◆1日目
長者原から出発します!
1
6/3 9:46
◆1日目
長者原から出発します!
3度目の九重山にして、初めての好天。もう期待しかない♪
3
6/3 9:48
3度目の九重山にして、初めての好天。もう期待しかない♪
長者原を抜けて、坊がつるに向かう森の中へ。
2
6/3 9:53
長者原を抜けて、坊がつるに向かう森の中へ。
しばらく平坦な道を歩いたあと、徐々に登りに。
1
6/3 10:20
しばらく平坦な道を歩いたあと、徐々に登りに。
木々の間から長者原と、奥にはGWに登った涌蓋山。こちらも非常にいい山でした。
1
6/3 10:40
木々の間から長者原と、奥にはGWに登った涌蓋山。こちらも非常にいい山でした。
少し先に進んだところでミヤマキリシマ🌼
3
6/3 10:42
少し先に進んだところでミヤマキリシマ🌼
雨ヶ池の手前で開けたところに出て、振り返ると三俣山。
0
6/3 10:45
雨ヶ池の手前で開けたところに出て、振り返ると三俣山。
雨ヶ池に続く木道。
3
6/3 10:46
雨ヶ池に続く木道。
雨ヶ池まで出てきました。ここまで来ると平治岳が見えてきました。
1
6/3 10:48
雨ヶ池まで出てきました。ここまで来ると平治岳が見えてきました。
お花畑の道を進みます。
4
6/3 10:50
お花畑の道を進みます。
坊ガツルを見下ろす場所に。かなり狭く見えましたが、完全に距離感がバグっていました。
3
6/3 11:01
坊ガツルを見下ろす場所に。かなり狭く見えましたが、完全に距離感がバグっていました。
ぬかるみの森の中を進みます。
0
6/3 11:11
ぬかるみの森の中を進みます。
坊ガツルに出てきました。まあ、広いですな・・・
2
6/3 11:19
坊ガツルに出てきました。まあ、広いですな・・・
中岳、白口岳。九重の山は、この緑が大好きです♪
本州の山とはまた違った雰囲気に感じるのは、どうしてなのでしょうか。
2
6/3 11:20
中岳、白口岳。九重の山は、この緑が大好きです♪
本州の山とはまた違った雰囲気に感じるのは、どうしてなのでしょうか。
坊ガツルの奥には大船山(たいせんざん)と立中山(たっちゅうさん)。九重山域は読めない山が多いのが特徴的だと思います。
0
6/3 11:20
坊ガツルの奥には大船山(たいせんざん)と立中山(たっちゅうさん)。九重山域は読めない山が多いのが特徴的だと思います。
平治岳(ひいじだけ)。これも知らなきゃ絶対に読めん。
1
6/3 11:23
平治岳(ひいじだけ)。これも知らなきゃ絶対に読めん。
本日のお宿設営。
6
6/3 12:12
本日のお宿設営。
三俣山。坊ガツルは景色のよい絶好のロケーション。景色を眺めるのが楽しくてしょうがない😄
2
6/3 12:15
三俣山。坊ガツルは景色のよい絶好のロケーション。景色を眺めるのが楽しくてしょうがない😄
お昼ご飯を食べながら景色を堪能した後は、久住山、中岳方面に向かいます。
0
6/3 12:15
お昼ご飯を食べながら景色を堪能した後は、久住山、中岳方面に向かいます。
法華院温泉。行きは通過。
0
6/3 12:22
法華院温泉。行きは通過。
三俣山。写真では表現できない存在感があり、畏敬の念を抱かずにはいられない。
1
6/3 12:28
三俣山。写真では表現できない存在感があり、畏敬の念を抱かずにはいられない。
陽射し強かったので、ときおりの樹林帯歩きがありがたい。
1
6/3 12:35
陽射し強かったので、ときおりの樹林帯歩きがありがたい。
開けたところから坊ガツルに平治岳、大船山。お昼を過ぎたばかりですが、色とりどりのテント。私のお宿もはっきりと見えました。
2
6/3 12:37
開けたところから坊ガツルに平治岳、大船山。お昼を過ぎたばかりですが、色とりどりのテント。私のお宿もはっきりと見えました。
近くにくると荒々しい雰囲気の三俣山。
0
6/3 12:37
近くにくると荒々しい雰囲気の三俣山。
少し岩場を登っていきます。
0
6/3 12:40
少し岩場を登っていきます。
登ると広がる砂浜。ここも晴れているときに見たかった景色♪
1
6/3 12:45
登ると広がる砂浜。ここも晴れているときに見たかった景色♪
少し進んで振り替えると、後ろに広がる砂の浜。
1
6/3 12:50
少し進んで振り替えると、後ろに広がる砂の浜。
諏蛾守越分岐からの星生山。この辺りは火山の景色。
1
6/3 12:54
諏蛾守越分岐からの星生山。この辺りは火山の景色。
北千里浜を久住分れ方面に向かいます。
0
6/3 12:55
北千里浜を久住分れ方面に向かいます。
もう、異世界感が半端ない😮
2
6/3 13:02
もう、異世界感が半端ない😮
久住分れには岩の道を登ります。
1
6/3 13:06
久住分れには岩の道を登ります。
久住分れ。ここでいきなりの強風。
0
6/3 13:21
久住分れ。ここでいきなりの強風。
北千里浜越しに三俣山。右奥にはちょこんと猫耳由布岳。
3
6/3 13:21
北千里浜越しに三俣山。右奥にはちょこんと猫耳由布岳。
まずは久住山へ!
1
6/3 13:28
まずは久住山へ!
山頂近く。ミヤマキリシマがチラホラと。前に来た時には斜面を埋め尽くしていた記憶が・・・
0
6/3 13:38
山頂近く。ミヤマキリシマがチラホラと。前に来た時には斜面を埋め尽くしていた記憶が・・・
久住山山頂。遅めの時間でしたが、ソコソコの人。
4
6/3 13:45
久住山山頂。遅めの時間でしたが、ソコソコの人。
快晴の山頂は絶景♪星生山と、奥には涌蓋山。涌蓋山はGWに登ったばかり。素晴らしい稜線歩きの山でした。
0
6/3 13:42
快晴の山頂は絶景♪星生山と、奥には涌蓋山。涌蓋山はGWに登ったばかり。素晴らしい稜線歩きの山でした。
北千里浜に三俣山。
2
6/3 13:42
北千里浜に三俣山。
この後に向かう天狗ヶ城、中岳、大船山。左の奥の方には由布岳。
1
6/3 13:42
この後に向かう天狗ヶ城、中岳、大船山。左の奥の方には由布岳。
稲星山。
0
6/3 13:42
稲星山。
祖母山系。
2
6/3 13:44
祖母山系。
南の方には阿蘇山。近いですね。
1
6/3 13:43
南の方には阿蘇山。近いですね。
奥には福岡との県境の山々。これでぐるっと360度。どこを見ても素晴らしい景色でした😄
1
6/3 13:45
奥には福岡との県境の山々。これでぐるっと360度。どこを見ても素晴らしい景色でした😄
しばし景色を楽しんで、天狗ヶ城に向かいます。
1
6/3 13:48
しばし景色を楽しんで、天狗ヶ城に向かいます。
前に来た時にはミヤマキリシマが斜面を埋め尽くしていましたが、今年はかなり寂しい感じ・・・
1
6/3 13:56
前に来た時にはミヤマキリシマが斜面を埋め尽くしていましたが、今年はかなり寂しい感じ・・・
登っていく途中で御池。吸い込まれそう・・・
7
6/3 14:13
登っていく途中で御池。吸い込まれそう・・・
天狗ヶ城の手前で星生山と涌蓋山。
1
6/3 14:16
天狗ヶ城の手前で星生山と涌蓋山。
天狗ヶ城。ここも好展望😁
2
6/3 14:17
天狗ヶ城。ここも好展望😁
GWに登った由布岳に鶴見岳。九州にも登ったことがある山が増えてきました。
0
6/3 14:17
GWに登った由布岳に鶴見岳。九州にも登ったことがある山が増えてきました。
大船山。
0
6/3 14:17
大船山。
先ほど登った久住山。
3
6/3 14:17
先ほど登った久住山。
これから向かう中岳から稲星山。
3
6/3 14:18
これから向かう中岳から稲星山。
天狗ヶ城から中岳側に下ったところ。こちら側は岩々しています。
3
6/3 14:23
天狗ヶ城から中岳側に下ったところ。こちら側は岩々しています。
鞍部から中岳。14時を過ぎていますが、山頂に人がいるのが見えました。
1
6/3 14:24
鞍部から中岳。14時を過ぎていますが、山頂に人がいるのが見えました。
御池の奥に久住山。だいぶ見え方が違ってきました。
2
6/3 14:24
御池の奥に久住山。だいぶ見え方が違ってきました。
中岳山頂に来ると坊ガツルが見えていました。またテントが増えている感じです。
3
6/3 14:29
中岳山頂に来ると坊ガツルが見えていました。またテントが増えている感じです。
中岳山頂♪
2
6/3 14:32
中岳山頂♪
ここもぐるっと好展望。御池を囲むように、久住山、天狗ヶ城。
2
6/3 14:31
ここもぐるっと好展望。御池を囲むように、久住山、天狗ヶ城。
天狗ヶ城、星生山、涌蓋山。
0
6/3 14:31
天狗ヶ城、星生山、涌蓋山。
涌蓋山アップ。いい山だったな〜
1
6/3 14:32
涌蓋山アップ。いい山だったな〜
三俣山。周りの山に比べると、ひときわボリューミー。
0
6/3 14:31
三俣山。周りの山に比べると、ひときわボリューミー。
坊ガツルに平治岳、大船山。平治岳の奥には由布岳。立中山はミヤマキリシマで染まって見えていました。
1
6/3 14:31
坊ガツルに平治岳、大船山。平治岳の奥には由布岳。立中山はミヤマキリシマで染まって見えていました。
次のターゲット稲星山。奥には祖母山系。
1
6/3 14:32
次のターゲット稲星山。奥には祖母山系。
阿蘇山もバッチリ👌
0
6/3 14:33
阿蘇山もバッチリ👌
由布岳アップで。遅めの行動時間なので、一通りの景色を眺めたあとは先に進みます。
1
6/3 14:34
由布岳アップで。遅めの行動時間なので、一通りの景色を眺めたあとは先に進みます。
ロープとこの先に小さいハシゴあり。難易度的にはさほどでも。
2
6/3 14:46
ロープとこの先に小さいハシゴあり。難易度的にはさほどでも。
東千里浜に下りて、稲星山へ。九州の山は、本州の山とはまた違う、この緑の感じが大好きです😁
1
6/3 14:53
東千里浜に下りて、稲星山へ。九州の山は、本州の山とはまた違う、この緑の感じが大好きです😁
向かう稲星山はドっピーカンで気持ちがよい♪
0
6/3 14:56
向かう稲星山はドっピーカンで気持ちがよい♪
稲星山に登る途中で東千里浜。ここはヤブヤブで歩きづらかった記憶が。
0
6/3 14:56
稲星山に登る途中で東千里浜。ここはヤブヤブで歩きづらかった記憶が。
東千里浜からちょっとだけ生えている感じの中岳。
1
6/3 15:00
東千里浜からちょっとだけ生えている感じの中岳。
稲星山山頂!
0
6/3 15:06
稲星山山頂!
中岳に天狗ヶ城。
0
6/3 15:05
中岳に天狗ヶ城。
手前から白口岳、大船山、平治岳、由布岳。
1
6/3 15:05
手前から白口岳、大船山、平治岳、由布岳。
阿蘇山。
0
6/3 15:06
阿蘇山。
山頂の砂浜越しに祖母山。天気がよく、どこを向いても景色がよい😊
1
6/3 15:06
山頂の砂浜越しに祖母山。天気がよく、どこを向いても景色がよい😊
稲星山から下る途中で、ちょっとだけミヤマキリシマ。ここまでは、どこもこんな感じ。
0
6/3 15:08
稲星山から下る途中で、ちょっとだけミヤマキリシマ。ここまでは、どこもこんな感じ。
いきなり木々で狭い道。枝が頭にかかる高さなので、かがんで歩く必要がありキツイ。
0
6/3 15:13
いきなり木々で狭い道。枝が頭にかかる高さなので、かがんで歩く必要がありキツイ。
稲星越。白口岳に向かいます。
0
6/3 15:18
稲星越。白口岳に向かいます。
当然、登り返し。何度目の登り返しだ?
1
6/3 15:21
当然、登り返し。何度目の登り返しだ?
白口岳山頂!これで本日、5つ目のピーク(天狗ヶ城含む)。
1
6/3 15:31
白口岳山頂!これで本日、5つ目のピーク(天狗ヶ城含む)。
中岳に久住山。久住山はだいぶ遠くになってきました。
0
6/3 15:31
中岳に久住山。久住山はだいぶ遠くになってきました。
ひとつ前のピーク稲星山。
0
6/3 15:31
ひとつ前のピーク稲星山。
独特な山容で圧倒的な存在感の三俣山。
1
6/3 15:31
独特な山容で圧倒的な存在感の三俣山。
平治岳に由布岳。
2
6/3 15:32
平治岳に由布岳。
大船山と、手前に立中山(りっちゅうさん)。これまた読めない山の名前。
2
6/3 15:32
大船山と、手前に立中山(りっちゅうさん)。これまた読めない山の名前。
祖母山。
0
6/3 15:32
祖母山。
白口岳山頂から少し進んだところで、坊ガツルを見下ろすことができました。カラフルなテントでいっぱい・・・にはなりませんね。
2
6/3 15:35
白口岳山頂から少し進んだところで、坊ガツルを見下ろすことができました。カラフルなテントでいっぱい・・・にはなりませんね。
白口岳からは急な下り。
0
6/3 15:36
白口岳からは急な下り。
大船山とミヤマキリシマに染まっているのが、よりはっきりしてきた立中山。
0
6/3 15:42
大船山とミヤマキリシマに染まっているのが、よりはっきりしてきた立中山。
狭い登山道。歩きづらい。
0
6/3 15:48
狭い登山道。歩きづらい。
岩々したゴツイ見た目のところも。
0
6/3 16:01
岩々したゴツイ見た目のところも。
途中からエスケープでつけられた道に。しばらくかがんで歩く必要があり、疲れました。
0
6/3 16:01
途中からエスケープでつけられた道に。しばらくかがんで歩く必要があり、疲れました。
やっと!鉾立峠まで下りてきました。ここまでの下りは大変でした。
0
6/3 16:17
やっと!鉾立峠まで下りてきました。ここまでの下りは大変でした。
そんなに大変そうな下りには見えないのですが・・・
1
6/3 16:17
そんなに大変そうな下りには見えないのですが・・・
山頂に近くなるとミヤマキリシマ。
0
6/3 16:26
山頂に近くなるとミヤマキリシマ。
♪
2
6/3 16:27
♪
斜面を埋め尽くす、とまでは行きませんが、まずまず。
1
6/3 16:27
斜面を埋め尽くす、とまでは行きませんが、まずまず。
ビッシリ咲いている株。
12
6/3 16:29
ビッシリ咲いている株。
山頂へと至るミヤマキリシマロード。
2
6/3 16:29
山頂へと至るミヤマキリシマロード。
ミヤマキリシマと山を鑑賞しながら、ノンビリと山頂へ。
8
6/3 16:30
ミヤマキリシマと山を鑑賞しながら、ノンビリと山頂へ。
立中山山頂!
2
6/3 16:34
立中山山頂!
山頂からの三俣山。
6
6/3 16:34
山頂からの三俣山。
坊ガツルが見えていましたが、手前のテン場は見えず。
0
6/3 16:35
坊ガツルが見えていましたが、手前のテン場は見えず。
祖母山系もまだまだはっきりと。
4
6/3 16:36
祖母山系もまだまだはっきりと。
ミヤマキリシマを十分に堪能して下っていきます。
3
6/3 16:43
ミヤマキリシマを十分に堪能して下っていきます。
ずいぶんと枯れた感じの一角も。
0
6/3 16:44
ずいぶんと枯れた感じの一角も。
お花畑を下っていきます♪
1
6/3 16:45
お花畑を下っていきます♪
鉾立峠まで戻ってきて、本日のお宿、坊ガツルに帰ります。
0
6/3 16:55
鉾立峠まで戻ってきて、本日のお宿、坊ガツルに帰ります。
17時だというに、まだまだ陽が高い。
0
6/3 17:08
17時だというに、まだまだ陽が高い。
坊ガツルに戻ってから、近くをプラプラと。かなりの数のテント。
4
6/3 18:09
坊ガツルに戻ってから、近くをプラプラと。かなりの数のテント。
中岳方面。
0
6/3 18:10
中岳方面。
平治岳。
0
6/3 18:11
平治岳。
反対側に三俣山。
1
6/3 18:37
反対側に三俣山。
大船山。
1
6/3 18:38
大船山。
食事後、19:30を回ってもまだ明るい。
5
6/3 19:34
食事後、19:30を回ってもまだ明るい。
暗くなるまで飲んだくれながら景色を楽しみました。最高の贅沢♪
0
6/3 19:39
暗くなるまで飲んだくれながら景色を楽しみました。最高の贅沢♪
◆2日目
2日目の朝。今日もいい天気です♪
0
6/4 5:55
◆2日目
2日目の朝。今日もいい天気です♪
大船山での山開きに合わせてゆっくりスタートとしたので、ノンビリと景色を見ながら散歩。
2
6/4 5:55
大船山での山開きに合わせてゆっくりスタートとしたので、ノンビリと景色を見ながら散歩。
今日も楽しみしかない♪
1
6/4 5:55
今日も楽しみしかない♪
少しすると上層の雲が出てきましたが、これはこれでまたいい雰囲気を醸し出しています。
1
6/4 7:33
少しすると上層の雲が出てきましたが、これはこれでまたいい雰囲気を醸し出しています。
ノンビリ出発します。まずは平治岳に向かいます。
0
6/4 7:37
ノンビリ出発します。まずは平治岳に向かいます。
1人1石運動。ひとつ持っていきました。
0
6/4 7:43
1人1石運動。ひとつ持っていきました。
途中で追い越した団体さんから、ギンリョウソウが咲いているとの声。戻って鑑賞。まったく気が付きませんでした。
0
6/4 7:46
途中で追い越した団体さんから、ギンリョウソウが咲いているとの声。戻って鑑賞。まったく気が付きませんでした。
途中で開けて平治岳。
0
6/4 7:48
途中で開けて平治岳。
ここから先が1石を置く区間。が、置くタイミングを逃してしまい、大戸越に不要な石を一個置いてくるだけになりました🥺
0
6/4 7:49
ここから先が1石を置く区間。が、置くタイミングを逃してしまい、大戸越に不要な石を一個置いてくるだけになりました🥺
最初はぬかるんで歩きづらいところがあったのですが、徐々に普通の道に。
0
6/4 8:13
最初はぬかるんで歩きづらいところがあったのですが、徐々に普通の道に。
片手に石を持ったまま、大戸越まで来てしまいました。石ははじっこにそっと・・・
1
6/4 8:19
片手に石を持ったまま、大戸越まで来てしまいました。石ははじっこにそっと・・・
大戸越で花鑑賞&時間調整で休憩。なかなかいい感じに咲いていました。
2
6/4 8:33
大戸越で花鑑賞&時間調整で休憩。なかなかいい感じに咲いていました。
坊ガツルが見えてきました。
1
6/4 8:37
坊ガツルが見えてきました。
枯れた感じの木。食害の影響なのか、単に寿命を迎えた木なのかは、よくわかりません。
0
6/4 8:39
枯れた感じの木。食害の影響なのか、単に寿命を迎えた木なのかは、よくわかりません。
前日に比べると雲は多くなっていますが、これはこれでいい景色です♪
0
6/4 8:45
前日に比べると雲は多くなっていますが、これはこれでいい景色です♪
山頂が見えてきました!と思ったら、斜面がミヤマキリシマで染まっています。
1
6/4 8:55
山頂が見えてきました!と思ったら、斜面がミヤマキリシマで染まっています。
見事なもんです。が、これでも地元の方に言わせると、「例年の2割くらいかな」とのこと。
1
6/4 8:59
見事なもんです。が、これでも地元の方に言わせると、「例年の2割くらいかな」とのこと。
普段を知らない身としては、これでも楽しい♪
2
6/4 9:01
普段を知らない身としては、これでも楽しい♪
ミヤマキリシマ彩る斜面と三俣山。
3
6/4 9:03
ミヤマキリシマ彩る斜面と三俣山。
平治岳山頂!
1
6/4 9:07
平治岳山頂!
山頂から少し、足を伸ばすことができましたので行ってみます。途中でヤマレコアプリのルートを外しの警告でうるさかったです・・・
3
6/4 9:04
山頂から少し、足を伸ばすことができましたので行ってみます。途中でヤマレコアプリのルートを外しの警告でうるさかったです・・・
なかなかの先具合です。大船山方面。
3
6/4 9:06
なかなかの先具合です。大船山方面。
中岳、星生山、三俣山。
1
6/4 9:06
中岳、星生山、三俣山。
坊ガツル。こうして見ると広いですね。
1
6/4 9:11
坊ガツル。こうして見ると広いですね。
さて、山頂に戻りますかあ。振り返ってみると、ミヤマキリシマはまだら模様。当たり年だと、斜面がビッチリ埋まっているのでしょう。
1
6/4 9:12
さて、山頂に戻りますかあ。振り返ってみると、ミヤマキリシマはまだら模様。当たり年だと、斜面がビッチリ埋まっているのでしょう。
密集地帯。
1
6/4 9:16
密集地帯。
見たかった景色😊
3
6/4 9:20
見たかった景色😊
斜面を埋め尽くすとはいきませんでしたが、それでも満足です♪
2
6/4 9:25
斜面を埋め尽くすとはいきませんでしたが、それでも満足です♪
下る途中で坊ガツルを見下ろすいい景色♪
2
6/4 9:31
下る途中で坊ガツルを見下ろすいい景色♪
大戸越に戻ってきて、大船山に向かいます。
0
6/4 9:42
大戸越に戻ってきて、大船山に向かいます。
登山道がだいぶえぐれてしまっていました。
0
6/4 9:49
登山道がだいぶえぐれてしまっていました。
開けたところから振り返って平治岳。ここからでも山頂付近のミヤマキリシマがよく見えます。
1
6/4 10:04
開けたところから振り返って平治岳。ここからでも山頂付近のミヤマキリシマがよく見えます。
登山道の両脇にもミヤマキリシマ。
0
6/4 10:05
登山道の両脇にもミヤマキリシマ。
開けたところからのこの景色、たまらんです♪
1
6/4 10:09
開けたところからのこの景色、たまらんです♪
登ってきた斜面も、ソコソコ咲いていました。
1
6/4 10:11
登ってきた斜面も、ソコソコ咲いていました。
北大船山への斜面も咲いているところは結構、咲いていました。三俣山に奥には涌蓋山。
3
6/4 10:18
北大船山への斜面も咲いているところは結構、咲いていました。三俣山に奥には涌蓋山。
大船山が見えてきました。
0
6/4 10:19
大船山が見えてきました。
振り返ると池。周りを歩いている方がいました。分岐に気がつきませんでしたが、行ってみたかったな。
1
6/4 10:19
振り返ると池。周りを歩いている方がいました。分岐に気がつきませんでしたが、行ってみたかったな。
北大船山が近くなると、景色が開けるところが多くなり、足が止まることも多くなります。
0
6/4 10:21
北大船山が近くなると、景色が開けるところが多くなり、足が止まることも多くなります。
三俣山は少し角度が変わるだけで見え方が違いすぎて、まったく別の山。
0
6/4 10:21
三俣山は少し角度が変わるだけで見え方が違いすぎて、まったく別の山。
ミヤマキリシマロードを進みます♪
2
6/4 10:22
ミヤマキリシマロードを進みます♪
北大船山山頂!
0
6/4 10:25
北大船山山頂!
足元のミヤマキリシマ越しに白口岳、中岳、星生山、三俣山が一望。
2
6/4 10:26
足元のミヤマキリシマ越しに白口岳、中岳、星生山、三俣山が一望。
坊ガツルに三俣山。箱庭みたいな感じなので、距離感がバグります。
3
6/4 10:26
坊ガツルに三俣山。箱庭みたいな感じなので、距離感がバグります。
さて、最後の大船山に向かいます。
0
6/4 10:26
さて、最後の大船山に向かいます。
大船山に向かう途中でも、やっぱりミヤマキリシマ♪
1
6/4 10:29
大船山に向かう途中でも、やっぱりミヤマキリシマ♪
歩いてきた稜線。
2
6/4 10:42
歩いてきた稜線。
予定通りの11時前に、人がいっぱいの大船山山頂に到着。写真に写らないところに100人以上!人が多いだろうとは思っていましたが、これほどとは!
3
6/4 10:51
予定通りの11時前に、人がいっぱいの大船山山頂に到着。写真に写らないところに100人以上!人が多いだろうとは思っていましたが、これほどとは!
景色を楽しみながら11時を待ちます。前日に歩いた中岳、稲星山、白口岳。
1
6/4 10:52
景色を楽しみながら11時を待ちます。前日に歩いた中岳、稲星山、白口岳。
阿蘇山。前日の方がはっきりと見えていましたが、十分な展望でした。
0
6/4 10:53
阿蘇山。前日の方がはっきりと見えていましたが、十分な展望でした。
山開きで万歳三唱して、ペナントをいただいて下山します。
正面には北大船山から平治岳の稜線。
1
6/4 11:20
山開きで万歳三唱して、ペナントをいただいて下山します。
正面には北大船山から平治岳の稜線。
下山の行列。私も行列の要因ではあり。
1
6/4 11:24
下山の行列。私も行列の要因ではあり。
大船山を振り返って。
1
6/4 11:40
大船山を振り返って。
段原で景色は最後。ここから先は樹林帯歩き。
1
6/4 11:40
段原で景色は最後。ここから先は樹林帯歩き。
段原から1時間、ずーっと前の人について歩いて坊ガツルまで下りてきました。
1
6/4 12:38
段原から1時間、ずーっと前の人について歩いて坊ガツルまで下りてきました。
ノンビリとお昼ご飯を食べて、テントを撤収して、坊ガツルを後にします。その前に周りの景色を目に焼き付けて。大船山。
0
6/4 14:10
ノンビリとお昼ご飯を食べて、テントを撤収して、坊ガツルを後にします。その前に周りの景色を目に焼き付けて。大船山。
平治岳。
0
6/4 14:10
平治岳。
三俣山。
1
6/4 14:10
三俣山。
中岳。
0
6/4 14:10
中岳。
白口岳。
1
6/4 14:10
白口岳。
長者原に向かって歩き始めます。坊ガツルの真ん中から平治岳。
1
6/4 14:15
長者原に向かって歩き始めます。坊ガツルの真ん中から平治岳。
振り返って中岳に白口岳。
0
6/4 14:15
振り返って中岳に白口岳。
もう1泊くらいしていきたいですが・・・
1
6/4 14:21
もう1泊くらいしていきたいですが・・・
途中で開けたところから振り返っての坊ガツル。坊ガツルが見えるのはここで最後。非常にいいところでした。
1
6/4 14:40
途中で開けたところから振り返っての坊ガツル。坊ガツルが見えるのはここで最後。非常にいいところでした。
長者原まで戻ってきました。まだいい天気でしたので、ぐるっと散策へ。
0
6/4 15:45
長者原まで戻ってきました。まだいい天気でしたので、ぐるっと散策へ。
長者原もかなり広い。前に来たときにはガスガスだったので、まったくもってわかりませんでした。
2
6/4 15:48
長者原もかなり広い。前に来たときにはガスガスだったので、まったくもってわかりませんでした。
この時間まで天気に恵まれました😁
0
6/4 15:51
この時間まで天気に恵まれました😁
いただいたペナント。いい思い出になりました。
3
6/4 21:26
いただいたペナント。いい思い出になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する