ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5652599
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

空沼岳が乾いていた日

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:34
距離
17.1km
登り
959m
下り
951m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:55
合計
6:34
距離 17.1km 登り 960m 下り 959m
7:09
11
スタート地点
7:20
84
8:44
8:45
4
8:49
8:53
3
8:56
40
9:36
9:40
33
10:13
10:14
6
10:20
10:56
4
11:00
11:02
31
11:33
11:37
34
12:11
12:12
5
12:17
12:18
4
12:22
12:23
71
13:34
9
13:43
ゴール地点
 ドロドロが無かったので,そこそこ楽に歩きました。
 スタート時は16℃の気温が,下山時は27℃でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 麓の駐車場を利用しました。
 朝7時少し前に到着し,小さな橋を渡った先の最初の駐車場に停めました。(ラスト) その先は数台程度。
 橋の手前ならば,余裕です。
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所はありませんでした。
その他周辺情報  下山後はまっすぐに帰宅しました。
 まずは車道を少し歩きます。
2023年06月25日 07:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:15
 まずは車道を少し歩きます。
 川沿いにある割れやすい石の上を歩きます。滑るので注意です。
2023年06月25日 07:23撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:23
 川沿いにある割れやすい石の上を歩きます。滑るので注意です。
 記帳します。
2023年06月25日 07:25撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:25
 記帳します。
 川を渡ります。はしご形の橋があるので大丈夫です。
2023年06月25日 07:27撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:27
 川を渡ります。はしご形の橋があるので大丈夫です。
 フッキソウはもちろん花の時期が終わっていました。
2023年06月25日 07:29撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:29
 フッキソウはもちろん花の時期が終わっていました。
 クルマグラが広域で咲いていました。
2023年06月25日 07:33撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:33
 クルマグラが広域で咲いていました。
 本日のドロドロはこれがマックスです!
2023年06月25日 07:36撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:36
 本日のドロドロはこれがマックスです!
 健在でした。
2023年06月25日 07:42撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:42
 健在でした。
 この段階ではえっ? じっくりと楽しまなければと思いました。
2023年06月25日 07:47撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:47
 この段階ではえっ? じっくりと楽しまなければと思いました。
 ミミコウモリはあちこちにいます。
2023年06月25日 07:57撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 7:57
 ミミコウモリはあちこちにいます。
 わかりませんでした。
2023年06月25日 08:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:15
 わかりませんでした。
 タニギキョウです。
2023年06月25日 08:17撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:17
 タニギキョウです。
 スダヤクシュはあちこちに咲いています。
2023年06月25日 08:21撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:21
 スダヤクシュはあちこちに咲いています。
 整備をしている方に感謝です。
2023年06月25日 08:37撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:37
 整備をしている方に感謝です。
 青沼付近でもこの程度です。
2023年06月25日 08:49撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:49
 青沼付近でもこの程度です。
 青沼です。
2023年06月25日 08:50撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:50
 青沼です。
 万計沼の手前にある滝です。
2023年06月25日 08:56撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:56
 万計沼の手前にある滝です。
 万計沼から流れる川です。
2023年06月25日 08:59撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 8:59
 万計沼から流れる川です。
 こちらは空沼小屋です。
2023年06月25日 09:00撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:00
 こちらは空沼小屋です。
 万計沼の絶景です。
2023年06月25日 09:01撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:01
 万計沼の絶景です。
 万計山荘です。この時間帯では誰もいませんでした。
 下山時には賑やかな声が聞こえました。
2023年06月25日 09:02撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:02
 万計山荘です。この時間帯では誰もいませんでした。
 下山時には賑やかな声が聞こえました。
 小銭しかなかったので・・・100円だけ。
2023年06月25日 09:02撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:02
 小銭しかなかったので・・・100円だけ。
 登りはあと半分程度です。
2023年06月25日 09:03撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:03
 登りはあと半分程度です。
 ああ,本当に乾いています。
2023年06月25日 09:06撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:06
 ああ,本当に乾いています。
 真簾沼に到着です。
 絶景です。
2023年06月25日 09:36撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:36
 真簾沼に到着です。
 絶景です。
 ミツバオウレンがわずかながら咲いていました。
2023年06月25日 09:58撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 9:58
 ミツバオウレンがわずかながら咲いていました。
 尾根に到着しました。視界が広がります。
2023年06月25日 10:19撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:19
 尾根に到着しました。視界が広がります。
 おお,この案内板があるのですね。
2023年06月25日 10:20撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:20
 おお,この案内板があるのですね。
 札幌岳方面の登山道ですが,行けそうにはありません。
2023年06月25日 10:20撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:20
 札幌岳方面の登山道ですが,行けそうにはありません。
 頂上に到着しました。
 おつかれ山が健在でした。
2023年06月25日 10:27撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:27
 頂上に到着しました。
 おつかれ山が健在でした。
 しばし休憩します。
2023年06月25日 10:43撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:43
 しばし休憩します。
 頂上から見た羊蹄山です。
 凜々しいです。
2023年06月25日 10:43撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:43
 頂上から見た羊蹄山です。
 凜々しいです。
 札幌方面の山だと思います。
2023年06月25日 10:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:44
 札幌方面の山だと思います。
 登山口付近を見下ろします。採石場の様子です。
2023年06月25日 10:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:44
 登山口付近を見下ろします。採石場の様子です。
 羊蹄山とニセコブラザースです。
2023年06月25日 10:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:44
 羊蹄山とニセコブラザースです。
 尻別岳と昆布岳 かなあと思います。
2023年06月25日 10:45撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:45
 尻別岳と昆布岳 かなあと思います。
 恵庭岳をアップです。
 一昨年,半泣きで登った本峰(左),中峰,西峰がはっきりと見えました。
2023年06月25日 10:45撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:45
 恵庭岳をアップです。
 一昨年,半泣きで登った本峰(左),中峰,西峰がはっきりと見えました。
 恵庭岳の後方に,風不死岳,樽前山です。
2023年06月25日 10:45撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:45
 恵庭岳の後方に,風不死岳,樽前山です。
 頂上にコケモモが咲いていました。
2023年06月25日 10:57撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 10:57
 頂上にコケモモが咲いていました。
 ミヤマカタバミですね。
2023年06月25日 11:15撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 11:15
 ミヤマカタバミですね。
 オオカメノキの花だと思います。
2023年06月25日 11:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 11:24
 オオカメノキの花だと思います。
 再び,真簾沼です。
2023年06月25日 11:44撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 11:44
 再び,真簾沼です。
 真簾沼のそばにゴゼンタチバナがわずかながら咲いていました。
2023年06月25日 11:45撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 11:45
 真簾沼のそばにゴゼンタチバナがわずかながら咲いていました。
 マイヅルソウ発見です。
2023年06月25日 11:49撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 11:49
 マイヅルソウ発見です。
 再び万計沼です。
2023年06月25日 12:19撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 12:19
 再び万計沼です。
 万計沼にさよならです。
2023年06月25日 12:24撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 12:24
 万計沼にさよならです。
 池の真ん中に木が! がんばれ!
2023年06月25日 13:18撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/25 13:18
 池の真ん中に木が! がんばれ!
 無事下山しました。
2023年06月25日 13:42撮影 by  EX-ZR410 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/25 13:42
 無事下山しました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 軍手 レインウェア ゲイター 日よけタオル ザック 行動食 昼食 飲料 筆記用具 スマホ スマホ予備電池 時計 カメラ 熊よけの鈴 アルコールバーナー 五徳 ライター ケトル 虫除けスプレー 蚊取り線香 コーヒーミル コーヒードリッパー カップ ヘッドライト 携帯ラジオ ファイヤースターター 防虫 ヘッドネット ツエルト

感想

 空沼岳のことを「泥沼岳」と呼んでいたことをお詫び申し上げます。
 この日の空沼岳はしばらく雨もなかったことから過去最高の歩きやすさでした。
 例年ならば,くるぶし付近まで泥の中に埋もれながらの登山のはずが,今年は乾燥路面で,とても歩きやすかったです。
 青沼にもわりと楽に行けました。いい景色を楽しみました。
 万計沼,真簾沼はもう絶景の連続で,時間が許されるならばずっと見ていたいと思うほどの眺めでした。実際,万計沼を楽しまれて帰る方,そこで昼寝をされる方もいたので,次回の参考にしたいと思います。
 この日の頂上はもちろん素晴らしい眺望をプレゼントしてくれました。一番は羊蹄山ですね。来月の予定が一気に楽しみになってきました。
 恵庭岳の頂上付近も詳細が見え,過去の思い出がよみがえりました。
 札幌市街も一望でき,苦労して登っただけの満足を感じました。
 道中,頂上とも多くの人がいたのでクマ対応においては心強かったです。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら