記録ID: 5551850
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
20230528-大月地獄谷-石切道
2023年05月28日(日) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 751m
- 下り
- 753m
コースタイム
天候 | 曇り、時々日射しあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大月地獄谷の危険度は、これまでの他の記録も参照して下さい。 遡行の序盤の荒神山第三堰堤を右岸で越えた先、中盤の大月地獄大滝の先のステップ堰堤の3番目と4番目をそれぞれ左岸で越えた先の池(堰堤湖)の水際を進むかまたは迂回(高巻き)するのが、この谷の遡上で最も困難で危険な所です(滝を直登する場合以外)。 これらを含め、滑落、転落、落水の危険性が各所にあり、現場での的確なルートファインディングと臨機応変な判断を要します。 +++++ 最後の滝を越え、谷止め(小堰堤)を越える手前の沢筋の木々枝葉の繁茂には、チャドクガの幼虫がいたようです。 |
写真
装備
個人装備 |
ミズノアイスタッチフェイスガードC2JY1182 グレー 装用
ERGOSTARランニングマスク グレー 携行
不織布マスク 携行
長袖シャツ(Columbia 青緑格子柄)
半袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス 黒)
ズボン(ラドウエザークライミングパンツ カーキ)
帽子(作業用cap グレー)
ヘルメット(折畳式 Edelrid Madillo 白)
靴(Five Ten Guide Tennie ネイビー)
靴下(安全靴作業用 黒グレー)
手袋(ラフ&ロード ゴアウインドストッパーマルチグローブ Lサイズ 黒)
ザック(Blue Ice Dragonfly 26L タペストリー=bluish-gray)
ファーストエイドキット(赤)
ツェルトポンチョ(橙色)
コンパス+笛+ヘッドライト+予備靴紐2本
ストック(折畳式 携行のみ)
スズメバチサラバ
虫除けハッカ油アルコールスプレー
タオル
携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2+ELECOM ZEROSHOCKケース)
モバイルバッテリー
地図(神戸市白地図1/10000)
食料
行動食
非常食
飲料2L
水分以外4.7kg+健康保険証+山岳保険会員証
ココヘリ
|
---|
感想
夏前、梅雨入り前のマイナールート(バリエーション)の最後のトレーニングは、大月地獄谷にしました。基本的に、5月中旬から12月中旬までは、ハチ、ダニ、ヘビなどのためにこういう所には入らないことにしています。
今日の神戸の最高気温は25.6度、谷間は終始涼しく、スズメバチは見ませんでした。飛ぶ羽虫も少なく、メマトイはいませんでした。蜘蛛の巣は多数でした。
みよし観音に着いた時には、マダニがズボンの膝のあたりに1匹と右足の靴の甲に1匹付いていました。
水分2Lを含む約6.7kgの荷物で、水1.1LとデカビタCダブルスーパーチャージ500mlを消費しました。
みよし観音では、座ってコンビニおにぎり2ケ、コンビニソーセージパン1ケとコンビニミニアップルデニッシュ1ケの休憩をしました。
+++++
写真最後から 9 枚目のあたり、崩落した滝横の斜面を越えた先、繁茂の間でチャドクガの幼虫の毒針が舞い、両腕に出現した多数のかゆい斑点は、かゆみ止めを 1 週間塗って、落ち着きました。
長袖シャツを着ていても、袖口から入ったり、線維の隙間から入るようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する