記録ID: 5563423
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
袈裟丸山 群界尾根 南西尾根周回
2023年06月01日(木) [日帰り]
栃木県
群馬県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 947m
- 下り
- 945m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
天気が微妙だったのですが、今期の大豊作シロヤシオ鑑賞のラストを飾るため、メッカ袈裟丸を選びました。クルマで向かっている途中は青空ものぞく晴れでウキウキでしたが、山に入ると雨も降りそうな曇天に。ただそれに負けず美しく映えるシロヤシオとシャクナゲに出会い見事有終の美を飾った感じです。シロヤシオもシャクナゲもぎりぎり間に合った感じですが、1400前後当たりの群生がともに素晴らしい感じになっていたので来年は時期を早めて見に来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:246人
来年のこの時期に行ってみたくなりました。私は欲深く、八反張近辺のコザクラも見たいのですが見かけませんでしたか。また、他のレコを見ると前袈裟丸から駐車場へ降りるのが間違いやすいいと書かれていましたが、初心者ですが、どうでしょうか。以上 2点 ご教授お願い致します。
花木はまだわかるほうなのですが、草花には見識がなく「コザクラ」に関しても気づいておりません。回答にならず申し訳ないです。あと前袈裟丸山頂からの南西尾根への取付に関してはわかりづらいというか、何せ今回は初めてのコースだったので今回は私も発見できませんでした。山頂から小丸山方面にしばらくいったら取付があるのだろうとタカをくくって進みましたが一向に現れず、結局山頂から南西方面に勾配が緩いところをしばらく進んだところで踏跡を発見しあとは尾根のってそのまま行く感じです。その尾根に乗って標高1400mまで進むと東に進む痩せた支尾根がありここから下山しますが、普通に歩くとここは気づきません。私も行き過ぎてしまいました。進行方向の右手に分岐があるのでGPSなどで確認して慎重に進む必要があります。
いろいろご教示頂きありがとうございました。参考にしながら、来年行ってみます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する