ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5672654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳・阿弥陀岳【47.3】↑真教寺尾根・↓県界尾根。鎖場三昧のルートです(←嬉しくはない)。

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
17.5km
登り
1,989m
下り
1,972m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:14
休憩
1:17
合計
11:31
5:02
5:03
9
5:12
5:12
11
5:23
5:27
37
6:07
6:07
57
7:04
7:06
12
7:18
7:19
119
9:18
9:18
7
9:25
9:25
3
9:28
9:29
8
9:37
9:37
7
9:44
9:44
17
10:01
10:01
10
10:11
10:16
22
10:38
11:28
19
11:47
11:47
11
11:58
11:59
21
12:20
12:20
10
12:30
12:32
10
12:42
12:42
4
12:46
12:47
5
12:52
12:59
82
14:21
14:22
39
15:03
15:04
38
15:42
15:42
14
16:24
16:24
0
16:24
ゴール地点
天候 快晴。時々少し雲が沸く程度。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美し森無料駐車場を利用。5時ではまだガラガラでした。
コース状況/
危険箇所等
【真教寺尾根】
スタートからしばらくは木の階段などあり整備されていますが、雨上がりでかえって歩きにくかったです。鎖場までは特に問題の無い道。鎖場からは緊張感をもって。地図上ではごく短い区間ですが、実際にはかなり長く感じました。
【赤岳〜阿弥陀岳】
ガレ・ザレの多い場所になり、下りでは特に注意が必要です。赤岳・阿弥陀岳の直下では、厳しいところに鎖やはしごが設置されています。
【県界尾根】
こちらの尾根も、山頂直下から険しい鎖場・はしごがけっこうな長さで続きます。そこ以外は普通の登山道。登山口近くまで標高を下げると、ちょっと道が分かりにくいところもありますが、落ち着いて周囲を確認すれば大丈夫だと思います。

※同じルートで登り降りをしていないので、半分は想像になりますが……県界尾根の方が難しい感じがしました。
朝ごはんに食べようと思っていたオニギリ×3を、冷蔵庫に忘れてきてしまいました…。コンビニに戻るのも面倒なので、非常食を食べながら歩くことにします。
2023年07月02日 04:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 4:50
朝ごはんに食べようと思っていたオニギリ×3を、冷蔵庫に忘れてきてしまいました…。コンビニに戻るのも面倒なので、非常食を食べながら歩くことにします。
お天気は回復傾向。今日は気持ちよく歩くことができそうです。
2023年07月02日 04:59撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 4:59
お天気は回復傾向。今日は気持ちよく歩くことができそうです。
ニッコウキスゲ?
2023年07月02日 05:02撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 5:02
ニッコウキスゲ?
階段ルートが通行止めのため迂回路歩きとなりましたが、あっという間に美し森に到着。歩いている方々も何組かいらっしゃいました。
2023年07月02日 05:03撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 5:03
階段ルートが通行止めのため迂回路歩きとなりましたが、あっという間に美し森に到着。歩いている方々も何組かいらっしゃいました。
目指す赤岳(右の方)。遠いなぁ。
2023年07月02日 05:03撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 5:03
目指す赤岳(右の方)。遠いなぁ。
道はよく整備されていますが、昨夜までの雨でぬかるみ個所も多かったです。木を使ったところは特に滑りやすいので要注意。
2023年07月02日 05:14撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 5:14
道はよく整備されていますが、昨夜までの雨でぬかるみ個所も多かったです。木を使ったところは特に滑りやすいので要注意。
羽衣の池に到着。
2023年07月02日 05:22撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 5:22
羽衣の池に到着。
いつ来ても水など無かったのですが、さすがに今日は溜まっていました。水鏡となっていました。
2023年07月02日 05:24撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 5:24
いつ来ても水など無かったのですが、さすがに今日は溜まっていました。水鏡となっていました。
スキー場のリフト駅。清里テラスなるシャレオツスポットがあるそうですが、汗臭く歩く私には関係ありません。
2023年07月02日 06:04撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 6:04
スキー場のリフト駅。清里テラスなるシャレオツスポットがあるそうですが、汗臭く歩く私には関係ありません。
賽の河原に到着。赤岳はまだ遥か先。
2023年07月02日 06:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 6:08
賽の河原に到着。赤岳はまだ遥か先。
アップで。…どの尾根を登るのかは考えたくもないですね。
2023年07月02日 06:09撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 6:09
アップで。…どの尾根を登るのかは考えたくもないですね。
青空の下の登山道は本当に気持ちが良いです。
2023年07月02日 06:20撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 6:20
青空の下の登山道は本当に気持ちが良いです。
この子たちは終わりかけかな。
2023年07月02日 06:28撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 6:28
この子たちは終わりかけかな。
なんとなく、秋の空にも感じてしまう。
2023年07月02日 06:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 6:40
なんとなく、秋の空にも感じてしまう。
牛首山。恐ろしい名前です。尾根上の小ピークという感じで、通過点といった感じ。
2023年07月02日 07:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 7:02
牛首山。恐ろしい名前です。尾根上の小ピークという感じで、通過点といった感じ。
独特な書体の山票がありました。なんとなく読める絶妙なバランス。
2023年07月02日 07:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 7:03
独特な書体の山票がありました。なんとなく読める絶妙なバランス。
扇山も通過。カロリーメイト2本ではお腹が空きます。
2023年07月02日 07:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 7:18
扇山も通過。カロリーメイト2本ではお腹が空きます。
赤岳がちょっとだけ近づいてきたような…でもほとんど変わらない気がしてます。
2023年07月02日 07:33撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 7:33
赤岳がちょっとだけ近づいてきたような…でもほとんど変わらない気がしてます。
非常に淡い色合いのイワカガミ。場所によって、まさに“色々”な色合いの子たちがいました。
2023年07月02日 07:46撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 7:46
非常に淡い色合いのイワカガミ。場所によって、まさに“色々”な色合いの子たちがいました。
赤岳がかなり近づいてきましたが、鎖場はまだ現れず。
2023年07月02日 07:57撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 7:57
赤岳がかなり近づいてきましたが、鎖場はまだ現れず。
左手には、この前登った権現岳。キレット部はちょうど隠れてしまっていますね。
2023年07月02日 07:59撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 7:59
左手には、この前登った権現岳。キレット部はちょうど隠れてしまっていますね。
だいぶ高所感が出てきました。
2023年07月02日 08:17撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 8:17
だいぶ高所感が出てきました。
最初の鎖が登場。ここでポールを片付け、ヘルメットを装着しました。ここから、県界尾根の鎖場を過ぎるまではずっとこのスタイルで歩きました。
2023年07月02日 08:33撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 8:33
最初の鎖が登場。ここでポールを片付け、ヘルメットを装着しました。ここから、県界尾根の鎖場を過ぎるまではずっとこのスタイルで歩きました。
急な斜面が続きます。
2023年07月02日 08:42撮影 by  moto g31(w), motorola
7/2 8:42
急な斜面が続きます。
しっかりした鎖が設置されており、手がかり、足がかりも多いので、思ったよりは何とかなっています。
2023年07月02日 08:44撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 8:44
しっかりした鎖が設置されており、手がかり、足がかりも多いので、思ったよりは何とかなっています。
とはいえ、落ちればケガ確定(ケガで済まないかも…)の斜面が続くので、気を緩めることなく登ります。早い方には道を譲って、マイペースで。
2023年07月02日 08:47撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 8:47
とはいえ、落ちればケガ確定(ケガで済まないかも…)の斜面が続くので、気を緩めることなく登ります。早い方には道を譲って、マイペースで。
天狗岩?越しに南アルプスの名峰たちが。
2023年07月02日 08:53撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 8:53
天狗岩?越しに南アルプスの名峰たちが。
岩までちゃんと道が続いている…すごい。
2023年07月02日 08:53撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/2 8:53
岩までちゃんと道が続いている…すごい。
2023年07月02日 08:55撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 8:55
いつまで続くのか、この鎖場は。
2023年07月02日 08:56撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 8:56
いつまで続くのか、この鎖場は。
追い抜いていく方や、下りてくる方がいるので、時々すれ違いタイム。今回歩く両尾根がよく見えます。
2023年07月02日 09:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 9:03
追い抜いていく方や、下りてくる方がいるので、時々すれ違いタイム。今回歩く両尾根がよく見えます。
歩いてきた尾根の先に富士山。このお天気ですし、賑わっていそうですね。
2023年07月02日 09:03撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 9:03
歩いてきた尾根の先に富士山。このお天気ですし、賑わっていそうですね。
山頂はもうすぐ(←だと思いたい)。
2023年07月02日 09:07撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 9:07
山頂はもうすぐ(←だと思いたい)。
もうすぐ…のハズ(←涙目)。
2023年07月02日 09:09撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 9:09
もうすぐ…のハズ(←涙目)。
わぁ、権現岳と後ろの甲斐駒が奇麗だなぁ(←現実逃避中)。
2023年07月02日 09:14撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/2 9:14
わぁ、権現岳と後ろの甲斐駒が奇麗だなぁ(←現実逃避中)。
ようやく他ルートとの分岐に合流。最初の鎖から、かれこれ45分ほどかかったようです。
2023年07月02日 09:18撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 9:18
ようやく他ルートとの分岐に合流。最初の鎖から、かれこれ45分ほどかかったようです。
時間があれば硫黄岳を周回するルートもありましたが、時間的に厳しいので、目的の阿弥陀岳(写真)を踏んだら赤岳に引き返して下山ルートに入ることにしました。
2023年07月02日 09:22撮影 by  moto g31(w), motorola
9
7/2 9:22
時間があれば硫黄岳を周回するルートもありましたが、時間的に厳しいので、目的の阿弥陀岳(写真)を踏んだら赤岳に引き返して下山ルートに入ることにしました。
こちらもナカナカに荒々しい。
2023年07月02日 09:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 9:22
こちらもナカナカに荒々しい。
赤岳にはあとで戻ってくるから、待っててね〜。
2023年07月02日 09:24撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 9:24
赤岳にはあとで戻ってくるから、待っててね〜。
ちょっとしょんぼり。
2023年07月02日 09:32撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 9:32
ちょっとしょんぼり。
2023年07月02日 09:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 9:34
凄く難しい場所はないのですが、大きな段差もあるし人も多くなっているので、注意して進まないとです。
2023年07月02日 09:36撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 9:36
凄く難しい場所はないのですが、大きな段差もあるし人も多くなっているので、注意して進まないとです。
2023年07月02日 09:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 9:40
赤岳から横岳・硫黄岳へ向かうラインの美しさ…。
2023年07月02日 09:42撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 9:42
赤岳から横岳・硫黄岳へ向かうラインの美しさ…。
横岳あたりのアップ。前に歩いたのがずいぶん昔に思えます。
2023年07月02日 09:42撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 9:42
横岳あたりのアップ。前に歩いたのがずいぶん昔に思えます。
阿弥陀岳に向けて、ザレ気味の道を下ります。
2023年07月02日 09:44撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/2 9:44
阿弥陀岳に向けて、ザレ気味の道を下ります。
2023年07月02日 09:50撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 9:50
鞍部まで下りてくると、この景色。中岳は通過地点なのに、すごいゴール地点感。阿弥陀岳が見事に隠れてしまっています。
2023年07月02日 09:52撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/2 9:52
鞍部まで下りてくると、この景色。中岳は通過地点なのに、すごいゴール地点感。阿弥陀岳が見事に隠れてしまっています。
2023年07月02日 09:59撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 9:59
中岳に到着。
2023年07月02日 10:02撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 10:02
中岳に到着。
2023年07月02日 10:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:03
2023年07月02日 10:03撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:03
阿弥陀岳に向けてのラストスパート!
2023年07月02日 10:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 10:03
阿弥陀岳に向けてのラストスパート!
しかしここもまた、険しい登りなのでした。
2023年07月02日 10:13撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:13
しかしここもまた、険しい登りなのでした。
ハシゴを使ったり…
2023年07月02日 10:15撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:15
ハシゴを使ったり…
2023年07月02日 10:19撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:19
鎖を使ったり…
2023年07月02日 10:21撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:21
鎖を使ったり…
そのままよじ登ったりして…
2023年07月02日 10:29撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:29
そのままよじ登ったりして…
阿弥陀岳に登頂です!
2023年07月02日 10:39撮影 by  moto g31(w), motorola
10
7/2 10:39
阿弥陀岳に登頂です!
360度見渡せますよ〜。
2023年07月02日 10:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 10:40
360度見渡せますよ〜。
北アルプスでしょうか。この前登った、西穂高は見えているかな?
2023年07月02日 10:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 10:40
北アルプスでしょうか。この前登った、西穂高は見えているかな?
硫黄岳の向こうには、天狗岳?
2023年07月02日 10:40撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 10:40
硫黄岳の向こうには、天狗岳?
遥か向こうは、蓼科山かなぁ?間違っていたら、ご存じの方、教えてください。
2023年07月02日 10:41撮影 by  moto g31(w), motorola
6
7/2 10:41
遥か向こうは、蓼科山かなぁ?間違っていたら、ご存じの方、教えてください。
権現岳からキレット小屋のあたり。
2023年07月02日 11:26撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 11:26
権現岳からキレット小屋のあたり。
キレット小屋からの八ヶ岳キレット。あそこも怖かったなぁ。
2023年07月02日 11:26撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 11:26
キレット小屋からの八ヶ岳キレット。あそこも怖かったなぁ。
ご飯も食べたし、下山ルートに向かうとしましょう。まずは赤岳へ向けて、レッツ・ゴー!
2023年07月02日 11:27撮影 by  moto g31(w), motorola
6
7/2 11:27
ご飯も食べたし、下山ルートに向かうとしましょう。まずは赤岳へ向けて、レッツ・ゴー!
2023年07月02日 11:49撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 11:49
登り返しがキツイのよね…。
2023年07月02日 12:03撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 12:03
登り返しがキツイのよね…。
この雄大さは、きっと写真では伝わらない(←スキル不足)。
2023年07月02日 12:15撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 12:15
この雄大さは、きっと写真では伝わらない(←スキル不足)。
2023年07月02日 12:19撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 12:19
2023年07月02日 12:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 12:34
2023年07月02日 12:40撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 12:40
2023年07月02日 12:40撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 12:40
赤岳山頂に到着。さすがに人が多いです。
2023年07月02日 12:49撮影 by  moto g31(w), motorola
7
7/2 12:49
赤岳山頂に到着。さすがに人が多いです。
2023年07月02日 12:50撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 12:50
赤岳はこの前も来たし、頂上山荘を通過して下山ルートに入ります。
2023年07月02日 12:53撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 12:53
赤岳はこの前も来たし、頂上山荘を通過して下山ルートに入ります。
単独行、下山禁止…ゴメンナサイ…気を付けて下ります…。
2023年07月02日 12:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 12:55
単独行、下山禁止…ゴメンナサイ…気を付けて下ります…。
赤岳展望荘を見下ろすこの景色もナカナカ♪
2023年07月02日 12:55撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 12:55
赤岳展望荘を見下ろすこの景色もナカナカ♪
こちらの鎖場もそれなりの規模がありそうです。
2023年07月02日 13:03撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 13:03
こちらの鎖場もそれなりの規模がありそうです。
近くに人の気配があり、なんだか余計に緊張してしまいます。
2023年07月02日 13:03撮影 by  moto g31(w), motorola
5
7/2 13:03
近くに人の気配があり、なんだか余計に緊張してしまいます。
2023年07月02日 13:08撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 13:08
2023年07月02日 13:13撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 13:13
鎖を辿るのに必死で気が付きませんでしたが、近くにハシゴもありました。
2023年07月02日 13:22撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 13:22
鎖を辿るのに必死で気が付きませんでしたが、近くにハシゴもありました。
このハシゴ、下の方はかなりたわんで、怖かったです。
2023年07月02日 13:26撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 13:26
このハシゴ、下の方はかなりたわんで、怖かったです。
往路で登ったのは、あちらの方かな。
2023年07月02日 13:29撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 13:29
往路で登ったのは、あちらの方かな。
鎖場の終わりかけ(登りなら、鎖場の始まり近く)。ここらは水に濡れていた上に、角の無い丸くなった岩ばかりで引っ掛かりが弱く、とても難しかったです。「鎖に頼ってはいけない」とよく聞きますが、このあたりでは鎖に頼りきりになってしまいました。
2023年07月02日 13:36撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 13:36
鎖場の終わりかけ(登りなら、鎖場の始まり近く)。ここらは水に濡れていた上に、角の無い丸くなった岩ばかりで引っ掛かりが弱く、とても難しかったです。「鎖に頼ってはいけない」とよく聞きますが、このあたりでは鎖に頼りきりになってしまいました。
鉄板まで出てきましたが、ここまでくればもう鎖も終了です。こちらも鎖場だけで1時間弱かかったようです。
2023年07月02日 13:42撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 13:42
鉄板まで出てきましたが、ここまでくればもう鎖も終了です。こちらも鎖場だけで1時間弱かかったようです。
ヘルメットを外して、ポールを再登場。そしてついでにティータイム。
2023年07月02日 14:12撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 14:12
ヘルメットを外して、ポールを再登場。そしてついでにティータイム。
大天狗の道標。
2023年07月02日 14:22撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 14:22
大天狗の道標。
少し離れたところに、この山票がありました。
2023年07月02日 14:23撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 14:23
少し離れたところに、この山票がありました。
鎖場以外は、特に難しいところはありません。
2023年07月02日 14:34撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 14:34
鎖場以外は、特に難しいところはありません。
往路で使った、お隣の尾根。こんな歩き方も面白いですね。
2023年07月02日 14:54撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 14:54
往路で使った、お隣の尾根。こんな歩き方も面白いですね。
こいつぁ一体?
2023年07月02日 14:58撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 14:58
こいつぁ一体?
子天狗を通過。
2023年07月02日 15:01撮影 by  moto g31(w), motorola
7/2 15:01
子天狗を通過。
この印象的な山票もゲット。
2023年07月02日 15:02撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 15:02
この印象的な山票もゲット。
道標に従って清里方面へ。
2023年07月02日 15:03撮影 by  moto g31(w), motorola
7/2 15:03
道標に従って清里方面へ。
沢沿い、時々舗装路が現れる道となりました。
2023年07月02日 15:38撮影 by  moto g31(w), motorola
7/2 15:38
沢沿い、時々舗装路が現れる道となりました。
途中で、真教寺尾根に合流できる分岐もあったのですが、濡れた木階段が嫌なのでこのまま進むことに。
2023年07月02日 15:41撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 15:41
途中で、真教寺尾根に合流できる分岐もあったのですが、濡れた木階段が嫌なのでこのまま進むことに。
道が川と交差しているようですが…
2023年07月02日 15:50撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 15:50
道が川と交差しているようですが…
結構な深さになってる!ので、上の方に回って飛び石で渡りました。
2023年07月02日 15:50撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 15:50
結構な深さになってる!ので、上の方に回って飛び石で渡りました。
昨日の雨で水かさが増えてしまったのかもですね。
2023年07月02日 15:51撮影 by  moto g31(w), motorola
3
7/2 15:51
昨日の雨で水かさが増えてしまったのかもですね。
車道に出ました。駐車場はありませんが、道路わきに駐車されている車が2台。
2023年07月02日 15:56撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 15:56
車道に出ました。駐車場はありませんが、道路わきに駐車されている車が2台。
あとは車道をひたすら歩くのみです。
2023年07月02日 16:01撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 16:01
あとは車道をひたすら歩くのみです。
サンメドウズやら…
2023年07月02日 16:06撮影 by  moto g31(w), motorola
2
7/2 16:06
サンメドウズやら…
美し村ロッジといったシャレオツなスポットは軒並みスルーです。
2023年07月02日 16:12撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 16:12
美し村ロッジといったシャレオツなスポットは軒並みスルーです。
側溝に、蓋の無い箇所がチラホラと。こういうの、自転車なんかだと凄く危ないですよね。管理は地方自治体なのかしら。
2023年07月02日 16:18撮影 by  moto g31(w), motorola
1
7/2 16:18
側溝に、蓋の無い箇所がチラホラと。こういうの、自転車なんかだと凄く危ないですよね。管理は地方自治体なのかしら。
美し森駐車場に戻ってきました。今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。
2023年07月02日 16:23撮影 by  moto g31(w), motorola
4
7/2 16:23
美し森駐車場に戻ってきました。今日も無事に下りてくることができました。お疲れさまでした。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ 食器 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ アイゼン(4本爪) ツェルト

感想

こんにちは。容量削減のために、似たような写真はなるべく削除するようにしていますが、ホントはすべての写真をアップしてあげたい pumi3 です。

久しぶりに良い天気になりそうな日曜日。単発の休みなので遠くへ行くのは難しかったので、これまで勇気が出ずにチャレンジしそびれていた真教寺尾根・県界尾根に挑戦してみました。どちらも難易度Dのルートですが…少し前に西穂高の登頂を終えたので、その勢いのあるうちに、といった思惑もありです。
距離や標高差といった数字の割には、かなり疲れた山行となったのは、やはり高難度ならではの緊張感からかしら。何はともあれ、無事に下山することができてホッとしています。

お天気が良くて、青空の下を歩くことができるというのは、本当に気持ちがいいですね。こればかりは雲に任せることしかできませんが…次の山行も快晴になってくれると嬉しいなぁ

梅雨明けが待ち遠しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

pumiさん、赤岳・阿弥陀お疲れさまでした😊
さすがすごい体力✨
西穂、白剥山(橋が危険すぎ)、県界尾根と怖そうなところばかり攻めてますね😆
レコ拝見して、こちらが寿命が縮まっています(笑)
やはりスキルが上がってくると、こういうところにチャレンジしたくなるものなのでしょうか😵
私は怖い思いをするたびに、緩いハイキングに心惹かれてしまっています😆
2023/7/4 8:36
Snufkinさん コメントありがとうございます(^^)
Snufkinさんとは反対側からの阿弥陀岳アタックとなりました。山頂付近の素敵な写真が多くて、影響受けてしまったかもです(#^^#)。
私も本当は、朝から夕まで、平和な道をテクテクと歩き続けるような、そんな山行をしたいのですが…近い場所ではもう、こういうところしか残っていない感じもします(+_+)。いつも、おっかなびっくりで歩いています。
2023/7/4 12:35
こんにちは Pumiさんのハイクするコースは、全て難関ですわ😀 楽しそうです。
49枚目のコマクサの写真も良かったです⛰️💐 
2023/7/4 13:12
hiromi121さん コメントありがとうございます(^^)
たまたまハードな山行が続いていますが、普段はただ長いだけのコースばかりですよ(汗)。
コマクサ可愛かったです。他のお花も、名前は全然分からないのですが、気持ちをホッとさせてくれました(#^^#)。
2023/7/4 17:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら