記録ID: 559410
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
高見山(山頂は大きなエビの尻尾と積雪)
2014年12月10日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 810m
- 下り
- 809m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉(5-60台程度)、綺麗な水洗トイレ(無料)あります。 【駐車料金】 無料。 【駐車場までのアクセス】 国道166号線〜県道28号線へ。約4-5劼任燭すみ温泉へ。 注)国道369号線から県道28号線を南下することもできますが、途中道が細く凸凹有。凍結時危険と思われます。国道166号線から北上されることをお勧めします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 見当たりませんでした。(気づかなかっただけかも・・) 【コース状況】 <たかすみ温泉〜高見杉> 整備された登山道で、特に危険な個所はありません。この日は雪もありませんでした。緩やかな階段で登りやすい道です。 <高見杉〜高見山山頂> 整備された登山道。1000m前後から、積雪があり凍結して滑りやすいです。アイゼン持っていきましたが、使用しませんでした。特に早朝は注意が必要です。 【ルート全体の状況】 全体的に整備された快適な登山道です。道迷いの心配も少ないと思います。ただ、早朝は凍結により滑りやすくなっているので注意が必要です。クマは出ます。ご注意を。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 駐車地のたかすみ温泉。駐車場は無料。露天風呂もあります。温泉は大人500円。 【コンビニなど】 近辺にコンビニ等は全くありません。ご注意を!! |
写真
撮影機器:
感想
先週末の大雪の残りと、霧氷が残っているかなあ・・・と思い天気予報を見て高見山へ。明け方は平地で‐2℃まで気温が下がっていたので、霧氷を期待しましたが、標高1000m付近の霧氷は、お日さんに当たり落ちていました。
標高1000m辺りまで、雪も少なく霧氷もありませんでしたが、山頂付近では大きなエビの尻尾が残っており、とっても綺麗でした。山頂付近も晴天で、無風・静穏で、のんびり朝食を食べながら、2時間近く滞在したと思います。遠く伊吹山、鈴鹿山脈、比良山脈、台高山脈、大峯山脈など360°の大展望でした。
山頂で出会った方々との話も楽しかったです。下山後の温泉でも出会いました。
下山後にすぐ温泉に入れるのも、ここ登山口の素晴らしいところです。気持ちよい山歩きができて、下山後の温泉も最高でした。
今度は積雪後に行ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2901人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
山頂で写真撮らしてもらった者です。笑 山頂が気持ち良すぎて結局あの後昼過ぎまで滞在してました。色々とお話できて楽しかったです!ありがとうございました^^ またどこかでお会いできるといいですね☆
524524さん
先日はありがとうございました
ほんとにあの日は、無風・静穏で山頂はむちゃくちゃ快適でしたよね。展望も最高で、自分も2時間ほど滞在してしまいました。あの後、たかすみ温泉へ行き、しばらく貸し切り状態でしたよ❗もう1人山頂でご一緒させていただいた方と温泉で再び出会いました。
524524さんも来られるかな、と思ってたのですが、昼過ぎまで滞在しておられたのですね。
自分は成宮清二と申します。facebookにも山の情報アップしてますので、よろしければ覗きに来てくださいね。
滋賀の山にもいらして下さい。また、どこかの山でお出会いできることを楽しみにしてます
53枚目の写真、伊吹山の左奥の山は
山のカタチ、位置関係から
白山だと思います。
すごく展望がよろしいのですね。
楽しませて頂きました。
Komakiさん
レコ見てくださり、ありがとうございましたあの白い山は、位置関係からもやっぱり白山なんですね
ずっと気になってましたが、これでスッキリしました。ありがとうございました。
この日は、無風・静穏で山頂で長時間滞在ができて、のんびり過ごすことができました。
詳細なレコありがとうございます。
この2日後に同ルートで登ったのですが山頂は風がきつくガスもででおり早々に下山しました。こんな日にまた登りたいものです
chiii1107さん
はじめまして、レコ見て下さりありがとうございました。
最近、天気の移り変わりが早く、急激に寒くなったりしますので、登るタイミングが難しいですよね。登山口までの積雪や路面凍結なども気になりますし・・・
高見山は1月2月がシーズンらしいですね。
山頂と温泉でご一緒させていただいた方が貴重な情報を教えてくれました。
ただ、この時期は土・日は団体さんが多く、登山道も温泉も大変なことになるとか・・
また、是非天候の良いときに登ってみてくださいね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する