 12:04
遠く見えるのは、宮ヶ瀬湖ですよね。
相模湖も見れるので、ダブル湖ですね(*'ω'*)
ベンチですね
こちらのルートはけっこうたくさんありました。
2023年05月28日 12:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 12:16
ベンチですね
こちらのルートはけっこうたくさんありました。
ベンチとお社。
大明神様ですね。
2023年05月28日 12:35撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 12:35
ベンチとお社。
大明神様ですね。
大明神展望台に着きました。
去年はここで、メスティン炊飯しました。

石老山ピストンでけっこう疲労していた記憶。
ずいぶんと体力がつきました(・∀・)9
2023年05月28日 12:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 12:40
大明神展望台に着きました。
去年はここで、メスティン炊飯しました。

石老山ピストンでけっこう疲労していた記憶。
ずいぶんと体力がつきました(・∀・)9
大展望からの景色です。
もうちょい湖が見えるといいんですが。。
2023年05月28日 12:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 12:40
大展望からの景色です。
もうちょい湖が見えるといいんですが。。
鼠坂(ねん坂)に向かうルートですが、
かなりザレてて滑りやすく、歩きづらかったです。
去年はこんなに苦戦した記憶がないですが。。

途中、ロープ場がありました。
登りはいいですが、降りはロープがないと
滑って落ちると思います。。
2023年05月28日 12:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 12:57
鼠坂(ねん坂)に向かうルートですが、
かなりザレてて滑りやすく、歩きづらかったです。
去年はこんなに苦戦した記憶がないですが。。

途中、ロープ場がありました。
登りはいいですが、降りはロープがないと
滑って落ちると思います。。
途中の坂から相模湖を一望。
電線3本が玉に瑕ですが、
いい景色です(*´∀`*)
2023年05月28日 13:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
5/28 13:06
途中の坂から相模湖を一望。
電線3本が玉に瑕ですが、
いい景色です(*´∀`*)
舗装路まで降りて来ました。
あとはバス停までひとっ走り!
ε=ε=(ノ・ω・)ノ
2023年05月28日 13:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
5/28 13:10
舗装路まで降りて来ました。
あとはバス停までひとっ走り!
ε=ε=(ノ・ω・)ノ
本当は、相模湖駅まで歩く計画を組んでいたんですが、
疲れたのでバスで帰る事にしました。。

これにて下山です。お疲れ様でした(*'ω'*)
2023年05月28日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
5/28 13:39
本当は、相模湖駅まで歩く計画を組んでいたんですが、
疲れたのでバスで帰る事にしました。。

これにて下山です。お疲れ様でした(*'ω'*)
オマケ:帰りに、相模湖駅に更衣室がある事に気づきました。
土足禁止的なことが書いてありましたが、
汗だくの服を着替えることが出来ますね。
覚えておきますヽ(´▽`)/
2023年05月28日 13:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/28 13:51
オマケ:帰りに、相模湖駅に更衣室がある事に気づきました。
土足禁止的なことが書いてありましたが、
汗だくの服を着替えることが出来ますね。
覚えておきますヽ(´▽`)/

感想

先週、日曜に丹沢山ピストンをしましたら、
翌々日の火曜までダメージを引きずりまして(・ω<) テヘペロ
完全なる自業自得ゆえ仕方ないのですが、
今週こそ軽めに、高尾山域の石老山と石砂山としましたヽ(´▽`)/

藤野15名山を達成してみようかなぁ…、というのと、
石老山は1年前に登頂済みですが、ヤマレコ開始前でしたので記録がなく、
リベンジみたいな感じですね(・∀・)g

距離と時間の短縮を目指し、石老→石砂は、牧馬峠を経由するバリエーションルートに。
…まぁ、失敗ですね。。歩きづらく、ペースが落ちました。。
登り、下山し、また登り直す的な、アップダウンの多いルートにした事から
距離や累積高度の割には、いい感じの負荷が得られました。
人も少なくのんびり登れて、いい山行でした(*´∀`*)

藤野15名山、次はどこにしましょうかね(*'ω'*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら