ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5655602
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊

奥越後100(清水峠〜谷川岳〜苗場山〜大峰・飯士山)

2023年06月25日(日) ~ 2023年06月26日(月)
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
26:32
距離
117km
登り
7,634m
下り
7,651m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:53
休憩
0:59
合計
13:52
距離 57.3km 登り 4,846m 下り 3,837m
10:07
47
スタート地点
10:54
3
11:01
63
12:04
70
13:14
13:21
3
13:24
12
13:36
16
13:52
13:53
15
14:08
4
14:12
25
14:37
10
14:47
36
15:23
15:30
8
15:38
10
15:48
15:49
13
16:05
6
16:11
5
16:16
16:17
10
16:27
21
16:48
14
17:02
5
17:07
13
17:20
23
17:43
17:49
12
18:01
7
18:08
35
18:43
18:44
14
19:16
14
19:30
9
19:39
15
19:54
20:06
24
20:30
24
20:59
21:00
9
21:09
8
21:17
24
21:41
4
21:53
9
22:11
6
22:17
22:18
18
22:36
10
22:46
22:47
9
22:56
22:59
3
23:02
23:17
13
23:30
23:31
19
23:50
23:51
8
23:59
宿泊地
2日目
山行
11:40
休憩
0:39
合計
12:19
距離 59.5km 登り 2,793m 下り 3,813m
0:20
44
1:04
1:05
22
1:27
1:40
12
1:54
1:56
29
2:25
2:26
10
2:36
5
2:41
5
2:46
7
2:53
4
3:08
34
3:42
3:51
10
4:01
4:02
78
6:01
49
6:50
17
7:07
93
8:40
20
9:29
29
9:58
9
10:12
10:22
4
10:33
126
12:39
ゴール地点
天候 両日ともに下界は晴れ、一日目の稜線はほぼガス
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
基本的には全て問題無し。昌次新道はぬかるみと泥濘多数。夜露で容易に浸水する草付き。
苗場山祓川コースは濡れてる石・岩は全部滑るものとしてください。(私は転倒3回、ストック殉職)
その他周辺情報 登川で沐浴、洗濯
スタート。平和な日曜日の絵。
2
スタート。平和な日曜日の絵。
清水のゲート
給水ポイント。兎平付近の通称、兎水。持ち帰る人もいます。今年はご利益があるかもですね。
3
給水ポイント。兎平付近の通称、兎水。持ち帰る人もいます。今年はご利益があるかもですね。
ことうのつぼっ栗。
2
ことうのつぼっ栗。
外皮はシュークリームの皮っぽくて美味しかったです。
1
外皮はシュークリームの皮っぽくて美味しかったです。
久々の視界。
ついにガスが晴れた瞬間。万太郎と毛渡乗越の間からエビス大黒方面。
6
ついにガスが晴れた瞬間。万太郎と毛渡乗越の間からエビス大黒方面。
ガスがほぼほぼ消えた。
3
ガスがほぼほぼ消えた。
夕焼けと雲海。
巻機山方面
某大会もこんな景色が見れたなぁと思い出す。
7
某大会もこんな景色が見れたなぁと思い出す。
深夜2時。山頂台地はガスり気味で星が隠れていた。
1
深夜2時。山頂台地はガスり気味で星が隠れていた。
栄太郎峠付近の美人林。
2
栄太郎峠付近の美人林。
岩原スキー場への道が超急登に感じる。走れない。歩き倒す。
2
岩原スキー場への道が超急登に感じる。走れない。歩き倒す。

感想

結果奥越後117になってしまった。100キロの予定がとんだ誤算。
さて、今プランは春に考え、1週間前にこのタイミングしかないということで決行。
結果、最後は走れず歩き通してやっとスタート地点に戻ってこれた。

初日はこの上ない最高のコンディションで疲労を感じることなくマイペースで淡々と進めた。
赤湯温泉以降はお化けの声は聴きたくなかったので、音楽をイヤホンで聞きながら鈴を鳴らし、たまに歌いながら進んでいたらストレスなく楽しく進めた。(他登山者がいない状況が大前提)
2日目は神楽ヶ峰からの下山に苦戦。湿り気がすごく、足を置く石はほぼすべて滑る。その後の栄太郎峠への登り返しでは足が動かない。きっと、夜間、体から訴えのなかった水分補給とエネルギー補給の不足が原因と思われる。
最後の飯士山は本当にクラクラしながらやっとこ登頂。
あと、ぬるいスポドリほど気持ち悪いものは無いし、嘔気を催すので、ついつい躊躇ってしまう。(その連鎖で脱水に陥る。)

すでに100匐瓩も進んできた人には、普段の常識は当てはまらないことを痛感。
もっと長い山行をできるようにも今回の反省を次回以降に。

【食べたものカロリー】
カロリーメイトっぽいやつ 200
アルファ米五目御飯  380
つぼっ栗 195
大き目クッキー 推定150
ファミマ納豆巻き 205
トマトジュース 40
ウイダープロテインバーグラノーラ 130
山より団子  240

他サプリメント等は、
ほぼempty

【電子機器】
・スマホ 9割機内モードでバッテリー残45%
・ヘッデン レッドレンザーneo10r バッテリー残40%(ミドルビームで約9時間使用)

【その他】
・ザック重量スタート時5キロ(水1.5リットル)
・水はマックス2.5リットル(兎平〜平標)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:721人

コメント

T町のkanazaki です。コメントで大変失礼をいたします。
今日は久しぶりにお会いできて、とても良かったです。自分にとっては何よりの収穫?。
で、お会いして率直な感想を。2〜3年前よりも随分とたくましく強靭そうになられた
と感じました。自分のことはさておきで(笑)しかも今日はお恥ずかしながらの醜態さら
しでしたが…(泣)
またお会いできることを楽しみにしております。あわせて、一層のご活躍をお祈りして
おります。取り急ぎ (笑)。
2023/7/16 19:23
いいねいいね
1
kanazaki1969さん
こちらこそ、お会いできて嬉しかったです。しばらくお会いできていなかったのもあり。
強靭だなんてもったいないお言葉。
また界隈でお会いするのを楽しみにしています!
2023/7/20 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら