ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563911
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

北横岳 ロープウェイでひょい。

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
3.7km
登り
269m
下り
268m

コースタイム

5:06自宅―8:20北八ヶ岳ロープウェイ駐車場ー9:00山麓駅発―9:40山頂駅出発―10:29北横岳ヒュッテ―南峰―11:10北峰―11:27北横岳ヒュッテ―12:01ロープウェイ山頂駅12:20―12:27山麓駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 東海北陸道木曽川ICから中央高速道諏訪ICまでスムースでした。ヴィーナスラインはほとんど除雪されていますが、所々に雪が残っています。茅野の町は晴れていますが、八ヶ岳は北から南までしっかり雲に覆われています。ヴィーナスラインから北八ヶ岳ロープウェイまでの道、行きは積雪ありましたが、帰りはほとんど融けていました。
 8時15分にロープウェイ山麓駅駐車場に着きましたが、「ロープウェイの始発は9時、切符は8時40分から」と案内が流れています。ゆっくり準備してても時間はたっぷり。
 帰り:飯田ICから中津川ICまで事故のため通行止めとの事、さてどうしたものか。高速道路のGSで給油時に聞くと、恵那山トンネルの向こうで6〜7台がからむ事故があったそうだが、通行止めは終わって今は通る事が出来ると教えてくれました。ほっ。無事、明るいうちに帰る事が出来ました。
コース状況/
危険箇所等
 ロープウェイ山頂駅から見た縞枯山は雲の中です。スノーシューを履いて出発します。ウールの手袋の上にレイングラブを重ねていますが、指先がかじかんで来ます。大勢のヒトに踏み固められた雪道で、トレースを外さなければスノーシューは必要ありません。昨年、この道をアイゼンで登りましたが、今日のスノーシューの方が快適です。まだステップも出来ていませんので、スイスイ登る事が出来ます。
 北横岳ヒュッテでスノーシューを脱ぎ、12本歯アイゼンに変えました。この先急登ですが、スノーシューで登っている方もおられました。登るにつれ雲が流れ青空が広がって来ました、ラッキー。南峰は強風が吹き捲っていましたが、北峰は風も弱まり、指先の凍えも消えていました。
 下りは快適、スノーシューで下るには少々雪が固く、アイゼンの方が宜しいようです。
 ロープウェイは20分間隔で動いていました(往復1,900円です)。

 河童の湯で汗を流しました(入浴料400円)。
北八ヶ岳ロープウェイは9時が始発でした。
2014年12月23日 08:28撮影 by  NEX-3N, SONY
3
12/23 8:28
北八ヶ岳ロープウェイは9時が始発でした。
山頂駅辺りは雲に覆われています。
2014年12月23日 08:28撮影 by  NEX-3N, SONY
3
12/23 8:28
山頂駅辺りは雲に覆われています。
だそうです、さむっ。
2014年12月23日 08:45撮影 by  NEX-3N, SONY
3
12/23 8:45
だそうです、さむっ。
坪庭に入ります。
2014年12月23日 09:40撮影 by  NEX-3N, SONY
4
12/23 9:40
坪庭に入ります。
雪、たっぷり。
2014年12月23日 09:41撮影 by  NEX-3N, SONY
5
12/23 9:41
雪、たっぷり。
縞枯山には雲がかかっています。
2014年12月23日 09:41撮影 by  NEX-3N, SONY
5
12/23 9:41
縞枯山には雲がかかっています。
坪庭にもモンスター。
2014年12月23日 09:41撮影 by  NEX-3N, SONY
12
12/23 9:41
坪庭にもモンスター。
指先が凍えてきます。
2014年12月23日 09:47撮影 by  NEX-3N, SONY
3
12/23 9:47
指先が凍えてきます。
森に入ります。
2014年12月23日 09:59撮影 by  NEX-3N, SONY
5
12/23 9:59
森に入ります。
良〜、い。クリスマスツリーの森、明日はイヴです。
2014年12月23日 09:59撮影 by  NEX-3N, SONY
9
12/23 9:59
良〜、い。クリスマスツリーの森、明日はイヴです。
スノーシューで快適に登ります。
2014年12月23日 10:01撮影 by  NEX-3N, SONY
5
12/23 10:01
スノーシューで快適に登ります。
雪、どっさり。
2014年12月23日 10:16撮影 by  NEX-3N, SONY
4
12/23 10:16
雪、どっさり。
少し明るくなってきました。
2014年12月23日 10:26撮影 by  NEX-3N, SONY
4
12/23 10:26
少し明るくなってきました。
大勢のヒトが休んでいます。
2014年12月23日 10:29撮影 by  NEX-3N, SONY
9
12/23 10:29
大勢のヒトが休んでいます。
ヒュッテ横の森です。
2014年12月23日 10:30撮影 by  NEX-3N, SONY
8
12/23 10:30
ヒュッテ横の森です。
浅間山が見えました。
2014年12月23日 10:43撮影 by  NEX-3N, SONY
9
12/23 10:43
浅間山が見えました。
青空です。
2014年12月23日 10:50撮影 by  NEX-3N, SONY
5
12/23 10:50
青空です。
ラッキー。
2014年12月23日 10:52撮影 by  NEX-3N, SONY
7
12/23 10:52
ラッキー。
南峰、もうすぐです。
2014年12月23日 10:56撮影 by  NEX-3N, SONY
6
12/23 10:56
南峰、もうすぐです。
南峰です。
2014年12月23日 11:05撮影 by  NEX-3N, SONY
14
12/23 11:05
南峰です。
北峰に向かいます。
2014年12月23日 11:08撮影 by  NEX-3N, SONY
8
12/23 11:08
北峰に向かいます。
北峰、賑わっています。
2014年12月23日 11:10撮影 by  NEX-3N, SONY
14
12/23 11:10
北峰、賑わっています。
北峰のモンスター、見事に成長しています。
2014年12月23日 11:10撮影 by  NEX-3N, SONY
9
12/23 11:10
北峰のモンスター、見事に成長しています。
向こうは中央アルプスです。
2014年12月23日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
9
12/23 11:11
向こうは中央アルプスです。
南八つには雲が・・・。
2014年12月23日 11:11撮影 by  NEX-3N, SONY
6
12/23 11:11
南八つには雲が・・・。
撮って頂きました。
2014年12月23日 11:14撮影 by  NEX-3N, SONY
21
12/23 11:14
撮って頂きました。
南八つが顔を出して呉れました。
2014年12月23日 11:20撮影 by  NEX-3N, SONY
11
12/23 11:20
南八つが顔を出して呉れました。
下りは快適です。
2014年12月23日 11:35撮影 by  NEX-3N, SONY
8
12/23 11:35
下りは快適です。
縞枯山も、
2014年12月23日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
8
12/23 11:36
縞枯山も、
仙丈、甲斐駒、北岳も。
2014年12月23日 11:36撮影 by  NEX-3N, SONY
7
12/23 11:36
仙丈、甲斐駒、北岳も。
坪庭に帰ってきました。
2014年12月23日 11:56撮影 by  NEX-3N, SONY
5
12/23 11:56
坪庭に帰ってきました。
山頂駅の乗り場です。
2014年12月23日 12:21撮影 by  NEX-3N, SONY
8
12/23 12:21
山頂駅の乗り場です。
北アルプスは今一つ。
2014年12月23日 12:27撮影 by  NEX-3N, SONY
7
12/23 12:27
北アルプスは今一つ。
蓼科山です。
2014年12月23日 12:29撮影 by  NEX-3N, SONY
7
12/23 12:29
蓼科山です。
汗を流した河童の湯です。
2014年12月23日 13:09撮影 by  NEX-3N, SONY
3
12/23 13:09
汗を流した河童の湯です。
内風呂の向こうに露店風呂があります。
2014年12月23日 13:30撮影 by  NEX-3N, SONY
2
12/23 13:30
内風呂の向こうに露店風呂があります。
撮影機器:

感想

 天気予報、岐阜は雨マークがついていますが、長野県中部は雲と晴れマーク。雨の中、冬至の翌日、まだ真っ暗な道、寝ぼけ眼をこすりながら運転します。中央高速に入る頃には雨も止み、恵那山トンネルを越えると白み始めました。 ロープウェイ駐車場に着いたのは8時15分、9時の始発までたっぷり時間があります。ゆっくりと支度を整え、綺麗に改装された山麓駅のトイレでスッキリ。
 山頂駅の気温はー13℃だそうです、ぶるっ。この寒さが堪らなくいい。
さらさら雪、白、しろ、シロ、すべて真っ白。エビの尻尾、モンスター、クリスマスツリーの森。雪山だ〜っ。
 北横岳へは固く締まった雪の道、登りに際してはアイゼンよりもスノーシューの方が楽なことが判りました。ピッケルは必要無く、ダブルストックで十分です。この道の下りは、アイゼンの方が快適でしょう。ふかふか雪ならスノーシューで雪を蹴飛ばしながら楽しめるのでしょうが、この道ではそれは出来ません。いずれにしても、雪山は下りが楽しいんです。
登りの途中までは曇り、山頂では晴れ、下りも晴れ。雪に同化した曇り空で見るよりも、コントラストがくっきりした青空で見る雪、白さの違いも味わい、両方比較出来た良い日にあたりました。登りも下りも大勢のヒト、皆さんいい顔されていました。
 ロープウェイでひょいでしたが、手軽に雪山気分を味わうことが出来る北横岳、お得です。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:936人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら