ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563427
全員に公開
ハイキング
東海

八曽山〜継鹿尾山・・静岡県境から岐阜県境まで繋がりました

2014年12月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:24
距離
33.2km
登り
1,009m
下り
1,270m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:06
休憩
0:18
合計
6:24
7:16
7:16
7
7:23
7:23
61
8:24
8:26
14
8:40
8:43
14
8:57
9:06
16
9:22
9:22
18
9:40
9:40
87
11:07
11:07
49
11:56
11:56
29
12:25
12:29
12
12:41
12:41
30
13:11
13:11
24
13:35
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車 自転車
S・G地点の多治見・犬山ともに交通の便が良くて公共交通利用の縦走をしやすいエリアですが、何しろ大雪の後遺症の残雪や寒さの程度が読めず、結局、山行開始時点でレイヤリングや装備を選択できるよう車で現地に向うことに

ゴール予定地点のライン大橋に近い、各務原市民プール向いのグラウンドの駐車場を利用(G地点)

そこから自転車でJR鵜沼駅→(高山線の6:00始発で)美濃太田駅→(太多線経由)多治見駅→タクシーを乗り継いで、前回(数年前ですが)終了地点の内津峠(S地点)へ

電車代500円、タクシー代2520円でした
コース状況/
危険箇所等
東海自然歩道・八曽山登山道ともに整備状況良好で、歩きやすい道でした
ゴール予定地点に車をとめて高山線の始発電車でスタート地点の内津峠へ
2014年12月21日 05:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 5:54
ゴール予定地点に車をとめて高山線の始発電車でスタート地点の内津峠へ
前回(ヤマレコをまだ始めてない頃)からのリレー地点の弥勒山登山口から逆方向へスタート
2014年12月21日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/21 7:10
前回(ヤマレコをまだ始めてない頃)からのリレー地点の弥勒山登山口から逆方向へスタート
内津峠・・しばらくは舗装路歩き

2014年12月21日 07:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/21 7:16
内津峠・・しばらくは舗装路歩き

雪解けの泥濘は多いものの積雪は無し
2014年12月21日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 7:25
雪解けの泥濘は多いものの積雪は無し
凍結した橋上は要注意
2014年12月21日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/21 8:21
凍結した橋上は要注意
八曽キャンプ場から久しぶりに八曽山へ寄り道
2014年12月21日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/21 8:26
八曽キャンプ場から久しぶりに八曽山へ寄り道
八曽の滝からじきに〜

2014年12月21日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
12/21 8:42
八曽の滝からじきに〜

頂上到着
2014年12月21日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 8:56
頂上到着
東南方面の展望・・高社山〜弥勒山
2014年12月21日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 9:11
東南方面の展望・・高社山〜弥勒山
林道を下って入鹿池へ

2014年12月21日 09:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 9:55
林道を下って入鹿池へ

善師野から継鹿尾山へ
・・水が無い大洞池
2014年12月21日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/21 11:55
善師野から継鹿尾山へ
・・水が無い大洞池
見覚えがある長い木階段は鳩吹山からの縦走路
2014年12月21日 12:05撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 12:05
見覚えがある長い木階段は鳩吹山からの縦走路
継鹿尾山方向ですがまだピークではないよう
2014年12月21日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/21 12:11
継鹿尾山方向ですがまだピークではないよう
東屋のある継鹿尾山頂上到着
2014年12月21日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
12/21 12:25
東屋のある継鹿尾山頂上到着
本日一番の展望地
2014年12月21日 12:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
12/21 12:27
本日一番の展望地
霞みますが伊吹山
2014年12月21日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
12/21 12:26
霞みますが伊吹山
犬山城の先にゴール地点のライン大橋
2014年12月21日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
12/21 12:26
犬山城の先にゴール地点のライン大橋
金華山の上には岐阜城
2014年12月21日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
12/21 12:28
金華山の上には岐阜城
気温は8℃
2014年12月21日 12:28撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/21 12:28
気温は8℃
紅葉は終ってしまった寂光院を通過
2014年12月21日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/21 12:41
紅葉は終ってしまった寂光院を通過
日本ラインの奇岩がある木曽川沿いを下り〜
2014年12月21日 13:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
12/21 13:07
日本ラインの奇岩がある木曽川沿いを下り〜
国宝の犬山城
2014年12月21日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
6
12/21 13:16
国宝の犬山城
そしてゴールのライン大橋を渡り終え〜
2014年12月21日 13:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
12/21 13:31
そしてゴールのライン大橋を渡り終え〜
赤線が繫がりました
11
赤線が繫がりました

感想

今回は、表題の2山(八曽山・継鹿尾山)の登頂が目的ではなく、東海自然歩道の「内津峠〜ライン大橋」を歩き、愛知県内本線を繋ぐのがメインです。

先週半ばに大雪が降った関係で積雪状態が心配されましたが、雪解けの泥濘は多いものの特に問題なく歩けました。

これで静岡県境〜岐阜県境間の東海自然歩道・愛知県本線を歩いたトラックが繋がり、全線1300卍兇瞭發180厖召蠅任垢、小さな自己満足が得られた山行となりました。

今後、他県の東海自然歩道も歩いて繋げるモーチベーションはありませんが、「夏でも歩ける低山の道」として、ちょっとしたトレーニング等に利用していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

shtさん、こんばんは
東海自然歩道の愛知県内本線を繋ぎ、おめでとうございます。
達成感、いいですよね
また次のあこがれを目指すのでしょうか?

さて、この地である方からのコメントのパクリです(私が頂きました)
大洞池に水が無いのはイケないですよね
2014/12/22 20:41
s4redsさん こんばんは
s4redsさんの、発想豊かでスケールの大きな繋ぎに比べれば可愛いものですが、一歩一歩の積み重ねの結実としての達成感はそれなりにありますね。

「次のあこがれを目指す」ですか、いい言葉です。
私もパクらせてもらいますネ。

コメントありがとうございました。
2014/12/22 21:15
おめでとうございます!
静岡県境から岐阜県境までの赤線繋ぎ・・・凄い!!!
本当におめでとうございます

自分には到底真似出来ないです
どこもかしこも継ぎ接ぎだらけで・・・
いつかこれが繋がれば・・・なんてお気楽に考えています
 
’次のあこがれを目指す’ですか。。。いいですね!
少しでも近づければ、なんて考えちゃいます
2014/12/22 21:47
daishohさん おはようございます
お褒めのお言葉をいただき恐縮です。

私も昨年の今頃はまだブツ切れ状態で、この1年で8回をかけて何とか繋がりました。

静岡〜山梨の東海自然歩道は、素晴らしい富士山展望の道でしょうね。

コメントありがとうございました。
2014/12/23 7:22
shtさん、おめでとうございます。
ストイックな挑戦、達成成就おめでとう
ございます。
改めてマップ拝見しますと
鈴鹿、北ア、南アの繋ぎも
すごいですね。
お疲れ様でした。
2014/12/23 13:44
komakiさん こんばんは
お祝いのお言葉をいただきありがとうございます。

今回はkomakiさんのお地元近くを、楽しく歩かせてもらいました。公共交通がイマイチな三河エリアに比べて、縦走するには羨ましいエリアですね。

軟弱な自分ですが、汗をかき続ければ繋がっていくものだと改めて思います。

コメントありがとうございました。
2014/12/23 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら