ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5574936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

【九重山・大船山】ミヤマキリシマと山開き(長者原〜久住山・中岳〜坊ガツルテント泊〜平治岳〜大船山〜長者原)

2023年06月03日(土) ~ 2023年06月04日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:19
距離
28.4km
登り
2,133m
下り
2,149m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
1:29
合計
7:36
距離 15.5km 登り 1,246m 下り 1,060m
9:42
40
10:51
10:52
34
11:26
12:09
11
12:20
27
12:47
5
12:52
12:53
25
13:18
19
13:37
13:48
25
14:13
14:14
18
14:32
14:38
13
14:51
9
15:00
15:03
11
15:14
12
15:26
15:33
40
16:13
16:14
15
16:29
16:37
14
16:51
20
17:11
17:18
0
17:18
2日目
山行
5:37
休憩
2:47
合計
8:24
距離 12.9km 登り 904m 下り 1,119m
7:30
2
7:32
7:33
42
8:15
8:31
29
9:00
9:18
22
9:40
41
10:21
10:22
5
10:27
10:28
18
10:46
11:22
12
11:34
11:35
4
11:39
24
12:03
12:04
30
12:36
14:07
35
14:42
14:43
25
15:54
長者原ビジターセンター
天候 ◆1日目
快晴🌞
上の方は強風。

◆2日目
晴れ
上層の雲が多い天気。微風の登山日和。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 飛行機
◆行き
前日に空路&バスで別府入りして別府泊。
台風の影響で2時間遅れでの到着🥺

朝一で別府駅前でレンタカーを借りて、長者原に移動。
別府からは一般道のみで1時間ちょっと。

◆帰り
行きと反対経路で大分空港へ移動し、空港近くのホテル宿泊。
翌日朝一の羽田行きに乗り、羽田からそのまま出社。

空路は往復とも、JALの全国どこでも6,000円〜キャンペーンを活用。
別府から長者原への移動は、元々は九州横断バスの利用を考えていました。
2日目の行程を開山祭に合わせてゆっくりスタートとしたため、バスに間に合わない可能性を考慮して、レンタカー利用としています。
結果論ですが、お昼時間でノンビリ&長者原散策をしなければ、バスの時間に間に合っていた計算。
コース状況/
危険箇所等
・ミヤマキリシマがいい時期。立中山、平治岳、北大船山がよく咲いていました。それでも途中で話をしたガイドさんによると、「例年の2割」とのこと。久住山は壊滅的。みなさんのレコでわかってはいましたが、シャクトリムシによる虫害のようです。どれだけ発生したんだろうか?
・ぬかるみ多し。特に雨ヶ池から坊ガツル間、坊ガツルから平治岳間、大船山から坊ガツル間。要は、坊ガツルに至る道がほとんどですね。ゲイターを付けている方も多かったです。
・今回の拘泥で迷う可能性があると感じたのは、白口岳から鉾立峠の間。下りで利用しましたが、涸れ沢に吸い込まれそうなところが2ヶ所ありました。涸れ沢を歩くことはありません。
・全体的に狭くて木の枝がせり出しているところ多し。長そで推奨。また、頭の高さまで枝が出ているので、かがんで歩かなくてはいけないところも多く、なかなか進みません。
・大船山では山開きに参加の方で大混雑。坊ガツルへの下りは大渋滞でした。登ってくる方は、すれ違いが大変で気の毒でした。
その他周辺情報 ◆モンベルルームくじゅう長者原店
ガスカートリッジを購入。
購入は可能ですが、利用後の回収はありませんでした。帰りの空港で回収いただいています。

◆法華院温泉
入浴500円、ビール500mlで500円。
自販機で1,000円札が利用できず。いつもそうなのか、たまたまだったのかはわかりません。
◆1日目
長者原から出発します!
2023年06月03日 09:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 9:46
◆1日目
長者原から出発します!
3度目の九重山にして、初めての好天。もう期待しかない♪
2023年06月03日 09:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 9:48
3度目の九重山にして、初めての好天。もう期待しかない♪
長者原を抜けて、坊がつるに向かう森の中へ。
2023年06月03日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 9:53
長者原を抜けて、坊がつるに向かう森の中へ。
しばらく平坦な道を歩いたあと、徐々に登りに。
2023年06月03日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:20
しばらく平坦な道を歩いたあと、徐々に登りに。
木々の間から長者原と、奥にはGWに登った涌蓋山。こちらも非常にいい山でした。
2023年06月03日 10:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:40
木々の間から長者原と、奥にはGWに登った涌蓋山。こちらも非常にいい山でした。
少し先に進んだところでミヤマキリシマ🌼
2023年06月03日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 10:42
少し先に進んだところでミヤマキリシマ🌼
雨ヶ池の手前で開けたところに出て、振り返ると三俣山。
2023年06月03日 10:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 10:45
雨ヶ池の手前で開けたところに出て、振り返ると三俣山。
雨ヶ池に続く木道。
2023年06月03日 10:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 10:46
雨ヶ池に続く木道。
雨ヶ池まで出てきました。ここまで来ると平治岳が見えてきました。
2023年06月03日 10:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 10:48
雨ヶ池まで出てきました。ここまで来ると平治岳が見えてきました。
お花畑の道を進みます。
2023年06月03日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/3 10:50
お花畑の道を進みます。
坊ガツルを見下ろす場所に。かなり狭く見えましたが、完全に距離感がバグっていました。
2023年06月03日 11:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 11:01
坊ガツルを見下ろす場所に。かなり狭く見えましたが、完全に距離感がバグっていました。
ぬかるみの森の中を進みます。
2023年06月03日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 11:11
ぬかるみの森の中を進みます。
坊ガツルに出てきました。まあ、広いですな・・・
2023年06月03日 11:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 11:19
坊ガツルに出てきました。まあ、広いですな・・・
中岳、白口岳。九重の山は、この緑が大好きです♪
本州の山とはまた違った雰囲気に感じるのは、どうしてなのでしょうか。
2023年06月03日 11:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 11:20
中岳、白口岳。九重の山は、この緑が大好きです♪
本州の山とはまた違った雰囲気に感じるのは、どうしてなのでしょうか。
坊ガツルの奥には大船山(たいせんざん)と立中山(たっちゅうさん)。九重山域は読めない山が多いのが特徴的だと思います。
2023年06月03日 11:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 11:20
坊ガツルの奥には大船山(たいせんざん)と立中山(たっちゅうさん)。九重山域は読めない山が多いのが特徴的だと思います。
平治岳(ひいじだけ)。これも知らなきゃ絶対に読めん。
2023年06月03日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 11:23
平治岳(ひいじだけ)。これも知らなきゃ絶対に読めん。
本日のお宿設営。
2023年06月03日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
6/3 12:12
本日のお宿設営。
三俣山。坊ガツルは景色のよい絶好のロケーション。景色を眺めるのが楽しくてしょうがない😄
2023年06月03日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 12:15
三俣山。坊ガツルは景色のよい絶好のロケーション。景色を眺めるのが楽しくてしょうがない😄
お昼ご飯を食べながら景色を堪能した後は、久住山、中岳方面に向かいます。
2023年06月03日 12:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 12:15
お昼ご飯を食べながら景色を堪能した後は、久住山、中岳方面に向かいます。
法華院温泉。行きは通過。
2023年06月03日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 12:22
法華院温泉。行きは通過。
三俣山。写真では表現できない存在感があり、畏敬の念を抱かずにはいられない。
2023年06月03日 12:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:28
三俣山。写真では表現できない存在感があり、畏敬の念を抱かずにはいられない。
陽射し強かったので、ときおりの樹林帯歩きがありがたい。
2023年06月03日 12:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:35
陽射し強かったので、ときおりの樹林帯歩きがありがたい。
開けたところから坊ガツルに平治岳、大船山。お昼を過ぎたばかりですが、色とりどりのテント。私のお宿もはっきりと見えました。
2023年06月03日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 12:37
開けたところから坊ガツルに平治岳、大船山。お昼を過ぎたばかりですが、色とりどりのテント。私のお宿もはっきりと見えました。
近くにくると荒々しい雰囲気の三俣山。
2023年06月03日 12:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 12:37
近くにくると荒々しい雰囲気の三俣山。
少し岩場を登っていきます。
2023年06月03日 12:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 12:40
少し岩場を登っていきます。
登ると広がる砂浜。ここも晴れているときに見たかった景色♪
2023年06月03日 12:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:45
登ると広がる砂浜。ここも晴れているときに見たかった景色♪
少し進んで振り替えると、後ろに広がる砂の浜。
2023年06月03日 12:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:50
少し進んで振り替えると、後ろに広がる砂の浜。
諏蛾守越分岐からの星生山。この辺りは火山の景色。
2023年06月03日 12:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 12:54
諏蛾守越分岐からの星生山。この辺りは火山の景色。
北千里浜を久住分れ方面に向かいます。
2023年06月03日 12:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 12:55
北千里浜を久住分れ方面に向かいます。
もう、異世界感が半端ない😮
2023年06月03日 13:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:02
もう、異世界感が半端ない😮
久住分れには岩の道を登ります。
2023年06月03日 13:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:06
久住分れには岩の道を登ります。
久住分れ。ここでいきなりの強風。
2023年06月03日 13:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 13:21
久住分れ。ここでいきなりの強風。
北千里浜越しに三俣山。右奥にはちょこんと猫耳由布岳。
2023年06月03日 13:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 13:21
北千里浜越しに三俣山。右奥にはちょこんと猫耳由布岳。
まずは久住山へ!
2023年06月03日 13:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:28
まずは久住山へ!
山頂近く。ミヤマキリシマがチラホラと。前に来た時には斜面を埋め尽くしていた記憶が・・・
2023年06月03日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 13:38
山頂近く。ミヤマキリシマがチラホラと。前に来た時には斜面を埋め尽くしていた記憶が・・・
久住山山頂。遅めの時間でしたが、ソコソコの人。
2023年06月03日 13:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/3 13:45
久住山山頂。遅めの時間でしたが、ソコソコの人。
快晴の山頂は絶景♪星生山と、奥には涌蓋山。涌蓋山はGWに登ったばかり。素晴らしい稜線歩きの山でした。
2023年06月03日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 13:42
快晴の山頂は絶景♪星生山と、奥には涌蓋山。涌蓋山はGWに登ったばかり。素晴らしい稜線歩きの山でした。
北千里浜に三俣山。
2023年06月03日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:42
北千里浜に三俣山。
この後に向かう天狗ヶ城、中岳、大船山。左の奥の方には由布岳。
2023年06月03日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:42
この後に向かう天狗ヶ城、中岳、大船山。左の奥の方には由布岳。
稲星山。
2023年06月03日 13:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 13:42
稲星山。
祖母山系。
2023年06月03日 13:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 13:44
祖母山系。
南の方には阿蘇山。近いですね。
2023年06月03日 13:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:43
南の方には阿蘇山。近いですね。
奥には福岡との県境の山々。これでぐるっと360度。どこを見ても素晴らしい景色でした😄
2023年06月03日 13:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:45
奥には福岡との県境の山々。これでぐるっと360度。どこを見ても素晴らしい景色でした😄
しばし景色を楽しんで、天狗ヶ城に向かいます。
2023年06月03日 13:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:48
しばし景色を楽しんで、天狗ヶ城に向かいます。
前に来た時にはミヤマキリシマが斜面を埋め尽くしていましたが、今年はかなり寂しい感じ・・・
2023年06月03日 13:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 13:56
前に来た時にはミヤマキリシマが斜面を埋め尽くしていましたが、今年はかなり寂しい感じ・・・
登っていく途中で御池。吸い込まれそう・・・
2023年06月03日 14:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
6/3 14:13
登っていく途中で御池。吸い込まれそう・・・
天狗ヶ城の手前で星生山と涌蓋山。
2023年06月03日 14:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:16
天狗ヶ城の手前で星生山と涌蓋山。
天狗ヶ城。ここも好展望😁
2023年06月03日 14:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 14:17
天狗ヶ城。ここも好展望😁
GWに登った由布岳に鶴見岳。九州にも登ったことがある山が増えてきました。
2023年06月03日 14:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:17
GWに登った由布岳に鶴見岳。九州にも登ったことがある山が増えてきました。
大船山。
2023年06月03日 14:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:17
大船山。
先ほど登った久住山。
2023年06月03日 14:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 14:17
先ほど登った久住山。
これから向かう中岳から稲星山。
2023年06月03日 14:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 14:18
これから向かう中岳から稲星山。
天狗ヶ城から中岳側に下ったところ。こちら側は岩々しています。
2023年06月03日 14:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 14:23
天狗ヶ城から中岳側に下ったところ。こちら側は岩々しています。
鞍部から中岳。14時を過ぎていますが、山頂に人がいるのが見えました。
2023年06月03日 14:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:24
鞍部から中岳。14時を過ぎていますが、山頂に人がいるのが見えました。
御池の奥に久住山。だいぶ見え方が違ってきました。
2023年06月03日 14:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 14:24
御池の奥に久住山。だいぶ見え方が違ってきました。
中岳山頂に来ると坊ガツルが見えていました。またテントが増えている感じです。
2023年06月03日 14:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 14:29
中岳山頂に来ると坊ガツルが見えていました。またテントが増えている感じです。
中岳山頂♪
2023年06月03日 14:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 14:32
中岳山頂♪
ここもぐるっと好展望。御池を囲むように、久住山、天狗ヶ城。
2023年06月03日 14:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 14:31
ここもぐるっと好展望。御池を囲むように、久住山、天狗ヶ城。
天狗ヶ城、星生山、涌蓋山。
2023年06月03日 14:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:31
天狗ヶ城、星生山、涌蓋山。
涌蓋山アップ。いい山だったな〜
2023年06月03日 14:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:32
涌蓋山アップ。いい山だったな〜
三俣山。周りの山に比べると、ひときわボリューミー。
2023年06月03日 14:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:31
三俣山。周りの山に比べると、ひときわボリューミー。
坊ガツルに平治岳、大船山。平治岳の奥には由布岳。立中山はミヤマキリシマで染まって見えていました。
2023年06月03日 14:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:31
坊ガツルに平治岳、大船山。平治岳の奥には由布岳。立中山はミヤマキリシマで染まって見えていました。
次のターゲット稲星山。奥には祖母山系。
2023年06月03日 14:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:32
次のターゲット稲星山。奥には祖母山系。
阿蘇山もバッチリ👌
2023年06月03日 14:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:33
阿蘇山もバッチリ👌
由布岳アップで。遅めの行動時間なので、一通りの景色を眺めたあとは先に進みます。
2023年06月03日 14:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:34
由布岳アップで。遅めの行動時間なので、一通りの景色を眺めたあとは先に進みます。
ロープとこの先に小さいハシゴあり。難易度的にはさほどでも。
2023年06月03日 14:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 14:46
ロープとこの先に小さいハシゴあり。難易度的にはさほどでも。
東千里浜に下りて、稲星山へ。九州の山は、本州の山とはまた違う、この緑の感じが大好きです😁
2023年06月03日 14:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 14:53
東千里浜に下りて、稲星山へ。九州の山は、本州の山とはまた違う、この緑の感じが大好きです😁
向かう稲星山はドっピーカンで気持ちがよい♪
2023年06月03日 14:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:56
向かう稲星山はドっピーカンで気持ちがよい♪
稲星山に登る途中で東千里浜。ここはヤブヤブで歩きづらかった記憶が。
2023年06月03日 14:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 14:56
稲星山に登る途中で東千里浜。ここはヤブヤブで歩きづらかった記憶が。
東千里浜からちょっとだけ生えている感じの中岳。
2023年06月03日 15:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:00
東千里浜からちょっとだけ生えている感じの中岳。
稲星山山頂!
2023年06月03日 15:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:06
稲星山山頂!
中岳に天狗ヶ城。
2023年06月03日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:05
中岳に天狗ヶ城。
手前から白口岳、大船山、平治岳、由布岳。
2023年06月03日 15:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:05
手前から白口岳、大船山、平治岳、由布岳。
阿蘇山。
2023年06月03日 15:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:06
阿蘇山。
山頂の砂浜越しに祖母山。天気がよく、どこを向いても景色がよい😊
2023年06月03日 15:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:06
山頂の砂浜越しに祖母山。天気がよく、どこを向いても景色がよい😊
稲星山から下る途中で、ちょっとだけミヤマキリシマ。ここまでは、どこもこんな感じ。
2023年06月03日 15:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:08
稲星山から下る途中で、ちょっとだけミヤマキリシマ。ここまでは、どこもこんな感じ。
いきなり木々で狭い道。枝が頭にかかる高さなので、かがんで歩く必要がありキツイ。
2023年06月03日 15:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:13
いきなり木々で狭い道。枝が頭にかかる高さなので、かがんで歩く必要がありキツイ。
稲星越。白口岳に向かいます。
2023年06月03日 15:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:18
稲星越。白口岳に向かいます。
当然、登り返し。何度目の登り返しだ?
2023年06月03日 15:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:21
当然、登り返し。何度目の登り返しだ?
白口岳山頂!これで本日、5つ目のピーク(天狗ヶ城含む)。
2023年06月03日 15:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:31
白口岳山頂!これで本日、5つ目のピーク(天狗ヶ城含む)。
中岳に久住山。久住山はだいぶ遠くになってきました。
2023年06月03日 15:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:31
中岳に久住山。久住山はだいぶ遠くになってきました。
ひとつ前のピーク稲星山。
2023年06月03日 15:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:31
ひとつ前のピーク稲星山。
独特な山容で圧倒的な存在感の三俣山。
2023年06月03日 15:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 15:31
独特な山容で圧倒的な存在感の三俣山。
平治岳に由布岳。
2023年06月03日 15:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 15:32
平治岳に由布岳。
大船山と、手前に立中山(りっちゅうさん)。これまた読めない山の名前。
2023年06月03日 15:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 15:32
大船山と、手前に立中山(りっちゅうさん)。これまた読めない山の名前。
祖母山。
2023年06月03日 15:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:32
祖母山。
白口岳山頂から少し進んだところで、坊ガツルを見下ろすことができました。カラフルなテントでいっぱい・・・にはなりませんね。
2023年06月03日 15:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 15:35
白口岳山頂から少し進んだところで、坊ガツルを見下ろすことができました。カラフルなテントでいっぱい・・・にはなりませんね。
白口岳からは急な下り。
2023年06月03日 15:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:36
白口岳からは急な下り。
大船山とミヤマキリシマに染まっているのが、よりはっきりしてきた立中山。
2023年06月03日 15:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:42
大船山とミヤマキリシマに染まっているのが、よりはっきりしてきた立中山。
狭い登山道。歩きづらい。
2023年06月03日 15:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 15:48
狭い登山道。歩きづらい。
岩々したゴツイ見た目のところも。
2023年06月03日 16:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:01
岩々したゴツイ見た目のところも。
途中からエスケープでつけられた道に。しばらくかがんで歩く必要があり、疲れました。
2023年06月03日 16:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:01
途中からエスケープでつけられた道に。しばらくかがんで歩く必要があり、疲れました。
やっと!鉾立峠まで下りてきました。ここまでの下りは大変でした。
2023年06月03日 16:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:17
やっと!鉾立峠まで下りてきました。ここまでの下りは大変でした。
そんなに大変そうな下りには見えないのですが・・・
2023年06月03日 16:17撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 16:17
そんなに大変そうな下りには見えないのですが・・・
山頂に近くなるとミヤマキリシマ。
2023年06月03日 16:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:26
山頂に近くなるとミヤマキリシマ。
2023年06月03日 16:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 16:27
斜面を埋め尽くす、とまでは行きませんが、まずまず。
2023年06月03日 16:27撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 16:27
斜面を埋め尽くす、とまでは行きませんが、まずまず。
ビッシリ咲いている株。
2023年06月03日 16:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
12
6/3 16:29
ビッシリ咲いている株。
山頂へと至るミヤマキリシマロード。
2023年06月03日 16:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 16:29
山頂へと至るミヤマキリシマロード。
ミヤマキリシマと山を鑑賞しながら、ノンビリと山頂へ。
2023年06月03日 16:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
8
6/3 16:30
ミヤマキリシマと山を鑑賞しながら、ノンビリと山頂へ。
立中山山頂!
2023年06月03日 16:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/3 16:34
立中山山頂!
山頂からの三俣山。
2023年06月03日 16:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6
6/3 16:34
山頂からの三俣山。
坊ガツルが見えていましたが、手前のテン場は見えず。
2023年06月03日 16:35撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:35
坊ガツルが見えていましたが、手前のテン場は見えず。
祖母山系もまだまだはっきりと。
2023年06月03日 16:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/3 16:36
祖母山系もまだまだはっきりと。
ミヤマキリシマを十分に堪能して下っていきます。
2023年06月03日 16:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/3 16:43
ミヤマキリシマを十分に堪能して下っていきます。
ずいぶんと枯れた感じの一角も。
2023年06月03日 16:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:44
ずいぶんと枯れた感じの一角も。
お花畑を下っていきます♪
2023年06月03日 16:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 16:45
お花畑を下っていきます♪
鉾立峠まで戻ってきて、本日のお宿、坊ガツルに帰ります。
2023年06月03日 16:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 16:55
鉾立峠まで戻ってきて、本日のお宿、坊ガツルに帰ります。
17時だというに、まだまだ陽が高い。
2023年06月03日 17:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 17:08
17時だというに、まだまだ陽が高い。
坊ガツルに戻ってから、近くをプラプラと。かなりの数のテント。
2023年06月03日 18:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
6/3 18:09
坊ガツルに戻ってから、近くをプラプラと。かなりの数のテント。
中岳方面。
2023年06月03日 18:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 18:10
中岳方面。
平治岳。
2023年06月03日 18:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 18:11
平治岳。
反対側に三俣山。
2023年06月03日 18:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 18:37
反対側に三俣山。
大船山。
2023年06月03日 18:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/3 18:38
大船山。
食事後、19:30を回ってもまだ明るい。
2023年06月03日 19:34撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
6/3 19:34
食事後、19:30を回ってもまだ明るい。
暗くなるまで飲んだくれながら景色を楽しみました。最高の贅沢♪
2023年06月03日 19:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/3 19:39
暗くなるまで飲んだくれながら景色を楽しみました。最高の贅沢♪
◆2日目
2日目の朝。今日もいい天気です♪
2023年06月04日 05:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 5:55
◆2日目
2日目の朝。今日もいい天気です♪
大船山での山開きに合わせてゆっくりスタートとしたので、ノンビリと景色を見ながら散歩。
2023年06月04日 05:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 5:55
大船山での山開きに合わせてゆっくりスタートとしたので、ノンビリと景色を見ながら散歩。
今日も楽しみしかない♪
2023年06月04日 05:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 5:55
今日も楽しみしかない♪
少しすると上層の雲が出てきましたが、これはこれでまたいい雰囲気を醸し出しています。
2023年06月04日 07:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 7:33
少しすると上層の雲が出てきましたが、これはこれでまたいい雰囲気を醸し出しています。
ノンビリ出発します。まずは平治岳に向かいます。
2023年06月04日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 7:37
ノンビリ出発します。まずは平治岳に向かいます。
1人1石運動。ひとつ持っていきました。
2023年06月04日 07:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 7:43
1人1石運動。ひとつ持っていきました。
途中で追い越した団体さんから、ギンリョウソウが咲いているとの声。戻って鑑賞。まったく気が付きませんでした。
2023年06月04日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 7:46
途中で追い越した団体さんから、ギンリョウソウが咲いているとの声。戻って鑑賞。まったく気が付きませんでした。
途中で開けて平治岳。
2023年06月04日 07:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 7:48
途中で開けて平治岳。
ここから先が1石を置く区間。が、置くタイミングを逃してしまい、大戸越に不要な石を一個置いてくるだけになりました🥺
2023年06月04日 07:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 7:49
ここから先が1石を置く区間。が、置くタイミングを逃してしまい、大戸越に不要な石を一個置いてくるだけになりました🥺
最初はぬかるんで歩きづらいところがあったのですが、徐々に普通の道に。
2023年06月04日 08:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 8:13
最初はぬかるんで歩きづらいところがあったのですが、徐々に普通の道に。
片手に石を持ったまま、大戸越まで来てしまいました。石ははじっこにそっと・・・
2023年06月04日 08:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:19
片手に石を持ったまま、大戸越まで来てしまいました。石ははじっこにそっと・・・
大戸越で花鑑賞&時間調整で休憩。なかなかいい感じに咲いていました。
2023年06月04日 08:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 8:33
大戸越で花鑑賞&時間調整で休憩。なかなかいい感じに咲いていました。
坊ガツルが見えてきました。
2023年06月04日 08:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:37
坊ガツルが見えてきました。
枯れた感じの木。食害の影響なのか、単に寿命を迎えた木なのかは、よくわかりません。
2023年06月04日 08:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 8:39
枯れた感じの木。食害の影響なのか、単に寿命を迎えた木なのかは、よくわかりません。
前日に比べると雲は多くなっていますが、これはこれでいい景色です♪
2023年06月04日 08:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 8:45
前日に比べると雲は多くなっていますが、これはこれでいい景色です♪
山頂が見えてきました!と思ったら、斜面がミヤマキリシマで染まっています。
2023年06月04日 08:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:55
山頂が見えてきました!と思ったら、斜面がミヤマキリシマで染まっています。
見事なもんです。が、これでも地元の方に言わせると、「例年の2割くらいかな」とのこと。
2023年06月04日 08:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 8:59
見事なもんです。が、これでも地元の方に言わせると、「例年の2割くらいかな」とのこと。
普段を知らない身としては、これでも楽しい♪
2023年06月04日 09:01撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:01
普段を知らない身としては、これでも楽しい♪
ミヤマキリシマ彩る斜面と三俣山。
2023年06月04日 09:03撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 9:03
ミヤマキリシマ彩る斜面と三俣山。
平治岳山頂!
2023年06月04日 09:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:07
平治岳山頂!
山頂から少し、足を伸ばすことができましたので行ってみます。途中でヤマレコアプリのルートを外しの警告でうるさかったです・・・
2023年06月04日 09:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 9:04
山頂から少し、足を伸ばすことができましたので行ってみます。途中でヤマレコアプリのルートを外しの警告でうるさかったです・・・
なかなかの先具合です。大船山方面。
2023年06月04日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 9:06
なかなかの先具合です。大船山方面。
中岳、星生山、三俣山。
2023年06月04日 09:06撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:06
中岳、星生山、三俣山。
坊ガツル。こうして見ると広いですね。
2023年06月04日 09:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:11
坊ガツル。こうして見ると広いですね。
さて、山頂に戻りますかあ。振り返ってみると、ミヤマキリシマはまだら模様。当たり年だと、斜面がビッチリ埋まっているのでしょう。
2023年06月04日 09:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:12
さて、山頂に戻りますかあ。振り返ってみると、ミヤマキリシマはまだら模様。当たり年だと、斜面がビッチリ埋まっているのでしょう。
密集地帯。
2023年06月04日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 9:16
密集地帯。
見たかった景色😊
2023年06月04日 09:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 9:20
見たかった景色😊
斜面を埋め尽くすとはいきませんでしたが、それでも満足です♪
2023年06月04日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:25
斜面を埋め尽くすとはいきませんでしたが、それでも満足です♪
下る途中で坊ガツルを見下ろすいい景色♪
2023年06月04日 09:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 9:31
下る途中で坊ガツルを見下ろすいい景色♪
大戸越に戻ってきて、大船山に向かいます。
2023年06月04日 09:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 9:42
大戸越に戻ってきて、大船山に向かいます。
登山道がだいぶえぐれてしまっていました。
2023年06月04日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 9:49
登山道がだいぶえぐれてしまっていました。
開けたところから振り返って平治岳。ここからでも山頂付近のミヤマキリシマがよく見えます。
2023年06月04日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:04
開けたところから振り返って平治岳。ここからでも山頂付近のミヤマキリシマがよく見えます。
登山道の両脇にもミヤマキリシマ。
2023年06月04日 10:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:05
登山道の両脇にもミヤマキリシマ。
開けたところからのこの景色、たまらんです♪
2023年06月04日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:09
開けたところからのこの景色、たまらんです♪
登ってきた斜面も、ソコソコ咲いていました。
2023年06月04日 10:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:11
登ってきた斜面も、ソコソコ咲いていました。
北大船山への斜面も咲いているところは結構、咲いていました。三俣山に奥には涌蓋山。
2023年06月04日 10:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 10:18
北大船山への斜面も咲いているところは結構、咲いていました。三俣山に奥には涌蓋山。
大船山が見えてきました。
2023年06月04日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:19
大船山が見えてきました。
振り返ると池。周りを歩いている方がいました。分岐に気がつきませんでしたが、行ってみたかったな。
2023年06月04日 10:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:19
振り返ると池。周りを歩いている方がいました。分岐に気がつきませんでしたが、行ってみたかったな。
北大船山が近くなると、景色が開けるところが多くなり、足が止まることも多くなります。
2023年06月04日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:21
北大船山が近くなると、景色が開けるところが多くなり、足が止まることも多くなります。
三俣山は少し角度が変わるだけで見え方が違いすぎて、まったく別の山。
2023年06月04日 10:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:21
三俣山は少し角度が変わるだけで見え方が違いすぎて、まったく別の山。
ミヤマキリシマロードを進みます♪
2023年06月04日 10:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 10:22
ミヤマキリシマロードを進みます♪
北大船山山頂!
2023年06月04日 10:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:25
北大船山山頂!
足元のミヤマキリシマ越しに白口岳、中岳、星生山、三俣山が一望。
2023年06月04日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 10:26
足元のミヤマキリシマ越しに白口岳、中岳、星生山、三俣山が一望。
坊ガツルに三俣山。箱庭みたいな感じなので、距離感がバグります。
2023年06月04日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 10:26
坊ガツルに三俣山。箱庭みたいな感じなので、距離感がバグります。
さて、最後の大船山に向かいます。
2023年06月04日 10:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:26
さて、最後の大船山に向かいます。
大船山に向かう途中でも、やっぱりミヤマキリシマ♪
2023年06月04日 10:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:29
大船山に向かう途中でも、やっぱりミヤマキリシマ♪
歩いてきた稜線。
2023年06月04日 10:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 10:42
歩いてきた稜線。
予定通りの11時前に、人がいっぱいの大船山山頂に到着。写真に写らないところに100人以上!人が多いだろうとは思っていましたが、これほどとは!
2023年06月04日 10:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 10:51
予定通りの11時前に、人がいっぱいの大船山山頂に到着。写真に写らないところに100人以上!人が多いだろうとは思っていましたが、これほどとは!
景色を楽しみながら11時を待ちます。前日に歩いた中岳、稲星山、白口岳。
2023年06月04日 10:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 10:52
景色を楽しみながら11時を待ちます。前日に歩いた中岳、稲星山、白口岳。
阿蘇山。前日の方がはっきりと見えていましたが、十分な展望でした。
2023年06月04日 10:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 10:53
阿蘇山。前日の方がはっきりと見えていましたが、十分な展望でした。
山開きで万歳三唱して、ペナントをいただいて下山します。
正面には北大船山から平治岳の稜線。
2023年06月04日 11:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:20
山開きで万歳三唱して、ペナントをいただいて下山します。
正面には北大船山から平治岳の稜線。
下山の行列。私も行列の要因ではあり。
2023年06月04日 11:24撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:24
下山の行列。私も行列の要因ではあり。
大船山を振り返って。
2023年06月04日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:40
大船山を振り返って。
段原で景色は最後。ここから先は樹林帯歩き。
2023年06月04日 11:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 11:40
段原で景色は最後。ここから先は樹林帯歩き。
段原から1時間、ずーっと前の人について歩いて坊ガツルまで下りてきました。
2023年06月04日 12:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 12:38
段原から1時間、ずーっと前の人について歩いて坊ガツルまで下りてきました。
ノンビリとお昼ご飯を食べて、テントを撤収して、坊ガツルを後にします。その前に周りの景色を目に焼き付けて。大船山。
2023年06月04日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 14:10
ノンビリとお昼ご飯を食べて、テントを撤収して、坊ガツルを後にします。その前に周りの景色を目に焼き付けて。大船山。
平治岳。
2023年06月04日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 14:10
平治岳。
三俣山。
2023年06月04日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 14:10
三俣山。
中岳。
2023年06月04日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 14:10
中岳。
白口岳。
2023年06月04日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 14:10
白口岳。
長者原に向かって歩き始めます。坊ガツルの真ん中から平治岳。
2023年06月04日 14:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 14:15
長者原に向かって歩き始めます。坊ガツルの真ん中から平治岳。
振り返って中岳に白口岳。
2023年06月04日 14:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 14:15
振り返って中岳に白口岳。
もう1泊くらいしていきたいですが・・・
2023年06月04日 14:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 14:21
もう1泊くらいしていきたいですが・・・
途中で開けたところから振り返っての坊ガツル。坊ガツルが見えるのはここで最後。非常にいいところでした。
2023年06月04日 14:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
6/4 14:40
途中で開けたところから振り返っての坊ガツル。坊ガツルが見えるのはここで最後。非常にいいところでした。
長者原まで戻ってきました。まだいい天気でしたので、ぐるっと散策へ。
2023年06月04日 15:45撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 15:45
長者原まで戻ってきました。まだいい天気でしたので、ぐるっと散策へ。
長者原もかなり広い。前に来たときにはガスガスだったので、まったくもってわかりませんでした。
2023年06月04日 15:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
6/4 15:48
長者原もかなり広い。前に来たときにはガスガスだったので、まったくもってわかりませんでした。
この時間まで天気に恵まれました😁
2023年06月04日 15:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
6/4 15:51
この時間まで天気に恵まれました😁
いただいたペナント。いい思い出になりました。
2023年06月04日 21:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
6/4 21:26
いただいたペナント。いい思い出になりました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(48ℓ) ザックカバー クッカー ガスボンベ コッヘル 食料(4食分) 非常食 ハイドレーション レインウェア ライトダウン アンダーウェア(着替え) 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 サバイバルシート 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 タオル テント シュラフ マット サンダル Kindle LEDランタン 携帯バッテリー

感想

3回目の九重連山。
過去の2回は天気に恵まれなかったため、宿題感の残っていた山でした。
素晴らしいロケーションの坊ガツルでのテント泊も、いつか行きたい!と思っていましたが、なかなか天気に恵まれず。GWもプランには入れていましたが、天気が合わず。

そんなとき、JALの全国どこでも6,000円〜キャンペーンがあったため、思わずポチっと予約。
行く前には台風の影響で荒天予報もあり、半ば諦めていました。
が、数日前には土日ともの晴れ予報に。

結果、2日ともに天気は最高(^^♪
久住山、天狗ヶ城、中岳、稲星山、白口岳、立中山、平治岳、北大船山、大船山と登ったピークからの景色はもちろん最高😁
坊ガツルでビールを飲みながら眺める景色も、もちろん最高!
一体感あふれる大船山での山開きの万歳三唱も、これまた最高!!!

梅雨の合間の好天に山開きにと、非常に恵まれた山行となりました。
九重ありがとう!また行きます!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 阿蘇・九重 [3日]
くじゅう山群全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 阿蘇・九重 [2日]
長者原発 大船山 北大船山 大戸越
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら