ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5590648
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

那岐山(梅雨の晴れ間を狙って。展望はイマイチでしたが、今回も良い出逢いがありました!)

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:39
距離
7.5km
登り
775m
下り
765m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
0:36
合計
4:42
5:30
3
那岐山第三駐車場
5:33
5:33
8
5:41
5:51
2
5:53
5:53
18
7:07
7:17
45
8:02
8:02
8
8:10
8:11
15
8:26
8:35
11
8:46
8:46
40
9:26
9:26
4
9:30
9:36
3
9:39
9:39
17
10:05
10:05
6
10:11
10:11
1
10:12
那岐山第三駐車場
天候 曇りのち晴れ
ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<那岐山第三駐車場>
中国道の津山ICから県道53号などを経由して約20kmほど走るとある、那岐山の南に位置する駐車場です。

第一〜第三まで3つの駐車場があり、駐車可能台数は以下のとおりです。
 第一駐車場:20台
 第二駐車場:10台
 第三駐車場:10台
(第三駐車場から先は未舗装路になりますが、登山口付近にも4、5台程度駐車できます)

駐車場の手前で道幅が細くなっていてすれ違いが難しい箇所が少しありますが、全面舗装されていて走りやすいです。

B・Cコース登山口から那岐山へ登る場合の起点となり、登山口の最寄りは第三駐車場、トイレは第二駐車場にあります。
第三駐車場から登山口までは約150m、第一駐車場からは約650mです。

第三駐車場のすぐ近くには蛇淵の滝があります。
また、第三駐車場、第二駐車場からは蛇淵の滝へ行く遊歩道が整備されています。
コース状況/
危険箇所等
Cコース、Bコースともに道は明瞭で、目立った危険箇所はありません。
山頂付近にあるトイレ・休憩舎は台風の影響により倒壊しており、現在使用できません。
山頂避難小屋は利用できます。
その他周辺情報 <あわくら温泉 湯〜とぴあ黄金泉>
内湯、露天風呂、サウナを備えたスタンダードな温泉です。
露天風呂からは、下を流れる塩谷川を見ることができます。
館内にある「お食事処 黄金亭」は休業中です。

■営業時間
  12:00〜21:00(最終受付20:30)
 ※日曜日・祝日は11:00オープン(変更になる場合あり)

■入浴料金
 800円

URL
https://awakura-gr.com/ougonsen/

すぐ近くに「あわくら温泉 元湯」がありますが、そちらは営業開始が15時と遅いです。
早朝5時半の那岐山第三駐車場。
車は自分のを入れて3台です。
2023年06月10日 05:31撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 5:31
早朝5時半の那岐山第三駐車場。
車は自分のを入れて3台です。
駐車場のすぐ先に鳥居があり、この先には蛇淵の滝があります。
まあ、見に行くのは帰りでいいかな。
2023年06月10日 05:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 5:32
駐車場のすぐ先に鳥居があり、この先には蛇淵の滝があります。
まあ、見に行くのは帰りでいいかな。
第三駐車場の先は未舗装路になっていて、登山口まで続いています。
2023年06月10日 05:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 5:33
第三駐車場の先は未舗装路になっていて、登山口まで続いています。
150mほど歩くと登山口です。
2023年06月10日 05:37撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 5:37
150mほど歩くと登山口です。
アザミ。
2023年06月10日 05:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 5:39
アザミ。
ウツギ。
2023年06月10日 05:39撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 5:39
ウツギ。
登山口脇にササユリが1株だけ咲いていました。
ピンクのユリって可憐で良いですよね!
2023年06月10日 05:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
6/10 5:41
登山口脇にササユリが1株だけ咲いていました。
ピンクのユリって可憐で良いですよね!
B・Cコース登山口。
2023年06月10日 05:41撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 5:41
B・Cコース登山口。
登山口から歩くとすぐにBコースとCコースの分岐があります。
今日はCコースで登って、Bコースで下りてくる予定です。
2023年06月10日 05:51撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 5:51
登山口から歩くとすぐにBコースとCコースの分岐があります。
今日はCコースで登って、Bコースで下りてくる予定です。
1009Pかな?
そろそろあの向こうから陽が昇ってきそうです。
2023年06月10日 06:16撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 6:16
1009Pかな?
そろそろあの向こうから陽が昇ってきそうです。
ガクウツギ。
2023年06月10日 06:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 6:19
ガクウツギ。
朝陽がお目見え。
2023年06月10日 06:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 6:21
朝陽がお目見え。
地図には記載が無いですが、水場がありました。
コップも置いてありますが、今はまだ喉も渇いていなかったので飲みませんでした。
2023年06月10日 06:23撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 6:23
地図には記載が無いですが、水場がありました。
コップも置いてありますが、今はまだ喉も渇いていなかったので飲みませんでした。
上にあるパイプからは水が出ていませんでしたが、岩の下からはこのようにちょろちょろと水が流れていました。
2023年06月10日 06:24撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 6:24
上にあるパイプからは水が出ていませんでしたが、岩の下からはこのようにちょろちょろと水が流れていました。
タニウツギ。
2023年06月10日 06:38撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
6/10 6:38
タニウツギ。
サラサドウダンツツジの花が地面にたくさん落ちていました。
2023年06月10日 06:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 6:50
サラサドウダンツツジの花が地面にたくさん落ちていました。
コナスビ。
2023年06月10日 06:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
6/10 6:50
コナスビ。
大神岩。
標高はここでちょうど1,000mです。
2023年06月10日 07:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 7:07
大神岩。
標高はここでちょうど1,000mです。
大神岩の上からの眺め。
遠くは霞んでいてよく見えませんね。
下に見えているのは奈義町の街並みです。
2023年06月10日 07:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 7:07
大神岩の上からの眺め。
遠くは霞んでいてよく見えませんね。
下に見えているのは奈義町の街並みです。
岩の影にヤマツツジが咲いていました。
2023年06月10日 07:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
6/10 7:09
岩の影にヤマツツジが咲いていました。
<ドローン空撮>
大神岩の上に立って自撮りしてみました。
後ろに見えているのが那岐山かな?
2023年06月10日 07:14撮影 by  FC3411, DJI
5
6/10 7:14
<ドローン空撮>
大神岩の上に立って自撮りしてみました。
後ろに見えているのが那岐山かな?
さっき地面に花が落ちていた場所ではかなり上に咲いていたサラサドウダンツツジですが、ここは手の届く位置に咲いていました。
2023年06月10日 07:20撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 7:20
さっき地面に花が落ちていた場所ではかなり上に咲いていたサラサドウダンツツジですが、ここは手の届く位置に咲いていました。
やっぱりドウダンツツジの中ではサラサドウダンツツジが一番好きだなー。
ちなみに市町村指定の天然記念物で、鳥取県智頭町のまちの花でもあります。
2023年06月10日 07:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
12
6/10 7:21
やっぱりドウダンツツジの中ではサラサドウダンツツジが一番好きだなー。
ちなみに市町村指定の天然記念物で、鳥取県智頭町のまちの花でもあります。
おっ、今シーズン初ギンちゃん!
2023年06月10日 07:45撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 7:45
おっ、今シーズン初ギンちゃん!
Cコースには「神仏ポイント」として、神様の名前が岩に刻まれているスポットが点在するようです。
この岩には「須佐之男命」と刻まれています。
さっきの大神岩にもあったようですが、見逃しましたw
2023年06月10日 07:50撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 7:50
Cコースには「神仏ポイント」として、神様の名前が岩に刻まれているスポットが点在するようです。
この岩には「須佐之男命」と刻まれています。
さっきの大神岩にもあったようですが、見逃しましたw
樹林帯を抜け、視界が開けました。
2023年06月10日 07:53撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 7:53
樹林帯を抜け、視界が開けました。
あっ、那岐山の山頂部が見えました。
2023年06月10日 07:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 7:57
あっ、那岐山の山頂部が見えました。
那岐山の山頂。
ここから見ると、今の時間は誰もいないように見えますね。
2023年06月10日 07:57撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 7:57
那岐山の山頂。
ここから見ると、今の時間は誰もいないように見えますね。
あれは山頂直下にある避難小屋ですね。
2023年06月10日 07:58撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 7:58
あれは山頂直下にある避難小屋ですね。
台風によって倒壊してしまった休憩舎。
トイレもここにあったのですが・・・。
今後、建て直しはされるのかな?
2023年06月10日 07:59撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 7:59
台風によって倒壊してしまった休憩舎。
トイレもここにあったのですが・・・。
今後、建て直しはされるのかな?
山頂手前にある1240.3P。
三角点は山頂ではなく、ここにあります。
2023年06月10日 08:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 8:01
山頂手前にある1240.3P。
三角点は山頂ではなく、ここにあります。
二等三角点タッチ。
2023年06月10日 08:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 8:01
二等三角点タッチ。
那岐山の山頂まではあともうちょっと。
2023年06月10日 08:02撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 8:02
那岐山の山頂まではあともうちょっと。
ここも神仏ポイントです。
よく見ると、岩の中央に「奈義神」と刻まれています。
写真には撮りませんでしたが、他にも「天照大御神」や「伊邪那岐命」と刻まれている岩があります。
2023年06月10日 08:05撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 8:05
ここも神仏ポイントです。
よく見ると、岩の中央に「奈義神」と刻まれています。
写真には撮りませんでしたが、他にも「天照大御神」や「伊邪那岐命」と刻まれている岩があります。
岩の上からの展望。
う〜む、やはり今日は展望がイマイチですね。
2023年06月10日 08:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 8:06
岩の上からの展望。
う〜む、やはり今日は展望がイマイチですね。
西にある名無しのピーク。
東屋が見えました。
2023年06月10日 08:07撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 8:07
西にある名無しのピーク。
東屋が見えました。
さっき見えていた那岐山避難小屋に到着です。
2023年06月10日 08:08撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 8:08
さっき見えていた那岐山避難小屋に到着です。
お邪魔しま〜す。
中は奇麗ですね。
天井にあるのはLEDライトかな?
2023年06月10日 08:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 8:09
お邪魔しま〜す。
中は奇麗ですね。
天井にあるのはLEDライトかな?
さて、避難小屋から目と鼻の先にある山頂へ向かいます。
2023年06月10日 08:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 8:10
さて、避難小屋から目と鼻の先にある山頂へ向かいます。
那岐山に登頂です。
標高は1,225m、日本三百名山の1座です。
自分にとって、三百名山42座目です。
先着の男性がお一人いらっしゃったのでお話しすると、なんと千葉から山陽・山陰の三百名山を10日間かけて登っていて、那岐山がその締めだそうです。
凄いなぁ!
2023年06月10日 08:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
6/10 8:32
那岐山に登頂です。
標高は1,225m、日本三百名山の1座です。
自分にとって、三百名山42座目です。
先着の男性がお一人いらっしゃったのでお話しすると、なんと千葉から山陽・山陰の三百名山を10日間かけて登っていて、那岐山がその締めだそうです。
凄いなぁ!
男性はヤマッパーのmasajiiさんでした。
すっかり意気投合して仲良くなったので、お誘いして一緒に写真を撮りました。
なんとmasajiiさんは御歳84!
たぶん、自分が今まで山でご一緒した男性の中で最高齢だと思います。
masajiiさんは最近、関東ふれあいの道の全160コース、1,799kmを踏破されたんだそうです。
凄いです!
※レコへの写真掲載は許可をいただいています。
2023年06月10日 08:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
14
6/10 8:19
男性はヤマッパーのmasajiiさんでした。
すっかり意気投合して仲良くなったので、お誘いして一緒に写真を撮りました。
なんとmasajiiさんは御歳84!
たぶん、自分が今まで山でご一緒した男性の中で最高齢だと思います。
masajiiさんは最近、関東ふれあいの道の全160コース、1,799kmを踏破されたんだそうです。
凄いです!
※レコへの写真掲載は許可をいただいています。
山頂から見た南側の眺め。
天気が良ければ、山頂からは氷ノ山や大山、日本海も見えるそうです。
2023年06月10日 08:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 8:32
山頂から見た南側の眺め。
天気が良ければ、山頂からは氷ノ山や大山、日本海も見えるそうです。
芸術的なバランスのケルン。
2023年06月10日 08:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 8:33
芸術的なバランスのケルン。
東にある1201P。
Bコースは、あのピーク手前から下っていきます。
2023年06月10日 08:32撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 8:32
東にある1201P。
Bコースは、あのピーク手前から下っていきます。
おお〜っ!
見事に咲いているサラサドウダンツツジがありました。
2023年06月10日 08:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 8:34
おお〜っ!
見事に咲いているサラサドウダンツツジがありました。
めっちゃ綺麗ですね!😍
2023年06月10日 08:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
9
6/10 8:34
めっちゃ綺麗ですね!😍
masajiiさんと一緒に下山しています。
前を歩くmasajiiさんの足取りはとてもしっかりしています。
「この歳になるとバランス感覚が鈍っちゃってイカンなー。」とおっしゃっていましたが、84歳でこれだけ歩けるのは凄い事だと思います。
2023年06月10日 09:06撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
5
6/10 9:06
masajiiさんと一緒に下山しています。
前を歩くmasajiiさんの足取りはとてもしっかりしています。
「この歳になるとバランス感覚が鈍っちゃってイカンなー。」とおっしゃっていましたが、84歳でこれだけ歩けるのは凄い事だと思います。
一旦masajiiさんとお別れし、途中にあった黒滝を見に行きました。(後で追いつきました)
滝の手前は、鎖が設置された急坂でした。
2023年06月10日 09:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 9:26
一旦masajiiさんとお別れし、途中にあった黒滝を見に行きました。(後で追いつきました)
滝の手前は、鎖が設置された急坂でした。
ここを渡渉するとすぐに黒滝があります。
2023年06月10日 09:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 9:26
ここを渡渉するとすぐに黒滝があります。
黒滝をバックに。
思ったより小さな滝でした。
2023年06月10日 09:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
8
6/10 9:33
黒滝をバックに。
思ったより小さな滝でした。
今日登った那岐山。
2023年06月10日 09:44撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 9:44
今日登った那岐山。
ムラサキサギゴケ。
2023年06月10日 09:47撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
6/10 9:47
ムラサキサギゴケ。
Bコースの登山道脇に小さな滝がありました。
2023年06月10日 10:00撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 10:00
Bコースの登山道脇に小さな滝がありました。
馬桑川に架かる橋を渡ります。
2023年06月10日 10:01撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 10:01
馬桑川に架かる橋を渡ります。
向こうに見えているのは慈母峰ですね。
那岐山の山頂から縦走できます。
2023年06月10日 10:09撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
4
6/10 10:09
向こうに見えているのは慈母峰ですね。
那岐山の山頂から縦走できます。
ただいま〜。
車はかなり増えていました。
この下にある駐車場もほぼ満車状態、路駐も発生していました。
那岐山は人気の山なんですね!
masajiiさんとはここでお別れ。
ありがとうございました!
2023年06月10日 10:10撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 10:10
ただいま〜。
車はかなり増えていました。
この下にある駐車場もほぼ満車状態、路駐も発生していました。
那岐山は人気の山なんですね!
masajiiさんとはここでお別れ。
ありがとうございました!
カメラ類だけ持って辺りを散策。
こっちは滝への道ではなく第二駐車場へと続く遊歩道ですが、せっかくなので沢まで下りてみます。
2023年06月10日 10:14撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 10:14
カメラ類だけ持って辺りを散策。
こっちは滝への道ではなく第二駐車場へと続く遊歩道ですが、せっかくなので沢まで下りてみます。
下には小さな滝が連続する沢がありました。
2023年06月10日 10:17撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 10:17
下には小さな滝が連続する沢がありました。
新緑が眩しい!
2023年06月10日 10:19撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
6/10 10:19
新緑が眩しい!
改めて蛇淵の滝へ。
先程と同じように階段を下りていきます。
2023年06月10日 10:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 10:21
改めて蛇淵の滝へ。
先程と同じように階段を下りていきます。
階段を下りた先には東屋がありました。
なかなか良い雰囲気じゃないですか。
2023年06月10日 10:21撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 10:21
階段を下りた先には東屋がありました。
なかなか良い雰囲気じゃないですか。
この辺りにある滝を総称して「蛇淵の滝」と呼ぶのでしょうね。
いくつもの滝が蛇のように蛇行しながら連なるのが名の由来なのかな?
2023年06月10日 10:26撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
3
6/10 10:26
この辺りにある滝を総称して「蛇淵の滝」と呼ぶのでしょうね。
いくつもの滝が蛇のように蛇行しながら連なるのが名の由来なのかな?
この滝も良い感じ。
2023年06月10日 10:33撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
7
6/10 10:33
この滝も良い感じ。
さて、もうちょっと奥まで行ってみましょうかね。
まずはここを渡渉します。
2023年06月10日 10:34撮影 by  DSC-RX10M4, SONY
6
6/10 10:34
さて、もうちょっと奥まで行ってみましょうかね。
まずはここを渡渉します。
<ドローン空撮>
奥に行けるのはこの辺りまでのようです。
ドローンがあると、こういった場所で楽に自撮りができるので重宝します。
2023年06月10日 10:43撮影 by  FC3411, DJI
7
6/10 10:43
<ドローン空撮>
奥に行けるのはこの辺りまでのようです。
ドローンがあると、こういった場所で楽に自撮りができるので重宝します。
<ドローン空撮>
蛇淵の滝の(たぶん)一番奥の滝。
2023年06月10日 10:44撮影 by  FC3411, DJI
4
6/10 10:44
<ドローン空撮>
蛇淵の滝の(たぶん)一番奥の滝。
<ドローン空撮>
林道を少し下った場所に広い路肩スペースがあったので、車を停めてドローンを飛ばしました。
奥に見えているのが那岐山で、手前に見えているのが第一駐車場です。
2023年06月10日 11:04撮影 by  FC3411, DJI
3
6/10 11:04
<ドローン空撮>
林道を少し下った場所に広い路肩スペースがあったので、車を停めてドローンを飛ばしました。
奥に見えているのが那岐山で、手前に見えているのが第一駐車場です。
<ドローン空撮>
反対側。
整然と並ぶ水田が美しいですね。
手前に見えているのは、高円新池と那岐山麓 山の駅です。
2023年06月10日 11:05撮影 by  FC3411, DJI
4
6/10 11:05
<ドローン空撮>
反対側。
整然と並ぶ水田が美しいですね。
手前に見えているのは、高円新池と那岐山麓 山の駅です。
<ドローン空撮>
北東方面。
奥に見えているのは沖ノ山、ダルガ峰、駒の尾山、舟木山、後山、日名倉山ですね。
2023年06月10日 11:05撮影 by  FC3411, DJI
4
6/10 11:05
<ドローン空撮>
北東方面。
奥に見えているのは沖ノ山、ダルガ峰、駒の尾山、舟木山、後山、日名倉山ですね。
<ドローン空撮>
西方面。
中央に山形仙、その右奥に天狗寺山、その右が広戸仙ですね。
2023年06月10日 11:06撮影 by  FC3411, DJI
5
6/10 11:06
<ドローン空撮>
西方面。
中央に山形仙、その右奥に天狗寺山、その右が広戸仙ですね。
ちょっと距離がありましたけど、あわくら温泉にやってきました。
温泉の露天風呂で嬉しい出逢いがありました。
詳しくは感想欄にて。
2023年06月10日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/10 12:02
ちょっと距離がありましたけど、あわくら温泉にやってきました。
温泉の露天風呂で嬉しい出逢いがありました。
詳しくは感想欄にて。
温泉内に展示してあった写真にこんなものが。
気になりますね〜。
今度行ってみよう。
2023年06月10日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/10 12:04
温泉内に展示してあった写真にこんなものが。
気になりますね〜。
今度行ってみよう。

装備

MYアイテム
MonsieurKudo
重量:7.49kg

感想

梅雨の合間にちょっとだけ晴れ間が出る予報だった那岐山に行ってきました。
那岐山は鳥取と岡山の県境にある日本三百名山の1座です。

遠くが霞んでいて雲も多く展望はイマイチでしたが、見事なサラサドウダンツツジや滝も見られたので良かったです。
今回は景色よりも二つの素敵な出逢いがあったことが僥倖でした。

■□ 那岐山山頂で逢ったmasajiiさん □■
自分が山頂に着いたとき、先着していた男性がmasajiiさんでした。
挨拶してお話しすると、なんと千葉から来られたとのこと。
10日間かけて山陽・山陰の山々を登っていて、那岐山はその最後だそうです。

驚いたのはmasajiiさんのお歳が84才だったということ。
千葉から車でこっちまで来ることも凄いですが、遠征の一番最後に登ったとは思えないほど足取りも軽やかでした。
それだけでも凄いのに、最近関東ふれあいの道を歩き通したと聞いて、さらにビックリしました。
自分がmasajiiさんと同じ年齢になったとき、果たして同じように歩けるでしょうか。
もちろんその自信はありますけど、この先何があるかわかりませんからね。

山頂で一緒に写真を撮らせていただいてから、お誘いして一緒に下山しました。
山の大先輩と山談義しながら歩くのはとても楽しかったです。

masajiiさんはヤマッパーでしたが、それとは別に自分で立ち上げたブログも運営されているようで、そのアドレスを教えていただきました。
→ MASAの山歩き( http://masa144.la.coocan.jp/
ちょっとだけ拝見しましたが、詳細なレポで参考になる内容でした。
時間を見つけてちょくちょく拝見させていただこうと思いました。

■□ 下山後に寄った温泉の露天風呂で逢った、ほのぱぱさんとジュンさん □■
那岐山からちょっと距離がありましたが、岡山県西粟倉村にある、あわくら温泉に寄りました。
露天風呂にあったベンチで湯冷まししようと寝転がっていると、「薬師岳」とか「雲ノ平」といった単語が聞こえてきました。
(むむっ、誰かが山談義している!)と自分の山談義センサーがキュピーンと鳴りました(笑)。

起き上がって辺りを見てみると、声の主は露天風呂に入っている二人組の男性でした。
早速こういった場合の話に参加させていただく際の常套句「今日は登山ですか?」でアプローチ。
思った通り、お二人は後山(うしろやま)から下山した後にここへ来たのだということがわかりました。

お二人は、ヤマッパーのほのぱぱさんとジュンさん。
自分と同じく大阪から来られたそうです。
山談義はかなり盛り上がり、なんだかんだで1時間くらい話していました。
話せるのが嬉しくて、ほとんど自分が喋っていたような気もしますがw。
つい最近までコロナの影響で、どこの温泉に行っても「黙浴」がルールになっていて、静かに温泉へ入るしかなくてつまらなかったのですが、久しぶりに思う存分温泉で山談義できてほんとに楽しかったです。

温泉から上がった後、名残惜しかったのですが駐車場でお二人とお別れしました。
自分はその後、お腹が空いていたので近くにあった道の駅 あわくらんどに寄ったのですが、そこでお二人に再会w。
一緒に軽食を食べました。
お二人とはYAMAPでフォローし合い、また山友が増えました。



次の山行ではどんな出逢いがあるのかな?
山での出逢いは自分にとって、山頂を踏むことや景色を見ることと同じくらい楽しみなことになってます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

ムッシュくどうさん、お疲れ様でした!
お声がけ頂いたお陰で大変楽しい露天風呂となりました♨️
これから山行くたびにイエローカーとドローンを探す自分が居そうです笑😅
大阪にいらっしゃる間に一度ご一緒できればと思います‼️
2023/6/11 21:40
ほのぱぱさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

ヤマレコにユーザー登録してくださったのですね。
わざわざありがとうございます。
後山もそのうち登ってみたいと思っています。
そのほか、おすすめの山があれば、教えていただけると嬉しいです。

>大阪にいらっしゃる間に一度ご一緒できれば
ぜひお声がけください。
予定が合えばご一緒させていただきますよ!
2023/6/12 5:32
先日は温泉で話かけて下さりありがとうございました。ジュンです。那岐山情報ありがとうございます。山頂トイレが崩壊してしまったのは残念です。
ドローンからの映像、迫力がありますね。三嶺〜剣山のYouTubeも見させて頂きました。
また登山口駐車場で黄色のハスラー探します〜😄
2023/6/12 5:16
ジュンさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

ジュンさんもヤマレコにユーザー登録してくださったのですね。
わざわざありがとうございます。

>山頂トイレが崩壊してしまったのは残念です。
山頂手前に何かの残骸があって、「これは何だろう?」と思ったのですが、後で調べたら倒壊した休憩舎&トイレだったことがわかりました。
残骸の撤去はこれから行われるようですが、できれば建て直してもらいたいですよね。

ドローンは山で大活躍なのでとても重宝してます。
温泉でもお話ししましたが、増えていく素材に編集が全然追い付いていなくて困ってます(笑)。
2023/6/12 5:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら