ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564163
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

12/23の祝日は去年と同じく本沢温泉へ!!・・・今回はついでに硫黄岳も(^_^)

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:46
距離
14.6km
登り
1,433m
下り
781m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:22
合計
9:54
距離 14.6km 登り 1,439m 下り 787m
8:25
45
9:35
12
11:11
11:14
106
13:00
13:29
60
夏沢峠
14:29
14:35
40
15:15
15:38
38
夏沢峠
16:16
16:37
10
17:39
12
しらびそ小屋
・硫黄岳〜本沢温泉のGPSログが取れてませんでした。
 携帯バッテリー残が少なかったので夏沢峠から充電しながら登ってましたが、山頂で『携帯本体の温度が高くなっているので冷ましてから使ってください』みたいな警告表示が出てから携帯がおかしくなったみたいです。(登っている途中の写真は撮れているし山頂までのGPSログも取れているので。)
 携帯に触ってみると熱いどころかキンキンに冷えていました!
 仕方ないので放っておきましたが、本沢温泉まで下りてきてから携帯を予備の手袋に包んで温めてあげたら復活しました。。。
 寒さに弱い携帯のGPSを当てにするのは危険なのかもしれません。

・本沢温泉〜夏沢峠の区間で偽トレースのトラップに引っ掛かり多少の時間ロス有り。
・夏沢峠での停滞時間はワカン→アイゼン、ストック→ピッケルの換装時間。
(下山時は逆の換装)
・下山時の本沢温泉で軽食タイム。
天候 晴れ♫ 稜線上は風強し(-_-)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・車はみどり池入口駐車場(無料)に止めました。
 除雪してありましたが車のスコップを積んでおくと便利ですよ!

・車はFF、スタッドレスタイヤ装着。
 路面は凍結しているのでスピードを出し過ぎると事故りますよ(-_-;)
コース状況/
危険箇所等
・登山ポストはみどり池入口ゲートにあります。
 登山届は提出しましょう!

・トイレ、水場はしらびそ小屋と本沢温泉の小屋でできます。
 
・中山峠・本沢温泉の分岐から踏み抜きが多くなりました。
 個々の判断だと思いますが体重の重い方はこのへんからワカンを装着したほうがいいでしょう。

・本沢温泉〜夏沢峠までは薄いですがトレースはありました。
 (途中、偽トレースがあるので間違わないよう注意してください!)
  
・稜線に出ると風が強くなります。
 防風対策はしっかりとしておきましょう!
 (ニット帽、フェイスマスク、バラクラバなど顔を隠せるものは必携です!)

・立ち止まると急激に体が冷えていくので風の強い日は山頂でのんびりランチは控えましょう(笑)

・夏沢峠〜硫黄岳はクラストしていてアイゼンはよく効きますが、凍結している箇所もあったので一歩一歩確実に!
 特に下山時は足を滑らせないよう注意しましょう!
 
・雪の状況は日々変化するので自己責任で情報収集しましょう。
 また、ワカン、アイゼン、ピッケル、ストックは携行しましょう!
 

今回の核心部分は雪山登山です。

・雪山は『登頂できたら儲けもの♪』『途中撤退は当たり前!!』という考えで登りましょう(>_<)

・トレースが無ければラッセルとなります(-_-;)
 ラッセル時間を考慮した余裕のある登山計画を立てましょう!

・ホワイトアウトによる道迷い、遭難に注意しましょう(>_<)
 (地図やコンパスはもちろんGPSロガーも携行しましょう!)

・雪崩そうな場所は注意しながら速やかに通過しましょう!

・風雪で低体温症にならないよう防寒防風対策を確実に!
みどり池入口駐車場に車を止めます。
2014年12月23日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 8:23
みどり池入口駐車場に車を止めます。
登山ポストはゲート脇にあります。
登山届は提出しましょう!
2014年12月23日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 8:25
登山ポストはゲート脇にあります。
登山届は提出しましょう!
しっかりしたトレースがあり、よく踏み固められています(^_^)
2014年12月23日 08:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 8:59
しっかりしたトレースがあり、よく踏み固められています(^_^)
日が差さないので寒いです(=_=)
2014年12月23日 09:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 9:08
日が差さないので寒いです(=_=)
こまどり沢水場を通過。
2014年12月23日 09:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 9:10
こまどり沢水場を通過。
水場。
2014年12月23日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 9:11
水場。
案内板。
2014年12月23日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 9:11
案内板。
雪で寒い(=_=)
2014年12月23日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 9:29
雪で寒い(=_=)
寒いから太陽が恋しい(>_<)
2014年12月23日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 9:32
寒いから太陽が恋しい(>_<)
八ヶ岳ブルー♫
2014年12月23日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 9:32
八ヶ岳ブルー♫
しらびそ小屋キャンプ地を通過。
朝は誰もいませんでした。
2014年12月23日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 9:33
しらびそ小屋キャンプ地を通過。
朝は誰もいませんでした。
しらびそ小屋とみどり池
2014年12月23日 09:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 9:34
しらびそ小屋とみどり池
しらびそ小屋。
奥にトイレがあります。
2014年12月23日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 9:35
しらびそ小屋。
奥にトイレがあります。
しらびそ小屋売店。
帰りにここでコーヒー飲みたかったなー(-_-)
2014年12月23日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 9:35
しらびそ小屋売店。
帰りにここでコーヒー飲みたかったなー(-_-)
みどり池と東天狗岳!!
2014年12月23日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 9:35
みどり池と東天狗岳!!
東天狗岳が綺麗に見えましたo(^▽^)o
2014年12月23日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 9:35
東天狗岳が綺麗に見えましたo(^▽^)o
綺麗♪
2014年12月23日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 9:40
綺麗♪
中山峠・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
2014年12月23日 09:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 9:47
中山峠・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
川の水が冷たそう(>_<)
2014年12月23日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 9:55
川の水が冷たそう(>_<)
気持ちいい(^_^)
2014年12月23日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 10:28
気持ちいい(^_^)
青空もいい(^_^)
2014年12月23日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 10:28
青空もいい(^_^)
踏み抜く回数が増えてきた(体重が重いせい?)ので、この辺でワカン装着(^_^;)
2014年12月23日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/23 10:39
踏み抜く回数が増えてきた(体重が重いせい?)ので、この辺でワカン装着(^_^;)
装着完了!
歩きやすい(≧∇≦)/
8
装着完了!
歩きやすい(≧∇≦)/
松原湖・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
2014年12月23日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 10:58
松原湖・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
2014年12月23日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 11:07
2014年12月23日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 11:07
本沢温泉に到着。
今回は先があるので休憩中の先行者(2人組の方で休憩後に露天風呂にチャレンジしてから下山するとの事でした。)にこの先の雪の情報を聞く。
2014年12月23日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 11:11
本沢温泉に到着。
今回は先があるので休憩中の先行者(2人組の方で休憩後に露天風呂にチャレンジしてから下山するとの事でした。)にこの先の雪の情報を聞く。
太陽が暖かい♫
2014年12月23日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 11:17
太陽が暖かい♫
露天風呂は左へ
2014年12月23日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:20
露天風呂は左へ
夏沢峠は直進
2014年12月23日 11:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 11:20
夏沢峠は直進
露天風呂を登山道から望む。
2014年12月23日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:27
露天風呂を登山道から望む。
吹きだまっているところはトレース無し・・・ワカンを装着していて腰ぐらいまで潜る(>_<)
でも、気持ちいい♫
2014年12月23日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 11:27
吹きだまっているところはトレース無し・・・ワカンを装着していて腰ぐらいまで潜る(>_<)
でも、気持ちいい♫
このへんでガセトレースが!
右が正解で薄くトレースがあります。
左か真ん中を進むとトレースがなくなります。
(ラッセルして直登すれば登山道に合流できると思いますが・・・時間がかかるし疲れますよww)
2014年12月23日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 11:31
このへんでガセトレースが!
右が正解で薄くトレースがあります。
左か真ん中を進むとトレースがなくなります。
(ラッセルして直登すれば登山道に合流できると思いますが・・・時間がかかるし疲れますよww)
私は真ん中から突っ込む!
2014年12月23日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:31
私は真ん中から突っ込む!
ラッセル!
2014年12月23日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 11:33
ラッセル!
どう進む?
ラッセルするのはいいが、このペースじゃ夏沢峠にも辿り着けない(-_-)
2014年12月23日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 11:37
どう進む?
ラッセルするのはいいが、このペースじゃ夏沢峠にも辿り着けない(-_-)
しばらく考えた結果、ここで撤退してのんびり温泉に浸かることに(^_^;)
2014年12月23日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 11:41
しばらく考えた結果、ここで撤退してのんびり温泉に浸かることに(^_^;)
だって登山道(夏道も冬道も)分かんないし・・・
2014年12月23日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 11:46
だって登山道(夏道も冬道も)分かんないし・・・
薄いですがトレースあります(^_^)
2014年12月23日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 12:25
薄いですがトレースあります(^_^)
同じような景色ですが飽きません(^_^)
2014年12月23日 12:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 12:25
同じような景色ですが飽きません(^_^)
なんで飽きないんだろう?
綺麗だから??
2014年12月23日 12:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 12:28
なんで飽きないんだろう?
綺麗だから??
新潟ではめったに味わえない冬の青空♫
2014年12月23日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 12:34
新潟ではめったに味わえない冬の青空♫
気持ちいい♫
2014年12月23日 12:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 12:34
気持ちいい♫
ここは雪崩れそうなので素早く通過。
2014年12月23日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 12:39
ここは雪崩れそうなので素早く通過。
谷の上。
2014年12月23日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 12:39
谷の上。
谷の下。
2014年12月23日 12:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 12:39
谷の下。
もう一息で夏沢峠(>_<)
2014年12月23日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 12:54
もう一息で夏沢峠(>_<)
ついに稜線に出た!
2014年12月23日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/23 13:00
ついに稜線に出た!
山彦荘。
2014年12月23日 13:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 13:00
山彦荘。
左は硫黄岳の爆裂火口壁!
右はただのピークww
(ピークに着くと硫黄岳山頂が見えます)
2014年12月23日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 13:01
左は硫黄岳の爆裂火口壁!
右はただのピークww
(ピークに着くと硫黄岳山頂が見えます)
ふむふむ。
2014年12月23日 13:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 13:01
ふむふむ。
箕冠山方面。
2014年12月23日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 13:02
箕冠山方面。
小海町方面。
2014年12月23日 13:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 13:02
小海町方面。
温泉に入る時間を考慮して13:00下山開始予定でしたが天気・風・雪のコンディションが良さそうなので、足元をワカンからアイゼンに履き替え、手はストックからピッケルに持ち替えて硫黄岳を目指します!
2014年12月23日 13:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
12/23 13:04
温泉に入る時間を考慮して13:00下山開始予定でしたが天気・風・雪のコンディションが良さそうなので、足元をワカンからアイゼンに履き替え、手はストックからピッケルに持ち替えて硫黄岳を目指します!
白くて綺麗♫
2014年12月23日 13:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:31
白くて綺麗♫
青と白も綺麗♫
2014年12月23日 13:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 13:37
青と白も綺麗♫
下界とは別世界♫
2014年12月23日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/23 13:40
下界とは別世界♫
最高の景色(^_^)v
2014年12月23日 13:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 13:40
最高の景色(^_^)v
エビの尻尾!!
2014年12月23日 13:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:46
エビの尻尾!!
ここを越えると硫黄岳の山頂が!
2014年12月23日 13:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 13:48
ここを越えると硫黄岳の山頂が!
まだまだ登ります(>_<)
2014年12月23日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
12/23 14:02
まだまだ登ります(>_<)
シュカブラ♫
2014年12月23日 14:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
12/23 14:09
シュカブラ♫
風が強い(=_=)
2014年12月23日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 14:10
風が強い(=_=)
振り返ると根石岳に東・西天狗岳、蓼科山が♫
2014年12月23日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 14:10
振り返ると根石岳に東・西天狗岳、蓼科山が♫
強風が作り出すエビの尻尾♫
2014年12月23日 14:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 14:10
強風が作り出すエビの尻尾♫
左には爆裂火口壁♫
2014年12月23日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 14:15
左には爆裂火口壁♫
大迫力!!
2014年12月23日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 14:16
大迫力!!
たくさん写真を撮っているとなかなか着かない(^_^;)
2014年12月23日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 14:21
たくさん写真を撮っているとなかなか着かない(^_^;)
見事な爆裂火口♫
2014年12月23日 14:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 14:21
見事な爆裂火口♫
ようやく到着!
2014年12月23日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/23 14:29
ようやく到着!
横岳、赤岳、阿弥陀岳♫
2014年12月23日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 14:29
横岳、赤岳、阿弥陀岳♫
根石岳、東・西天狗岳、蓼科山♫
2014年12月23日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/23 14:29
根石岳、東・西天狗岳、蓼科山♫
爆裂火口壁♫
2014年12月23日 14:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 14:30
爆裂火口壁♫
浅間山♫
2014年12月23日 14:34撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 14:34
浅間山♫
風が強く立ち止まっていると急激に体が冷えていくので今回は山頂での山パウンドはお預け(^_^;)
2014年12月23日 14:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 14:35
風が強く立ち止まっていると急激に体が冷えていくので今回は山頂での山パウンドはお預け(^_^;)
印の棒に沿って下りましょう!
2014年12月23日 14:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 14:40
印の棒に沿って下りましょう!
とにかく風が強い(=_=)
(写真では分かりませんがww)
2014年12月23日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 14:58
とにかく風が強い(=_=)
(写真では分かりませんがww)
振り返りパチリ。
山頂の見納めです。
(私が下山中に登って来られたペアのカップルが小さく写ってます。がんばれ!)
2014年12月23日 14:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 14:58
振り返りパチリ。
山頂の見納めです。
(私が下山中に登って来られたペアのカップルが小さく写ってます。がんばれ!)
このエビの尻尾を左から回り込むと・・・
2014年12月23日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 15:04
このエビの尻尾を左から回り込むと・・・
ヒュッテ夏沢、山彦荘が見えます。
2014年12月23日 15:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 15:06
ヒュッテ夏沢、山彦荘が見えます。
夏沢峠まで下りてきました。
ここでアイゼンからワカンに、ピッケルからストックに換装!
2014年12月23日 15:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 15:15
夏沢峠まで下りてきました。
ここでアイゼンからワカンに、ピッケルからストックに換装!
今回も入れなかった本沢温泉の露天風呂・・・リベンジの日は近い?(笑)
2014年12月23日 16:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
12/23 16:10
今回も入れなかった本沢温泉の露天風呂・・・リベンジの日は近い?(笑)
本沢温泉まで下りてきました。
2014年12月23日 16:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/23 16:16
本沢温泉まで下りてきました。
今日の食糧・・・いっさい手をつけず持ち帰る(-_-;)
2014年12月23日 16:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/23 16:21
今日の食糧・・・いっさい手をつけず持ち帰る(-_-;)
山パウンド2切れを食べる。
2014年12月23日 16:23撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/23 16:23
山パウンド2切れを食べる。
今回は抹茶&小豆のパウンドケーキ!!
(失敗作ですww)
味は美味しかったですが、小豆が全部下に沈んでて見た目がダメですね(-_-)
2014年12月23日 16:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
11
12/23 16:32
今回は抹茶&小豆のパウンドケーキ!!
(失敗作ですww)
味は美味しかったですが、小豆が全部下に沈んでて見た目がダメですね(-_-)
凍っている水(-_-;)
2014年12月23日 16:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/23 16:35
凍っている水(-_-;)
松原湖・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
2014年12月23日 16:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 16:47
松原湖・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
中山峠・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
2014年12月23日 17:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 17:33
中山峠・本沢温泉・みどり池の分岐を通過。
しらびそ小屋を通過。
2014年12月23日 17:39撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 17:39
しらびそ小屋を通過。
こまどり沢水場を通過。
2014年12月23日 17:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12/23 17:51
こまどり沢水場を通過。
日没の16:36から約2時間後にみどり池入口駐車場に着きました。
2014年12月23日 18:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/23 18:19
日没の16:36から約2時間後にみどり池入口駐車場に着きました。

感想

今回は久しぶりの登山♫
(槍ヶ岳で滑落以来、地元の里山に1回行ったきりでした。。。)
何処に行こうか迷いましたが過去の自分のレコを見てみると去年12/23の祝日は本沢温泉に行ってました!
その時はいろいろあって露天風呂に入らなかったのですが、いつかリベンジしたいと思っていたので、今回、昨年と同じコースでみどり池入口から本沢温泉に行こうと決めました!
・・・ついでに硫黄岳も(笑)Climbing‼

ヾ響

・さすが人気の八ヶ岳の山域はトレースがしっかりあります!!
 ラッセルがしたければ他の山をお勧めしますww

・樹林帯の中は風の影響を受けないので寒くないですが(それでもマイナス5℃ぐらいですが・・・)稜線上は寒いです(-_-)
 さらに森林限界を越えると極寒です!!
 (立ち止まると強風で体が急激に冷やされていきます・・・体感でマイナス15℃以下??)
 とにかく寒いので立ち止まらずにサクサク登って速やかに下山しましょうww

・夏沢峠〜硫黄岳山頂までは前回の滑落の件もあり少し緊張しましたが、クラストした雪の斜面はよくアイゼンが効き傾斜も緩かったので問題なく歩けました。
 (前回の滑落を教訓に一歩一歩確実に歩を進めました!)
 
・八ヶ岳ブルーは綺麗でした(^_^)
 ずっと見ていても飽きることなく楽しめます♫
 特に青と白とのコンストラストは最高です!!
 (新潟の冬の空=灰色とはえらい違いです・・・)

・硫黄岳の山頂を取るか本沢温泉の露天風呂を取るかで迷いましたがストイックに山頂を取ってしまいました(-_-;)
 本沢温泉の露天風呂リベンジはまた次の機会ということに!
 (風呂の周りには脱衣所がなく雪面です。お湯は40℃ぐらいあるそうですが風呂からあがるとマイナス5℃の世界・・・濡れた体が凍ります(>_<))

・仕事後に準備して登山口に車を走らせたので途中で眠くなりSA・PAで仮眠を取った結果、登山スタートが8:30となり計画通りに事が運びませんでした。
 『もう無理がきかない年代に突入したんだなー』と強く実感しました(=_=)

・山パウンドケーキは久しぶりの抹茶小豆♫
 しかし小豆が全て沈んでしまい見た目が美しくなかった(-_-)
 (味は及第点でしたが・・)

反省

・余裕を持った登山計画の作成!!
 なんでもかんでも無理やりねじ込む弾丸登山計画は控え、1日で行けるようなところを2日(移動日も含めて)かけて贅沢に優雅にのんびりと登山を楽しめるような登山計画が立てられるようにしたいと思いました!
 これ、来年の抱負です(^_^;)
(全ての登山がそうならないにしてもそんな登山を増やしたいなと思います。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1178人

コメント

お〜
いいですね おいらおそこ狙ってました
2014/12/25 17:37
ninesさん
八ヶ岳ブルー、いいでしょー
新潟の空とは違いますよねww
2014/12/25 18:02
yama poundさん初山行?
おはようございます!

>(新潟の冬の空=灰色とはえらい違いです・・・)
ガーンww(´∀`*)
その形容されると県外に飛びだしたくなりますねぇ♪

ほぼ厳冬期と呼べるこの時期に2700m峰ってどんな世界なんですか?
ワタシなんて270m峰でアップアップしてますよ(笑
トンでもなく綺麗なお写真、実際はさらに感動の景色が広がってたんすね??
お疲れ様でした!!!
2014/12/26 8:54
pusukeさん
新潟の空は今日も灰色・・・
青空が恋しい(>_<)

なので、また明日から遠出しますww

あっ!標高が高いと風は強いし寒いしすぐ凍るし・・・のんびりしてられなくて大変ですよww
2014/12/26 13:07
うつくし〜
硫黄岳から見える赤岳 凄く近くに見えて 簡単に往復できそうな感じですね
(実際はハードなんだろうけど・・)
この10月に硫黄岳登った時も風が強くて火口側に落ちそうでした。いつも風強いのかな。
2014/12/26 9:09
hkazamaさん
硫黄岳山頂から見える横岳・赤岳・阿弥陀岳はちょうどいい感じに配置されてて美しいですよね

赤岳までは遠いです ・・・ピストンとなると日が暮れますww

硫黄岳、今年の2月に登った時は風強くなかったですよー
風が弱い日に登れば山頂で素晴らしい景色を見ながらのんびりできると思います(^_^)
2014/12/26 13:35
新潟の空
yama_poundさん こんにちは

 新潟(日本海側)は冬は天気が悪い日が多いのでしょうか、横浜でも天気予報は関東甲信越版なので最近は曇りか雪マークしか見ていない気もしますが

 それにしてもやはり青空と雪景色は素敵ですね ペットボトルの凍り様からも極寒さが想像できますが 温泉は入るのに相当勇気が要りますね(命がけ?(笑))温度差45度って出た瞬間に心臓停まりそうです

 改名後初山パウンドも美味しかったようで冬場は特にお腹持ちする行動食があるといですね
2014/12/26 9:30
masatさん
新潟の空、今日も灰色です(-_-;)

ですよねー(^_^)
青と白の景色は見ていて飽きません!!
(新潟の灰色と白は生活感があってうんざりしますがww)

この日はパウンド2切れと冷え冷えで凍り気味のヴィダインゼリー3個と水少々で約10時間行動しました。
食べなくても普通に歩けてしまうのはそんなきつめの山じゃなかったからですかね??
2014/12/26 13:48
持っていく食料!
硫黄岳、お疲れさまでした 〜。青空がきれいです

中ノ岳のレコでも思ったのですが、yamaさんは山に持っていく「食料&飲み物」がずいぶん多いですね(笑) ビックリです(*_*)

山ではいつもあれくらいを全部食べるんですかっ(^^;)
2014/12/26 21:58
Forest21さん
こんにちは

今回は予備食のお粥が含まれてますww
(ちなみに非常食のカロリーメイトに行動食のお菓子も持っていってます
水は凍った500mlのペットボトル1本の他にもう1本、料理用の水500mlにお湯500mlで計2L持っていきました!!

もちろん全部は食べませんww
心配症なのでたくさん持っていくのです
昔は重く感じましたが今は普通ですww
2014/12/27 2:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
東天狗岳(みどり池入口より往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳(みどり池・本沢温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら