ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 558495
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

雪の蓼科山 オトナの雪遊び♬

2014年12月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
ruuuum その他2人
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
806m
下り
800m

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:00
合計
7:20
11:30
11:30
10
11:40
11:40
200
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
諏訪南IC〜40分程度
スタッドレスタイヤ・チェーン等必須
駐車場は除雪済・トイレなし
コース状況/
危険箇所等
■登山口〜完全に雪道
6時時点で、前日の薄いトレースあり
7時40分時点で、先行者のハッキリとしたトレースあり
積雪は膝上〜腰程度

登山口〜山頂手前までは、全ての岩が完全に雪に隠れていないので、アイゼンの爪がひっかかる場所もあり
山頂手前からは、大きな岩と雪のミックスで踏み抜きも多く注意
10本爪アイゼン・wストック使用
ピッケル・スノーシューは不要(特に山頂付近ではバランスを取るため、ストックがあった方が良さげ)

登山ポストなし・ネットで提出
https://www.shinsei.elg-front.jp/nagano/uketsuke/dform.do?id=1359683176274
その他周辺情報 蓼科共同浴場 500円/大人
1番に駐車場に着いたのに…2度寝してしまい・・・予定より1時間以上遅れてスタート〜 今日もテルさん宜しくねっ!!
6
1番に駐車場に着いたのに…2度寝してしまい・・・予定より1時間以上遅れてスタート〜 今日もテルさん宜しくねっ!!
7時40分時点で、駐車場は数台のみ。 駐車場の奥には青空も見えてる〜!!
2
7時40分時点で、駐車場は数台のみ。 駐車場の奥には青空も見えてる〜!!
登山口は駐車場出て左に進んですぐ! 前日までのトレース&先行者さんのトレースはクッキリ! 感謝・感謝!!
3
登山口は駐車場出て左に進んですぐ! 前日までのトレース&先行者さんのトレースはクッキリ! 感謝・感謝!!
The雪山!!!! 予報では強風予報だったけど、樹林帯の中はほぼ無風
3
The雪山!!!! 予報では強風予報だったけど、樹林帯の中はほぼ無風
モフモフの新雪〜♬
2
モフモフの新雪〜♬
誰だっけ? 同行者のKさんに教えてもらったけど忘れちゃった!!
4
誰だっけ? 同行者のKさんに教えてもらったけど忘れちゃった!!
写真では伝わらなけど、結構急登! 雪の中に、まだ岩が完全に埋もれていないので、まだ歩きにくさアリ
2
写真では伝わらなけど、結構急登! 雪の中に、まだ岩が完全に埋もれていないので、まだ歩きにくさアリ
青空が見えると嬉しい♬
11
青空が見えると嬉しい♬
見るからに寒そうだけど、風もないし〜歩いていれば寒くないっ!
7
見るからに寒そうだけど、風もないし〜歩いていれば寒くないっ!
ガスの流れは早いので、ガスが取れるとこの景色!!
3
ガスの流れは早いので、ガスが取れるとこの景色!!
この景色を見ていると、大福が食べたくなる・・・笑
この景色を見ていると、大福が食べたくなる・・・笑
大福はないけど、アンドーンアツなら持参! お腹が空いたので、休憩&本日2度目の朝食〜♬
5
大福はないけど、アンドーンアツなら持参! お腹が空いたので、休憩&本日2度目の朝食〜♬
こんな景色を見ながらの、贅沢な朝食タイム!!
2
こんな景色を見ながらの、贅沢な朝食タイム!!
さぁ、歩きましょ〜♬ 雪だけに見えるけど、岩が隠れているのが、ホントに歩きにくい!! アイゼンの爪が予定外の方向に向いちゃうのよ!
1
さぁ、歩きましょ〜♬ 雪だけに見えるけど、岩が隠れているのが、ホントに歩きにくい!! アイゼンの爪が予定外の方向に向いちゃうのよ!
「幸徳平」だって! 地図には記載がないよー??
1
「幸徳平」だって! 地図には記載がないよー??
フワフワの雪は、ちょっと木を揺らすと落ちてきちゃう! だーかーらー前を歩くKさんや、後ろを歩くTさんが歩くタイミングで木を揺らして雪を落としてみる♬
4
フワフワの雪は、ちょっと木を揺らすと落ちてきちゃう! だーかーらー前を歩くKさんや、後ろを歩くTさんが歩くタイミングで木を揺らして雪を落としてみる♬
ふーーーーっと息を吹きかけると、飛んでいっちゃうくらい柔らかい雪
3
ふーーーーっと息を吹きかけると、飛んでいっちゃうくらい柔らかい雪
大福が食べたくなる? いやいや、雪見大福じゃない??
1
大福が食べたくなる? いやいや、雪見大福じゃない??
はい! 本日3度目の朝食♬ 気温は-1度、なので凍らず美味しく頂けますよんっ!
1
はい! 本日3度目の朝食♬ 気温は-1度、なので凍らず美味しく頂けますよんっ!
冷凍ポッキー♬笑
3
冷凍ポッキー♬笑
白い雪に合うのは、青い空〜♬
1
白い雪に合うのは、青い空〜♬
白い雪に合うのは、青い空〜♬ その2
3
白い雪に合うのは、青い空〜♬ その2
縞枯れ現象のポイントまで上がってきた!!
16
縞枯れ現象のポイントまで上がってきた!!
The八ヶ岳!!!!
3
The八ヶ岳!!!!
海老のしっぽっ!!!! さむそー!!!!!
14
海老のしっぽっ!!!! さむそー!!!!!
これぞ、八ヶ岳・雪山!!!!!
7
これぞ、八ヶ岳・雪山!!!!!
さぁ、山頂までもう少し!!!! ガスが取れているうちに山頂にいきたぁーーーーいっ!!!!
2
さぁ、山頂までもう少し!!!! ガスが取れているうちに山頂にいきたぁーーーーいっ!!!!
スノーモンスターには、もう少し!? ここまで来ると、やっぱり風は強い!
7
スノーモンスターには、もう少し!? ここまで来ると、やっぱり風は強い!
山頂目前!!!
自然の造形美♬
この辺が、一番歩きにくい!! 大きな岩は雪から出ているし、岩と岩の間は踏み抜くし…! 踏み抜くと岩に脛や膝をぶつける〜泣
17
この辺が、一番歩きにくい!! 大きな岩は雪から出ているし、岩と岩の間は踏み抜くし…! 踏み抜くと岩に脛や膝をぶつける〜泣
足元に注意しつつ、やっぱり写真撮りたいし〜 風が強くて寒いけど、なかなか前に進まない〜笑
6
足元に注意しつつ、やっぱり写真撮りたいし〜 風が強くて寒いけど、なかなか前に進まない〜笑
一瞬だけ、青空・雲海・ヒュッテが見えた!!
16
一瞬だけ、青空・雲海・ヒュッテが見えた!!
振り返ると、この絶景!!!!!
7
振り返ると、この絶景!!!!!
サラサラの雪は、風に飛ばされていくよ〜
5
サラサラの雪は、風に飛ばされていくよ〜
はい! 山頂に到着っ!!!! 
13
はい! 山頂に到着っ!!!! 
青空のあるウチにね〜 お決まりポーズ!!
33
青空のあるウチにね〜 お決まりポーズ!!
広い山頂の中央にある神社には、ワタシは行かなかったよー 寒いし・歩きにくいしー KさんとTさんだけ
4
広い山頂の中央にある神社には、ワタシは行かなかったよー 寒いし・歩きにくいしー KさんとTさんだけ
ヒュッテは凍り漬け〜
18
ヒュッテは凍り漬け〜
ガスって来たし、寒いし、さぁ・さぁ樹林帯へ戻りましょ〜!!
ガスって来たし、寒いし、さぁ・さぁ樹林帯へ戻りましょ〜!!
風が落ち着いた場所で、休憩&パワーチャージ!
1
風が落ち着いた場所で、休憩&パワーチャージ!
南八ヶ岳方面も見えた!!!
4
南八ヶ岳方面も見えた!!!
コレ・コレ!! コレが見たいのよ〜
30
コレ・コレ!! コレが見たいのよ〜
太陽の光を浴びて、光る雪はキレイ
4
太陽の光を浴びて、光る雪はキレイ
雪に写る影もキレイ
5
雪に写る影もキレイ
でも実は・・・雪に反射する紫外線が怖い・・・笑
3
でも実は・・・雪に反射する紫外線が怖い・・・笑
太陽の当たる、風の来ない、邪魔にならない場所を見つけたら〜
太陽の当たる、風の来ない、邪魔にならない場所を見つけたら〜
お昼タイム〜〜〜〜♬ 本日のメニューは短時間調理できる、うどんと缶詰!
7
お昼タイム〜〜〜〜♬ 本日のメニューは短時間調理できる、うどんと缶詰!
お腹が満たされたら、サクサク?歩きましょ〜! っと、目の前に見えるのは・・・!?
4
お腹が満たされたら、サクサク?歩きましょ〜! っと、目の前に見えるのは・・・!?
南アルプス! アッチは雲がいないー!!!
8
南アルプス! アッチは雲がいないー!!!
南八ヶ岳! コチラは雲が〜
2
南八ヶ岳! コチラは雲が〜
下山はあっと言う間〜
12
下山はあっと言う間〜
ほら、もう登山口に戻ってきちゃった!!!
ほら、もう登山口に戻ってきちゃった!!!
15時の駐車場は、この程度
2
15時の駐車場は、この程度
1日頑張ったご褒美はコチラっ♬
5
1日頑張ったご褒美はコチラっ♬
帰宅途中に見えた八ヶ岳連峰
8
帰宅途中に見えた八ヶ岳連峰
コチラ蓼科山! 今日1日、どーもお世話になりました♬
16
コチラ蓼科山! 今日1日、どーもお世話になりました♬

感想

前日まで天気予報とライブカメラと睨めっこ・・・
ニュースで聞こえてくる、大雪情報・・・
さてさて、どーしましょ!?
悩みに悩んで、決めたのは八ヶ岳!蓼科山〜!!!!

6時に駐車場着・1番乗り〜♬
まだ暗いから、まったり準備する・・・はずが〜
まさかの2度寝!!!
7時起床!起きたら明るいよぉ〜!!!!!
慌てても仕方ない!笑
朝的トラブル・忘れ物発覚・・・
あぁー、バタバタ・ドタドタ・ダメダメ出発〜笑

それでも歩き始めれば
予報よりも気温は高いし・風もない
フワフワ・サラサラの新雪歩き♬
雪を落として遊んだり
歩けなくなるほど大爆笑の、どーでも良いくだらない話をしながら歩けば
急登感もあまり感じずに、あっと言う間に山頂!!!

さすがに山頂は風が強かったけれど
ガスの切れ目に大絶景!!!!
コレが見たかったぁー!!!
頑張ったご褒美景色に大満足♬

まぁ、ペースは早くないけれど
その分、雪山も八ヶ岳も
たぁーーーーっぷり満喫!
大好きな蓼科温泉も行けたし
いつも大渋滞の中央道も、まさかの0渋滞!
1日丸っと遊べた感♬

岩のある雪道歩きは、アイゼンが予定外の方向に向いてしまう大変さもあったけれど
まぁ、ケガなく無事に下山できたので良い経験
(あ・・・でも山頂で踏み抜いた時の、脛のアザはしばらく残りそう・・・笑)

八ヶ岳、帰りに見えた景色はオトコマエ!!!
やっぱり、ワタシが好きな場所♬
八ヶ岳で「山」・「岳」がつく場所は19
いつかコンプリートしたいなぁ♬
今回の蓼科山で 6/19!!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1750人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら