ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5567686
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

荒船山 兜岩山 カモメ〜が飛んだ〜 クリンちゃん サラちゃ〜ん 今でも好きです♫

2023年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:18
距離
10.1km
登り
818m
下り
808m

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:40
合計
5:36
8:53
8:55
40
9:35
9:37
20
9:57
10:11
8
10:19
10:19
20
10:39
10:39
53
11:32
11:43
0
11:43
11:43
21
12:04
12:15
10
12:25
12:25
18
12:43
12:43
62
天候 曇(ガ〜ス〜)→晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 荒船不動駐車場 20台ほど駐車可能 8時過ぎで1台
□車道の状況
 内山トンネルの先の細い車道から荒船不動尊までは車1台が通れる程度狭い道。
コース状況/
危険箇所等
ルートはGPSでなく手書きのため、いい加減な時間になっています。
!GARMIN GPSとスマホを同じザックの上蓋に(YAMAPアプリ起動)入れておくと、ログがとれない問題発覚。
□道の状況
 全コース赤ルートでよく整備されています。
・艫岩付近: 崖っぷちで滑落注意。
・ロウソク岩付近: ヤセ尾根と岩場多く要注意。
カモメ〜がとんだ〜♪(Y)
カモメ(k)
17
カモメ〜がとんだ〜♪(Y)
カモメ(k)
カモメ〜がとんだ〜♫(Y)
カモメ(k)
12
カモメ〜がとんだ〜♫(Y)
カモメ(k)
あなたは 4人で生きら~れ~るの~ね~♫(Y)
恋カモメ〜🎵
17
あなたは 4人で生きら~れ~るの~ね~♫(Y)
恋カモメ〜🎵
あなたを今でも・・♫
ピタリあっちゃうカモメ🎵
10
あなたを今でも・・♫
ピタリあっちゃうカモメ🎵
す〜きで〜す な〜んて〜♫(Y)
かもねだった。(k)
11
す〜きで〜す な〜んて〜♫(Y)
かもねだった。(k)
カモメラン、ヒッソリ咲いてました。(k)
9
カモメラン、ヒッソリ咲いてました。(k)
カモメちゃ~ん 会えるかなあ〜(Y)
荒船不動駐車場から出発。(k)
2023年06月03日 08:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/3 8:09
カモメちゃ~ん 会えるかなあ〜(Y)
荒船不動駐車場から出発。(k)
8時で一人ぼっち(Y)
この駐車場の手前の道は狭かったな〜。(k)
2023年06月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 8:10
8時で一人ぼっち(Y)
この駐車場の手前の道は狭かったな〜。(k)
この子は二人ちゃん(Y)
フタリシズカいっぱい。(k)
2023年06月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 8:10
この子は二人ちゃん(Y)
フタリシズカいっぱい。(k)
カキドウシ(Y)
今さいてるの?(k)
2023年06月03日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 8:14
カキドウシ(Y)
今さいてるの?(k)
サクラソウは終盤。(k)
2023年06月03日 08:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/3 8:15
サクラソウは終盤。(k)
ジュウニヒトエさん(Y)
2023年06月03日 08:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/3 8:15
ジュウニヒトエさん(Y)
荒船不動(Y)
2023年06月03日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 8:16
荒船不動(Y)
2023年06月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 8:18
今日もいた しかもいっぱい(Y)
2023年06月03日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/3 8:20
今日もいた しかもいっぱい(Y)
さっきまでの雨で増水(Y)
2023年06月03日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/3 8:24
さっきまでの雨で増水(Y)
残ってたね〜(Y)
2023年06月03日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 8:34
残ってたね〜(Y)
霧〜に〜♪ (Y)
2023年06月03日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 8:51
霧〜に〜♪ (Y)
近づけば深紅(Y)ですね
2023年06月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/3 8:52
近づけば深紅(Y)ですね
星尾峠を通過。(k)
2023年06月03日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 8:54
星尾峠を通過。(k)
スベルんです。この鉄の橋。(k)
2023年06月03日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 8:58
スベルんです。この鉄の橋。(k)
この橋が滑って怖かった〜 へっぴりごしだね〜(Y)
そろりそろり〜(k)
2023年06月03日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 8:58
この橋が滑って怖かった〜 へっぴりごしだね〜(Y)
そろりそろり〜(k)
経塚入口を通過。(k)
2023年06月03日 09:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 9:08
経塚入口を通過。(k)
妙義山 のような苔(Y)
かわええな。(k)
2023年06月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/3 9:09
妙義山 のような苔(Y)
かわええな。(k)
何と幻想的な。その木は?(k)
2023年06月03日 09:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
6/3 9:16
何と幻想的な。その木は?(k)
あ!サラちゃんだよ(Y)
なんと、いっぱいいるじゃないですか。(k)
2023年06月03日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 9:19
あ!サラちゃんだよ(Y)
なんと、いっぱいいるじゃないですか。(k)
オバケか?それとも・・(Y)
がお〜(k)
2023年06月03日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 9:21
オバケか?それとも・・(Y)
がお〜(k)
クリンちゃん いましたね(Y)
本日の目標の花一つクリア。残りはカモメさん。(k)
2023年06月03日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/3 9:24
クリンちゃん いましたね(Y)
本日の目標の花一つクリア。残りはカモメさん。(k)
まだ咲き始めですね(Y)
きれいだな。(k)
2023年06月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 9:25
まだ咲き始めですね(Y)
きれいだな。(k)
こんなところでね(Y)
2023年06月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/3 9:28
こんなところでね(Y)
こっちの大木は?(k)
2023年06月03日 09:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 9:30
こっちの大木は?(k)
わぉ!鈴なり〜(Y)
すんごいです。(k)
2023年06月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/3 9:30
わぉ!鈴なり〜(Y)
すんごいです。(k)
これは、ウツギさん系?(k)
2023年06月03日 09:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/3 9:32
これは、ウツギさん系?(k)
う〜ん やっぱりキャワイイ〜(Y)
2023年06月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/3 9:36
う〜ん やっぱりキャワイイ〜(Y)
あおぞら〜〜(Y)
ようやく霧も晴れてきた。(k)
2023年06月03日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 9:39
あおぞら〜〜(Y)
ようやく霧も晴れてきた。(k)
いっぱいこの白い木、なんだ?ズミ?(k)
2023年06月03日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 9:40
いっぱいこの白い木、なんだ?ズミ?(k)
ヤマツツジは緑の中で本当に色を添えてますね(Y)
いっぱい咲いてます。(k)
2023年06月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 9:42
ヤマツツジは緑の中で本当に色を添えてますね(Y)
いっぱい咲いてます。(k)
クリンソウとフキのような葉っぱいっぱい。なんだ?(k)
2023年06月03日 09:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
6/3 9:44
クリンソウとフキのような葉っぱいっぱい。なんだ?(k)
ここにもいたよ(Y)
競演してるね。(k)
2023年06月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 9:44
ここにもいたよ(Y)
競演してるね。(k)
スンゴイツツジ(Y)
2023年06月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 9:47
スンゴイツツジ(Y)
こっちにもいましたね(Y)
2023年06月03日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/3 9:50
こっちにもいましたね(Y)
種明かし。(k)
きゃー(Y)
2023年06月03日 09:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
6/3 9:51
種明かし。(k)
きゃー(Y)
ピン赤の共演(Y)
2023年06月03日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 9:52
ピン赤の共演(Y)
艫岩に着きました(Y)
2023年06月03日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 9:56
艫岩に着きました(Y)
わーい 絶景だよ~~(Y)
アクション仮面ポーズで臼井儀人さん追悼。(k)
2023年06月03日 09:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
6/3 9:58
わーい 絶景だよ~~(Y)
アクション仮面ポーズで臼井儀人さん追悼。(k)
ほ~らね 霧もすっ飛んだ~(Y)
やった〜。(k)
2023年06月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 10:00
ほ~らね 霧もすっ飛んだ~(Y)
やった〜。(k)
ツツジに囲まれた標識(Y)
キレイです。(k)
2023年06月03日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 10:05
ツツジに囲まれた標識(Y)
キレイです。(k)
このサラちゃんもスンゴイことになってます(Y)
お〜〜!(k)
2023年06月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 10:17
このサラちゃんもスンゴイことになってます(Y)
お〜〜!(k)
ほらね(Y)
すんごい密度。(k)
2023年06月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 10:17
ほらね(Y)
すんごい密度。(k)
ここの子たちはアカくシマシマがハッキリだね(Y)
2023年06月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
6/3 10:18
ここの子たちはアカくシマシマがハッキリだね(Y)
珍しい木ですね。(k)
そんですよ
2023年06月03日 10:18撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
6/3 10:18
珍しい木ですね。(k)
そんですよ
あれ〜〜 何ですか 二人で抱き合ってる?(Y)
2023年06月03日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 10:18
あれ〜〜 何ですか 二人で抱き合ってる?(Y)
サラちゃんとカエデさん結婚しましたよ(Y)
2023年06月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 10:19
サラちゃんとカエデさん結婚しましたよ(Y)
ここもスンゴイ鈴なり(Y)
こんなにいっぱい有るとは、びっくり。(k)
2023年06月03日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/3 10:20
ここもスンゴイ鈴なり(Y)
こんなにいっぱい有るとは、びっくり。(k)
ブーメラン ブーメラン♫(Y)
不思議とこの木だけ。(k)
2023年06月03日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 10:22
ブーメラン ブーメラン♫(Y)
不思議とこの木だけ。(k)
マムシちゃん(Y)
これもココだけでした。(k)
2023年06月03日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 10:42
マムシちゃん(Y)
これもココだけでした。(k)
ロウソク岩方面へ、カモメちゃんに会いたいポーズ。(k)
会いたいよ〜(Y)
2023年06月03日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 10:46
ロウソク岩方面へ、カモメちゃんに会いたいポーズ。(k)
会いたいよ〜(Y)
陽があたってくると一段と美人ですよ(Y)
鮮やかです。(k)
2023年06月03日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 10:46
陽があたってくると一段と美人ですよ(Y)
鮮やかです。(k)
マイちゃんだ!(Y)
最初はちょびっとだった。(k)
2023年06月03日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 10:47
マイちゃんだ!(Y)
最初はちょびっとだった。(k)
小地位にもサラちゃんいますね(Y)
荒船山周辺にはサラサドウダンばかり。(k)
2023年06月03日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 10:51
小地位にもサラちゃんいますね(Y)
荒船山周辺にはサラサドウダンばかり。(k)
ツツジロードですね(Y)
きっとミツバツツジとシロヤシオも咲いていただろうなぁ。(k)
2023年06月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 10:55
ツツジロードですね(Y)
きっとミツバツツジとシロヤシオも咲いていただろうなぁ。(k)
ここは集団(Y)
マイズルソウはこうでなくっちゃ。(k)
2023年06月03日 11:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/3 11:00
ここは集団(Y)
マイズルソウはこうでなくっちゃ。(k)
綺麗なサラちゃん 青空がいいですよ(Y)
青空でさらにキレイ。(k)
2023年06月03日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 11:02
綺麗なサラちゃん 青空がいいですよ(Y)
青空でさらにキレイ。(k)
ツツジとサラちゃんが いつも どこでもいますね(Y)
ずっと続いたね。(k)
2023年06月03日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 11:05
ツツジとサラちゃんが いつも どこでもいますね(Y)
ずっと続いたね。(k)
あとすこしかなぁ(Y)
カモメさんはどこだろ。(k)
2023年06月03日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:11
あとすこしかなぁ(Y)
カモメさんはどこだろ。(k)
御岳山ですね(Y)
おぉ、ありがたや。(k)
2023年06月03日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 11:13
御岳山ですね(Y)
おぉ、ありがたや。(k)
スンゴイ岩々だね(Y)
ロウソク岩を眺める高台(たぶん孫ロウソク岩)へ登ってみよう。(k)
2023年06月03日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:24
スンゴイ岩々だね(Y)
ロウソク岩を眺める高台(たぶん孫ロウソク岩)へ登ってみよう。(k)
白系のウツギさん。(k)
2023年06月03日 11:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
6/3 11:28
白系のウツギさん。(k)
スンバらしい青空にところにいますね(Y)
ローソク岩がよく見えるよ。(k)
2023年06月03日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 11:31
スンバらしい青空にところにいますね(Y)
ローソク岩がよく見えるよ。(k)
高台(孫ロウソク岩)からわ〜い。(k)
スンバラシイよ〜(Y)
2023年06月03日 11:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
11
6/3 11:32
高台(孫ロウソク岩)からわ〜い。(k)
スンバラシイよ〜(Y)
あれは?(Y)
これがローソク岩。鬼の角みたい。(k)
2023年06月03日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 11:35
あれは?(Y)
これがローソク岩。鬼の角みたい。(k)
ウツギちゃん。(k)
2023年06月03日 11:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/3 11:35
ウツギちゃん。(k)
可愛いから ツイツイね(Y)
コッチの方にもいっぱい居たね。(k)
2023年06月03日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 11:38
可愛いから ツイツイね(Y)
コッチの方にもいっぱい居たね。(k)
ろうそく岩を巻きます。(k)
2023年06月03日 11:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 11:40
ろうそく岩を巻きます。(k)
イワタバコの葉っぱだ。(k)
2023年06月03日 11:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
6/3 11:47
イワタバコの葉っぱだ。(k)
そろそろですか(Y)
でしょ〜。(k)
2023年06月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 11:52
そろそろですか(Y)
でしょ〜。(k)
兜岩山でわ〜い。(k)
わーいわーい(Y)
2023年06月03日 12:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
6/3 12:04
兜岩山でわ〜い。(k)
わーいわーい(Y)
着いた〜(Y)
兜岩山に。(k)
2023年06月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/3 12:05
着いた〜(Y)
兜岩山に。(k)
こちらの標識もいいね〜(Y)
すばらしい出来です。(k)
2023年06月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 12:05
こちらの標識もいいね〜(Y)
すばらしい出来です。(k)
ここでおやつを頂きました。(k)
姐さんはパンもね(Y)
2023年06月03日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
6/3 12:10
ここでおやつを頂きました。(k)
姐さんはパンもね(Y)
これはシロさんの葉?(Y)
ゴヨウツツジでしょう。(k)
2023年06月03日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 12:16
これはシロさんの葉?(Y)
ゴヨウツツジでしょう。(k)
わ~いスケスケ〜(Y)
お日様でキラキラ。(k)
2023年06月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/3 12:19
わ~いスケスケ〜(Y)
お日様でキラキラ。(k)
な〜んて 可愛いんだろう(Y)
2023年06月03日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/3 12:19
な〜んて 可愛いんだろう(Y)
エンレイソウ いたんですよ(Y)
ツクバネソウですよ。(k)
ツクバネさんだ!(Y)
2023年06月03日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/3 12:31
エンレイソウ いたんですよ(Y)
ツクバネソウですよ。(k)
ツクバネさんだ!(Y)
ベニバナウツギさん(Y)
2023年06月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:36
ベニバナウツギさん(Y)
シャクナゲもね(Y)
あら、気づかず素通り。(k)
2023年06月03日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 12:38
シャクナゲもね(Y)
あら、気づかず素通り。(k)
これはウスユキさん?(Y)
でしょう。(k)
2023年06月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/3 12:42
これはウスユキさん?(Y)
でしょう。(k)
スンバらしい天気になりました(Y)
ロウソク岩をまいて景色がいい所にて。(k)
2023年06月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:42
スンバらしい天気になりました(Y)
ロウソク岩をまいて景色がいい所にて。(k)
両神山に似てるね(Y)
ギザギザが似ている。(k)
2023年06月03日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 12:42
両神山に似てるね(Y)
ギザギザが似ている。(k)
ここが一番のポイント 姐さんズル!とね(Y)
2023年06月03日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/3 12:51
ここが一番のポイント 姐さんズル!とね(Y)
ツツジは見頃ですよ(Y)
2023年06月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 12:55
ツツジは見頃ですよ(Y)
戻ってきて、ここから荒船不動に降ります。(k)
ここにもサラちゃんいますよー(Y)
2023年06月03日 13:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
6/3 13:08
戻ってきて、ここから荒船不動に降ります。(k)
ここにもサラちゃんいますよー(Y)
沢沿いの道には、いいコケあります。アズマゼニゴケ?(k)
2023年06月03日 13:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/3 13:09
沢沿いの道には、いいコケあります。アズマゼニゴケ?(k)
玉はないけど、タマゴケ。もっふもふ。(k)
昨日からの雨でしっとり〜(Y)
2023年06月03日 13:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/3 13:10
玉はないけど、タマゴケ。もっふもふ。(k)
昨日からの雨でしっとり〜(Y)
クワガタちゃん やっとお目覚め(Y)
2023年06月03日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 13:11
クワガタちゃん やっとお目覚め(Y)
こんなところにも(Y)
あら、上にもいるよ。(k)
2023年06月03日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/3 13:18
こんなところにも(Y)
あら、上にもいるよ。(k)
と思ったら いっぱいいたね(Y)
すんごい。(k)
2023年06月03日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/3 13:19
と思ったら いっぱいいたね(Y)
すんごい。(k)
ワチガイちゃん。(k)
う〜ん終盤だね(Y)
2023年06月03日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/3 13:24
ワチガイちゃん。(k)
う〜ん終盤だね(Y)
クルマムグラ(Y)
行きでは暗くて撮影できなかった。(k)
2023年06月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
6/3 13:30
クルマムグラ(Y)
行きでは暗くて撮影できなかった。(k)
黄色ちゃん キレイ(Y)
さわを越える所にボッチきのこ。(k)
2023年06月03日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 13:30
黄色ちゃん キレイ(Y)
さわを越える所にボッチきのこ。(k)
シロさんかわいい〜(Y)
コケにきのこ。(k)
2023年06月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/3 13:32
シロさんかわいい〜(Y)
コケにきのこ。(k)
たくさん苔苔にいるんだよ(Y)
モフ☆モフ苔の名前は判定むずかしい。(k)
2023年06月03日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/3 13:32
たくさん苔苔にいるんだよ(Y)
モフ☆モフ苔の名前は判定むずかしい。(k)
ゴールに近づくといくつか沢を渡ります。(k)
2023年06月03日 13:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/3 13:29
ゴールに近づくといくつか沢を渡ります。(k)
アサギちゃんだ。(k)
もう! ビックリ! 最後に大好きアサギさんいてよかったね(Y)
2023年06月03日 13:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
9
6/3 13:40
アサギちゃんだ。(k)
もう! ビックリ! 最後に大好きアサギさんいてよかったね(Y)
ここのクリンちゃんは見頃ですね(Y)
2023年06月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
6/3 13:34
ここのクリンちゃんは見頃ですね(Y)
ここは昔の林道だよね。良い感じに咲いてる。(k)
2023年06月03日 13:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
6/3 13:34
ここは昔の林道だよね。良い感じに咲いてる。(k)
無事ゴール。(k)
ちょっと心配な天気もビジに回復 たのしかったね〜(Y)
2023年06月03日 13:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
6/3 13:45
無事ゴール。(k)
ちょっと心配な天気もビジに回復 たのしかったね〜(Y)
サイコーの天気になり カモメ〜も飛んでました(Y)
2023年06月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/3 13:52
サイコーの天気になり カモメ〜も飛んでました(Y)

感想

荒船山のクリンソウを見学に行きました。クリンソウは蕾が多かたんですが、とてもキレイに咲いていました。来週には見頃になりそうです。また、カモメランにも会えて良かったです。

以外にすごかったのは、サラダドウダンでした。大きな木に鈴なりにいっぱい咲いていました。ヤマツツジも見頃を迎えている所でした。

葉っぱだけしか確認できてませんが、シロヤシオ、ミツバツツジも尾根にはいっぱ居ますね。来年は裏年なので、2年後は時期を変えて花見をしたいですね。

<GPSのログがとれない問題>
スマホアプリ(YAMAP)とGARMIN GPS(eTrex30)と同時で動かしてみて位置精度のテストをやってみました。ザックの上蓋にスマホとGPSを密着したような感じで入れた所、GARMINのログが取れていませんでした。電波を扱う電子機器なので、何らかの悪影響があったかもしれませんね。実験は家に帰ってみてやってみようと思いました。

🌸
本日は カモメランを探しに荒船山へ行くことにしました
が・・天気が・・9時頃から晴れマーク!
これにかけます

カモメちゃんに会いたいなぁ〜 何処にいるのかなぁ〜
その前にクリンちゃんに会いにいきます
山頂稜線はまだ咲き始めです
しかしここまで姐さんが大〜好きなサラちゃんがスンゴイ事になってます
実はサラちゃんパシャパシャで平なのになかなか進めないのです
あらここにも アララこちらにも道中はサラちゃんオンパレードでした

さて本日の目的 カモメラン
あっさり 見つかってしまいました
カモメは飛んでいく前に姐さんに見つかってしまいました
三つ峠のカモメちゃんには何度か会ってますが荒船山にもいることを知り これは是非見つけに行かないと 
ここでは希少なカモメラン 両手で余るくらいしか見つからず
それでも一生懸命咲いてます
大切に守っていきたいですね
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

くぼやんさん・YY姐さん、こんにちわーい\(^o^)/

西上州の山も花盛り〜🌸
クリンソウの群生地や鈴なりのサラちゃん、アサギちゃんも出迎えてくれてすごいなぁ〜ヽ(^o^)o
でも一番はカモメちゃん、飛び立つ前に会えて良かったですね〜♡

私も三ツ峠へ会いに行きましたが色合いと形が愛らしいですよね(^_-)

最近 小沼周辺に咲いてそうなレコが上がりましたが、近くのお山で会えるといいのですが甘いですね(^_^;

情報ありがとうございます。
お疲れ様でした。
2023/6/4 8:57
sugarさん、おはようございます。
荒船山のクリンソウ、凄かったですよ。花が咲いている時期にいつかは行きたいと思ってました。
YY姐さんが カモメランがいる?って話で、見つかればラッキーと思っていました。
たまたま見つかってよかったです。カモメランの群生は、三つ峠が圧巻ですよね。ヒメムヨウラン、アツモリソウ、。。。花の種類が凄すぎなので、何度も行ってます。今年は未だですけど。
そうそう、赤城にも居る情報があったこと聞きました。気づかないだけで結構あちこち居るんですね。
予想外だったのは、サラサドウダンでした。大木がいっぱいで、鈴なりなんです。最初はガスガスの幻想的な雰囲気から晴れてきてキラキラの花がとてもキレイでした。毎度コメントありがとうございました。
2023/6/4 9:31
sugarさん こんばんわーいわーい姐さんです

クリンソウはあの山頂の平らなところだけ と思ってましたが下山道の下の方でもたくさんいました

クボヤンさんが荒船山のクリンちゃんどうかなぁ って調べていたらムム ムムム・・
あれーカモメが飛んでいる〜
そこでカモメちゃんに会えるかなぁ って会えちゃいました
三つ峠より断然 少ないのですがこのあたりではとても希少なカモメちゃんだと思います

サラちゃんはいないのかなぁ と話していたらこれがサラちゃんロードでした
こんなにサラちゃんがいるとは・・

赤城近辺にもカモメちゃんがいるみたいですね
でもここで会うのは難しそうですね
コメントありがとうございます😄
2023/6/4 21:14
くぼやんさん YY姐さん こんにちは
兜岩山のカモメランはまだ咲いていたんですね。
先週の月曜日に予定していましたが雨の為に見に行けなかったので、ありがたい情報です。
自分は地元の赤城山のカモメランを見に行って来ました。
情報が少なく貴重なカモメランですが、他の山でも咲いているようですね。
自分も来年には兜岩山に探しに行ってみようと思っています。
ありがとうございました。
2023/6/4 10:27
まけんさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

ハイ!カモメちゃんはまだ咲いてましたよ
葉っぱも周辺に確認できたのですが花芽はなく 今シーズンはこれが最後なのかな・・

たまたま調べていたら荒船山にもカモメちゃんがいることを知り会いに行きました
運よく会えましたが 1.2週で花が落ちてしまったかもしれませんね

赤城のレコ拝見しました
え!赤城にもいるの!とビックリしました
2年探しやっと会えたのですね
それは感動以上のことだったと思います

まだ荒船山のカモメちゃんも会えるのでは・・
コメントありがとうございます😄
2023/6/4 21:40
まけんさん、おはようございます。
赤城山のカモメランのレコ見ました。赤城山にも居るとはびっくりですね。
アカヤシオから三色ツツジそして、レンゲツツジ、毎週行っても飽きない山、それにカモメランとは。
カモメランは多くはないですけど、道のすぐ近くなので直ぐに見つかると思いますよ。ぜひ来シーズン探しに行ってみてください。そういえば、ロウソク岩の岩場にコザクラ系の葉っぱが有ると思ったら、やっぱり。レコ拝見させていただき、やっぱり、と思いました。コメントありがとうございました。
2023/6/5 6:49
くぼやんさん、YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
土曜日はグンマ―だったのですか!!
クリンソウにカモメラン、その他色々な花、いいですね!!
カモメ〜が飛んだ♪ですか!!古い人?(60歳近くから?)じゃないとわからないでしょうね・・・
サラサも全開ですね、今年はサラサも万作ですね〜
兜岩山は未踏なのであとで行こうと思います。
今日もいろいろ参考になりました!!
ありがとうございます。
2023/6/5 20:36
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

あれ グンマー人なのに兜岩山は未踏でしたか
カモメちゃんは数が少ないですね
葉っぱはあるのですが・・
あらら カモメ~がとんだ〜 ♫は若い方は知らないですかね〜
他の方のレコではサラちゃんが見られなかったのですが え〜〜〜!というくらいのサラちゃん
サラちゃん好きの姐さんはたまら〜ん でしたよ
まだカモメちゃんもさいてるかなぁ
週末狙ってください
コメントありがとうございます😁
2023/6/5 21:30
sumakさん、こんばんは。
再びぐんま〜めぐりです。クリンソウの咲く時期は初めてでしたが、まさかカモメランが居るとはびっくりです。かもめ〜がとんだ〜、知っているのは昭和の古いひとですよね。渡辺真知子さんもいい年ですなぁ。兜岩山は未踏ですか。ここにもサラちゃんがいっぱい居ますんで、ぜひ遊びに行ってみてください。毎度コメントありがとう御座いました。
2023/6/6 21:40
くぼやんさん、YY姐さん、おはようございます〜scissors
早寝早起き爺ちゃんです

先週末はてっきり赤城でツツジに埋もれておられたのかと思いきや、なんと荒船山でしたか
荒船山にクリンソウが咲いてる事は最近のレコを拝見して初めて知りましたが、なんと、大好きなサラちゃんもモリモリ咲いてるのですね〜lovely

これは、今週末追っかけちゃうかも・・・
狭山日高ICで一旦高速降りたら「ト多゛食堂」さんにも寄れるしねpunch

荒船山は2009年9月に内山峠から一度登っただけですが、早く到着し過ぎて真っ暗で一人ぼっち、気味が悪いし熊も怖いので一旦コンビニまで戻って時間をつぶしたり、下山したら警察や報道関係者でごった返してたり・・・そう、臼井さんが発見された当日だったのですcoldsweats02
ということで、あまりいい印象がない山ですので、再訪して荒船山のイメージを塗り替えるチャンスかもしれませんね

素敵な情報、ありがとうございました〜scissors
2023/6/6 5:25
FRESCHEZZAさん こんちわーいわーい昼休憩中の姐さんです\(^o^)/
あと15分しかないのですが・・・

クリンちゃん 上の稜線は週末ちょうど見頃になっているのでは
下山道 下の方でも所々でたくさん咲いてました

そしてサラちゃん好きには たまら〜んサラちゃんロードですよ
登山道を外れたところにも大木がわんさか わんさか
カモメちゃんも見てきてね〜

あらら 荒船山葉あまり良い印象が残ってないのですね
それはサラちゃん クリンちゃん カモメちゃんに会って荒船山をいい山にしましょう

そして「ト多゛食堂」さんにもわざわざ途中下車でよりますか🍜
週末の天気がいまいちですが・・
楽しんで来てくださ〜い😁

あ〜昼休憩終わっちゃった〜😥
2023/6/6 12:15
FRESCHEZZAさん、こんばんは。
荒船山も何度も行ってますけど、クリンソウの時期に行ったことがないんで、今回行けてよかったです。予想外だったのは、サラちゃんが、凄いんですよ。ビッシリ花芽がついてね>
なんと! 臼井さんの発見した時とはびっくり。臼井さんも山登りが好きだったようですね。
本当に残念でした。コメントありがとうございました。
2023/6/6 21:35
ちーむハスラーお二人様こんばんは🌙 ありゃ。二週続けてぐんまーにお出かけですね😁
ぐんまー大好き、さいたまん(ってくぼやんさんは一応都民だけど😅)…って、え”っ😲
荒船山ってあの、荒船山ですよね⁈ カモメさんいるんですか🤩びっくリス〜💨
これは、初耳です。カモメ、といえば三ツ峠と思いがちですが。
オクムサトリオの初コラボの、カモメクエスト@三ツ峠 を、思い出しました〜😹
艫岩でアクション仮面とミミコ君に変〜身⁈ オラ、かんどうしたゾ。
お天気持って、良かったです。お疲れ様でした〜🎵
2023/6/6 20:05
アンディー(ちび)さん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

グンマー詣でが始まりました
荒船山のクリンちゃん 今どレくらい咲いてるのー?
って調べてたら あら〜〜カモメちゃんがいるの〜〜!!
赤城山にもいるらしいんですがこちらを探すのは難しそう

このあたりの山 何処にカモメちゃんがいるかわかりませんねー
コメントありがとうございます😁
2023/6/6 20:39
アンディー(ちび)さん、こんばんは。
荒船山にカモメランが居ること、初めて知ってどこにあるのかな〜?目を皿のようにして周辺見てたんですが、あっさり見つかって良かったです。赤城にもいるらしいですよ。
三つ峠では大群ですからねぇ。あれは凄すぎです。今年は三つ峠は行ってないなぁ。
先週から連続でアクション仮面ポーズ。おもしろかったゾ〜。
毎度コメありがとうございます。
2023/6/6 21:44
YY姐さん🐵 Kuboyanさん😸 こんにちわー
かもめー が飛んだー カモメーが飛んだー というわけで
いいカモメちゃんですねー
私も 今までだったら この時期 ぐんま ぐんぐん をやってる頃ですが
さすがに こっちから 群馬は とおいですねー
尾瀬なんかは ほんとに はるかなー 感じです
ところで 荒船山 いつでも行けると思っていたらとうとう行かず じまいでした
次回なんかの折に あらふねさっさー (by タイムボカン)行こうかな
と思ってます。
では 大雨が来る前に いい山歩きを
つーゆーが くるまえに もーいちどー
あのやまにー ( ´艸`)
tsui ♨
2023/6/7 20:52
つい tsui♨️さん こんちわーいわーい姐さんです\(^o^)/

カモメ〜が飛んだ〜
とんでましたよー
大好きなサラちゃんもごっそり〜

そうか荒船山にはいってなかったんですねー
電車では行きづらいですからねー
東京出張のときは是非 声かけてねー

そろそろ夏テン泊計画もですねー
コメントありがとうございます😁
2023/6/8 11:36
つい tsui♨️さん、こんにちは。
かもめ〜が飛んだ🎵 かもめ、かもめ、恋かもね〜 ぴたり合っちゃうかもね〜🎵
まさかここでカモメちゃんがいるとは\(◎o◎)/!
サラちゃんもごっそりでしたし、素晴らしい収穫でしたよ。
関西からは遠いですから、またこっちに来た時に遊びに行きましょう。
2023/6/8 12:58
kuboyanさんYYATIさん こんにちは!
えっ?
あの荒船山ですよね?
お花のイメージが無かったのですが、沢山のお花達が咲いてる山だったのですね!🌼🌼🌼😁
さすが!お花の咲く所にkuboyanさんYYATIさんあり!ですね。😁
お疲れ様でした!😁
2023/6/9 10:26
andounouenさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

そうですよ 多分あの荒船山!
ね〜 こんなにサラちゃんいるんだ〜 ヤマツツジもいっぱい クリンちゃんもあの平らなところにもいっぱい ミツバツツジもきれいだったろうなぁ とね

ここにもお花が沢山咲くようです
カモメちゃんにはビックリでしたが!
コメントありがとうございます😁
2023/6/9 18:10
andounouenさん、おはようございます。
クリンソウは有名ですけど、カモメちゃんはびっくり。サラちゃんがすごかったです。アミガサタケもごっそりいましたよ。
もしかしたら、冬蟲夏草いたかも。まいどコメントありがとー。
2023/6/10 5:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
兜岩
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら