ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5595045
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

🌺鎌倉花巡り💠

2023年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
13.5km
登り
366m
下り
374m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:48
合計
5:40
8:57
88
12:38
12:39
6
12:44
12:45
37
13:22
13:23
5
13:28
13:33
83
14:56
14:56
9
15:05
15:05
10
15:15
15:25
4
15:29
15:33
1
15:34
15:34
10
15:45
15:45
8
15:53
16:09
1
16:10
16:10
26
16:36
16:43
3
16:46
16:51
1
16:52
16:53
0
16:53
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
まずは明月院へ
開門30分前に到着したのにも関わらず、明月院通りに入ってすぐの所まで行列が…
やはり紫陽花が見頃の週末は凄い人😲😲😲
まずは明月院へ
開門30分前に到着したのにも関わらず、明月院通りに入ってすぐの所まで行列が…
やはり紫陽花が見頃の週末は凄い人😲😲😲
境内に入ることができました
早速明月院ブルーのアジサイがお出迎え
1
境内に入ることができました
早速明月院ブルーのアジサイがお出迎え
開門して30分程はこの参道を通行止めにしてくれたので人を入れず素敵な写真が撮れました📷
2
開門して30分程はこの参道を通行止めにしてくれたので人を入れず素敵な写真が撮れました📷
紫陽花の花手水
明月院の生け花、ホント素晴らしいです🥰平家物語の一文も良いですね👍
2
明月院の生け花、ホント素晴らしいです🥰平家物語の一文も良いですね👍
円窓の撮影にも並びましたが素敵な写真がバッチリ撮れました😆
2
円窓の撮影にも並びましたが素敵な写真がバッチリ撮れました😆
そして本堂後庭園へ
先ほど撮影した円窓の反対側です👍
そして本堂後庭園へ
先ほど撮影した円窓の反対側です👍
花菖蒲も満開😆
良い時期に来られました
1
花菖蒲も満開😆
良い時期に来られました
雨に濡れてとても艶やかです
2023年06月10日 09:25撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
6/10 9:25
雨に濡れてとても艶やかです
菖蒲も雨上がりの曇り空が1番綺麗に見えますね
2023年06月10日 09:26撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
6/10 9:26
菖蒲も雨上がりの曇り空が1番綺麗に見えますね
こちらの紫色もくっきり
2023年06月10日 09:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
6/10 9:28
こちらの紫色もくっきり
白の菖蒲は透けています
2023年06月10日 09:28撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
1
6/10 9:28
白の菖蒲は透けています
後ろ庭園の紫陽花もグラデーションが綺麗でした
後ろ庭園の紫陽花もグラデーションが綺麗でした
1番奥の方は紫陽花が鈴なりです
1
1番奥の方は紫陽花が鈴なりです
イワタバコも終盤でしたが咲いていました
2
イワタバコも終盤でしたが咲いていました
うさぎさん🐰
風の小径
両脇から紫陽花が咲き乱れています
風の小径
両脇から紫陽花が咲き乱れています
やはりこのブルーは特別ですね
2
やはりこのブルーは特別ですね
これは…???
縁が紫色の鮮やかな紫陽花ですね
2
縁が紫色の鮮やかな紫陽花ですね
アナベル
変わったお花
明月院、たっぷり2時間半満喫しました🥰
1
明月院、たっぷり2時間半満喫しました🥰
次はたまたま通りかかった長寿禅寺に…
春と秋の金土日、祝日のみの限定公開だそうで、私も初めて訪れました
次はたまたま通りかかった長寿禅寺に…
春と秋の金土日、祝日のみの限定公開だそうで、私も初めて訪れました
足利尊氏の邸跡に創建された臨済宗の寺院だそうです。本堂、書院、小方丈の各部屋から素敵なお庭を眺められ非日常的な空間
1
足利尊氏の邸跡に創建された臨済宗の寺院だそうです。本堂、書院、小方丈の各部屋から素敵なお庭を眺められ非日常的な空間
観音堂
新緑と苔が良いですね
観音堂
新緑と苔が良いですね
こちらは小方丈のお庭です
このお寺はお喋り厳禁🚫厳しいと思うかもしれませんがそのお陰で静寂の中、鳥のさえずりや自然を五感で感じられてとても良かったです
1
こちらは小方丈のお庭です
このお寺はお喋り厳禁🚫厳しいと思うかもしれませんがそのお陰で静寂の中、鳥のさえずりや自然を五感で感じられてとても良かったです
真っ赤なガクアジサイ
2
真っ赤なガクアジサイ
長寿禅寺の境内横の道から亀ヶ谷坂をのぼります
ここの脇の紫陽花が綺麗
1
長寿禅寺の境内横の道から亀ヶ谷坂をのぼります
ここの脇の紫陽花が綺麗
ピンクの紫陽花も鮮やかですね
2
ピンクの紫陽花も鮮やかですね
亀ヶ谷切通
しっとりとしていて良い雰囲気
亀ヶ谷切通
しっとりとしていて良い雰囲気
山門前の石段に沿って垂れ下がる萩が有名な花のお寺
1
山門前の石段に沿って垂れ下がる萩が有名な花のお寺
本堂前の花菖蒲も綺麗に手入れされています
1
本堂前の花菖蒲も綺麗に手入れされています
これは桔梗?もうすぐ咲きそうですね
1
これは桔梗?もうすぐ咲きそうですね
ヤマユリ
そして今日のお目当て半夏生
これを見たかった😆
2
そして今日のお目当て半夏生
これを見たかった😆
表半分だけ白くなるなんて不思議ですね
1
表半分だけ白くなるなんて不思議ですね
こちらのイワタバコも終盤
散った後の花びらもまた素敵
2
こちらのイワタバコも終盤
散った後の花びらもまた素敵
本堂裏の回遊式庭園と書院
どちらも非公開
ここにも半夏生が群生していました
本堂裏の回遊式庭園と書院
どちらも非公開
ここにも半夏生が群生していました
珍しい八重咲どくだみ
1
珍しい八重咲どくだみ
境内南隅の十六ノ井へ
1
境内南隅の十六ノ井へ
岩窟内に縦横に4穴づつ計16の穴があることに由来しており、今も水が湧き続けています
1
岩窟内に縦横に4穴づつ計16の穴があることに由来しており、今も水が湧き続けています
海蔵寺を後に更にハイキング
カシワバアジサイ
1
海蔵寺を後に更にハイキング
カシワバアジサイ
薄ピンクの紫陽花
1
薄ピンクの紫陽花
ユキノシタかな?
1
ユキノシタかな?
またまた紫陽花ロードを進みます
1
またまた紫陽花ロードを進みます
化粧坂 鎌倉七口の1つ 化粧坂切通
スニーカーでかろうじて登り切りました👍
化粧坂 鎌倉七口の1つ 化粧坂切通
スニーカーでかろうじて登り切りました👍
銭洗弁財天に到着
お金を洗う人の大行列が出来ていたのでお参りだけしてスルー
銭洗弁財天に到着
お金を洗う人の大行列が出来ていたのでお参りだけしてスルー
手作りと素材こだわった甘味処「こまめ」さんに立ち寄ります
手作りと素材こだわった甘味処「こまめ」さんに立ち寄ります
白玉クリーム黒かん(手前)
豆腐白玉クリームあんみつ(奥)
優しいお味の白玉とこの店の名物黒かんがベストマッチ👍
2023年06月10日 14:35撮影 by  arrowsRX, FUJITSU
6/10 14:35
白玉クリーム黒かん(手前)
豆腐白玉クリームあんみつ(奥)
優しいお味の白玉とこの店の名物黒かんがベストマッチ👍
小腹を満たして…
高徳院の鎌倉大仏へ
今日も多くの観光客で賑わっていますね
小腹を満たして…
高徳院の鎌倉大仏へ
今日も多くの観光客で賑わっていますね
いつみても凛々しいお顔
紫陽花が生けられていました
1
いつみても凛々しいお顔
紫陽花が生けられていました
こじんまりとした菖蒲園
1
こじんまりとした菖蒲園
本堂
ここも花のお寺のようで境内には多くの花々が…
本堂
ここも花のお寺のようで境内には多くの花々が…
御霊神社
昨年辺りから境内での写真撮影は禁止となりました😢残念💧
御霊神社
昨年辺りから境内での写真撮影は禁止となりました😢残念💧
江ノ電と紫陽花
御霊神社といえばやはりこのショットですね
2023年06月11日 23:44撮影
2
6/11 23:44
江ノ電と紫陽花
御霊神社といえばやはりこのショットですね
力餅家
風情があります
力餅家
風情があります
お店の脇にある赤ポストと紫陽花📮💠
2023年06月11日 23:09撮影
1
6/11 23:09
お店の脇にある赤ポストと紫陽花📮💠
そして紫陽花の名所、成就院へ
1
そして紫陽花の名所、成就院へ
白萩かな?
参道の階段を彩る紫陽花
由比ヶ浜も一望
1
参道の階段を彩る紫陽花
由比ヶ浜も一望
紫陽花は数年前に剪定されて少し淋しくなってしまいましたが徐々に増え始めています。また以前のような光景が見られるのを心待ちにしています💕
1
紫陽花は数年前に剪定されて少し淋しくなってしまいましたが徐々に増え始めています。また以前のような光景が見られるのを心待ちにしています💕
山門をくぐると…
1
山門をくぐると…
素敵な龍の花手水💠🌺🌼
1
素敵な龍の花手水💠🌺🌼
このピンクのモフモフは?
2
このピンクのモフモフは?
本堂の廊下も竹筒に生けられた紫陽花がたくさん
1
本堂の廊下も竹筒に生けられた紫陽花がたくさん
ご本尊の不動明王
縁結びの御利益があると有名なパワースポットです♥
ご本尊の不動明王
縁結びの御利益があると有名なパワースポットです♥
最後は極楽寺
閉門時間を過ぎてしまった為、門前の紫陽花のみ撮影
2
最後は極楽寺
閉門時間を過ぎてしまった為、門前の紫陽花のみ撮影
江ノ電唯一のトンネル 
極楽寺トンネル
江ノ電唯一のトンネル 
極楽寺トンネル
ゴールの極楽寺駅
この駅大好きです💕
1
ゴールの極楽寺駅
この駅大好きです💕
今日もたくさん歩きましたね👍
初夏の花を巡り大満足の1日でした🥰
お疲れさまでした
今日もたくさん歩きましたね👍
初夏の花を巡り大満足の1日でした🥰
お疲れさまでした

感想

梅雨入りした鎌倉へ見頃を迎えた紫陽花などの花巡り💠お天気は時々晴れ間がのぞく紫陽花にはもってこいの曇り空☁️
早起きして開門30分前に明月院に到着しましたが既に長蛇の列😱こんなに行列が出来ているのは初めてでした。
名物の明月院ブルーの紫陽花は正に見頃で綺麗でした💠本堂後庭園のハナショウブも満開🥰明月院だけで2時間半も費やし大満喫しました👍

その後は期間限定公開の長寿寺⇨海蔵寺⇨銭洗弁財天⇨鎌倉大仏⇨光則寺⇨御霊神社⇨成就院⇨極楽寺を巡り、季節の花々を満喫しました🌺
鎌倉はやはり良いところですね👍今日はマイナーなお寺や道も歩き新しい発見がありました😲また是非訪れたいです🥰

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら