ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5672725
全員に公開
ハイキング
鳥海山

花好 眺望好 天候好の鳥海山

2023年07月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
15.3km
登り
1,212m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:50
休憩
3:00
合計
10:50
距離 15.3km 登り 1,324m 下り 1,346m
5:38
62
6:40
6:45
50
7:35
7:46
18
8:04
32
8:36
9:00
35
9:35
9:55
22
10:17
10:41
5
10:46
10:50
28
11:18
11:37
29
12:06
12:21
16
12:37
13:20
55
14:15
14:20
40
15:00
15:10
78
16:28
天候 層雲雲頂500m程に積雲雲海80%、上層は巻積雲10%、ほぼ快晴、体感15°、5m/s 南、夏山だ!
午後3時以降は気温が数度下がり、1000m以上に雨雲発生でちょっと降られた
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス 日曜朝5時で駐車場半分ほど
コース状況/
危険箇所等
残雪は、賽の河原手前に数か所(最長100mほど)
七高山から新山へのブリッジはしっかりと残っている
表面ザラメ状なので歩きやすい
千蛇谷沿いもまだ十分上り下りれそう
昼頃になると表面溶けてるが中はしっかりしてるので、急斜面は蹴りこんで安全登山
Windyアカデミー GFS講座
1000m以下に下層雲80%だから雲海、上空は8000mに高積雲50%で好天予測
午後3時までの予測はかなりの一致
2023年07月01日 06:06撮影
1
7/1 6:06
Windyアカデミー GFS講座
1000m以下に下層雲80%だから雲海、上空は8000mに高積雲50%で好天予測
午後3時までの予測はかなりの一致
METEOBLUEは、午後3時以降の気温の低下と降雨を予測してる
12時ごろまでの雲量は残念
2023年07月01日 06:19撮影
7/1 6:19
METEOBLUEは、午後3時以降の気温の低下と降雨を予測してる
12時ごろまでの雲量は残念
前泊オプション
朓海の海でのショータイム
雲海に落ちる夕日
2023年07月01日 19:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
5
7/1 19:03
前泊オプション
朓海の海でのショータイム
雲海に落ちる夕日
当に沈むところ
それでも太陽は存在感を持つ
2023年07月01日 19:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
3
7/1 19:12
当に沈むところ
それでも太陽は存在感を持つ
朝一の鳥海山眺めて 快晴
さて行きましょう
2023年07月02日 05:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/2 5:46
朝一の鳥海山眺めて 快晴
さて行きましょう
展望台過ぎると少しづつ花が出てくる
ウラジロヨウラク
2023年07月02日 05:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:49
展望台過ぎると少しづつ花が出てくる
ウラジロヨウラク
カニコウモリ
2023年07月02日 05:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:58
カニコウモリ
マルバシモツケ
2023年07月02日 05:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 5:59
マルバシモツケ
ミヤマツツジがあった
2023年07月02日 06:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 6:25
ミヤマツツジがあった
石畳脇に花々が
チングルマがこの辺りからお出迎え
2023年07月02日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 7:20
石畳脇に花々が
チングルマがこの辺りからお出迎え
チングルマ・イワカガミの競演
2023年07月02日 07:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:25
チングルマ・イワカガミの競演
イワイチョウ
2023年07月02日 07:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 7:26
イワイチョウ
ツボスミレ
2023年07月02日 07:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 7:29
ツボスミレ
御浜が近くなるとキンポウゲ群生
2023年07月02日 07:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:32
御浜が近くなるとキンポウゲ群生
御浜到着
眺海湖は寝ぼけ眼こになってるね
2023年07月02日 07:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/2 7:36
御浜到着
眺海湖は寝ぼけ眼こになってるね
連なる山脈み 見れば、ああ〜 この先長いなぁ
2023年07月02日 07:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 7:42
連なる山脈み 見れば、ああ〜 この先長いなぁ
御浜から先は広大な花畑が続く
ハクサンイチゲが出始めた
2023年07月02日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 7:51
御浜から先は広大な花畑が続く
ハクサンイチゲが出始めた
イチゲが斜面を埋め尽くす
2023年07月02日 07:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 7:48
イチゲが斜面を埋め尽くす
ミヤマキンポウゲの大群生
2023年07月02日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 8:04
ミヤマキンポウゲの大群生
御田ヶ原
花も盛んになって来た
先に進もうじゃあないか
2023年07月02日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:04
御田ヶ原
花も盛んになって来た
先に進もうじゃあないか
ハクサンチドリは少なめ
2023年07月02日 08:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 8:23
ハクサンチドリは少なめ
旧七五三掛
この先もういいかなと思うが、釣られてもうちょっと行ってみよう歩き出す
2023年07月02日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 8:47
旧七五三掛
この先もういいかなと思うが、釣られてもうちょっと行ってみよう歩き出す
笙ヶ岳を振り返る
姥ヶ岳と湯殿山繋げるとこんな感じに見えるかな
2023年07月02日 08:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/2 8:58
笙ヶ岳を振り返る
姥ヶ岳と湯殿山繋げるとこんな感じに見えるかな
そんなこと考えてたら、文殊岳に到着
ここで体力の半分以上は使ってるかな
2023年07月02日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 9:42
そんなこと考えてたら、文殊岳に到着
ここで体力の半分以上は使ってるかな
千蛇谷見えた
帰りの谷下りを楽しみに
よし、行こう
2023年07月02日 09:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/2 9:42
千蛇谷見えた
帰りの谷下りを楽しみに
よし、行こう
這いつくばってはなんとか伏拝岳
雪渓や滝の小屋が見える
2023年07月02日 10:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 10:23
這いつくばってはなんとか伏拝岳
雪渓や滝の小屋が見える
なにか御利益あるようにと如意輪観音
2023年07月02日 10:40撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 10:40
なにか御利益あるようにと如意輪観音
本体が見えた
やっとここまで来た
2023年07月02日 10:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 10:47
本体が見えた
やっとここまで来た
行者岳の先は、路傍に花咲く露岩帯を行く
2023年07月02日 10:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 10:56
行者岳の先は、路傍に花咲く露岩帯を行く
天空の花畑
この辺りから歩くの楽しくなってくる
2023年07月02日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 11:00
天空の花畑
この辺りから歩くの楽しくなってくる
露岩帯のイチゲ・キンポウゲ花畑
2023年07月02日 11:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/2 11:13
露岩帯のイチゲ・キンポウゲ花畑
イワウメ見えだすと
2023年07月02日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 11:20
イワウメ見えだすと
遂に、七高山 到着
長かったあ
2023年07月02日 11:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/2 11:22
遂に、七高山 到着
長かったあ
新山に渡るスノーブリッジを眺めると
新山に向かう人たちが見える
2023年07月02日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/2 11:23
新山に渡るスノーブリッジを眺めると
新山に向かう人たちが見える
神社方向から登ってくる人たち
スノーブリッジはまだまだ歩けそうだ
2023年07月02日 11:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
7/2 11:39
神社方向から登ってくる人たち
スノーブリッジはまだまだ歩けそうだ
新山頂上
次々やってくる
2023年07月02日 12:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/2 12:08
新山頂上
次々やってくる
新山下りる途中でツガザクラ
2023年07月02日 12:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 12:22
新山下りる途中でツガザクラ
神社前から
外輪山とキンポウゲ畑が広がる
2023年07月02日 12:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 12:46
神社前から
外輪山とキンポウゲ畑が広がる
千蛇谷を下る
この雪は楽だ
先には七五三掛への登りも見える
2023年07月02日 13:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 13:24
千蛇谷を下る
この雪は楽だ
先には七五三掛への登りも見える
途中、縦1m 横3mほどの大きさが落石
これほどまっすぐに落ちてこれるとは
2023年07月02日 13:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/2 13:34
途中、縦1m 横3mほどの大きさが落石
これほどまっすぐに落ちてこれるとは
七五三掛への登り途中からの千蛇谷
いい眺め
これが見たかった
2023年07月02日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/2 14:02
七五三掛への登り途中からの千蛇谷
いい眺め
これが見たかった
御田ヶ原まで戻ると頂上方方面に下層雲が上がってきてこの後風と霧
2023年07月02日 14:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 14:42
御田ヶ原まで戻ると頂上方方面に下層雲が上がってきてこの後風と霧
行くときはなかったシラネアオイ
路傍に堂々と咲いていた
2023年07月02日 16:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 16:01
行くときはなかったシラネアオイ
路傍に堂々と咲いていた
雨に煙る登山口
久しぶりの長旅、やっと戻ってきた
2023年07月02日 16:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/2 16:29
雨に煙る登山口
久しぶりの長旅、やっと戻ってきた
撮影機器:

感想

残雪あるうち行こうと、1か月ほど機会を待っていた鳥海山
今回は鉾立山荘に前泊
(泊料1830円、個室、備品完備、もう車中泊はできないね)
夕暮れの山脈と雲海に沈む夕日を堪能しながらの独り宴会、最高

さて当日は、Windy予測が好天方向に外れて雲海の元、上空はほぼ快晴、視界も良好、気温快適、風弱く登山日和
だが歩き出し疲労感良くなく七五三掛まで行ければいいかな程度に亀歩ペースで
御浜からは牛歩ペースでゆっくりと

至る所に見ごろの花畑が延々と広がる稜線は、その広大さ故に群生の数と範囲が広いのが特徴のようで、もともと牛歩なのにこれ幸いと歩が進まない
目前には新山の頂点に連なる稜線と、足元にはここならではの広大さを誇る弥陀ヶ原の峰、これはこれは、120%以上楽しめた







お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人

コメント

気象と花々の知見と山行コメント楽しく読ませて頂きました。また来訪の際は山荘お泊りください。鉾立地区管理人その3^_^
2023/7/5 18:44
いいねいいね
2
_q1-nameさん
先日は大変お世話になりました
快適な山荘でしたよ
皆様でほんとよく管理されてると思いますが、これからもよろしくお願いします
また短時間でしたが話もでき参考になりました
きれいな夕日はたまに見れるけど、この日の雲海の夕日は格別ですね
最高でした
これから鳥海山は鉾立山荘で決まりですよよ
2023/7/8 7:46
山楽部さん、はじめまして。
山楽部さんが山頂にいらっしゃったころ葉山から雲海に浮かぶ鳥海山を憧れに近い目で眺めていました。その時に思ったとおり絶好の登山日和だったようですね。
山楽部さんのプロフィールを拝見すると登山歴55年とのこと、わたしと同年代か少し年上なのでしょうか。いずれにしてもハイキングしかできないわたしと違い登山に造詣が深いレコを毎回興味深く拝見しています。これからも楽しみにしています。
2023/7/7 21:04
行雲流水さん
コメントありがとうございます
あの日の山は東北方面は天気が良かったので、どの山も快適だったでしょうね
葉山(村山でしょうか?)はずっと行きたいがなかなか機会がなく近いうちにお邪魔します
秋の頃か春がいいのでしょうかね
時に、年齢だけは負けじとたくさん重ねてますが、いつまで登れることやら
今回特に感じたことは、新山の下りで昨年のようにすんなりとは下りれずそろりそろりでした
やはり、一年とは言えないお年頃ですね
これからも安全に快適に登れる山で楽しんで行きたいと思います
2023/7/8 9:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 鳥海山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら