うどんを食べに鍋割山へ
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,069m
- 下り
- 1,069m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時40分着で7割くらい駐車していました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
軽アイゼン
|
---|
感想
鍋焼きうどんを食べに鍋割山に登ってきました。
鍋割山→塔ノ岳→大倉尾根で下山する周回ルートを計画しました。
12月も末になり、寒いだろうと手袋を新調したり、念のため軽アイゼンをもっていったのですが、大倉に着いて車を降りるとそんなに寒くない!?
歩き始めて10分で手袋は外してしまいました。
前半は平らな道が続き、早起きしているせいもあり眠くなってきます。
後沢乗越を過ぎてから本番開始です。傾斜も急になってくるので暑くなってきます。
午前中の早い時間は凍った泥も融けておらず泥濘地獄を味わうことなく山頂到着。
早速、山荘で鍋焼きうどんを注文です。山荘内のカウンターで名前を書いて待つシステム。
着いた時間もまだ10時ごろだったので、それほど混んでいなく5分程度待ったらお待ちかねの鍋焼きうどん完成です!!ふたを取るとグツグツ煮立っています。これはウマそうだ〜(^^)
外の富士山が見える所で、いただきます。
具もたくさん(^^) ちょっと寒いくらいの季節がよりおいしくいただけるのではないかと。
半分くらい食べてから卵を割って食べると、2度おいしいです〜。
当初はこのあと、塔ノ岳を周って下山する予定だったのですが…
〆蚤腓砲靴突0譴量榲である鍋焼きうどんを食べ終わってしまった
富士山もバッチリ見えた
次の日休みじゃないから、渋滞しないうちにさっさと帰りたくなってきた
ぢ臍劬瞭薐篁灰團好肇鵑任睚盥垉離約15 km じゅうぶん頑張った!!
以上、 銑い陵由により塔ノ岳周回は却下。軟弱ハイカーぶりを存分に発揮して下山開始です(爆)
11時過ぎに下山開始しました。山頂直下の日なたは凍った泥が融けて泥濘地獄と化してました。滑りやすくてスピードを上げられません。
泥でべちゃべちゃの道を歩くのはキライなので早めに登ってきて正解でした。
登り下り両方とも泥濘地獄は勘弁なので(>_<)
「そのために登山する価値」はあるのか!? 確かめるべく1000 m登ってきました。途中、それほどお腹が空いてこなかったので、おいしく食べられるか???だと思ったときもあったのですが、山頂が近づくと急激に空腹に(^^)
最後はお腹を鳴らしながら山頂へ。
そのために登山する価値をたっぷり味わえました(^^)
次は、ちゃんと塔ノ岳にも周回したいですね〜(^^;)
行ってきましたね^^ノ
富士山の見えるところで食べる鍋焼きうどん、最高ですね!
鍋割山からでも富士山がすごく綺麗でびっくりです。
あの林道、めちゃくちゃ長いんですよね…。
私も通ったんですが単調過ぎて精神的にも辛かったです^^;
こんばんは〜!
食べてきましたよ〜。私はなぜか山頂直下まで来ると空腹スイッチがONになることが多く、山頂ランチがおいしくいただけます(^^)
天気もよかったので展望も期待どおりで、贅沢な三ツ星ランチを堪能できました。
今回はピストンで降りてきちゃいましたけど、最後の林道が長かったですね〜。
半分寝てました(爆)
冬の丹沢良いですね。
富士山を見ながらの鍋焼きうどん最高の贅沢 じゃないですか。
お天気 良くて最高 でしたね。
お疲れ様でした。
ではでは。
グルメと展望にすっかり満足して下りちゃいました。
まだまだ丹沢もいろんな山があるので登りに行きたいですね〜。
ジョーヌさんこんばんは。
鍋割山荘の鍋焼きうどんといえば、やはり寒い時期がサイコーですね♪
立地、味、ボリュームそれにロケーションを考えたらリーズナブルだと思いますっ!
レポを見ていたらまた食べに登りたくなってきました(笑)
フィニヨンさん、コメントありがとうございます。
あの鍋焼きうどん、1000円はお得なお値段ですね。歩荷さんのご苦労に感謝です。
一緒に登っている弱小登山部メンバーの1人は卵が食べられないので、今度連れて行ったら卵をもらってW卵の鍋焼きうどんにしちゃおうと企み中ですw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する