沼津アルプス
- GPS
- 06:58
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 775m
- 下り
- 769m
コースタイム
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:56
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はありませんが、急斜面では、落ち葉で滑りやすいため、ロープの助けを借りました。 |
写真
感想
北日本・日本海側では、寒波による大荒れの天気という中、かねてから行きたかった沼津アルプスを訪れました。
沼津駅で、余分な荷物をコインロッカーに入れたり、お弁当を買ったりしたので、予定より一本遅いバスになりました。沼津駅JR東海管轄なので、スイカが使えず、出札にも時間がかかりました。
バスは、私たち二人だけの貸切で多比バス停で下車。バスを降りてから地図を忘れたことに気づきました(^^;。すぐさまヤマレコを立ち上げ、地図代わりに。助かりました。
多比はよい意味で田舎で、地元の方々が温かく、とてもよく声をかけてくれます。登り始めてすぐに、ミカンやジャムが売っている無人販売が。もちろん買いました。
大平山との分岐を10メートルほど大平山寄りに登ると、愛鷹山を従えたどっしりした富士山が見えます。私たちは、北行を選択したので、空気が澄んだ午前中の美しい富士山を堪能できました。
その後、しばらくウバメガシの道が続きます。南伊豆町子浦の日和山遊歩道にもウバメガシの群落があり、とてもよく似た雰囲気でした。ちなみに、子浦は県天然記念物になっています。
鷲頭山・小鷲頭山では、駿河湾の眺望を楽しみました。駿河湾の美しい曲線に心を奪われます。
志下山直前では、暖かな日差しに誘われた越冬中のテングチョウ♂が飛んできました。すでに羽はボロボロ。春まで頑張って生き抜いてほしいものです。
志下山の小さな広場で昼食。沼津駅で買った冬限定の駅弁「沼津 香まだい寿司」を食べます。大変おいしいお弁当でした。土産にと思い、帰りにも駅で寄ってみましたが、すでに売り切れ。販売員の話では、朝に予約しておけば取っておいてくれるとのことでした。残念!
志下山から歩き出すと、すぐにもっとよい眺望が楽しめる広場がありました。こちらの方が昼食に向いていました。
その後、早くも足の疲れが。スキーの時、昼食をとると、午後の滑り出しが変になるのと似た感じです。
この先は、アップダウンがかなりあり、けっこう足にきます。ロープや鎖の助けを借りながら慎重に歩きました。
低山ながらも累積標高差があり、変化に富んだコースで充実感があるコースだと思いました。時折、団体さんともすれ違いました。中には、夜行バスで奈良からいらっしゃったという方もおり、人気コースであることを実感しました。
下山後は、沼津駅前の鮪小屋本店へ。名物はみ出し丼1200円は安い!こんな爆発的丼は見たことがありません。お腹もいっぱいになり、山もグルメも大満足な山行となりました。
沼津アルプス、なかなかのコースでしょう。体力的にも侮れません。縦走気分も味わえ、「アルプス」とはよく名付けたものです。富士五湖側から見ると、富士山の雲が南〜東側にかかっていたので、「沼津からはどうかな?」と思っていたのですが、大丈夫だったようですね。ZELVIAさんのように、自然観察をしながら歩くと、山行がより豊かなものになりますね。私も見習いたいのですが、何せ知識が...。(苦笑)
また情報を交換しあって、いいコースを見付けましょう。お疲れ様でした。
いやあ、結構歩きごたえがありました。kazu8760さんの記録を見て、追っかけていることが多いです(^^♪
今日は、妻は太ももが痛いと言っております(笑)縦走気分、十分に味わいました。登るだけでなく、登ったり下ったりというコースの方が変化があってよいですね。
kazu8760さんと富士山を南と北から同時に見る、というのは不思議な感じがしました。いつか、同じ山を南と北の別ルートから登り、山頂で出会うというのをやってみませんか(^_-)-☆山小屋で出会うというのが面白いかも。
自然に関心や知識があると、確かに楽しみは倍になるのですが、もっとゆっくりじっくり歩きたくなってしまうのが困りものです。だから山歩きの場合は、野鳥観察はほどほどにしています。でも、気になる鳥が出てきてしまったら、立ち止まりたくなるのは仕方がありません(^^;。最近は、とにかく野生動物との出会い欲が強く、まずはイノシシ、うまくいけばクマを見たいのですがねえ。
ではでは。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する