ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 568177
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

増富から金峰山・甲武信岳

2014年12月27日(土) ~ 2014年12月31日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
98:37
距離
33.8km
登り
2,859m
下り
2,857m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:27
休憩
0:10
合計
4:37
10:31
125
スタート地点
12:36
12:37
21
12:58
12:59
67
14:06
14:14
54
15:08
2日目
山行
5:35
休憩
0:31
合計
6:06
8:30
30
9:00
9:12
73
10:25
10:25
12
10:37
10:37
36
11:13
11:26
2
11:28
11:34
87
13:01
13:01
21
13:22
13:22
36
13:58
13:58
38
14:36
3日目
山行
1:59
休憩
0:23
合計
2:22
11:48
32
12:20
12:29
56
13:25
13:25
10
13:35
13:38
6
13:44
13:55
15
14:10
宿泊地
4日目
山行
6:45
休憩
0:06
合計
6:51
7:22
160
宿泊地
10:02
10:02
81
11:23
11:25
76
12:41
12:45
62
13:47
13:47
26
14:13
宿泊地
5日目
山行
5:07
休憩
0:58
合計
6:05
7:04
45
宿泊地
7:49
7:55
62
8:57
9:12
10
9:22
9:30
24
9:54
9:54
4
9:58
10:04
63
11:07
11:12
80
12:32
12:49
1
12:50
12:50
17
13:07
13:08
1
13:09
西沢渓谷入口バス停
天候 27晴,28晴,29雪のち晴,30晴,31晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿7:30発あずさ3号で韮崎駅9:18着。9:25発の増富温泉行きのバスで、終点10:24着。

西沢渓谷入口から塩山タクシーを呼び、塩山駅まで(6500円くらい)。普通列車で帰宅。
増富温泉。一度は入ってみたいのだがなかなか機会がない。
増富温泉。一度は入ってみたいのだがなかなか機会がない。
本谷川沿いの本谷釜瀬線は見飽きることのないいい道。
本谷川沿いの本谷釜瀬線は見飽きることのないいい道。
鯨石の場所から、針ノ山への散策道の入口がある。石積みが歩いて行きたい気になる。
1
鯨石の場所から、針ノ山への散策道の入口がある。石積みが歩いて行きたい気になる。
金山平から金峰山。
2
金山平から金峰山。
富士見平小屋の水場。沸き水なので暖かい。大日小屋の水場は凍っていそうなのでここで2l給水。
富士見平小屋の水場。沸き水なので暖かい。大日小屋の水場は凍っていそうなのでここで2l給水。
富士見平小屋。テント一張りあった。
富士見平小屋。テント一張りあった。
大日小屋到着。
大日小屋脇の沢は凍っていた。
大日小屋脇の沢は凍っていた。
大日小屋の夕暮れ。
1
大日小屋の夕暮れ。
大日岩まで登る途中の眺めのいい岩場から、八ヶ岳。
大日岩まで登る途中の眺めのいい岩場から、八ヶ岳。
大日岩。時間を気にせずゆっくりこのあたりを散策してみたい。
大日岩。時間を気にせずゆっくりこのあたりを散策してみたい。
千代ノ吹上から富士山。
1
千代ノ吹上から富士山。
五丈石。
賽の河原。ここからスノーシュー。
1
賽の河原。ここからスノーシュー。
2013年01月01日 00:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
3
1/1 0:00
朝日岳直下から国師岳を望む。
1
朝日岳直下から国師岳を望む。
朝日峠から廻り目平に降りる道の目印があった。これは興味深い。
朝日峠から廻り目平に降りる道の目印があった。これは興味深い。
大弛峠。
大弛小屋。前泊者の整地した跡が残っていたのでそこに設営。
1
大弛小屋。前泊者の整地した跡が残っていたのでそこに設営。
大弛小屋の水場。ひしゃくで給水。
大弛小屋の水場。ひしゃくで給水。
起きると結構積もっていた。
1
起きると結構積もっていた。
停滞する気できっちり便所の除雪もしていたのだが...
1
停滞する気できっちり便所の除雪もしていたのだが...
国師岳への木道が嫌らしいところだが、雪の少なさもあり、黙々とクリア。
国師岳への木道が嫌らしいところだが、雪の少なさもあり、黙々とクリア。
徐々に晴れてくる空を見てテンションが上がる。
1
徐々に晴れてくる空を見てテンションが上がる。
前国師岳。ここまで来れば一安心。
2
前国師岳。ここまで来れば一安心。
北奥千丈岳分岐を過ぎて三繋平。
1
北奥千丈岳分岐を過ぎて三繋平。
国師岳。
天狗尾根分岐まで来たところで引返して幕営適地探し。風もそれほどなさそうで、西日のあたる良い場所があった。
3
天狗尾根分岐まで来たところで引返して幕営適地探し。風もそれほどなさそうで、西日のあたる良い場所があった。
富士山も見える。
1
富士山も見える。
水2l作るのに1時間。午後からはすっかり晴れ、風もなくそして暖かく、外でも素手で作業できて快適だった。
1
水2l作るのに1時間。午後からはすっかり晴れ、風もなくそして暖かく、外でも素手で作業できて快適だった。
夜中は風が強く、騒かった。木に積った雪の固まりが飛ばされてテントにぶつかってくることも。夜明け前の富士山。夜明け後はまた曇ってしまった。
夜中は風が強く、騒かった。木に積った雪の固まりが飛ばされてテントにぶつかってくることも。夜明け前の富士山。夜明け後はまた曇ってしまった。
国師のタルに向けてズンズン下る。天狗尾根分岐から降りてすぐ、大きな岩があるところあたりで少し道を外れてしまった。
国師のタルに向けてズンズン下る。天狗尾根分岐から降りてすぐ、大きな岩があるところあたりで少し道を外れてしまった。
国師のタル手前から富士見までの領域は、梓川から吹き上げる風が非常に強い。このあたりならどこでも幕営できるなと思っていたが大違いであった。
1
国師のタル手前から富士見までの領域は、梓川から吹き上げる風が非常に強い。このあたりならどこでも幕営できるなと思っていたが大違いであった。
東梓を過ぎて直角に曲がるところあたりで、ソロの方と擦れ違う。トレースありなら甲武信小屋まで行けるかなと思ったが、やはりそこまではペースが上がらない。両門ノ頭。まだまだ甲武信は遠い。山梨側は風もなく、穏か。
東梓を過ぎて直角に曲がるところあたりで、ソロの方と擦れ違う。トレースありなら甲武信小屋まで行けるかなと思ったが、やはりそこまではペースが上がらない。両門ノ頭。まだまだ甲武信は遠い。山梨側は風もなく、穏か。
そろそろ幕営しないとならない時間なので探しながら歩いていると、前泊者の跡があったが、枯れ木が飛び出していて具合が悪いので、他にいい場所を探しに戻る。
2
そろそろ幕営しないとならない時間なので探しながら歩いていると、前泊者の跡があったが、枯れ木が飛び出していて具合が悪いので、他にいい場所を探しに戻る。
静かな夜でぐっすり眠れた。ただ枯れ木のメキメキという音が倒れてきやしないかと不安だった。
静かな夜でぐっすり眠れた。ただ枯れ木のメキメキという音が倒れてきやしないかと不安だった。
水師からの下りの開けた場所。雪がついているとちょっと迷いやすい。
水師からの下りの開けた場所。雪がついているとちょっと迷いやすい。
千曲川源流遊歩道分岐。ここからは踏み跡も多く、スノーシューは終わり。
1
千曲川源流遊歩道分岐。ここからは踏み跡も多く、スノーシューは終わり。
あともうすこし。
あともうすこし。
甲武信岳山頂。
2013年01月01日 00:00撮影 by  RICOH THETA , RICOH
1
1/1 0:00
非常に風が強いが、一人だけの山頂は初めてなのでゆっくり満喫。
8
非常に風が強いが、一人だけの山頂は初めてなのでゆっくり満喫。
甲武信小屋は年末営業中。
1
甲武信小屋は年末営業中。
下山は徳ちゃん新道をボーッと歩く。ちょうどよく雪がついて夏道よりも歩き易い。
2
下山は徳ちゃん新道をボーッと歩く。ちょうどよく雪がついて夏道よりも歩き易い。
西沢山荘到着。
東沢山荘でよもぎ餅とビール...と思っていたのだが、営業終了していた。次のバスは二時間後。塩山タクシーを呼んで塩山駅へ。
1
東沢山荘でよもぎ餅とビール...と思っていたのだが、営業終了していた。次のバスは二時間後。塩山タクシーを呼んで塩山駅へ。
撮影機器:

装備

個人装備
EXPED DownMat UL7S+ 石井スポーツ可使-34℃(確か) ダウンシュラフ。初日は暑かったが 湿ってきて四日目にはちょっと冷たい ガス380g 担ぎ出し18kg

感想

朝 , 夕
1 カップ麺+カレーライス, カップ麺+カレーライス
2 カップ麺+カレーライス ,カップ麺
3 カップ麺 , カップ麺+カレーライス
4 カップ麺 , カップ麺+カレーライス

ポークジャーキーx2, ビーフジャーキーx1 (~100g) 焼酎 0.6l

去年も同じような山行をしてポリゴンネスト12x8を使用して、ギリギリ行ける感じだったのだけど、一年経ってすっかり保温力が下ってしまった。体感では新品状態でモンベル#3、今の状態では#4だ。今回は安牌に20年程前に購入した石井スポーツの厳寒期用ダウンシュラフを持ちだした。
やはり結露で最終日には保温力も落ち、重くなってしまった。しかし暖いシュラフはいいなとしみじみ思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1569人

コメント

お疲れ様
まあ、よくこの時期に、国師から甲武信まで歩きましね。
去年の5月にこのコースを逆に歩きましたが、雪がなくても大変なコースでした。
お疲れ様でした。
2015/1/1 22:13
Re: お疲れ様
疲れました。いまだ筋肉痛です。この時期の甲武信国師間を一度抜けてみたいと思っていたのです。あまり見るところはないところですが、満足しました。奥秩父全山縦走コースもいつか歩いてみたいと思っています。
2015/1/2 22:17
はじめまして!
31日に金峰に登り、ヤマレコの「出会ったかも?」の機能でuchさんのこの記録へたどり着きました。絶対に会ってるはずないですが

僕もuchさんのモチベーションを見習わないとダメだな、と思いましたよ
とてもナイスな縦走の記録!
お疲れ様でした!
2015/1/4 9:27
Re: はじめまして!
見習うなんてそんな。恐縮です。私のモチベーションは山で酒飲んで寝たいなので...。
2015/1/5 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら