ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5625528
全員に公開
ハイキング
甲信越

ヒメサユリ空振りの浅草岳 ※写真のヒメサユリは別の場所です〜

2023年06月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
8.4km
登り
783m
下り
779m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:36
合計
4:10
6:22
6:22
94
7:56
7:57
12
8:09
8:33
10
8:43
8:48
24
9:12
9:13
42
9:55
9:59
19
10:18
10:19
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ネズモチ平駐車場(無料)
駐車場直前の3kmくらいはすれ違い困難な荒れたコンクリートロードなので、スピードの出し過ぎに注意。
その割に駐車場は広大で100台くらいは駐車可能だと思われる。
駐車場に水洗トイレと登山届用紙&BOXあります。
コース状況/
危険箇所等
ネズモチ平ルートは結構急登です。前半部分では結構ドロドロ部分もありました。
当ルートの稜線歩きでのヒメサユリはまだ蕾でした。
山頂で六十里登山口から来たハイカーと情報交換したところ、
南岳〜鬼ヶ面山の区間でズーッと咲いていたとのこと。
先週末の情報では桜ゾネ広場でヒメサユリ咲いていたいうことでしたが、
自分は発見できませんでした。
イワカガミやタニウツギなどヒメサユリ以外の花は結構咲いていました。
その他周辺情報 浅草山荘の日帰り温泉 大人600円 11:00〜17:00
※食堂のランチ営業はしていません。
浅草岳登山のため神湯温泉に前泊。
夕食付で12000円
浅草岳登山のため神湯温泉に前泊。
夕食付で12000円
部屋
温泉の写真は撮れませんでした。。
1
部屋
温泉の写真は撮れませんでした。。
18:30 夕食 和食膳
1
18:30 夕食 和食膳
地元の冷酒「雪蔵」と共に
2
地元の冷酒「雪蔵」と共に
05:30 神湯温泉チェックアウト(精算は前夜対応)
06:10 ネズモチ平駐車場
05:30 神湯温泉チェックアウト(精算は前夜対応)
06:10 ネズモチ平駐車場
トイレや登山届すまして
18:15 登山開始
トイレや登山届すまして
18:15 登山開始
500mくらい歩いてネズモチコース登山口
500mくらい歩いてネズモチコース登山口
ギンリョウソウ
序盤で渡渉が2回あります
序盤で渡渉が2回あります
しばらく登ると正面に守門岳
しばらく登ると正面に守門岳
残雪の山肌はイイ感じ
残雪の山肌はイイ感じ
守門岳の右側
何山が見てているのか、、
守門岳の右側
何山が見てているのか、、
ニガナ系
マイズルソウ
イワカガミ
浅草岳が見えた!
浅草岳が見えた!
ゴゼンタチバナ
ウラジオヨウラク?
ウラジオヨウラク?
07:54 前岳分岐
ここまで来ればあとは快適な稜線歩き
07:54 前岳分岐
ここまで来ればあとは快適な稜線歩き
雪渓歩きがあります。
雪渓歩きがあります。
シラネアオイ発見
4
シラネアオイ発見
木道が傾いています。
木道が傾いています。
ワタスゲ
ヒメサユリの蕾
08:10 浅草岳頂上
08:10 浅草岳頂上
記念撮影
風が強いおかげで虫が居なかったので良かった。
1
記念撮影
風が強いおかげで虫が居なかったので良かった。
六十里登山口からの稜線
六十里登山口からの稜線
雪渓と守門岳
田子倉湖
遠くに燧ケ岳
越後駒ケ岳?
ヒメサユリを求めて浅草岳山頂から天狗の庭方面に移動。
ムラサキヤシオと残雪
1
ヒメサユリを求めて浅草岳山頂から天狗の庭方面に移動。
ムラサキヤシオと残雪
オオバキスミレ
カタクリ
ショウジョウバカマ
ショウジョウバカマ
シラネアオイの群生
1
シラネアオイの群生
ヒメサユリは咲いていない。。
蕾はあるんだけどなー
ヒメサユリは咲いていない。。
蕾はあるんだけどなー
守門岳ズーム
オオカメノキ
ヒメサユリを諦めて
雪渓を戻る
ヒメサユリを諦めて
雪渓を戻る
イワカガミ
ミツバオウレン
前岳分岐から桜ゾネ方面に向かうと2回目の雪渓歩き
前岳分岐から桜ゾネ方面に向かうと2回目の雪渓歩き
ゴゼンタチバナ群生
ゴゼンタチバナ群生
嘉平与ボッチ
ミヤマキンポウゲ?
ミヤマキンポウゲ?
アカモノ
お!
咲きかけのヒメサユリ発見!
お!
咲きかけのヒメサユリ発見!
タニウツギ
ミツバオウレン
マイヅルソウ?
桜ゾネ尾根は階段が多いです。
桜ゾネ尾根は階段が多いです。
09:54 浅草の鐘
先週、桜ゾネ広場にヒメサユリ咲いている事前情報があったが、
本日は見当たらなかった。。
先週、桜ゾネ広場にヒメサユリ咲いている事前情報があったが、
本日は見当たらなかった。。
サンカヨウ
なんかすごい
10:26 ゴール
10:51 浅草山荘に移動
10:51 浅草山荘に移動
日帰り温泉 600円 11:00〜17:00
一番乗りでした。
1
日帰り温泉 600円 11:00〜17:00
一番乗りでした。
11:45 道の駅「入広瀬」でランチ
1
11:45 道の駅「入広瀬」でランチ
ごっつぉそば 980円
1
ごっつぉそば 980円
14:30 どうしてもヒメサユリが見たくて
ランチしながらweb検索して南会津南郷に移動。
本日最終日のヒメサユリ祭りが開催中でした 500円
14:30 どうしてもヒメサユリが見たくて
ランチしながらweb検索して南会津南郷に移動。
本日最終日のヒメサユリ祭りが開催中でした 500円
たくさん咲いている。。
自分史上、一目で見えたヒメサユリの最高数だったと思います。
たくさん咲いている。。
自分史上、一目で見えたヒメサユリの最高数だったと思います。
可憐です。。
場内は木道が整備されていました。
1
場内は木道が整備されていました。
もーたまらん
浅草岳では見れなかったけど、
大満足でした!
2
浅草岳では見れなかったけど、
大満足でした!

感想

毎年、この時期にヒメサユリ目的で行っている浅草岳。
今年もネズモチ平から時計回りで周回してきました。
色々な花々が咲いていましたが、
稜線上のヒメサユリは咲いてなかった。。蕾はたくさんあったので、
1週間くらい早かった印象です。。(泣)
 
ちなみに六十里登山口から来たというハイカーと浅草岳頂上で情報交換したところ
六十里ルートであれば、南岳〜鬼ヶ面山の区間でいっぱい咲いていたとのこと。。
しかし、過去の経験からすると、小ピークのUP&DOWNが結構多く、
個人的には少々結構厳しいルートなんですよね。。
 
過去、浅草岳でヒメサユリに会えなかったことが無く、
今回の空振りがちょっと悔しかったので、
登山後にWEBで色々検索して、
急遽90分掛けて南会津南郷の高清水自然公園にて開催中のイベント、
「天空のヒメサユリ祭り」に行ってきました。
めっちゃ最盛期で、自分的に過去見たことが無いくらい超群生してました。
咲いているところには咲いてるもんなんですねぇ。。
 
ちなみに、最盛期なのに、
アクセス路の道路工事が明日から始まるらしく本日がイベント最終日とのこと。
なんかもったいない感じがしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:314人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら