ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5625942
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬三山から長峰山へ

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
matsup その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
16.8km
登り
1,033m
下り
1,330m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:49
合計
7:04
距離 16.8km 登り 1,033m 下り 1,335m
7:59
3
8:02
8:04
3
8:07
8:09
6
8:15
17
8:32
32
9:04
9:05
9
9:14
9:16
7
10:00
10:04
13
10:30
10:31
14
10:45
2
10:47
10:48
4
10:52
11:56
8
12:04
10
12:14
12
12:30
12:32
31
13:03
13:09
8
13:17
31
13:48
13:58
21
14:19
7
14:26
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:神戸電鉄 有馬温泉駅
復路:阪急電鉄 阪急六甲駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題はなかった
その他周辺情報 阪急六甲駅の少し西のふじ温泉で汗を流した
神鉄 有馬温泉駅から出発
2023年06月17日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:23
神鉄 有馬温泉駅から出発
この建物の左側に入っていくと妙見寺への参道
2023年06月17日 07:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:40
この建物の左側に入っていくと妙見寺への参道
妙見寺への参道入口。有馬三山の文字も見える
2023年06月17日 07:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 7:41
妙見寺への参道入口。有馬三山の文字も見える
妙見寺の妙見堂。このお堂の右側を回り込むとすぐに落葉山
2023年06月17日 07:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 7:58
妙見寺の妙見堂。このお堂の右側を回り込むとすぐに落葉山
落葉山です
2023年06月17日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 8:00
落葉山です
落葉山の北西峰への分岐。展望台という言葉に釣られた
2023年06月17日 08:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:03
落葉山の北西峰への分岐。展望台という言葉に釣られた
落葉山の北西峰(たぶん)。木が成長していて眺望はいまいち
2023年06月17日 08:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:08
落葉山の北西峰(たぶん)。木が成長していて眺望はいまいち
落葉山から灰形山へは少し痩せ尾根っぽいルート
2023年06月17日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:15
落葉山から灰形山へは少し痩せ尾根っぽいルート
結構な傾斜の階段があった
2023年06月17日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 8:25
結構な傾斜の階段があった
灰形山に到着
2023年06月17日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 8:30
灰形山に到着
灰形山から下ると有馬温泉に戻るルートがある
2023年06月17日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 8:36
灰形山から下ると有馬温泉に戻るルートがある
湯槽谷山へも階段が急…
2023年06月17日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 8:43
湯槽谷山へも階段が急…
また階段が…
2023年06月17日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 9:00
また階段が…
やっと湯槽谷山に到着。眺望は全然ない…
2023年06月17日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 9:05
やっと湯槽谷山に到着。眺望は全然ない…
湯槽谷山から下るとまずは高尾山への分岐がある
2023年06月17日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:09
湯槽谷山から下るとまずは高尾山への分岐がある
高尾山への分岐からぐいっと下ると湯槽谷峠。ここを左下に行くと難路で紅葉谷へ
2023年06月17日 09:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:14
高尾山への分岐からぐいっと下ると湯槽谷峠。ここを左下に行くと難路で紅葉谷へ
湯槽谷峠の先にある四等三角点 湯槽谷山。湯槽谷山にはないけど…
2023年06月17日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:22
湯槽谷峠の先にある四等三角点 湯槽谷山。湯槽谷山にはないけど…
一瞬気持ちのいい場所も
2023年06月17日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:26
一瞬気持ちのいい場所も
送電鉄塔と思ったらロープウェーの鉄塔だった
2023年06月17日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:28
送電鉄塔と思ったらロープウェーの鉄塔だった
いい雰囲気なのに,また登り階段が…
2023年06月17日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:30
いい雰囲気なのに,また登り階段が…
最後まで登らされるなぁ
2023年06月17日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 9:53
最後まで登らされるなぁ
振返るとまあまあ急やね
2023年06月17日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 9:54
振返るとまあまあ急やね
やっと紅葉谷ルートと合流
2023年06月17日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 9:59
やっと紅葉谷ルートと合流
白い花が咲いてた
2023年06月17日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:00
白い花が咲いてた
山上の舗装路にでてきた。右手には極楽茶屋跡の建物
2023年06月17日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 10:03
山上の舗装路にでてきた。右手には極楽茶屋跡の建物
匂いのいいコアジサイ,やね
2023年06月17日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:12
匂いのいいコアジサイ,やね
ガーデンテラスに咲いてた
2023年06月17日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:25
ガーデンテラスに咲いてた
オレンジの花
2023年06月17日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:25
オレンジの花
むらさきの花
2023年06月17日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 10:26
むらさきの花
ピンクの花
2023年06月17日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:26
ピンクの花
神戸迎賓館のカフェにはビールやらを売ってる。屋内でも飲めるけど汗かいてたから屋外のテーブルで飲んだ
2023年06月17日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:58
神戸迎賓館のカフェにはビールやらを売ってる。屋内でも飲めるけど汗かいてたから屋外のテーブルで飲んだ
食べ物のメニュー。おつまみっぽいのがあるともっといいのになぁ…。でも,登山者じゃないと飲めないからなぁ
2023年06月17日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 10:58
食べ物のメニュー。おつまみっぽいのがあるともっといいのになぁ…。でも,登山者じゃないと飲めないからなぁ
PORTER(黒ビール)を飲んだ。同行した K氏は BAYALE
2023年06月17日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 11:00
PORTER(黒ビール)を飲んだ。同行した K氏は BAYALE
2種類のビールの裏側
2023年06月17日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 11:03
2種類のビールの裏側
ビーフピラフ美味しかった
2023年06月17日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 11:09
ビーフピラフ美味しかった
つい2本目を飲んでしまった
2023年06月17日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 11:23
つい2本目を飲んでしまった
神戸迎賓館の噴水
2023年06月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 11:56
神戸迎賓館の噴水
神戸迎賓館。2階のレストランはちょい高級。宿も結構高級みたい。でもカフェは比較的お気軽に入れる
2023年06月17日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 11:56
神戸迎賓館。2階のレストランはちょい高級。宿も結構高級みたい。でもカフェは比較的お気軽に入れる
杣谷峠から長峰山へ。下り基調と思ってたのに,ちょこちょこ登らされた。ビール飲んだ足にはつらい
2023年06月17日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 12:38
杣谷峠から長峰山へ。下り基調と思ってたのに,ちょこちょこ登らされた。ビール飲んだ足にはつらい
赤青黄色はオリエンテーリングの標識みたい。神戸市立自然の家のオリエンテーリング用かな?
2023年06月17日 12:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 12:46
赤青黄色はオリエンテーリングの標識みたい。神戸市立自然の家のオリエンテーリング用かな?
短いけどまあまあの急傾斜で下る。ということは,後で急傾斜で登る…
2023年06月17日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 12:53
短いけどまあまあの急傾斜で下る。ということは,後で急傾斜で登る…
振返ると傾斜のキツさわかるかな?
2023年06月17日 12:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 12:53
振返ると傾斜のキツさわかるかな?
また登るのか…
2023年06月17日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 12:59
また登るのか…
やっと長峰山に到着
2023年06月17日 13:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 13:03
やっと長峰山に到着
ここにも四等三角点
2023年06月17日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/17 13:05
ここにも四等三角点
長峰山です
2023年06月17日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 13:05
長峰山です
長峰山から見た摩耶山
2023年06月17日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/17 13:06
長峰山から見た摩耶山
山頂直下のトラバースルートを振返る
2023年06月17日 13:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/17 13:09
山頂直下のトラバースルートを振返る
無事に下山しました
2023年06月17日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/17 13:50
無事に下山しました
登山口からの眺め
2023年06月17日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/17 13:51
登山口からの眺め
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 タオル カメラ

感想

 2023年6月17日に有馬三山から長峰山まで歩き,途中神戸迎賓館でビールを飲んだ,というのが今回のお話。

 6/17 は梅雨の中休みで天気がいいという予報だった。そこで,どこかの山に登ろうと思った。夏山に向けて六甲全山縦走してもいいかも,とも思ったが,気温がかなり高くなるとの予報だったので無理はしないでおこうとおもった。なので,前から気になっていた有馬三山を歩いてみようと思った。山上域にでてからは,これまた前から気になってた神戸迎賓館でビールを飲みたいと思った。その先は全山縦走路かトゥエンティクロスで新神戸に下ろうか,と思っていた。しかし,途中でこれまた行ったことがない長峰山経由で下ってみたいと思った。メンバーは一人で行ってもよかったが,何人かに声を掛けると,K氏が行きたい,というので K氏と二人で歩くことにした。

 集合は神戸電鉄有馬温泉駅に 7:34 に着く電車,ということにした。それが普通にうちから行ける最速だったので。で,予定通りの電車に乗ったのだが,トイレに行きたくて新大阪で下車してしまった。大阪まで行って宝塚線に乗り換えないといけなかったのに…。どうしようかと思って検索すると,素直に似たルートで行くと有馬温泉に着くのが8時過ぎになってしまいそうだった。そこで,プチ贅沢をすることにした。ルートは新大阪駅から新神戸駅まで新幹線に乗り,新神戸駅から神戸市営地下鉄で谷上駅に行き,そこから神戸電鉄で有馬温泉駅に向かった。すると新大阪駅でうだうだしていたのに,一本早い電車で有馬温泉駅に着いてしまった…ははは。

 K氏は予定通り 7:34 着の電車で有馬温泉駅に着いた。そこからすぐに歩き始めた。 神鉄有馬温泉駅からバスターミナルのある辺りに行く。そこから右上に妙見寺への参道があり,その参道で妙見寺に登る。その登りがまあまあきつめだった。朝一番に登るにはきついかも,と思いながら登った。須磨浦公園の登りを彷彿とさせた。それでも15分ほどしかかからなかったけどね。

 有馬三山の最初の落葉山は妙見寺の妙見堂のすぐ裏手になる。というか,妙見寺が落葉山に建てられいる。妙見堂の右脇を回っていき,登山道になったと思ったらそこがもう落葉山の山頂だった。落葉山からすぐに灰形山に向かったが,途中,何箇所も分岐があった。その中で右手への分岐で展望台(西峰,北西峰)と書かれた場所があった。その「展望台」というのにつられてその分岐を曲がってみた。少し歩くとすぐに展望台っぽい場所にでた。その時は知らなかったが,どうもそこが落葉山の北西峰みたい。帰りに西峰へっぽい道もあったし…。展望台からの眺めは周りの木が成長していてちょっと見えにくかった。ま,そのうち周りの木を伐採したら眺めがよくなるんやろね。鍋蓋山みたいに。

 展望台から戻ると灰形山に向かった。灰形山の手前は少し痩せた感じの尾根を行く。木もあって全然怖くないが,多少気を使った。灰形山への登りは,まあまあ階段があった。それも傾斜が思ったよりも急だった。つづら折りにせずに直登で階段がつけてあるみたいだった。そして出発から1時間ほどで灰形山に着いた。眺望は全然だった。灰形山から下ると左下への分岐があった。そこは有馬温泉への下山路の一つだった。ロープウェーの有馬温泉駅付近に出るみたい。

 その先は湯槽谷山(ゆぶねたにやま,と読むらしい)へ向かってぐいぐいと登っていった。湯槽谷山は灰形山にまして階段が多かった。どれも傾斜が急で,かなり足にきた気がする。また,2〜3度ほど傾斜がゆるくなってこれで山頂か?と思わせるところがあったが,どこも一瞬ほぼ平坦になるだけでその先にまた登りがあった…。

 そしてなんだかんだで出発から1時間半ちょっとで湯槽谷山に着いた。気温が高めというのもあったかもしれないが,思ったよりも疲れた。湯槽谷山山頂は標高が 801 m らしい。後 70 m も登れば標高 866 m の極楽茶屋跡にでれるやん,と思った。しかし,そこから登山道は結構下っていった。まずは一度グイグイ下り,高尾山への分岐点にたどり着く。そこから左下の谷の方に向かって結構急傾斜で下ると標高 700 m 弱の鞍点,湯槽谷峠に着く。湯槽谷山から一気に 100 m 下ったことになる。そこは分岐になっていて,左下に下ると難路で紅葉谷に下れるらしい。また右に行くと茶園谷(標識には横谷とあった)経由で逢山峡の方に行けるみたいだった。

 湯槽谷峠から一度高度を上げると 752 m にある四等三角点にたどり着く。そこは湯槽谷山の三角点かも。湯槽谷山にはないけど…。そこから 30 m ほど下るとロープウェーの支柱の下を通過した。分岐点を過ぎてからは番匠屋畑尾根というルートみたい。ロープウェーの支柱の先もちょっと緩い道になったと思ったら急勾配の階段登り,というのがあり,有馬三山と同じぐらい疲れた気がする。最後に一気に高度を上げたと思ったら紅葉谷からの道と合流した。

 紅葉谷からの道との合流点で,紅葉谷を登ってこられたペアの方に紅葉谷の登山道の様子を聞いてみた。問題なく歩けるということだった。その後,我々は六甲全山縦走路を逆向きに歩いて六甲ガーデンテラスに向かった。そこでビールを飲んでもいいかな?と思ったが,今回は神戸迎賓館に挑戦してみたいと思っていたので我慢することにした。またちょうどお腹が痛くなってきたので,ガーデンテラスのトイレに寄っておいた。

 ガーデンテラスから神戸迎賓館(藤原商店のすぐ西側)までも六甲全山縦走路を逆走したが,二人ともトレラン風のスタイルだったので木陰では小走りしてみた。でも日差しが痛いぐらいだったので,日向にでたらすぐに歩いておいた。神戸迎賓館に着いたのは午前11時の直前だった。カフェは11時からなのでしばし待とうか,と思ったが,お店の人がどうぞどうぞ,というので中に入らせていただいた。

 カフェではビールだけ飲んでもよかったが,なにかおつまみが欲しかった。しかしおつまみに良さげな食べ物はあまりなかった。そこでお昼ごはんとして,私はビーフピラフを,K氏はホットサンドを頼んだ。ビールは私が BAYALE というエールビールを,K氏が PORTER を頼んだ。しかし,PORTER は黒ビールだった。K氏は実は黒ビールは得意ではない,ということだったので,ビールを交換して乾杯した。すごくいい天気で気温もほどほどに高く,山の上で飲むビールはとてもおいしかった。またビーフピラフもおいしかった。思わずもう一本ビールを飲んでしまった…ははは。

 神戸迎賓館の後は,長峰山を目指した。長峰山は気になっていたが行ったことなかったし,こんな機会じゃないと行かない,と思ったので。ルートは六甲全山縦走路を逆走して神戸市立自然の家から杣谷峠まで行く。そこから長峰山へのルートが分岐している。神戸迎賓館から杣谷峠までは,もうビール飲んだし,気温も上がってきていたのでのんびりと歩いて行った。杣谷峠にはトイレがあるのでトイレに寄ってから長峰山に向かって歩き始めた。

 杣谷峠から長峰山への道は,もっと単純に下り基調かと思ったら,意外とアップダウンがあった。高低差はそんなにないが,思ったよりも急傾斜のアップダウンで,有馬三山で疲れた足にはちょっとつらかった。ビール飲んだしねぇ…。さらに暑さもあったかも? そして杣谷峠から30分ほどで長峰山に着いた。ちょっとのんびり歩いた感じやね。長峰山の山頂は大きめの岩が鎮座していた。その上に登ると周りの景色がよく見えた。西には摩耶山が見え,下界もよく見えた。

 長峰山からの下りは思ったよりもラクだった。多分傾斜が緩めだったからだと思う(きついところもあったが…)。ただ,何箇所も違う尾根への分岐,というか踏み跡があった。そんな場所にはいつも道標が立ててあり,メインルートの方向を示してくれていた。後半,周りの木が大きくないところに来ると,てきめん笹が生い茂っていて道がわかりにくかった。この季節はどこも気をつけないと笹で道がわからなくなるよねぇ…。

 そして気づくと伯母野山の長峰山登山口にたどり着いた。登山口からは車道に沿って下り,最終的に阪急六甲駅のすぐ西にあるふじ温泉という風呂屋まで歩いた。ふじ温泉で汗を流した後,阪急で三宮に移動して,二人で反省会という名目でビールと焼き鳥を堪能してから解散となった。

 今回は有馬三山を歩いてみた。結構厳しいとは聞いていたが,確かに歩きごたえのある道だった。短めの距離で一気に高度を上げるのでトレーニングにはいいかも,と思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら