ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5578535
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原(鳩待峠〜燧小屋泊、三条ノ滝立寄り)

2023年06月03日(土) ~ 2023年06月04日(日)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
s-kin その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
12:07
距離
25.5km
登り
462m
下り
498m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:04
休憩
1:21
合計
4:25
距離 9.3km 登り 24m 下り 199m
9:05
66
10:12
10:25
5
10:31
10:39
1
10:40
10:41
37
11:18
11:18
11
11:29
11:34
11
11:45
11:46
5
11:50
11:50
15
12:05
12:06
3
12:09
12:17
26
12:43
12:49
1
12:50
13:29
0
13:29
13:31
3
2日目
山行
6:59
休憩
1:19
合計
8:18
距離 16.2km 登り 476m 下り 301m
13:33
15
7:21
7:21
16
7:37
7:38
5
8:56
8:58
9
9:08
9:27
3
9:30
9:34
2
9:36
9:37
66
10:47
10:53
0
10:53
11:00
16
11:17
11:17
12
11:29
11:32
18
11:50
12:16
12
12:27
12:28
6
12:33
12:34
25
12:59
13:00
16
13:16
13:21
7
13:28
13:28
24
13:52
13:53
15
14:08
14:08
78
15:26
15:26
1
15:27
ゴール地点
天候 6/3(土)は曇りで少し青空がのぞく程度
6/4(日)は快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
戸倉第一駐車場から乗合タクシーで鳩待峠まで
コース状況/
危険箇所等
鳩待峠から最初の下りの石段は前日の雨もあり、流れ落ちる雨水に注意しながら進みましたが、木道は比較的乾燥していて滑ることはありませんでした。御池と三条の滝の分岐から先はぬかるみが多く、登山靴が泥だらけ(汗)
帰りに温泉小屋の洗い場でキレイに出来ましたが…
温泉小屋から鳩待峠までの帰りは晴天でコースコンディションは文句なしです。
その他周辺情報 尾瀬小屋の食事はオシャレで美味しかったです。
私はステーキ丼、妻はいわしのペペロンチーノを頂きました。
燧小屋は個室でキレイで快適、トイレもウォシュレット付きで入浴して木道歩きの疲れをリフレッシュできます。
食事も素朴で美味しかったです。食べ過ぎました(汗)

帰り山の鼻にある至仏山荘で食べた花豆ソフトクリームも美味しいです。
戸倉第一駐車場に到着
前日からの豪雨でみなさん出足が遅かったせいか
8時過ぎ到着で7割程度の駐車
すでに雨は降ってません。
乗合タクシー(ワンボックス)はスムーズに乗車して
すぐに出発してくれました。
戸倉第一駐車場に到着
前日からの豪雨でみなさん出足が遅かったせいか
8時過ぎ到着で7割程度の駐車
すでに雨は降ってません。
乗合タクシー(ワンボックス)はスムーズに乗車して
すぐに出発してくれました。
鳩待峠に到着
いつもに比べると少ないと思いますが…
賑わってます。
鳩待峠に到着
いつもに比べると少ないと思いますが…
賑わってます。
定番!?の一枚(笑)
入り口のスタッフの方に撮影して頂きました。
1
定番!?の一枚(笑)
入り口のスタッフの方に撮影して頂きました。
ブラシが引いてある右側から入場(?)
尾瀬の環境保護はしっかりしています。
ブラシが引いてある右側から入場(?)
尾瀬の環境保護はしっかりしています。
入り口から少しの間は石畳の道ですが
昨日の雨の影響で小川を歩いているような
感じに。
滑らないように慎重に歩きます。
1
入り口から少しの間は石畳の道ですが
昨日の雨の影響で小川を歩いているような
感じに。
滑らないように慎重に歩きます。
木道に入ると歩きやすいですが
やはり濡れているので滑らないように
意識しながら進んでいきます。
1
木道に入ると歩きやすいですが
やはり濡れているので滑らないように
意識しながら進んでいきます。
TEPCOさんが木道を管理・保全しているのは
有名な話ですが、木道一つ一つに焼印がされて
おり、いつ整備したか分かるようになってます。
これは平成27年、鳩待峠から少し進んだ所で。
2
TEPCOさんが木道を管理・保全しているのは
有名な話ですが、木道一つ一つに焼印がされて
おり、いつ整備したか分かるようになってます。
これは平成27年、鳩待峠から少し進んだ所で。
木道の下を流れる川の音に癒されながら
進んでいきます。
2
木道の下を流れる川の音に癒されながら
進んでいきます。
空一面、雲ですが日が差す時も。
青い空が良いですが、これはこれで涼しくて快適
1
空一面、雲ですが日が差す時も。
青い空が良いですが、これはこれで涼しくて快適
山ノ鼻まで半分以上樹林帯を歩いたところで
水芭蕉にやっと出会えました。
気分が高揚してきます(笑)
1
山ノ鼻まで半分以上樹林帯を歩いたところで
水芭蕉にやっと出会えました。
気分が高揚してきます(笑)
山ノ鼻までもう少し、川上川を横目に進みます。
木道が新しいです。
1
山ノ鼻までもう少し、川上川を横目に進みます。
木道が新しいです。
おっ!去年(2022年)整備ですねー
1
おっ!去年(2022年)整備ですねー
川上川を渡ります。
山ノ鼻までもう少し〜
川上川を渡ります。
山ノ鼻までもう少し〜
ニリンソウ
木道の上下道の間に、健気に咲いているのが
癒されます。
1
木道の上下道の間に、健気に咲いているのが
癒されます。
山ノ鼻に到着
ビジターセンターでトイレ休憩するも
先は長いので…すぐ出発
山ノ鼻に到着
ビジターセンターでトイレ休憩するも
先は長いので…すぐ出発
山ノ鼻の看板を横目に木道を進みます。
山ノ鼻の看板を横目に木道を進みます。
徐々に木々が無くなり、
尾瀬ノ原らしく?なってきました。
1
徐々に木々が無くなり、
尾瀬ノ原らしく?なってきました。
振り返ると
至仏山はまだ雲の中(汗)麓しか見えず。
頭隠して尻隠さず?
振り返ると
至仏山はまだ雲の中(汗)麓しか見えず。
頭隠して尻隠さず?
今年は早いようで…
見頃は過ぎていますが、まだまだ水芭蕉はキレイ
2
今年は早いようで…
見頃は過ぎていますが、まだまだ水芭蕉はキレイ
原の川上川橋まで来ました。
正面には燧ヶ岳が見えますが
頭は雲の中(汗)
原の川上川橋まで来ました。
正面には燧ヶ岳が見えますが
頭は雲の中(汗)
整備されているので
橋や川の名前が分かるように
銘板が取り付けてあり、分かりやすいです。
整備されているので
橋や川の名前が分かるように
銘板が取り付けてあり、分かりやすいです。
ついつい振り返って至仏山を確認しちゃいます(笑)
水芭蕉もステキです。
2
ついつい振り返って至仏山を確認しちゃいます(笑)
水芭蕉もステキです。
見渡す限り湿原の広大な景色が広がります。
燧ヶ岳に一直線(笑)
2
見渡す限り湿原の広大な景色が広がります。
燧ヶ岳に一直線(笑)
川上川(ヨッピ川)を超えると、左右に池塘が現れます。
1
川上川(ヨッピ川)を超えると、左右に池塘が現れます。
池塘に空が写り込んでマス
1
池塘に空が写り込んでマス
風が無ければ…逆さ燧が見れたんでしょうねぇ
風が無ければ…逆さ燧が見れたんでしょうねぇ
上の大堀川橋まで、来ました。
1
上の大堀川橋まで、来ました。
ワタスゲがこんにちは(笑)
1
ワタスゲがこんにちは(笑)
牛首分岐まで来ました〜
やっと半分…ですかね(汗)
1
牛首分岐まで来ました〜
やっと半分…ですかね(汗)
尾瀬ヶ原の真ん中だけあって
広大な湿原と広大な空が堪能できます。
2
尾瀬ヶ原の真ん中だけあって
広大な湿原と広大な空が堪能できます。
下の大堀川橋まで来ました〜
下の大堀川橋まで来ました〜
ついつい覗き込みたくなります(笑)
1
ついつい覗き込みたくなります(笑)
下の大堀川橋の銘板です。
1
下の大堀川橋の銘板です。
燧ヶ岳…というか見晴まで
近そうでなかなか近くならないなぁ
1
燧ヶ岳…というか見晴まで
近そうでなかなか近くならないなぁ
ちょっと寄り道して
下の大堀川のミズバショウ群生地へ
1
ちょっと寄り道して
下の大堀川のミズバショウ群生地へ
もう少し時期が早ければ、一面ミズバショウが咲き乱れていたのでしょうね〜
1
もう少し時期が早ければ、一面ミズバショウが咲き乱れていたのでしょうね〜
またメインストリートに戻って見晴に向かうと
歩荷さんとすれ違いました。
またメインストリートに戻って見晴に向かうと
歩荷さんとすれ違いました。
キジムシロかな?
木道の間に咲いているのが可愛いです。
1
キジムシロかな?
木道の間に咲いているのが可愛いです。
竜宮分岐まで到着、竜宮小屋まであと少し
竜宮分岐まで到着、竜宮小屋まであと少し
竜宮小屋まで到着しました。
見晴まであと少し〜
休憩もほどほどに先に進みます。
竜宮小屋まで到着しました。
見晴まであと少し〜
休憩もほどほどに先に進みます。
橋が傾いている〜
妻が一言。「わざと斜めなんでしょ?」
そんなわけはありません(汗)
橋が傾いている〜
妻が一言。「わざと斜めなんでしょ?」
そんなわけはありません(汗)
竜宮を過ぎると、燧ヶ岳は大きな山容で
待ち構えております。
広角レンズだからこの迫力感が伝わらず(汗)
1
竜宮を過ぎると、燧ヶ岳は大きな山容で
待ち構えております。
広角レンズだからこの迫力感が伝わらず(汗)
見晴の山小屋が見えてきました〜
流石にお腹空いた(汗)
2
見晴の山小屋が見えてきました〜
流石にお腹空いた(汗)
もう、何度振り返ったことか…
至仏山はドッシリと座りながら
「 帰ってこいよ〜」って言ってそうな感じ(笑)
1
もう、何度振り返ったことか…
至仏山はドッシリと座りながら
「 帰ってこいよ〜」って言ってそうな感じ(笑)
見晴に着きました〜
ハイカーで活気があります。
1
見晴に着きました〜
ハイカーで活気があります。
お約束の尾瀬小屋でオシャレな昼食を頂きますよ〜
お約束の尾瀬小屋でオシャレな昼食を頂きますよ〜
いいですねー
至仏山を眺めながら、リクライニングチェアで
まったりできます。
1
いいですねー
至仏山を眺めながら、リクライニングチェアで
まったりできます。
オシャレな昼食〜
まずは妻がイワシのペペロンチーノを堪能(笑)
オシャレな昼食〜
まずは妻がイワシのペペロンチーノを堪能(笑)
ワタシはステーキ丼を。
野菜の彩りもさることながら、柔らかいステーキは
美味の一言に尽きます。
ワタシはステーキ丼を。
野菜の彩りもさることながら、柔らかいステーキは
美味の一言に尽きます。
ゆっくり昼食を堪能した後は
本日宿泊する燧小屋へ。
ゆっくり昼食を堪能した後は
本日宿泊する燧小屋へ。
宿泊の受付後は、少しゆっくりした後に
山小屋グッズ巡りへ。
だんだん青空が見えてきた〜
至仏山がやっと全て見えました。
2
宿泊の受付後は、少しゆっくりした後に
山小屋グッズ巡りへ。
だんだん青空が見えてきた〜
至仏山がやっと全て見えました。
宿泊した部屋からも至仏山が見えました。
宿泊した部屋からも至仏山が見えました。
夕食です。
オシャレな料理もいいが…
素朴で美味しい山小屋料理はこれまた格別(笑)
3
夕食です。
オシャレな料理もいいが…
素朴で美味しい山小屋料理はこれまた格別(笑)
ご飯はおこわです。
これまた美味しいので、3杯おかわりしました(汗)
1
ご飯はおこわです。
これまた美味しいので、3杯おかわりしました(汗)
そして、日が暮れていきます…
2
そして、日が暮れていきます…
夜中の2時…
やっと雲が晴れました〜
但し満月前日で月の光が明るいので星が見えにくい…
寝静まった見晴は不気味な風の音だけで
結構、コワイ(汗)
3
夜中の2時…
やっと雲が晴れました〜
但し満月前日で月の光が明るいので星が見えにくい…
寝静まった見晴は不気味な風の音だけで
結構、コワイ(汗)
月が明るくて肉眼で見えない…
今月は南の空に天の川が見えるはずなので
カメラの性能頼みで撮影すると、いた!
見晴キャンプ場の休憩所前が開けていて
撮影することができました。
2
月が明るくて肉眼で見えない…
今月は南の空に天の川が見えるはずなので
カメラの性能頼みで撮影すると、いた!
見晴キャンプ場の休憩所前が開けていて
撮影することができました。
朝の4時頃、至仏山がモルゲンロートで
赤く染まり、夜明けを告げます。
3
朝の4時頃、至仏山がモルゲンロートで
赤く染まり、夜明けを告げます。
朝の空気を吸いに木道まで出てみました。
寒さに弱い妻も外に出てきました。
1
朝の空気を吸いに木道まで出てみました。
寒さに弱い妻も外に出てきました。
燧ヶ岳が山小屋たちの後ろに鎮座しておりマス
1
燧ヶ岳が山小屋たちの後ろに鎮座しておりマス
朝食は、とろろに生玉子、味のりと
間違いなく3杯必至の食事です(汗)
1
朝食は、とろろに生玉子、味のりと
間違いなく3杯必至の食事です(汗)
ちょっと食べ過ぎた…
なんて思いながら青空の下、三条ノ滝へ
出発です。
1
ちょっと食べ過ぎた…
なんて思いながら青空の下、三条ノ滝へ
出発です。
東電小屋との分岐です。
どんどん進みます。
東電小屋との分岐です。
どんどん進みます。
温泉小屋が見えてきました。
温泉小屋が見えてきました。
温泉小屋ね立ち寄らず、そのまま三条ノ滝へ
向かいます。
温泉小屋ね立ち寄らず、そのまま三条ノ滝へ
向かいます。
温泉小屋・三条ノ滝・御池方面分岐です。
次第に荒れた道に….
温泉小屋・三条ノ滝・御池方面分岐です。
次第に荒れた道に….
標高1500mの見晴から1300m台まで急な登山道を降ります。
標高1500mの見晴から1300m台まで急な登山道を降ります。
平滑の滝の展望台に到着
平滑の滝の展望台に到着
結構な高度感(汗)
意外とコワイ
結構な高度感(汗)
意外とコワイ
平滑ノ滝から三条の滝までは結構な泥濘みで
登山靴が泥だらけに(汗)
平滑ノ滝から三条の滝までは結構な泥濘みで
登山靴が泥だらけに(汗)
三条ノ滝展望台分岐まで来ました。
あと少しで三条ノ滝が拝めます。
1
三条ノ滝展望台分岐まで来ました。
あと少しで三条ノ滝が拝めます。
この先、急な下りです。
この先、急な下りです。
急な木段を下ると…
1
急な木段を下ると…
岩の隙間からものすごい水しぶきと水瀑音が(汗)
1
岩の隙間からものすごい水しぶきと水瀑音が(汗)
展望台にやっと到着〜
展望台にやっと到着〜
ものすごい水量です。
大迫力に圧倒されました。
3
ものすごい水量です。
大迫力に圧倒されました。
帰りは当たり前ですが…
標高差200mの急登にて戻ります…
帰りは当たり前ですが…
標高差200mの急登にて戻ります…
温泉小屋に戻りましたが
何はともあれ泥だらけの登山靴を洗いましょ
温泉小屋に戻りましたが
何はともあれ泥だらけの登山靴を洗いましょ
温泉小屋です。
ベンチで休憩しましたが東電小屋で昼食にしたいので
早々に出発。
トイレ行きたいけど靴脱がないと入れないのが
面倒だったのでパス
温泉小屋です。
ベンチで休憩しましたが東電小屋で昼食にしたいので
早々に出発。
トイレ行きたいけど靴脱がないと入れないのが
面倒だったのでパス
東電小屋と見晴の分岐に戻りました。
見晴に行かず東電小屋を目指します。
東電小屋と見晴の分岐に戻りました。
見晴に行かず東電小屋を目指します。
燧ヶ岳が1番キレイに見えた場所だと思いました。
見晴よ、サヨウナラまた来るね。
3
燧ヶ岳が1番キレイに見えた場所だと思いました。
見晴よ、サヨウナラまた来るね。
東電尾瀬橋まで来ました。
あたりは青々として、橋から見える
東電小屋まで続く木道が絵になるんですよねー
1
東電尾瀬橋まで来ました。
あたりは青々として、橋から見える
東電小屋まで続く木道が絵になるんですよねー
緑一面に一筋の木道、そして青い空
気分爽快です。
1
緑一面に一筋の木道、そして青い空
気分爽快です。
東電小屋で燧小屋で作って貰ったおにぎりを
昼食で食べますが、物凄い風(汗)
聞いた話では台風の影響とか。
これまた早々に出発します。
東電小屋よ、サヨウナラ
2
東電小屋で燧小屋で作って貰ったおにぎりを
昼食で食べますが、物凄い風(汗)
聞いた話では台風の影響とか。
これまた早々に出発します。
東電小屋よ、サヨウナラ
ヨッピ吊り橋までは高台の木道を歩きます。
…落ちたら登れるかなぁ(汗)
ヨッピ吊り橋付近では木道の下を熊が通るそうな
1
ヨッピ吊り橋までは高台の木道を歩きます。
…落ちたら登れるかなぁ(汗)
ヨッピ吊り橋付近では木道の下を熊が通るそうな
ヨッピ吊り橋に到着
なかなか絵になりますねぇ
1
ヨッピ吊り橋に到着
なかなか絵になりますねぇ
ヨッピ吊り橋から牛首までは広大な湿原の中を歩きます。
池塘も増えてきます。
1
ヨッピ吊り橋から牛首までは広大な湿原の中を歩きます。
池塘も増えてきます。
至仏山がだんだん真ん中に見えてくると
牛首まで近づいた証拠です。
1
至仏山がだんだん真ん中に見えてくると
牛首まで近づいた証拠です。
大きな池塘ではリフレクションで青空と燧ヶ岳が…
3
大きな池塘ではリフレクションで青空と燧ヶ岳が…
やっと逆さ燧を収めることが出来ました。
やったぁ!
3
やっと逆さ燧を収めることが出来ました。
やったぁ!
東電下の大堀橋に来ました。
東電下の大堀橋に来ました。
ここにも銘板あり
ここにも銘板あり
逆さ至仏もカメラに収めることが出来ました。
ちょっと池塘が小さいですが…
1
逆さ至仏もカメラに収めることが出来ました。
ちょっと池塘が小さいですが…
これまた振り返るとそこに燧ヶ岳がいます(笑)
1
これまた振り返るとそこに燧ヶ岳がいます(笑)
牛首分岐まで戻ったあとは
至仏山目指して(山ノ鼻ですが)一直線です!
1
牛首分岐まで戻ったあとは
至仏山目指して(山ノ鼻ですが)一直線です!
山ノ鼻に到着です。
やはり暑いので花豆ソフトを頂きます〜
2
山ノ鼻に到着です。
やはり暑いので花豆ソフトを頂きます〜
来た道を戻りますが川上川など、行は曇りだったので
また違った景色に感じます。
来た道を戻りますが川上川など、行は曇りだったので
また違った景色に感じます。
至仏山がが木々に隠れてきました。
さようなら至仏山。
さようなら尾瀬ヶ原。また来るからね。
1
至仏山がが木々に隠れてきました。
さようなら至仏山。
さようなら尾瀬ヶ原。また来るからね。
鳩待峠に戻ってきました。
都心の雑踏とは無縁の尾瀬ヶ原は
風の声とカエルの鳴き声しか聞こえない
心が落ち着く場所でした。
見晴の山小屋はどこも快適に宿泊できそう。
こんどは夏の花咲き乱れる尾瀬ヶ原も見たいです。
1
鳩待峠に戻ってきました。
都心の雑踏とは無縁の尾瀬ヶ原は
風の声とカエルの鳴き声しか聞こえない
心が落ち着く場所でした。
見晴の山小屋はどこも快適に宿泊できそう。
こんどは夏の花咲き乱れる尾瀬ヶ原も見たいです。

感想

6月頭の水芭蕉の季節に行きたいと以前から妻と話していたが、今年ようやく決行!
山小屋空いてないと半ば諦めていましたが
燧小屋さんに電話したら個室空いてました。
これは家族で尾瀬だ〜と予約しましたが、最終的に
子供が都合悪く、妻と2人で行ってきました。
今度は家族でまた行きたいと思います。

前日は関西から関東が豪雨となり、当日朝まで続いた影響により、通行止めで関越道は練馬から乗れず、所沢も乗れず(汗)川越からやっと高速道に乗れましたが朝4時に都内をどしゃぶりの中を出発するも、戸倉に8時過ぎに到着となってしまいました。
しかしみなさんも出足が同様に遅れたのか、第一駐車場に停めることができて、混雑もせずに鳩待峠に乗り合いタクシーで到着できました。
初日の尾瀬ヶ原は曇り空でしたが、段々と青空が見えてきて2日目は快晴となり、尾瀬ヶ原を満喫することができました。
歩きながら至仏山・燧ヶ岳を交互に何度も振り返り見ながら木道下の水芭蕉をはじめとした植物に癒され
広大な湿原のスケールに平日の疲れも吹っ飛びました。

燧小屋に宿泊しましたが、快適でキレイで食事も家庭の味で美味しいです。尾瀬小屋のオシャレな昼食ランチも堪能できて良かったです。
2日目に向かった三条ノ滝への道のりは意外と険しく、
ぬかるみを進むのでかなり登山靴が泥だらけになります。
でも、それだけ見応えのある滝でしたよ。

予想以上に充実した二日間の堪能できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら