ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5639883
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

230624の(1) 多気山から宇都宮市街を眺める

2023年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:03
距離
2.4km
登り
167m
下り
150m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:10
合計
1:03
天候 晴れ 気温高い
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス 宇都宮市多気山駐車場
その他周辺情報 厚木PA
次の記録に移る
 朝食、厚木PAのそば朝食、これで600円です。まだ良心的な方だと思います。
2023年06月24日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 6:06
 朝食、厚木PAのそば朝食、これで600円です。まだ良心的な方だと思います。
 というわけで、そこから一気に北上、順番的には栃木の番。多気山に向かう駐車場に停めます。満車ではないが結構人が入っていましたね。
2023年06月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:22
 というわけで、そこから一気に北上、順番的には栃木の番。多気山に向かう駐車場に停めます。満車ではないが結構人が入っていましたね。
 アスファルトの道を行きます、ここから登るか?いや、お寺を見てから登ろう。結局ここに下ってきました。
2023年06月24日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:23
 アスファルトの道を行きます、ここから登るか?いや、お寺を見てから登ろう。結局ここに下ってきました。
 なので、アスファルトの道をゆきます。
2023年06月24日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:24
 なので、アスファルトの道をゆきます。
 アスファルトの道はアジサイの道、ああ梅雨時ですなあ。
2023年06月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
6/24 9:25
 アスファルトの道はアジサイの道、ああ梅雨時ですなあ。
 というわけで、多気観音寺に到着しました。様子を撮影してから登りましょう。
2023年06月24日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:27
 というわけで、多気観音寺に到着しました。様子を撮影してから登りましょう。
 ここが、山門。ここより先にトイレはないそうです。
2023年06月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:30
 ここが、山門。ここより先にトイレはないそうです。
 弘法大師空海様の銅像ですね。いつもありがとうございます。
2023年06月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:30
 弘法大師空海様の銅像ですね。いつもありがとうございます。
 ここから一気に階段を登ります。これがあるんだなあ。
2023年06月24日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:30
 ここから一気に階段を登ります。これがあるんだなあ。
 これも空海様の像。ありがたやありがたや。
2023年06月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:31
 これも空海様の像。ありがたやありがたや。
 はい、お寺の本堂にやってきましたまずはお参りしましょう。お賽銭を入れました。
2023年06月24日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:33
 はい、お寺の本堂にやってきましたまずはお参りしましょう。お賽銭を入れました。
 馬頭観音様が中にあるお堂。でも、上には「弘法大師」と書かれています。両脇には四国八十八ヶ所満願者による寄進と書かれていました。
2023年06月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:34
 馬頭観音様が中にあるお堂。でも、上には「弘法大師」と書かれています。両脇には四国八十八ヶ所満願者による寄進と書かれていました。
 さあ、いよいよ山に向かいましょう。
2023年06月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:34
 さあ、いよいよ山に向かいましょう。
 ここから右の道に入っていき理に行くと下山してしまいます。
2023年06月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:35
 ここから右の道に入っていき理に行くと下山してしまいます。
 大いに整備されています。
2023年06月24日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:36
 大いに整備されています。
 昔ここはお城だったようです。宇都宮氏が北条氏からの攻めを逃れるために、ここにいちど築城したそうです。
2023年06月24日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/24 9:55
 昔ここはお城だったようです。宇都宮氏が北条氏からの攻めを逃れるために、ここにいちど築城したそうです。
 二叉路、どちらから行っても山頂に到着します。私は左側から向かい、右側から戻ってくる予定です。
2023年06月24日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 9:56
 二叉路、どちらから行っても山頂に到着します。私は左側から向かい、右側から戻ってくる予定です。
 オカトラノオ、先週に続き、今週もありましたね。
2023年06月24日 09:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 9:57
 オカトラノオ、先週に続き、今週もありましたね。
 ここにありましたのが三角点。割られていて、等級はわからず。ちなみにここが山頂になります。
2023年06月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
6/24 9:59
 ここにありましたのが三角点。割られていて、等級はわからず。ちなみにここが山頂になります。
 「栃木百名山」「大谷七名山」に選定されています。
2023年06月24日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
6/24 9:59
 「栃木百名山」「大谷七名山」に選定されています。
 城跡に戻ってきました。いい景色ですね。
2023年06月24日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 10:01
 城跡に戻ってきました。いい景色ですね。
 宇都宮市街とつくば連山が後に見えています。
2023年06月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 10:02
 宇都宮市街とつくば連山が後に見えています。
 アップして筑波山。筑波山には10年以上行ってないなぁ。
2023年06月24日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 10:02
 アップして筑波山。筑波山には10年以上行ってないなぁ。
 ちょっと目線を下げて、宇都宮市街地を中心に撮影します。
2023年06月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 10:03
 ちょっと目線を下げて、宇都宮市街地を中心に撮影します。
 小さいネジバナ、これから大きくなるのかなあ?
2023年06月24日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 10:03
 小さいネジバナ、これから大きくなるのかなあ?
 帰りは、別の道、七曲コースを下って行きます。
2023年06月24日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 10:05
 帰りは、別の道、七曲コースを下って行きます。
 時々楽な下りになりまづが、最後までこのペースで来られるかどうかは分かりません。
2023年06月24日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 10:08
 時々楽な下りになりまづが、最後までこのペースで来られるかどうかは分かりません。
 道路が見えてきました、もしかしてここから下山なのかもしれません。
2023年06月24日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 10:19
 道路が見えてきました、もしかしてここから下山なのかもしれません。
 違いましたね、さらに1つ下っていくようです。
2023年06月24日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 10:22
 違いましたね、さらに1つ下っていくようです。
 ようやく次のアスファルト道路が見えてきました。今度こそ下山口なのだと信じたいと思います。
2023年06月24日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
6/24 10:23
 ようやく次のアスファルト道路が見えてきました。今度こそ下山口なのだと信じたいと思います。
 そうでした、ここで下山終了です。車を回収して、次の目的地に向かいましょう。
2023年06月24日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
6/24 10:25
 そうでした、ここで下山終了です。車を回収して、次の目的地に向かいましょう。
撮影機器:

感想

 この週末は、梅雨空の中、2日とも晴れが見込まれます。本当ならば、大きな山に行きたい。足体全体を使ったような時間のかかる山に行って、夏場のトレーニングに費やしたいと思っていた。しかしながらそれは無理な話だ。右足の靴擦れがまだ全然治っていない。少しずつ皮下脂肪がついてきたように思うが、また皮は貼っていない。したがって、毎朝傷痕に軟膏を塗りガーゼで抑えて固定するのだ。それでやっとローカットの運転用スニーカーを履くことができる。何とか確かめてみたのだが、ハイカットの登山、靴を履くと締め付けが痛くとても動かすことができない。

 また、金曜日に新しい仕事が降ってきて、金曜日に職場を出たのが20時過ぎとなった。とりあえず登山用具一式は車の中に置いてあるので、どこか出かけようと思うのであるが、結局、厚木パーキングエリアで車中泊をすることとなった。
 本当であれば、栃木県の日留賀岳や、鳴虫山、東京であれば、本仁田山や蕎麦粒山などたくさんの選択肢があったが、結局それらは全て再考することとなった。

 厚木パーキングエリアで朝食をとり、一路北を目指す。私的なローテーションで言えば、この週は栃木県の順番である。結局、栃木百名山と大谷七名山に選ばれている多気山に行くこととした。
 宇都宮市営多気駐車場に車を置いて、GPSを入れて出発することにしたのであります。

 多気山に向かうのには2つの道があります。お寺を通る道と、通らない道である。私はお寺を見てみたいこともあって、お寺を先に回ることにしました。
 歴史があるお寺なのですが、見たところ、そういう感じはあまり感じられなく、本当に普通のお寺という感じでした。しかしながら、このお寺の素晴らしさは、山頂に向かう道を登ってるときに感じることができるのです。

 山頂に向かっているときに、通る道には全てコンクリートで目止めがしてあります。これが素晴らしいのです。登ってくる時にも降ってくる時にも、そこに靴が重なり、適当なフリクションを与えてくれるのです。その漢字を抱きながらちょこちょこちょこちょこと登っていくのです。そんな感じでどんどんどんの標高を上げていきます。花はあまりありませんが、気にせず登っていくしかありません。
 かくして、お城跡に辿り着いたのです。ここからは宇都宮市を中心に関東平野を眺めることができます。奥には筑波山も見えていました。

 そしていよいよ、三角点を目指して行きます。まるで「Y」の字のような分岐があります。これはどちらに向かっても山頂に到着することができます。私はとりあえず左側から行き、右側から戻ってくることとしました。ここまでくれば、もう山頂は間近です。無事に撮影を済ませて城に戻ってきました。
 後は下るだけです。七曲コースを下ることとしました。お寺からのコースと比べると、土留めに金属が使われているため、滑りやすいという特徴があります。私は運転用スニーカーできましたが、登山靴で来る方が良いと思われます。

 下ったところで、これから登る人たちが結構いました。降りてきたものとして、少々会話をして駐車場を目指します。車に戻り、Tシャツを取り替え、次にどこに行こうか考えます。
 そうだ、昨年行きそびれたあの山に行こう。そう思って車を出したのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら