ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5579760
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【神宮川桧尾根〜大岩山北西尾根〜雨乞岳西尾根〜ヴィレッジ白州】

2023年06月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:16
距離
29.2km
登り
2,778m
下り
2,776m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:45
合計
9:15
4:46
172
スタート地点
7:37
7:38
22
8:00
8:17
18
8:35
8:41
232
12:33
12:56
18
13:13
13:13
19
13:32
13:33
15
13:48
13:48
8
14:02
ゴール地点
天候 ◎晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
◎神宮川林道入り口の駐車スペース

◎前日ヴィレッジ白州にMTBをデポ
コース状況/
危険箇所等
◎神宮川〜桧尾根
神宮川ゲートから林道を進むと巨大堰堤があり、ここで林道は終点となり、堰堤を左岸から巻くと自然と桧尾根に乗ります。
しばらくはマーキング、踏み跡があり平和です。
事前にここだけ通過出来れば、、、と思っていた1400mから斜面をトラバースしつつの急坂が予想通り悪かったです。
ここに来る方はそういう方だと思いますが、花崗岩特有のザレ斜面は足元から崩れます。
落ちると登山続行が難しいトラバースになるのでチェーンスパイクはつけた方が良いでしょう。
その後1615〜1787までは平和ですが、コルから再び岩場が始まります。
この悪場が終わると2144まで難所はありません。

◎大岩山北西尾根
それなりに踏み跡があります。
鬼ノ窓を越え、地形図の「荒地」は伐採跡地でシラビソの幼木藪となっています。
釜無川への下降路は1442から北西に伸びている尾根を予定していましたが、今回は増水で渡渉出来ない恐れがあったので地形図の破線で記されている林道を使いました。

◎雨乞岳西尾根
取り付きは石小屋の堰堤上部にある橋を渡り、真正面のルンゼから登りました。
かなりの急斜面なのでスリリングです。
ここを登り少しだけ岩場を登ると、あとは快適な道になり雨乞岳へと続きます。

◎雨乞岳北東尾根(一般ルート)
めちゃくちゃ走りやすいです。

※DIYさんの記録を参考にさせていただきました!
予定より15分遅れでスタート。
ゲートまで車で行った方が良かったかも。
2023年06月05日 04:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 4:46
予定より15分遅れでスタート。
ゲートまで車で行った方が良かったかも。
遠くに大岩山あたりの山が見えてきました。
2023年06月05日 04:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 4:57
遠くに大岩山あたりの山が見えてきました。
巨大堰堤。右岸へ渡渉して高巻きます。
2023年06月05日 05:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 5:14
巨大堰堤。右岸へ渡渉して高巻きます。
踏み跡明瞭で簡単に尾根に乗れました。
2023年06月05日 05:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 5:18
踏み跡明瞭で簡単に尾根に乗れました。
尾根に乗ると平和。
2023年06月05日 05:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 5:21
尾根に乗ると平和。
直下まで林道が伸びているので予想はしていましたがマーキングが豊富です。
2023年06月05日 05:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 5:34
直下まで林道が伸びているので予想はしていましたがマーキングが豊富です。
この辺りの尾根は岩が絡む事が多い。
2023年06月05日 05:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 5:39
この辺りの尾根は岩が絡む事が多い。
平和。
2023年06月05日 05:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 5:42
平和。
事前に目星をつけてたヤバそうなエリア。
なんと水場発見。
2023年06月05日 05:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/5 5:51
事前に目星をつけてたヤバそうなエリア。
なんと水場発見。
大岩左を巻きます。
2023年06月05日 05:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 5:55
大岩左を巻きます。
マーキングが落ちていました。
随分スパルタで帰ろうか迷った。ここが一番易しいのか?
2023年06月05日 06:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:02
マーキングが落ちていました。
随分スパルタで帰ろうか迷った。ここが一番易しいのか?
斜度が伝わらない写真。
2023年06月05日 06:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 6:04
斜度が伝わらない写真。
抜けると平和が戻ってきました。
2023年06月05日 06:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:08
抜けると平和が戻ってきました。
笹が出てきました。
2023年06月05日 06:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:14
笹が出てきました。
北には水晶ナギ。
2023年06月05日 06:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 6:26
北には水晶ナギ。
シャクナゲ藪。大した事ありませんでした。
2023年06月05日 06:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:28
シャクナゲ藪。大した事ありませんでした。
危険地帯にはマーキング無かったのに再び復活。
2023年06月05日 06:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:31
危険地帯にはマーキング無かったのに再び復活。
1615から見る1787
2023年06月05日 06:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:37
1615から見る1787
コル。下れば水が取れそう。
2023年06月05日 06:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 6:40
コル。下れば水が取れそう。
1787への登りは再びスリリング。
2023年06月05日 06:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 6:44
1787への登りは再びスリリング。
抜けると平和が戻ってきます。
2023年06月05日 07:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 7:12
抜けると平和が戻ってきます。
この山域の変な尾根に必ずある『開』
甲斐とかけているのかな?
ちなみに設置した人を私は知っている。
2023年06月05日 07:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 7:20
この山域の変な尾根に必ずある『開』
甲斐とかけているのかな?
ちなみに設置した人を私は知っている。
中尾根2144に到着。
もうお腹いっぱい。大岩岳は止めて、そのまま雨乞岳へ行って帰ろうかと思いました。
ここから踏み跡明瞭(藪尾根としては)
2023年06月05日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 7:24
中尾根2144に到着。
もうお腹いっぱい。大岩岳は止めて、そのまま雨乞岳へ行って帰ろうかと思いました。
ここから踏み跡明瞭(藪尾根としては)
マーキングも有ります。
2023年06月05日 07:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 7:24
マーキングも有ります。
日向八丁尾根に合流。ここから大岩山まではほぼ一般ルートなので軽く走ります。
2023年06月05日 07:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 7:38
日向八丁尾根に合流。ここから大岩山まではほぼ一般ルートなので軽く走ります。
駒薙ノ頭www
2023年06月05日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/5 7:42
駒薙ノ頭www
本日のメインピークの1つ大岩山に到着。
ここは展望ないんですよねー
2023年06月05日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 8:00
本日のメインピークの1つ大岩山に到着。
ここは展望ないんですよねー
木の間から強引に甲斐駒ヶ岳。
2023年06月05日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/5 8:03
木の間から強引に甲斐駒ヶ岳。
妻が用意してくれたおにぎり。
2023年06月05日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 8:07
妻が用意してくれたおにぎり。
北西尾根を下ります。
2023年06月05日 08:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 8:17
北西尾根を下ります。
ここが鬼ノ窓。獣の踏み跡が良い仕事している。
順調に進みます。
2023年06月05日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 8:34
ここが鬼ノ窓。獣の踏み跡が良い仕事している。
順調に進みます。
西に下ると鬼ノ窓沢で中川へ落ちている。
2023年06月05日 08:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 8:35
西に下ると鬼ノ窓沢で中川へ落ちている。
鬼ノ窓からの登り返し。
2023年06月05日 08:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 8:38
鬼ノ窓からの登り返し。
シラビソ藪突入地点から水晶ナギ。
2023年06月05日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 8:46
シラビソ藪突入地点から水晶ナギ。
国土地理院地図の荒地マークは登山では藪マーク(幼木藪)と言っても過言ではないだろう。
2023年06月05日 08:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 8:46
国土地理院地図の荒地マークは登山では藪マーク(幼木藪)と言っても過言ではないだろう。
やっぱり出てきたワイヤー。
2023年06月05日 08:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 8:58
やっぱり出てきたワイヤー。
落ち着いてきました。
2023年06月05日 09:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 9:03
落ち着いてきました。
尾根にはヤマツツジが多く咲いていました。
2023年06月05日 09:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 9:04
尾根にはヤマツツジが多く咲いていました。
展望地から鋸岳。
このアングルはこの場所でしか見れないだろ。
1番右の編笠山が鋸岳の一部に見える。
2023年06月05日 09:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
6/5 9:10
展望地から鋸岳。
このアングルはこの場所でしか見れないだろ。
1番右の編笠山が鋸岳の一部に見える。
右には白岩岳。
2023年06月05日 09:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 9:12
右には白岩岳。
ゴジラの背みたいな岩場。右を簡単に巻けます。
2023年06月05日 09:22撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 9:22
ゴジラの背みたいな岩場。右を簡単に巻けます。
イワカガミちゃんの大群生地。
2023年06月05日 09:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
10
6/5 9:26
イワカガミちゃんの大群生地。
地形図の破線へと下ると堰堤が連続していた。
この流域は規模は様々だが本当に堰堤が多い。
2023年06月05日 09:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 9:49
地形図の破線へと下ると堰堤が連続していた。
この流域は規模は様々だが本当に堰堤が多い。
林道に出ました。
ここからはRUNの練習。
2023年06月05日 09:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 9:53
林道に出ました。
ここからはRUNの練習。
現役の林道のようです。
2023年06月05日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 9:57
現役の林道のようです。
地面は硬めなので脚にダメージが溜ります。
2023年06月05日 09:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 9:59
地面は硬めなので脚にダメージが溜ります。
釜無川、中川出合まで降りてきました。渡渉不可。
当初は林道を使わず黒川出合まで降りる予定でしたがチキン野郎な性格で良かった。
黒川出合に行っていたら渡渉出来ず登り返す羽目になっていた。
2023年06月05日 10:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 10:09
釜無川、中川出合まで降りてきました。渡渉不可。
当初は林道を使わず黒川出合まで降りる予定でしたがチキン野郎な性格で良かった。
黒川出合に行っていたら渡渉出来ず登り返す羽目になっていた。
いつも自転車をデポする地点で小休止。
2023年06月05日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 10:12
いつも自転車をデポする地点で小休止。
黒川出合下の橋を渡り釜無川右岸へ。
正面の尾根が雨乞岳西尾根。
2023年06月05日 10:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 10:34
黒川出合下の橋を渡り釜無川右岸へ。
正面の尾根が雨乞岳西尾根。
めっちゃ急!
日帰り装備で良かった。
2023年06月05日 10:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 10:35
めっちゃ急!
日帰り装備で良かった。
普通の人は登ろうと思わんだろうな。
2023年06月05日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 10:42
普通の人は登ろうと思わんだろうな。
ルンゼを登ると少し岩っぽい急斜面。
滑落の危険性は少ないので気持ち的には楽。
2023年06月05日 10:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 10:48
ルンゼを登ると少し岩っぽい急斜面。
滑落の危険性は少ないので気持ち的には楽。
落ち着いてきました。
2023年06月05日 10:54撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 10:54
落ち着いてきました。
オブジェのような木。
2023年06月05日 11:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 11:05
オブジェのような木。
鋸岳〜大岩山。
2023年06月05日 11:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
6/5 11:11
鋸岳〜大岩山。
キジ?
雛を連れてました。可愛い!
2023年06月05日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/5 11:12
キジ?
雛を連れてました。可愛い!
お邪魔してごめんね。
2023年06月05日 11:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/5 11:12
お邪魔してごめんね。
伐採跡が見られる。
2023年06月05日 11:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 11:15
伐採跡が見られる。
再び鋸岳がよく見える展望台。
2023年06月05日 11:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
6/5 11:17
再び鋸岳がよく見える展望台。
西には白岩岳。
2023年06月05日 11:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
6/5 11:18
西には白岩岳。
この辺りも林業の手が入っています。
2023年06月05日 11:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 11:23
この辺りも林業の手が入っています。
あとはこんな感じの登りをひたすら。
2023年06月05日 11:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 11:28
あとはこんな感じの登りをひたすら。
2000mを越えた辺り。
2023年06月05日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 12:17
2000mを越えた辺り。
八ヶ岳が見えます。
2023年06月05日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/5 12:17
八ヶ岳が見えます。
気持ちの良い草地。
2023年06月05日 12:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 12:19
気持ちの良い草地。
山頂まではあと少し。
2023年06月05日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 12:30
山頂まではあと少し。
山頂に到着。
ダウンヒルの方がいました。
2023年06月05日 12:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 12:34
山頂に到着。
ダウンヒルの方がいました。
少しだけお話ししながら休憩。
2023年06月05日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 12:36
少しだけお話ししながら休憩。
美味しいスコーン。
2023年06月05日 12:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 12:45
美味しいスコーン。
良い景色。
2023年06月05日 12:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 12:56
良い景色。
40分ほどで下山。
走りやすい道でした。
2023年06月05日 13:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 13:32
40分ほどで下山。
走りやすい道でした。
昨晩、MTBをデポした時には大賑わいだったヴィレッジ白州。
2023年06月05日 13:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
6/5 13:34
昨晩、MTBをデポした時には大賑わいだったヴィレッジ白州。
デポしたMTBでスタート地点まで戻ります。
2023年06月05日 13:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 13:40
デポしたMTBでスタート地点まで戻ります。
スタート地点の神宮川。
今度は沢登りで来てみたい。
2023年06月05日 14:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6/5 14:01
スタート地点の神宮川。
今度は沢登りで来てみたい。
週末は激混みの尾白の湯も平日昼間はガラガラ。
ラッキー!
2023年06月05日 14:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
6/5 14:24
週末は激混みの尾白の湯も平日昼間はガラガラ。
ラッキー!

感想

台風2号の影響で南アルプス〜深南部は豪雨に見舞われました。
林道やアプローチに使う道の被害も少しづつ発表されていますが、特に深南部水窪川側〜南アルプス伊那山域は厳しい状況だと思われます。可能な限り早い復旧を願うばかりです。

東海地方も梅雨入りして、なかなか登山日和に山に行けず悶々としていましたが、本日は梅雨の合間の登山が楽しめました!

行き先は迷いましたが、台風の影響が少なかった山梨県側に。
コースは以前からターゲットにしていた未踏の藪尾根3本と一般ルート1本。
スタートの神宮川の水位が心配でしたが、渡渉は問題なく尾根に乗れました。

今回はソロなので、あまり危ない事はしたく有りませんでしたが桧尾根はスリリングでした。
資料の無い尾根は確実に行けるという保証が無いので心理的プレッシャーが付き纏いまずが、これが確実に行ける!と分かっている尾根だと楽しみは半減するので安全面を考慮しつつ悩ましいところです。

大岩山北西尾根、雨乞岳西尾根は樹林帯なので基本的には展望のない尾根ですが、数カ所ある展望地からの景色は甲斐駒ヶ岳〜鋸岳〜編笠山が普段見られないアングルで、この景色を見られてとても興奮しました!

今回は白州まで来たのである程度歩きたかったので、晴天の中藪尾根3本を景色を見ながらの大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

行きたかったけど、記録を読んで行かなくてよかったような・・・w
やっぱりいい天気でしたねー!この展望見ながら語りたかったです。
2023/6/6 17:42
sunatomoさん、今回はご一緒出来ず残念でした(泣)
南アルプスの尾根ハンターを趣味にしていると、当然ながら資料の無い尾根に巡り合う事があり、最初は怖いと思っていたけど今となればパウダースノーのようで贅沢に感じるようになりました。
ただ、資料の無い尾根はsunatomoさんがガンガン行っちゃうんですよねー。これはこれで、めっちゃ助かってるんですけどね!
今回の桧尾根は短い区間スリリングでしたが、今まで散々変な尾根歩いてるsunatomoさんならなんら問題ありません!
2023/6/6 20:06
こんにちわ!
この距離を日帰りですか?!  凄いな!
それもピーク2つとは、、、私なら釜無川出たところで絶対力尽きます、、(泣
神宮川桧尾根! 何やら楽しそうな?恐ろしそうな? 
いい情報いただきましたので、どこかの尾根とつないで周回検討したいと思います(1泊で!)
今後も参考にさせていただきます
2023/6/10 6:41
DIYさん、おひさしぶりです!
雨乞岳と大岩山の尾根は他に記録が無いのでDIYさんの記録を何度も読み返し、以前からコース難易度の評価を信頼しているので、とても参考になりました!ありがとうございます。
桧尾根の土壁はなかなかの斜度でしたが、嫦娥岳や離山に比べたら全然平和な部類なので拍子抜けかもしれません(笑)
機会があったら是非歩いてみてくださいね。
2023/6/11 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら