ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561210
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

能登ヶ峰の鹿の楽園は♫フンフンフン黒豆や〜♪でチャメゴン大慌て

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:24
距離
6.3km
登り
489m
下り
475m

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
1:06
合計
4:25
10:05
101
スタート地点
11:46
11:50
23
12:13
13:15
21
13:36
13:36
54
14:30
ゴール地点
のんびりチャメゴン登山隊の時間です
実際はもっと早く登れますよcoldsweats01
天候 雪の降りそ〜な曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滋賀県甲賀市土山町黒滝267
黒滝農作業休養センター前の
バス回転地の隅っこをお借りしました
コース状況/
危険箇所等
中腹より霜柱の立つ
凍った登山道になります
スリップなどに注意
その他周辺情報 車で15分位の所の1号線沿いに
”道の駅あいの土山”があります
まずは登山口のある
黒滝農作業
休養センターに到着car
2014年12月14日 10:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
12/14 10:05
まずは登山口のある
黒滝農作業
休養センターに到着car
交通手段として
ここまでバスでbus
来ることも出来ますよ
2014年12月14日 10:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 10:05
交通手段として
ここまでバスでbus
来ることも出来ますよ
駐車は邪魔にならない
バスの回転地スミを
お借りしましたcoldsweats01
矢印部分が登山口です
2014年12月14日 10:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
12/14 10:05
駐車は邪魔にならない
バスの回転地スミを
お借りしましたcoldsweats01
矢印部分が登山口です
さあ今日も登るぞ〜
チャメゴン登山隊
出発〜進行 [[dash]]
2014年12月14日 10:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
23
12/14 10:06
さあ今日も登るぞ〜
チャメゴン登山隊
出発〜進行 [[dash]]
さあここからが
登山道になりますが
あれ〜 :-o
2014年12月14日 10:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
12/14 10:06
さあここからが
登山道になりますが
あれ〜 :-o
いきなり
鹿のフンフンフン [[sweat]] [[sweat]]
踏みたくないよbearing
14
いきなり
鹿のフンフンフン [[sweat]] [[sweat]]
踏みたくないよbearing
登山道と言うより
林業の方の作業道かな
踏みあとは薄目ですshoe
2014年12月14日 10:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
12/14 10:11
登山道と言うより
林業の方の作業道かな
踏みあとは薄目ですshoe
チャメゴン寒い寒いと
ブツブツ言いながらの
登り始めshoedash
2014年12月14日 10:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
12/14 10:11
チャメゴン寒い寒いと
ブツブツ言いながらの
登り始めshoedash
体が温まるまでは
ガマンガマンannoyannoy
でもチト寒かな [[punch]]
2014年12月14日 10:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11
12/14 10:13
体が温まるまでは
ガマンガマンannoyannoy
でもチト寒かな [[punch]]
登山道全体に
倒木が結構あります
ここは乗り越えてshoedash
2014年12月14日 10:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 10:15
登山道全体に
倒木が結構あります
ここは乗り越えてshoedash
しばらく進むと
十字路がありますが
ここは標識とうり
右に進みましょうshoedash
2014年12月14日 10:18撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
12/14 10:18
しばらく進むと
十字路がありますが
ここは標識とうり
右に進みましょうshoedash
右に進むと
こんな急な登りの
道に・・・ [[sweat]] [[sweat]]

2014年12月14日 10:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/14 10:20
右に進むと
こんな急な登りの
道に・・・ [[sweat]] [[sweat]]

お〜と
歓迎のゲートが
お出迎えダ〜shineshineshine
2014年12月14日 10:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
12/14 10:24
お〜と
歓迎のゲートが
お出迎えダ〜shineshineshine
よく整備された
植林地なので
どこも一緒の景色
踏みあとをshoeshoeshoe
外さないようにネ
2014年12月14日 10:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 10:26
よく整備された
植林地なので
どこも一緒の景色
踏みあとをshoeshoeshoe
外さないようにネ
ようやく展望の
開けた所に出ました
鈴鹿峠近くの
山々が見えますeye
2014年12月14日 10:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
12/14 10:36
ようやく展望の
開けた所に出ました
鈴鹿峠近くの
山々が見えますeye
そのあとは
気持ちのイイ
落ち葉の絨毯の上を
歩いていくとmapleshoeshoe
2014年12月14日 10:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
12/14 10:39
そのあとは
気持ちのイイ
落ち葉の絨毯の上を
歩いていくとmapleshoeshoe
ススキ原の斜面が
広がっていましたshineshine
風になびいて波のよう
2014年12月14日 10:40撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
12/14 10:40
ススキ原の斜面が
広がっていましたshineshine
風になびいて波のよう
お〜と
シロベーがここで
霜柱を発見heart04heart04heart04
寒いはずだbearing
2014年12月14日 10:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
22
12/14 10:42
お〜と
シロベーがここで
霜柱を発見heart04heart04heart04
寒いはずだbearing
シカ避け??の
電流柵があるので
近づかないように
進みましょうshoeshoeshoe
2014年12月14日 10:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
12/14 10:43
シカ避け??の
電流柵があるので
近づかないように
進みましょうshoeshoeshoe
間伐された植林の
道を進んでいくと
shoedashshoedash
2014年12月14日 10:45撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
12/14 10:45
間伐された植林の
道を進んでいくと
shoedashshoedash
尾根に出会いますが
この分岐は右の方へ
帰りも注意してねsign01
2014年12月14日 10:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
7
12/14 10:53
尾根に出会いますが
この分岐は右の方へ
帰りも注意してねsign01
綺麗に手入れされた
植林地帯を進むと
ギシギシとear
なんの音だ〜ear
2014年12月14日 10:55撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
12/14 10:55
綺麗に手入れされた
植林地帯を進むと
ギシギシとear
なんの音だ〜ear
倒木が隣の木に
倒れ寄っていました
なにか不気味な音wobbly
10
倒木が隣の木に
倒れ寄っていました
なにか不気味な音wobbly
その後も尾根伝いに
そこそこ急な登りが
続きますshoeshoeshoe
2014年12月14日 11:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 11:02
その後も尾根伝いに
そこそこ急な登りが
続きますshoeshoeshoe
ここらでちょっと
キャラメル食べて
プチ・チャメリます
catfaceshinescissors :lol:
2014年12月14日 11:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
12/14 11:04
ここらでちょっと
キャラメル食べて
プチ・チャメリます
catfaceshinescissors :lol:
この辺りは踏みあと
薄目ですがしっかり
テープあります
2014年12月14日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/14 11:18
この辺りは踏みあと
薄目ですがしっかり
テープあります
シロベーくん
凍ったコケの森で
ちょっと休憩
2014年12月14日 11:21撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
12/14 11:21
シロベーくん
凍ったコケの森で
ちょっと休憩
綺麗に手入れされた
植林の尾根を
登って行きますshoeshoeshoe
2014年12月14日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
12/14 11:21
綺麗に手入れされた
植林の尾根を
登って行きますshoeshoeshoe
チャメゴン
凍った木の根を踏んで
危うくコケるとこhappy02sweat01
2014年12月14日 11:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 11:23
チャメゴン
凍った木の根を踏んで
危うくコケるとこhappy02sweat01
地味ですが
ここの尾根道
ず〜とキツイ登り [[sweat]] [[sweat]]
2014年12月14日 11:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/14 11:27
地味ですが
ここの尾根道
ず〜とキツイ登り [[sweat]] [[sweat]]
”ザクザク”
え〜凍ってる〜
eyesweat01bearing
2014年12月14日 11:28撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
12/14 11:28
”ザクザク”
え〜凍ってる〜
eyesweat01bearing
チャメゴン
こんな所で
コケるなよsadwobbly
2014年12月14日 11:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
12/14 11:30
チャメゴン
こんな所で
コケるなよsadwobbly
場違いな感じで
アセビの森が・・bud
シカも食べないんだ
2014年12月14日 11:34撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/14 11:34
場違いな感じで
アセビの森が・・bud
シカも食べないんだ
ヌタ場のような
池がありましたが
凍ってる〜 :-o
2014年12月14日 11:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
12/14 11:37
ヌタ場のような
池がありましたが
凍ってる〜 :-o
flairあ、乗っちゃえと
チャメゴンチャレンジ
でも重すぎannoyannoyannoy
2014年12月14日 11:37撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
12/14 11:37
flairあ、乗っちゃえと
チャメゴンチャレンジ
でも重すぎannoyannoyannoy
でもシロベーには
ピッタシ [[scissors]] [[audio]] [[audio]]
貸切スケートリンクだ
スイ〜スイshineshinedash
2014年12月14日 11:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
12/14 11:39
でもシロベーには
ピッタシ [[scissors]] [[audio]] [[audio]]
貸切スケートリンクだ
スイ〜スイshineshinedash
その先はうっすらと
雪化粧の道ですね
snowshoedash
2014年12月14日 11:43撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/14 11:43
その先はうっすらと
雪化粧の道ですね
snowshoedash
あれ〜ココ? :-o
いきなり山頂に到着
では二人でハイポーズ
チャメは新作ポーズの
ペッパー警部ですって
2014年12月14日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
44
12/14 11:47
あれ〜ココ? :-o
いきなり山頂に到着
では二人でハイポーズ
チャメは新作ポーズの
ペッパー警部ですって
いつものように
三角点にターッチ
でもちとピンボケcrying
2014年12月14日 11:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
12/14 11:46
いつものように
三角点にターッチ
でもちとピンボケcrying
樹林帯の山頂で気温は
マイナス3〜4度
ひゃ〜サムイ〜 [[sweat]]
{{ (>_<) }}
11
樹林帯の山頂で気温は
マイナス3〜4度
ひゃ〜サムイ〜 [[sweat]]
{{ (>_<) }}
あれ〜鹿の楽園へは
どっから行くの〜
看板ありません [[sweat]]
矢印方向に進んでね[[dash]]
2014年12月14日 13:32撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/14 13:32
あれ〜鹿の楽園へは
どっから行くの〜
看板ありません [[sweat]]
矢印方向に進んでね[[dash]]
しばらく進むと
壊れた看板が・・・
直しときました [[scissors]]
2014年12月14日 11:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
11
12/14 11:53
しばらく進むと
壊れた看板が・・・
直しときました [[scissors]]
これで安心 :lol:
矢印方向に
進んでねshoeshoeshoe
2014年12月14日 11:50撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 11:50
これで安心 :lol:
矢印方向に
進んでねshoeshoeshoe
すこし樹林帯を
進むと・・・
shoeshoeshoe
2014年12月14日 11:52撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
2
12/14 11:52
すこし樹林帯を
進むと・・・
shoeshoeshoe
植林の樹林帯から
抜けでます
鹿の楽園までは
もうすぐ [[scissors]]
2014年12月14日 11:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
12/14 11:53
植林の樹林帯から
抜けでます
鹿の楽園までは
もうすぐ [[scissors]]
でも植林帯から出ると
風が強くて・・
めちゃサムイ :cry: :cry:
{{ (>_<) }}
2014年12月14日 12:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
3
12/14 12:00
でも植林帯から出ると
風が強くて・・
めちゃサムイ :cry: :cry:
{{ (>_<) }}
地面もカチンカチンに
凍ってますwobblyhappy02bearing
2014年12月14日 12:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
12/14 12:00
地面もカチンカチンに
凍ってますwobblyhappy02bearing
もうここらは
雪はないけど完全に
冬山ダ〜サムsweat01sweat01
2014年12月14日 12:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
12/14 12:05
もうここらは
雪はないけど完全に
冬山ダ〜サムsweat01sweat01
でも看板にあった
アセビの大木って
どれなんだろう?eye
2014年12月14日 12:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
5
12/14 12:06
でも看板にあった
アセビの大木って
どれなんだろう?eye
小雪交じりの風は
冷て〜よ〜wobblybearing
{{ (>_<) }}
2014年12月14日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
12/14 12:10
小雪交じりの風は
冷て〜よ〜wobblybearing
{{ (>_<) }}
ようやく目的地の
”鹿の楽園”に到着
シカさ〜ん :lol:
2014年12月14日 12:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
12/14 12:09
ようやく目的地の
”鹿の楽園”に到着
シカさ〜ん :lol:
チャメゴン
シカさん見たいと
あっちこっち
ウロウロとshoeshoeshoe
2014年12月14日 12:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 12:11
チャメゴン
シカさん見たいと
あっちこっち
ウロウロとshoeshoeshoe
声は聞こえるけど
振り返っても
いませんね〜 [[sweat]] [[sweat]]
2014年12月14日 12:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
6
12/14 12:11
声は聞こえるけど
振り返っても
いませんね〜 [[sweat]] [[sweat]]
鈴鹿の山に向かって
今日も出ました〜
チャメゴンポ〜ズ [[scissors]]
2014年12月14日 12:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
25
12/14 12:11
鈴鹿の山に向かって
今日も出ました〜
チャメゴンポ〜ズ [[scissors]]
鈴鹿のマッターホルン
鎌ヶ岳はこの角度が
カッコウイイscissorsshineshine
2014年12月14日 12:07撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
12/14 12:07
鈴鹿のマッターホルン
鎌ヶ岳はこの角度が
カッコウイイscissorsshineshine
仙ヶ岳も登って
みたいな〜
:lol: shineshineshine
2014年12月14日 12:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
12/14 12:17
仙ヶ岳も登って
みたいな〜
:lol: shineshineshine
でもよく見たら
地面は鹿のフンだらけ
足の置き場もないほど
スゲ〜coldsweats01shocksweat01sweat01
2014年12月14日 12:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
12/14 12:11
でもよく見たら
地面は鹿のフンだらけ
足の置き場もないほど
スゲ〜coldsweats01shocksweat01sweat01
これにはチャメも
大慌てで :-o :-o :-o
歌舞伎ポーズだ
2014年12月14日 12:12撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
38
12/14 12:12
これにはチャメも
大慌てで :-o :-o :-o
歌舞伎ポーズだ
シロベーもビックリ
地面が凍って立ってる
なんだこりゃ :-o
2014年12月14日 12:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
12/14 12:15
シロベーもビックリ
地面が凍って立ってる
なんだこりゃ :-o
せっかく来たのに
シカさんいないと
ブラックチャメに
ヤバイ (^_^;)
2014年12月14日 12:15撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
12/14 12:15
せっかく来たのに
シカさんいないと
ブラックチャメに
ヤバイ (^_^;)
こうなったら
dogcatchickpenguinfishhorse
pigariestauruscancercapricornuspisces
なんでもいいから
出てきてくれ〜
2014年12月14日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/14 12:19
こうなったら
dogcatchickpenguinfishhorse
pigariestauruscancercapricornuspisces
なんでもいいから
出てきてくれ〜
いくらなんでも
ガケの下には
いないでしょ [[sweat]] [[sweat]] [[sweat]]
2014年12月14日 12:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
12/14 12:20
いくらなんでも
ガケの下には
いないでしょ [[sweat]] [[sweat]] [[sweat]]
そんじゃお昼にするか
おや?こんな所に :lol:
クリスマスの飾り付け
2014年12月14日 12:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
8
12/14 12:35
そんじゃお昼にするか
おや?こんな所に :lol:
クリスマスの飾り付け
じゃじゃ〜ん
本日の食材で〜す
さて今日の献立は [[scissors]]
2014年12月14日 12:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
29
12/14 12:36
じゃじゃ〜ん
本日の食材で〜す
さて今日の献立は [[scissors]]
まずはshineshine
チーズインウィンナー
アツアツを頂きま〜す
2014年12月14日 12:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
14
12/14 12:44
まずはshineshine
チーズインウィンナー
アツアツを頂きま〜す
その次は・・
ケチャップライスを
作って〜 [[dash]]
2014年12月14日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
12/14 12:47
その次は・・
ケチャップライスを
作って〜 [[dash]]
トロトロ
スクランブルエッグを
乗せると・・・lovely
2014年12月14日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
13
12/14 12:51
トロトロ
スクランブルエッグを
乗せると・・・lovely
ジャジャジャ〜ン
トロ玉オムライスの
出来上がり [[scissors]]
のはずが・・
なにか違うな〜crying
2014年12月14日 12:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
39
12/14 12:53
ジャジャジャ〜ン
トロ玉オムライスの
出来上がり [[scissors]]
のはずが・・
なにか違うな〜crying
じつはチャメが
せっかく持ってきた
タマゴを・・・
割っちゃいました
オイオイオangryannoyannoy
なのでタマゴが足りず
貧素なオムライスにcrying
2014年12月14日 12:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
24
12/14 12:54
じつはチャメが
せっかく持ってきた
タマゴを・・・
割っちゃいました
オイオイオangryannoyannoy
なのでタマゴが足りず
貧素なオムライスにcrying
さあ、
ご飯も食べたので
帰りましょうか
でも動かないと寒いよ
で、こんな怪しい人に
(ー_ー)!!coldsweats02coldsweats01
2014年12月14日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
18
12/14 13:13
さあ、
ご飯も食べたので
帰りましょうか
でも動かないと寒いよ
で、こんな怪しい人に
(ー_ー)!!coldsweats02coldsweats01
そんじゃ最後に
気温マイナス5度の
鹿の楽園でも
二人でハイポーズ
2014年12月14日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
16
12/14 13:18
そんじゃ最後に
気温マイナス5度の
鹿の楽園でも
二人でハイポーズ
ヒルの時期は嫌だけど
積雪したら
また来たいな〜 [[audio]] [[audio]] [[audio]]
2014年12月14日 13:17撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
9
12/14 13:17
ヒルの時期は嫌だけど
積雪したら
また来たいな〜 [[audio]] [[audio]] [[audio]]
降りの登山道も
カチンカチンの
ツルンツルン [[audio]] [[audio]] [[audio]]
2014年12月14日 13:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
6
12/14 13:36
降りの登山道も
カチンカチンの
ツルンツルン [[audio]] [[audio]] [[audio]]
新種発見!!??
チャメ猿くんダ〜
餌を与えないでね〜coldsweats01
2014年12月14日 13:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
29
12/14 13:53
新種発見!!??
チャメ猿くんダ〜
餌を与えないでね〜coldsweats01
目と鼻書いたら
こんな所に
トナカイが?
もうすぐ
クリスマスだね :lol:
2014年12月14日 13:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
24
12/14 13:53
目と鼻書いたら
こんな所に
トナカイが?
もうすぐ
クリスマスだね :lol:
チャメが龍に乗って
飛んでく〜〜 [[dash]]
坊や〜良い子で・・・
2014年12月14日 14:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
21
12/14 14:11
チャメが龍に乗って
飛んでく〜〜 [[dash]]
坊や〜良い子で・・・
最後まで
気を抜いちゃ
ダメだよ〜angryannoyannoy
2014年12月14日 14:20撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
8
12/14 14:20
最後まで
気を抜いちゃ
ダメだよ〜angryannoyannoy
この堰堤が見えたら
もうすぐ登山口です
downflairsmile
2014年12月14日 14:22撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
4
12/14 14:22
この堰堤が見えたら
もうすぐ登山口です
downflairsmile
チャメゴン登山隊
ゴ〜ル!motorsports motorsports motorsports
だれもいなかったので
あれやこれや・・・
今日も楽しかったね [[scissors]]
2014年12月14日 14:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
12/14 14:26
チャメゴン登山隊
ゴ〜ル!motorsports motorsports motorsports
だれもいなかったので
あれやこれや・・・
今日も楽しかったね [[scissors]]
チャメゴン登山隊
次回は雪山かな??
じゃ〜皆さんマタね
(´ー`)/~~coldsweats01coldsweats02
2014年12月14日 14:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
28
12/14 14:26
チャメゴン登山隊
次回は雪山かな??
じゃ〜皆さんマタね
(´ー`)/~~coldsweats01coldsweats02
撮影機器:

感想

皆さんご訪問ありがとうございます
biwakotaroことビタロ&チャメゴンです

今回は南鈴鹿で仙ヶ岳の西に位置する
滋賀県の土山町の黒滝地区より
”能登ヶ峰”&”鹿の楽園”にお邪魔してきました

能登ヶ峰山頂までは植林地帯をテープを頼りに
登って行きますがまず迷わないのでは?
さらに今回赤テープを足しときましたので
山頂までのピストンでしたら問題ないと思います

山頂から鹿の楽園に向かう場合
標識がありませんのでどっちに行くの?と
迷いましたがしばらく行くと鹿の楽園の標識が
転がっていましたので直しときました
今回のレコの写真を参考にしてください

”鹿の楽園”ではシカさんに会えなくて
チャメがブラックチャメゴンに変身coldsweats02
(^_^;)coldsweats01cryingweepcoldsweats02

その代わり、”鹿のフンの楽園”でしたshock
昔、吉永小百合さんの”鹿のフン”
(本当は「奈良の春日野」という歌)
という歌があって(こんな歌詞)
”奈良の春日野 青芝に腰をおろせば 〜”
”鹿のフン”
”フンフンフーン 黒豆や〜”
”フンフンフーン 黒豆 や〜”
フンフンフンフン 〜
まさにその通りで
”フンフンフーン 黒豆 や〜”でしたcoldsweats01

でも眺望はいいですよ〜(≧∇≦)b
鈴鹿の山々が連なって雄大に聳えています
特にこの角度からの”鎌ヶ岳”は
まさにマッターホルン(見たことないけど・・・)
私のお気に入りのビューポイントです

それにしても風が吹くと寒いこと寒いこと{{ (>_<) }}
鹿の楽園のアセビの巨木の森で風を避けて
食事をしましたが地面は凍ってるしなんと氷点下5度snow
しかし今回はヤマレコ史上初??山オムライスに挑戦です
でも出来たのは出来たのですがpout
チャメゴンがタマゴを割っちゃったのでannoyannoyannoy
上に乗せるトロタマがちょっと貧素で
出来は50%かな?次回再度挑戦ですねcryingsweat01
でも、美味しかったですよgoodshineshine

駐車場近くで下山されてきたお二人にお会いした以外
登山中は誰ひとりともお会いしなかったので
帰りはチャメゴン大暴れでしたhappy01wobbly

でもこんな低山の里山でも
もうこの時期は冬山装備が必要ですね
皆さん安全に冬山を楽しみましょう(*´∀`*)

ではでは皆さんどこかでお会いしましたら
どうぞよろしくです ( ^ω^)_凵
ビタロ&チャメゴンでしたpaper

吉永さんの面白い歌なので貼りつけときますね
ちょっと笑いますよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1432人

コメント

コケも凍るのですね〜
ビタロ様、チャメゴン様こんばんは。
昼間でも山頂はマイナスだったのですね。やはり冬ですね。
コケが凍ったところ初めて見ました。いやはやびっくりです。
シロベー君との写真とってもいいです。
山ごはん、相変わらずおいしそうです。
私は家でもふわふわ卵のオムライス作れません。
山で、たとえ卵が足りなくても、ふわふわ感抜群のオムライスが作れるのですからすごいです!!
鹿さんには、きっとぬうっと会えると思います。
私も一度だけ会ったことがあります。(カモシカ)
奥多摩の高水三山(惣岳山、岩茸石山、高水山)に行った時、最後の高水山を下山したところにあったお墓にカモシカさんがぬうーっといました。さらに、最寄りの駅の軍畑駅(いくさばたえき(奥多摩線))のすぐそばで、その日2頭目のカモシカさんに、駅に行く道を阻まれました。「すまないねえ。駅に行きたいんだけど、どいていただけないかな」と数回語りかけるとどいてくれました。
寒いので、体調には充分お気をつけください。
2014/12/15 22:06
reochi様へ鹿編
あ、すみません。
書き込んでるのはチャメのほうです

スキーシーズン始まりましたねぇ
うれしいでしょ〜
私も直滑降で止まる時に骨折さえしなけりゃ
スキーやってみたいんですよねぇ・・・
ミニスキーなら担げるかも、
こけても骨折しないかも
って思ってたら
ミニスキーってすべらないから
よけい危ないんですってね
山スキーしたいなぁ・・・
あ、山ごはんおほめいただきどうもです。
でも今でも私、登ったらさっさとおりたいタイプで
山ごはんはビタロの暴走行為なのです
いつも遅い私を待っててくれるから
こっちもつきあっててあげてるのです
早くおうち帰って猫ちゃん(がいたら)
よしよししながら
こたつでおみかん食べたいのです!!!
鹿はなかなかカメラにおさめられませんねぇ。
見るのは道路上のお猿ばっかり
いつかははっきりくっきりと、と思うのですが
今持ってるカメラでは
餌付けでもしないかぎり無理でしょうね
2014/12/16 0:30
お猿さんいるんですか〜
チャメゴン様

こんにちは。
ふたたび投稿しちゃいました。

お猿さんいるんですか〜
私まだ野生のお猿さん見たことがありません。
(干支は申です。)
危険じゃない距離で会ってみたいです。
(お菓子取られるのはイヤです。)

61枚目の写真なのですが、鹿さんに会えず、何でもいいから出てきてのコメントに10種類の動物の絵文字が入っていましたよね。その中のペンギンさんが、私の中でツボにはまり、しばらく妄想モードに入ってしまいました。(ペンギン好きなのです。)
もしペンギンさんが凍っている土の上をおなかでしゃーっと滑っていたら、そこにビタロさんとチャメゴンさんが遭遇したら、あるいは、一緒にマイムマイムを躍ったらなんて、しばらく、一人で妄想していました。
絵文字の表現が実に見事です!!ホントに大笑いしました。

それから、オムライスの件ですが、写真拝見したらやはりおはしで作っていらっしゃいましたよね。すごいです。高校2年生の時の家庭科のテストで、おはしでオムレツを作るという課題がありました。クラスメイトは次々と難なく作っていきました。私の番になりました。おはしで軽くかき混ぜても、フライパンにくっついてしまってだめでした。やりなおして、ようやくフライパンの取っ手のところでトントンたたく課程まできましたが、ちっともひっくり返りません。またやりなおしても、できず、先生にフライ返しの使用許可をいただき、やっとオムレツを作ることができました。(クラスメイトはみんな固唾を呑んで見守ってくれていまして、先生含めみんな出来上がった時には拍手してくれました。ちなみに家庭科の成績は10段階中6ももらえてびっくりしました。)いまだにフライパントントンはできず、チャメゴンさん本当に尊敬します!!

私のぶきっちょぶりを「少し」ご披露したところで、次回のヤマレコも楽しみにしています。
2014/12/16 13:30
reochi様へ 猿とオムライス編
あ、またビタロのID使ってしまった。
かいてるのはチャメです。

お猿はね、いつも道路上におるんですよ。
いつも群れ群れしとります。
たしかに小さいのはかわいいんですけどね・・・

言いたくはないんですけどね、
料理は私・・・
作っとるのは全部ビタロ。
盛り付けもいつも直されます
私はせいぜいタイマー管理ぐらいのもんかな・・・
2014/12/16 17:41
ほにゃあ〜
チャメゴン様
こんばんはです。

お猿さん普通に道路上にいるとは、またまた驚きです。
たくさんいるのですね〜。うおーーー。

わたしの微妙な記憶によると、ビタロ様がおひとりで行かれた時のヤマレコか、お二人で行かれた時のヤマレコにチャメさんが作られたおにぎりの紹介があったような……
確か写真を見た時、思わずゴクリ、おいしそうだにゃあと飼い猫クリ坊をひざにかかえ言った気がします。

ビタロ様は盛り付けまでこだわられるとは、本格的ですね。

そうそう、ヤマレコの写真のセリフってチャメゴンさんの手書きですか?
毎回1枚1枚丁寧に書かれていて、大変な作業だろうなあと思っています。

クリ坊は今おこたの中で伸びきって寝ています。
最近は、私と夜中に枕の争奪戦を繰り広げております。夜中に首が痛くなって目が覚めると、枕から落とされています。クリ坊は枕の真ん中にあごを乗せて、体はおふとんに入ったまま、幸せそうな顔してすやすや寝ているので、憎めません。首は痛いのですが(笑)

それではまたです!!
2014/12/16 21:20
reochi様へレコ主編
大げさじゃなく
あれもこれもそれも
全部ビタロ君です
家から持ってく
おにぎり と卵焼きだけは私なの
2014/12/17 0:27
素敵なコンビですね!!
チャメゴン様
おはようございます。

ビタロさんとチャメさんは最高のコンビですね!!
仲良しさんの山行のレポートだから、私も含め、みなさんの心をひきつけるのだと思います。

卵焼きも……
薄焼きくるくる巻きできない私……
できるようになりたいと思っています。

いずれにしても、ビタロさんとチャメさんのヤマレコ本当に楽しいです。
ありがとうございます。

今週末も気をつけていってらっしゃい!!

追伸:飼い猫クリ坊は相変わらずおこたでくっついて寝ています。
2014/12/17 7:02
相変わらずチャメってますね〜(^o^)
ビタロさん、チャメさん!
今回もハチャメチャなチャメってるレコ! あざっす
あまりのチャメ(変身)ぶりに鎌ヶ岳も笑って見てましたよ! きっと!

いつか機会があって能登ヶ峰行った時は、
ウ○コとブラックチャメ猿に注意しながら歩きますわぁ
※決してエサは与えません。

また楽しいレコ!まっとりまっせ〜
2014/12/15 22:33
Re: 相変わらずチャメってますね〜(^o^)
棟梁 こんにちはビタロです
まずはダブル成人式おめでとうございます

しかし
冬になってメジャーでない山は静かになりましたね〜
そうなると出現する”チャメざる”ですヮ

このサル、山で餌を与えなくても
毎日コタツゲージに入って
お菓子を目一杯食べとります

来週もうちのFF車で渋滞作らないよう
お山に行きたいな〜
2014/12/16 14:48
奈良の春日野〜♪
知ってる〜!たしか昔、ひょうきん族で
さんまさんか誰かがやってましたよね。
元歌があったんだ〜

No38 チャメさんの新ポーズペッパー警部か〜
「フフ、決まってるじゃないかチャメ!」
で2人でこれから良いところだから、邪魔するなということか。
「フフ、いつもながら妬けるゼお二人さん」

で、今回のビタロクッキング教室は「鹿の楽園フワトロオムライス!」
これじゃ、来週あたりはドカーンとクリスマスメニューの登場ですね!
期待が膨らむな〜 気になるな〜
どんな料理かな〜 何処のお山かな〜
ケーキもあるのかな〜 何食わせてもらえるんだろな〜
2014/12/15 23:10
Re: 奈良の春日野〜♪
タムちゃんこんにちはビタロです
しかし吉永さんも凄い歌詞の歌を歌ってたんですね〜
一度聞いたら忘れませんもの・・・
それに確か奈良のお土産に”鹿のフン”というお菓子
ありましたよ

それにしても次回の山頂ポーズがヘリに向かって
”SOS"だけは勘弁して欲しいですね

来週はクリスマス!!
もし比良に靴下持っていったら
タムクロ〜スは何をいれてくれるんだろうな〜
2014/12/16 14:32
新作づくしの山旅ですね
お2人様のユーモラスなハイキング
もぉ〜最高‼
おもしろすぎー
賑やかな夫婦漫才のよう、
でも,つぶれた卵を見た時だけはシィーン…

ところでレコ作成の主導権はどちらに?
やはりお互い顔を引っ張りあいながらでしょうか…
家庭も明るい様子が目に浮かびます
なんかイ〜〜感じ〜
2014/12/16 6:11
Re: 新作づくしの山旅ですね
ポレさん こんにちはビタロです

そうでなくても登るの遅いチャメゴン登山隊
この時期メジャーでないお山は静かなんで
アホな事しながらで
もうメチャクチャ時間かかってます

最近は山ランチも凝り出してきて
あれやこれやまたまた持って行くギヤが増えて
里山なのにザックの重たいこと重たいこと
それなのに・・・チャメがなにかすると・・・
ですcryingannoyannoy

ちなみにレコはビタロが一人で
ボチボチ作っているんですよ
いいおっさんがマンガみたいなレコで
お恥ずかしいですハイcoldsweats01


チャメからもひとこと!
ぽれさん、充電してますねぇ〜
きっとまたすごいとこ
計画してるんでしょ〜
ん〜・・・ずばり、
ロッキー山脈とか?!
どう?当たらずしも遠からずでしょ?!!!
2014/12/16 14:59
あはは〜!
ブラックチャメゴンに、笑いました。
しかし、寒いでね。
気をつけて山登りして下さい。
こちら、奥ちゃまは、完全冬眠に入りましたので、レコは期待出来ません。
ではでは〜
2014/12/16 11:08
Re: あはは〜!
リンゴ屋さん こんにちはビタロです

時々下界でも出現するんですよ
”ブラックチャメゴン”
そしたらもうこの世の終わり
第3時世界大戦勃発です

春まで奥ちゃまは完全冬眠ですか〜sleepy
きっとクリスマス、お正月と
いい夢をみられるんでしょうね heart04shine

そう言えば無線の雪山シーズンsnow
2mや430、1200Mhz辺りだと
日本アルプスや富士山 などの雪面反射で
意外なところとQSO出来たりするんですよ
一度どこかの山頂から”CQCQ〜”
なんてのもいいかもですねshineshinegoodscissors
2014/12/16 15:18
Re[2]: あはは〜!
ビタロさん、こんばんわ?かな?
外は、もう暗くなりました。

下界のブラックチャメゴン、さぞかし可愛いのでは
えへへ

私、HFしか知らないのですが、雪面反射なんて有るんですか!
確かに、DXの場合は、反射波は海上だと減衰が少ないんですよね。
逆に、大陸は減衰絶大!
アフリカ西部へは、大陸を通るので、難しいんですよね。
雪も水分ですからね?海上と同じ様に反射効率が良いのかな?

雪が降ったら、やってみようかな?
ではでは、情報、ありがとう〜
2014/12/16 16:59
Re[3]: あはは〜!
りんご屋さん またまたこんにちは

周波数が高くなると波長が短くなって
光の特性に近づいてきます
そうすると鏡に光が反射するように
電波も反射するようです
なので夏山では乱反射していた電波が
冬山ではよりなめらかになり
カールなんてまるでパラボラアンテナ!!ですね

3エリアから1エリアでのQSOにて
琵琶湖の東側エリアからはアンテナを西に振って
比良山脈反射なんてのも使ってました

2mのssbもなかなか面白かったですよ
2014/12/16 22:07
いつもいつも
ビタロさん&チャメゴンさん
こんばんは
いつもいつも楽しいお二人羨ましい
いよいよ来週辺りはどの山も冬山に変身しておりますので
お気をつけて楽しんでください。
さてさて一度ご一緒させていただいて
豪華なランチにありつきたいものです。
来週はチキンにケーキですか?
2014/12/16 22:39
Re: いつもいつも
kazu97 さん こんにちはビタロです

腰の具合はどうですか?
いよいよ冬山シーズン突入です snowヽ(*´∀`)ノ
せっかく買われた冬山装備ですもの
お正月休みにでも腰の様子をみに行きがてら
養老山あたりでアイゼンの
試し履きできるいいですね

それと・・・・
クリスマスには靴下もって各務原アルプスに行くとxmas
カズサンタさんになにかプレゼントを頂けるとかないとか
もし行くんだったら60Lのザック背負っていかなきゃ  
2014/12/17 14:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら