記録ID: 565668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
双石山【小谷登山口_象の墓場_行者コース_大奥の院(磨崖仏)_双石山_第3展望所_石炭山_ひょうたん淵_丸野駐車場】
2014年12月21日(日) [日帰り]
yurinee
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:35
距離 8.5km
登り 1,115m
下り 1,182m
8:15
15分
小谷登山口
8:30
10分
針の耳神社・三段ハシゴ分岐
8:40
10分
象の墓場・第2展望所分岐
8:50
9:00
20分
象の墓場
9:20
25分
ルンゼ登山口分岐
9:45
125分
行者トンネル
11:50
5分
木の祠
11:55
12:00
11分
大奥の院(磨崖仏)
13:30
18分
ひょうたん淵分岐
13:51
9分
第三展望所
14:00
40分
下りのポイント
14:40
14:45
30分
石炭山
15:15
35分
ひょうたん淵
15:50
丸野駐車場
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小谷登山口 登山口前の路肩に十数台 【下山口】 丸野駐車場 50台以上(無料) |
コース状況/ 危険箇所等 |
※今回は現在は地図上に掲載されていないコースを案内していただきました。 この山は網の目のように登山道があり、多数の谷が存在するので 地形をわかっていないと迷う可能性が大きいです。 また、この山に詳しい方が、私的にたくさんの道標を付けてくださっていますが、 それがあるために慣れない登山者が迷うことがあるなどの理由で 撤去されることが多いとのことです。 現時点で設置してある道標も、場合によっては撤去され、 存在しなくなる可能性がありますのでご注意ください。 この地域に詳しい方の案内のもと、歩かれることをお勧めします。 【小谷登山口〜像の墓場】 針の耳分岐まではわかりやすいが塩鶴登山口コースよりもわかりにくい 今回は針の耳へへ向かわず、そのまま象の墓場へ 急な壁の下伝いに登っていく、さざれ石などを眺めながら進み、 その後回り込んで下ると象の墓場、本当に印象的で不思議な場所。 【像の墓場〜行者コース〜奥の院〜双石山山頂】 象の墓場からはまた、現在は地図に載っていない行者コース。 ここは本当に厳しい、踏み跡もありテープもしっかりある場所もあれば、 踏み跡もテープもほぼ無い場所があったり、急な岩場をロープを頼りに 登ったり下ったり、かなり歩きごたえがある。 北側の谷なので湿っていて岩場はかなり滑る上、 急坂の上に登山道はあるので慎重に進む必要がある。 極たまにある赤いテープが、登山道を外れていない証拠。 今回は中宮社を通らず、奥の院直登コースへ結構急坂 奥の院の岩の奥にあった絵は土砂で見えなくなっていました…泣 奥の院からはほどなくして姥ヶ嶽神社からの本道に接続しさらにすぐ山頂へ 本道はとても歩きやすい。 【双石山山頂〜第3展望所へ】 メインの登山道、とても歩きやすい。 アップダウンはあるが、まず迷うことはない。 【第3展望所〜石炭山〜ひょうたん淵〜丸野駐車場】 石炭山までのコース、地図上には載っていない。 尾根から谷へ下る分岐も分かりにくい テープも少なく探す必要のある個所がある。 石炭山手前で一気に切れ落ちた急坂をロープと木を伝って下る けっこう冷や冷やした。案内人曰くこの部分が面白いのだと。 石炭山は展望はない。 その後テープ沿いに下り、途中、麻畠からの本道へ接続し、 前日と同じひょうたん淵へ下山。 ※他の記録 ●2011年12月30日 【ルンゼ下登山口_象の墓場_空池_針の耳神社_大岩展望所_第2展望所 _双石山_大奥の院(磨崖仏)_奥の院_姥ヶ嶽神社_九平登山口】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160131.html ●2014年12月20日 【塩鶴登山口_針の耳神社_空池_第2展望所_谷コース_ひょうたん淵_丸野駐車場】 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564002.html |
写真
感想
前日に引き続き、違うコースを案内していただく。
以前歩いたことがあった、行者コースや象の墓場、大奥の院などと、
今回初めて歩く石炭山への起伏にとんだコース歩き、
何とも満足な一日だった。
ひとつだけ、奥の院を見逃したのが少々悔しかったけれど
案内はお任せしていたのでそれは仕方ないかな…
本当に満足な双石歩き二日間になった。
ここがホームマウンテンの方々が本当に羨ましいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2864人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する