ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5656112
全員に公開
ハイキング
東海

385 2ヶ月振りの山行でフラフラの奥三界岳(三百34座)もプチ展望有り(^,^;)y

2023年06月26日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:18
距離
16.4km
登り
1,186m
下り
1,195m

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:43
合計
8:31
5:57
5:58
13
6:11
6:12
73
8:06
8:21
108
10:09
10:09
3
10:12
10:27
2
10:29
10:29
93
12:02
12:12
43
13:55
13:55
13
14:08
14:08
10
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎ 近くのコンビニで明日の食料を買い込んで、道の駅『五木のやかた かわうえ』で前日に車中泊。 
◎ 道の駅05:10⇒05:20林道ゲート横の駐車場(無料、トイレは手前の夕森公園に有ります。)
◎ 携帯電波状況(第三モバイルのドコモ系で本谷橋までは中で、一旦途切れるも山頂当たりでは3Gで届いてました。)
コース状況/
危険箇所等
◎ 危険箇所無し、一般登山道で道ハッキリ。 通行止め橋の渡渉も水量次第ですが、足の短い私でも大丈夫でした。
林道ゲート横の駐車場から出発!
林道ゲート横の駐車場から出発!
忘燐の滝(ボウリン)
2
忘燐の滝(ボウリン)
色が綺麗なキバナノヤマオダマキ。 沢山咲いてました。
4
色が綺麗なキバナノヤマオダマキ。 沢山咲いてました。
銅穴の滝(ドウコウ)
1
銅穴の滝(ドウコウ)
噂の通行止め橋、、右に
噂の通行止め橋、、右に
渡渉テープ有り
今日の水量は足の短い私でも大丈夫でした。(^,^;)
今日の水量は足の短い私でも大丈夫でした。(^,^;)
一つ滝は帰りに行こうと思ってましたが、、疲労困憊&右足靴ズレで中止,,。
一つ滝は帰りに行こうと思ってましたが、、疲労困憊&右足靴ズレで中止,,。
急登ですがつづら折れでゆっくり登れば大丈夫、、かな?ハアハア,,。
急登ですがつづら折れでゆっくり登れば大丈夫、、かな?ハアハア,,。
長歩きの林道が見えました。
長歩きの林道が見えました。
コアジサイ
本谷橋と思ってたら、
本谷橋と思ってたら、
丸野橋、
渓谷を見ながら、
渓谷を見ながら、
昔の行動食をパクっ!
2
昔の行動食をパクっ!
ハナニガナ?
長〜い林道を歩いて、、やっと登山口です。
長〜い林道を歩いて、、やっと登山口です。
ボロボロの小屋
ひるめし谷で、
振り返ると、
方角的には恵那山かな?
3
方角的には恵那山かな?
沢登り、
携帯電波OKの『枯れ木のダオ』
携帯電波OKの『枯れ木のダオ』
軽く突いても動かない🐸
1
軽く突いても動かない🐸
携帯電波NGの『天狗の庭』
携帯電波NGの『天狗の庭』
後10分だが、、疲れて倍に,,。
後10分だが、、疲れて倍に,,。
サラサドウダン
コバイケイソウ
噛まないが、、噛みそうな木,,。
噛まないが、、噛みそうな木,,。
携帯電波OKの夕森庭園
携帯電波OKの夕森庭園
恥ずかしそうに下を向いてる銀竜草 (;^,^;)
1
恥ずかしそうに下を向いてる銀竜草 (;^,^;)
水芭蕉は残念,,,。
水芭蕉は残念,,,。
ヤッタネ! 日本三百名山34座目! Y(^0^)Y
1
ヤッタネ! 日本三百名山34座目! Y(^0^)Y
ミエちゃんピーで三等三角点ゲット!
1
ミエちゃんピーで三等三角点ゲット!
普通の時〜。
優しい時〜。
怖い時〜。
方角的には奥が白山かな?
4
方角的には奥が白山かな?
弱った脳を元気にして下山。
弱った脳を元気にして下山。
バランスの木
微風が気持ち良い〜!
2
微風が気持ち良い〜!
コアジサイ
登山口で地元の方二人と談笑&休憩。
登山口で地元の方二人と談笑&休憩。
お疲れ様
頑張れコナスビ
長い林道の終わり
長い林道の終わり
初めての靴擦れ,,。
初めての靴擦れ,,。
ドクダミ草
元気に成る花
ノイバラ
無事下山。
おんぽいの湯でストレッチ!
おんぽいの湯でストレッチ!
身体を癒したら、喉を癒そう! (^@^) サッポロラガービール&宝缶酎ハイは旨し! (^p^)y
3
身体を癒したら、喉を癒そう! (^@^) サッポロラガービール&宝缶酎ハイは旨し! (^p^)y

感想

◎ 1ヶ月チョットは自分の体調悪化&仕事忙し、、3週間ほどは母の体調が悪化で2ヶ月振りの山行となった。 近くの3〜4時間の遠征なら大丈夫だろうと言う事で中部地方の未踏の二百&三百に照準(奥三界岳→小秀山→南木曽岳の予定を組む)。

◎ 奥三界岳は2ヶ月振りなのでゆっくりと登るが徐々に疲れが、、何とかピークは取れて、諦めてた山頂からの展望も有り楽しめた。 だが久し振りの影響で疲れ&靴擦れ、それに加えて明日&明後日の天候が曇りのち雨予報に変わる。 予定変更で小秀山は諦めて、時間が短く雨でも大丈夫な南木曽岳に変更。 疲れたが久し振りの山歩きは楽しめた。 有難うございました。 m(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人

コメント

マイペースさん 遠征お疲れ様でした。
◎奥三界岳は登って、林道、またの登るで本当に大変ですね。
私もフラフラになって登った思い出があります。
山頂の展望台から白山が見えてらっきーでしたね。

◎この山が登れればまだまだ他の山も大丈夫です。
時間を見つけて体力作りをして下さい。
なお、小秀山は王滝村から登った方が楽です。
2023/6/28 18:09
◎ 100yamaさん おはようございます! 超遠征で大変忙しいのにわざわざコメントを有難うございます! (^0^)y

◎ 少し余裕こいてましたが、私の今の状況ではダメなんだと、、本当に疲れました。(>,<) でもこれを繰り返して行かないと標高差がある山は登れないので頑張りたいと思います。 方角的に白山だと思いますが山の形が違うので自信無いですがラッキーでした,,,。

◎ 100yamaさんみたいに沢山登れるように、もっと頑張りたいと思います。 小秀山は秋にしようと思ってます。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/6/29 9:00
mypaceさん おはようございます!
僕は聞いたことのない山ですが人気がありそうですね。
山頂からの展望は素晴らしい!
山歩きはやめられませんね。
今日も一日お疲れさまでした
2023/6/29 7:17
◎ s_fujiwaraさん おはようございます! 何時もコメントを有難うございます! (^0^)y

◎ s_fさんでも知らない山が有るんですね。 私も詳しくは知りませんが,,。(^,^;) 登る前は曇りだったので山頂からの展望は諦めてましたが、少しだけでも見れて良かったです。 それとや少し汗掻いた肌に微風も気持ち良かったです。 山登りはしんどくなって来てますが、の〜んびり山歩きならズ〜と続けられそうです。 有難うございました。 m(_ _)m
2023/6/29 9:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら