ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5654687
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

浅草岳(2023年山開き)

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
9.7km
登り
1,221m
下り
1,211m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
0:44
合計
5:38
6:50
6:53
13
7:06
7:12
10
7:22
7:22
11
7:33
7:36
15
7:51
7:51
23
8:14
8:17
8
8:25
8:25
83
9:48
10:03
62
11:05
11:05
5
11:10
11:10
17
11:27
11:32
12
11:44
11:44
9
11:53
11:53
10
12:03
12:10
13
12:23
12:25
2
12:27
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
只見沢登山口駐車場 MAPコード 604 210 770*26
行き
新潟の自宅4:34発→駐車場6:32着(111.1粁)
帰り
駐車場12:44→只見インフォメーションセンター13:03着(12.2粁)
只見インフォメーションセンター13:14発→レストランやまびこ13:17着(0.9粁)
レストランやまびこ13:52発→すもん温泉白石荘14:53着(43.7粁)
すもん温泉白石荘15:20発→新潟の自宅17:22着(89.6粁)

総走行距離:257.6粁
※山開きのため駐車場は満車、私の後は係員の指示により路駐になった模様です。
コース状況/
危険箇所等
ロープ場がありますが、それ程急登ではなく難易度は低いです。ただトラバース気味の箇所は注意して歩く必要があります。
せりでた木の下を潜りながらトラバースする箇所や倒木を跨ぎながらトラバースする箇所は特にスリップに注意です。木を掴みながら慎重に通らないと滑ります。落ちます。沢山の方がスリップして転んでいました。
その他周辺情報 5月に登った蒲生岳の山バッジが余っていたら貰えるかと只見インフォメーションセンターに問い合わせたところ、山頂に登った写真があれば貰えるということなので行って貰ってきました。
インフォメーションセンターの方にラーメン屋を紹介して貰ったのが、スキー場の施設「レストランやまびこ」でした。お勧めのトマトラーメンを頂きました。
https://www.aizu-concierge.com/spot/5823/
日帰り温泉は自宅に帰る方向の「すもん温泉白石荘」を利用しました。
以前利用したとき、湯船は小さいですが泉質が好きな感じだったので只見町の温泉ではなく此方を利用しました。
http://snow-country.jp/?a=contents&id=1662
只見沢登山口駐車場に到着、既に満車です。大丈夫かなと思ってここに駐めました。
2023年06月25日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 6:47
只見沢登山口駐車場に到着、既に満車です。大丈夫かなと思ってここに駐めました。
線路を渡って登山口に、ここに登山届ポストがあります。
2023年06月25日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 6:53
線路を渡って登山口に、ここに登山届ポストがあります。
青いテントのところで山開きの受付、登山届に記入後山バッジを貰えます。下山届も出すように指導されました。
2023年06月25日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 6:54
青いテントのところで山開きの受付、登山届に記入後山バッジを貰えます。下山届も出すように指導されました。
この橋を渡ります。行きはあっと言う間だったけれど帰りはこの橋から登山口までが長く感じました。
2023年06月25日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:09
この橋を渡ります。行きはあっと言う間だったけれど帰りはこの橋から登山口までが長く感じました。
大久保沢、此処で一息入れ休憩されている方が多数いました。
2023年06月25日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 7:23
大久保沢、此処で一息入れ休憩されている方が多数いました。
ブナの巨木が多い登山道、こんな感じならば気持ちよく登れそうと思ったのが間違いでした。
2023年06月25日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 7:37
ブナの巨木が多い登山道、こんな感じならば気持ちよく登れそうと思ったのが間違いでした。
田子倉眺め
2023年06月25日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:51
田子倉眺め
浅草岳山頂付近はガスガス
2023年06月25日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 7:51
浅草岳山頂付近はガスガス
田子倉湖
2023年06月25日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:15
田子倉湖
この辺りは歩きやすい登山道
2023年06月25日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:15
この辺りは歩きやすい登山道
右手に幽かに特徴的な山容の蒲生岳が見えていました。山バッジ余っているかな、貰えるかなと、この時に思いつきました。
2023年06月25日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:19
右手に幽かに特徴的な山容の蒲生岳が見えていました。山バッジ余っているかな、貰えるかなと、この時に思いつきました。
剣ヶ峰に到着、それ程痩せ尾根ではありません。
2023年06月25日 08:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:19
剣ヶ峰に到着、それ程痩せ尾根ではありません。
鬼ヶ面眺め
2023年06月25日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 8:25
鬼ヶ面眺め
この時は鬼ヶ面もガスガス
2023年06月25日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:25
この時は鬼ヶ面もガスガス
少し雲が取れ何となく浅草岳山頂が見えました。
2023年06月25日 08:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:25
少し雲が取れ何となく浅草岳山頂が見えました。
ロープ場ですが此処は問題なし。
2023年06月25日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:39
ロープ場ですが此処は問題なし。
こういった斜面のトラバース、岩が濡れていて草付きなので滑りやすい。
2023年06月25日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 8:43
こういった斜面のトラバース、岩が濡れていて草付きなので滑りやすい。
振り返ると下に剣ヶ峰
2023年06月25日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 8:45
振り返ると下に剣ヶ峰
浅草岳のピークは何処だろう。
2023年06月25日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 8:50
浅草岳のピークは何処だろう。
ヒメサユリがようやく出て来ました。
2023年06月25日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:56
ヒメサユリがようやく出て来ました。
一輪だけのヒメサユリ
2023年06月25日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 8:56
一輪だけのヒメサユリ
ここも左に滑らないように慎重に通ります。こういった箇所が多くて神経を使います。
2023年06月25日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:09
ここも左に滑らないように慎重に通ります。こういった箇所が多くて神経を使います。
山頂まで後700メートル、この辺りで息が上がり、この700メートルが辛かった。
2023年06月25日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:12
山頂まで後700メートル、この辺りで息が上がり、この700メートルが辛かった。
ヒメサユリが出て来ると足が止まります。というか写真を撮りながら休憩です。
2023年06月25日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/25 9:25
ヒメサユリが出て来ると足が止まります。というか写真を撮りながら休憩です。
ヒメサユリ、そういえばこの花に出会ったのは初めてです。
2023年06月25日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 9:27
ヒメサユリ、そういえばこの花に出会ったのは初めてです。
あの奥が山頂かな。まだ結構あるなと少しへこみます。
2023年06月25日 09:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:40
あの奥が山頂かな。まだ結構あるなと少しへこみます。
山頂まであと100メートル、上りでは遠く感じましたが下りではあっと言う間でした。
2023年06月25日 09:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 9:42
山頂まであと100メートル、上りでは遠く感じましたが下りではあっと言う間でした。
浅草岳山頂に到着、思ったよりきつかったです。最後はへばりました。
2023年06月25日 09:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 9:49
浅草岳山頂に到着、思ったよりきつかったです。最後はへばりました。
浅草岳の山頂・・・居合わせた方にお願いして撮っていただきました。
2023年06月25日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/25 9:50
浅草岳の山頂・・・居合わせた方にお願いして撮っていただきました。
山頂は沢山の登山客でごった返していて、虫も飛んでいるのと、ガスガスで景色が全くなしで一寸残念でした。コンビニおにぎりを一つ頬張って早々に下山しました。へばっていて食欲もなかったこともあります。
2023年06月25日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:04
山頂は沢山の登山客でごった返していて、虫も飛んでいるのと、ガスガスで景色が全くなしで一寸残念でした。コンビニおにぎりを一つ頬張って早々に下山しました。へばっていて食欲もなかったこともあります。
ヒメサユリの蕾
2023年06月25日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:05
ヒメサユリの蕾
アカモノが沢山
2023年06月25日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:09
アカモノが沢山
アカモノだらけでした。
2023年06月25日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:09
アカモノだらけでした。
此処は上から降りて撮った写真です。登りでも降りでも通過しにくい要注意箇所でした。
2023年06月25日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 10:24
此処は上から降りて撮った写真です。登りでも降りでも通過しにくい要注意箇所でした。
裏白瓔珞(うらじろようらく)
2023年06月25日 10:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 10:42
裏白瓔珞(うらじろようらく)
鬼ヶ面眺めへ戻りました。
2023年06月25日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:05
鬼ヶ面眺めへ戻りました。
登りの時と違って鬼ヶ面が良く見えました。車が二台在れば周回であの尾根を利用することも出来ます。
2023年06月25日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/25 11:05
登りの時と違って鬼ヶ面が良く見えました。車が二台在れば周回であの尾根を利用することも出来ます。
剣ヶ峰へ戻りました。この手前まではお腹の具合が悪くて辛かったです。大きな危険箇所は大体終りかな。
2023年06月25日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:09
剣ヶ峰へ戻りました。この手前まではお腹の具合が悪くて辛かったです。大きな危険箇所は大体終りかな。
剣ヶ峰から只見湖方向を見下ろします。
2023年06月25日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:09
剣ヶ峰から只見湖方向を見下ろします。
剣ヶ峰からの鬼ヶ面
2023年06月25日 11:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 11:09
剣ヶ峰からの鬼ヶ面
ウラジロヨウラク、下山時には写真を撮る余裕が少し出て来ました。
2023年06月25日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/25 11:20
ウラジロヨウラク、下山時には写真を撮る余裕が少し出て来ました。
何と浅草岳が山頂まで見えて居るではありませんか。
2023年06月25日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:32
何と浅草岳が山頂まで見えて居るではありませんか。
浅草岳、目に焼き付けます。
2023年06月25日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:32
浅草岳、目に焼き付けます。
登りでは気が付かなかった標識
2023年06月25日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:44
登りでは気が付かなかった標識
熊の爪跡
2023年06月25日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 11:44
熊の爪跡
この橋までの下りも疲れのためか長く感じました。一箇所木を掴みながら回り込むように降りるところが一寸ややこしくて危険でした。
2023年06月25日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:06
この橋までの下りも疲れのためか長く感じました。一箇所木を掴みながら回り込むように降りるところが一寸ややこしくて危険でした。
橋を渡りながら右手の壁を見上げます。
2023年06月25日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/25 12:06
橋を渡りながら右手の壁を見上げます。
木道を歩いて登山口にやっとつきました。下山届をポストに入れました。
2023年06月25日 12:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:23
木道を歩いて登山口にやっとつきました。下山届をポストに入れました。
只見線の線路を渡り
2023年06月25日 12:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 12:25
只見線の線路を渡り
駐車場に戻りました。
2023年06月25日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:26
駐車場に戻りました。
着替えながら左を見ると、アッ・・・浅草岳だ。
2023年06月25日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 12:28
着替えながら左を見ると、アッ・・・浅草岳だ。
只見沢登山口から浅草岳が綺麗に見えていました。登山あるあるですね。
2023年06月25日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/25 12:28
只見沢登山口から浅草岳が綺麗に見えていました。登山あるあるですね。
蒲生岳の山バッジを只見インフォメーションセンターで貰った後、勧められたレストランやまびこにラーメンを食べに来ました。山頂でおにぎり一つしか食べていなかったのでお腹が空きました。
2023年06月25日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/25 13:52
蒲生岳の山バッジを只見インフォメーションセンターで貰った後、勧められたレストランやまびこにラーメンを食べに来ました。山頂でおにぎり一つしか食べていなかったのでお腹が空きました。
頼んだのは名物のトマトラーメン、さらにチーズとタバスコを振りかけ、バターとショウガも入れて食べました。スープスバゲッティ見たいな味、でも美味しかったです。
2023年06月25日 13:40撮影 by  SO-02L, Sony
7
6/25 13:40
頼んだのは名物のトマトラーメン、さらにチーズとタバスコを振りかけ、バターとショウガも入れて食べました。スープスバゲッティ見たいな味、でも美味しかったです。
浅草岳の山バッジ(2023年山開き:只見四名山シリーズ)ユキツバキが意匠されています。
2023年06月26日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/26 8:41
浅草岳の山バッジ(2023年山開き:只見四名山シリーズ)ユキツバキが意匠されています。
浅草岳の山バッジ:道の駅いりひろせで購入。ヒメサユリが意匠されています。
2023年06月26日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/26 8:43
浅草岳の山バッジ:道の駅いりひろせで購入。ヒメサユリが意匠されています。

装備

MYアイテム
24c
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 レイングローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 携帯 時計 ストック カメラ GPX(ガーミンeTrex30xJ) 薄荷スプレー 虫除けネット 手拭 アミノバイタル ガスカートリッジ コッヘル 三脚 ガスカートリッジ風防板

感想

前日に新潟の家に行き、そこから只見の登山口へ向かい浅草岳を登ってきました。
福島側から登ったのは山開きで山バッジを貰いたかったためです。
病み上がりの身体、少し山を登っておかないとアルプスには行けないかなと心配だったので、リハビリ山行として登ってきました。

〇浅草岳(あさくさだけ)標高 1586m
日本三百名山 新・花の百名山 一等三角点百名山 東北百名山 東北百名山(東北百名山地図帳) 新潟100名山 うつくしま百名山(福島県) 会津百名山 甲信越百名山 日本の山岳標高1003山 新潟県の山(分県登山ガイド) 福島県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 みちのく120山 東京周辺の山350 新うつくしま百名山 只見四名山 魅力別で選ぶ日本新百名山 ふるさと百名山 花の50名山 東京周辺の山350(2010年)
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=208

※ヒメサユリ
ヒメサユリを実際に見ることが出来たのは初めてです。他の花も沢山咲いていましたが初めて実物のヒメサユリを見られて良かったです。

※以外とタフな山
剣ヶ峰から上は、メチャクチャ急なわけではありませんが、そこそこの急登かつ滑りやすく狭い登山道なのでガシガシとは登れません。
暑さと湿気もあり、次第に急になる登山道は一寸へばりました。
リハビリ山行としては結構な負荷がかかり、ペースが上がりませんでした。
下りの途中で雉撃ちするときにしゃがんだら左足内転筋が痙攣しました。
それだけ足にきていたということです。
20日振りの登山、心肺も足の筋肉も落ちていました。登り始め最初の1時間は身体が動きませんでした。山頂への登り最後の20分くらいは思うように足が動きませんでした。

沢山の登山客で賑わっていました。山開きなのでいつもは登山していない方々も沢山見受けられ、若者でもへばっていた人もいました。
地元の方々に愛されている山、でも山名のような易しい平らな山ではありませんでした。

山開きに関与された只見町や登山会の関係者の方々に感謝の山行でした。
途中行き会った方々、実家の母親、そして山の神様に感謝です。

(次に機会があれば新潟県側から登ってみたいです。)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

こんばんは
なんと、日曜日に只見沢から登られていたんですね。ちょっとビックリしたのが、日曜日も山頂は白壁だった事で、ほんと残念でしたね。

ヒメサユリを観るなら、鬼ヶ面〜浅草岳がお勧めですよ。😌
2023/6/26 19:59
asarenさん、コメントをいただきありがとうございます。展望は少し残念でした。一日前のasarenさんのレコも読みました。
体調が十分でない私の選択は一番短いルート、それも福島側からでした。(まあ医者から月内は登山自粛を言われていることもあります。)大分汗を掻き、筋肉痛も感じている状態で、ヒメサユリを少し見られただけで今回は満足です。
何れの駐車場も満車、浅草岳の人気振りが実感出来ました。
ありがとうございました。
2023/6/26 20:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら