東赤石山〜西赤石山
- GPS
- 10:21
- 距離
- 21.0km
- 登り
- 1,703m
- 下り
- 1,710m
コースタイム
- 山行
- 9:18
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 10:20
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
梅雨なので雨は仕方ありません。テント泊アルプス縦走は中止です。
日曜日だけ好天予想だったので、前日ビジホ泊で四国のお山に行きました。
石鎚山東峰。瓶ヶ森〜笹ヶ峰。に続けて3回目。ちょと空白あるけれど、だいぶ繋がりましたよ。
東赤石山〜西赤石山は以前よりとても行きたかったお山。
みなさまの山行記録を拝見して、岩々の稜線歩きやたくさんのお花、とても楽しみにしてました。
期待通りのバラエティー豊かな山容に加えて、別子銅山の遺構を拝観出来てとても有意義な時間を持てました。
筏津登山口から沢沿いに登っていく登山道は苔むしてシダが茂り、涼し気な様相でしたが、前日の雨で濡れた木橋は滑って頼りなく、恐る恐る歩を進めました。
渡渉箇所もいくつかありました。渡渉が苦手な上、増水して勢い有る流れに、這いつくばるように腰を落として渡るところもありました。(わたしだけか!)
赤い岩肌が見えてくるようになると、まずは最初のピーク東赤石山。
展望が開け木々の様相も変わり、色とりどりのお花たちが出迎えてくれました。
ピークと思って写真を撮ってみたけど、ヤマレコの地図で確認したら、あれれまだ先のようです。また林を進むと、あった!!本物のピーク。
イヤリングのようなベニドウダンが可愛らしく揺れていました。
そして気を引き締めて、ここから岩場。
赤い岩々のほんの隙間からたくさんのお花が健気に咲いている。頑張ってるなぁー
いちばん会いたかったタカネバラにも出会えました。華やかなお姫様だったよ^^
けっこうルーファイが難しかった。ちょこちょこ外れながら。アルプスみたいに親切に丸印はついてないものね。しかしι(´Д`υ)アツィー。
西赤石山もピークの標が2つあった。
ここからはきちんと整備されたステキな登山道。
木橋も新しく手すりもしっかりしてました。ヤマツツジが咲き乱れる美しい森。
いくつも滝の側を渡り、涼し気な水音を楽しむ。
今日は濡れて滑るけど、熊野古道を思わせるような石畳。
そして別子銅山の遺構。学校跡とか集落跡とか、当時は賑やかだったんだろうなー
とか、観光しながら日浦登山口に下山しました。
また来たい山です。
季節を変えて、ルートを変えて楽しみたいな。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する