ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570349
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

2015年は高尾山から(景信山〜陣馬山〜臼杵山)

2015年01月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:22
距離
33.3km
登り
1,874m
下り
1,860m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:52
休憩
1:26
合計
10:18
6:06
20
6:26
6:26
18
6:44
7:02
41
7:43
7:51
38
8:29
8:33
14
8:47
8:47
23
9:10
9:18
37
9:55
10:01
19
10:20
10:20
28
10:48
11:15
13
11:28
11:28
29
12:51
12:56
59
13:55
13:58
46
14:44
14:44
39
15:23
15:29
55
16:24
武蔵五日市駅
天候 晴れ、早朝くもり
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:高尾駅
帰り:武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
・積雪は登山道にはほとんどありません。
・荷田子峠〜戸倉城山は山と高原地図(2010年版)で破線ですが、
 サイン含めて道は明瞭です。
 ヤセ尾根のアップダウンが続くので破線なのでしょうか?
高尾駅からスタート、暗いとなかなか風情あります
2015年01月04日 06:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 6:06
高尾駅からスタート、暗いとなかなか風情あります
金毘羅台で日の出を待ちます、空が焼けたのは一瞬でした
2015年01月04日 06:44撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
1/4 6:44
金毘羅台で日の出を待ちます、空が焼けたのは一瞬でした
筑波山
2015年01月04日 06:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 6:48
筑波山
都心方面は雲が多く、何とも中途半端な日の出
2015年01月04日 06:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 6:57
都心方面は雲が多く、何とも中途半端な日の出
何となく正月気分、薬王院も人がたくさんいました
2015年01月04日 07:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 7:20
何となく正月気分、薬王院も人がたくさんいました
高尾山到着、この時間でそれなりに賑わっていました
2015年01月04日 07:43撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 7:43
高尾山到着、この時間でそれなりに賑わっていました
恒例の富士山と大室山、富士山は山頂部分は雲の中
2015年01月04日 07:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/4 7:46
恒例の富士山と大室山、富士山は山頂部分は雲の中
この時期にしては丹沢の雪が多そうです、大山(左)〜蛭ヶ岳(右)
2015年01月04日 07:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 7:48
この時期にしては丹沢の雪が多そうです、大山(左)〜蛭ヶ岳(右)
一丁平は丹沢〜富士山方面の景色いいです
2015年01月04日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 8:15
一丁平は丹沢〜富士山方面の景色いいです
富士山には不思議な雲がかかってました
2015年01月04日 08:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
16
1/4 8:14
富士山には不思議な雲がかかってました
三ッ峠山(左)〜本社ヶ丸(右)
2015年01月04日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:15
三ッ峠山(左)〜本社ヶ丸(右)
城山、バックは高尾山
2015年01月04日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 8:28
城山、バックは高尾山
まだ人がほとんどいません、お店の方も準備に大忙し
2015年01月04日 08:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 8:34
まだ人がほとんどいません、お店の方も準備に大忙し
だいぶ晴天が優勢になってきましたが、富士山の雲は取れず
2015年01月04日 08:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:32
だいぶ晴天が優勢になってきましたが、富士山の雲は取れず
ドラム缶凍ってました
2015年01月04日 08:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 8:37
ドラム缶凍ってました
小仏峠手前から相模湖と大室山
2015年01月04日 08:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 8:45
小仏峠手前から相模湖と大室山
景信山から望む江ノ島
2015年01月04日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/4 9:08
景信山から望む江ノ島
歩いてきた城山(右)〜高尾山(左)
2015年01月04日 09:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:12
歩いてきた城山(右)〜高尾山(左)
都心方面はまだ雲が多い
2015年01月04日 09:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 9:18
都心方面はまだ雲が多い
雲取山(右)〜飛龍山(左)
2015年01月04日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 9:20
雲取山(右)〜飛龍山(左)
堂平山からは奥多摩方面が望めます、雲取山の右に鷹ノ巣山と御前山が見えます
2015年01月04日 09:59撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 9:59
堂平山からは奥多摩方面が望めます、雲取山の右に鷹ノ巣山と御前山が見えます
大岳山(右)〜御前山(左)
2015年01月04日 10:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 10:12
大岳山(右)〜御前山(左)
陣馬山手前の気持ち良いルート、この後はこの季節恒例のドロドロの泥濘が
2015年01月04日 10:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 10:45
陣馬山手前の気持ち良いルート、この後はこの季節恒例のドロドロの泥濘が
陣馬山登頂
2015年01月04日 10:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
1/4 10:48
陣馬山登頂
大菩薩が真横から眺められます、手前の大きな吊尾根は権現山(右)〜扇山(左)
2015年01月04日 10:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 10:55
大菩薩が真横から眺められます、手前の大きな吊尾根は権現山(右)〜扇山(左)
富士山の雲がようやく取れました、左に大室山とだいぶ位置関係が変わってきました
2015年01月04日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:11
富士山の雲がようやく取れました、左に大室山とだいぶ位置関係が変わってきました
富士山ズームで
2015年01月04日 11:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
1/4 11:11
富士山ズームで
富士山と三ッ峠山(右)
2015年01月04日 11:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 11:18
富士山と三ッ峠山(右)
八王子市最高地点の醍醐丸、本日の最高地点でもあります、この後膝が痛み出しました
2015年01月04日 11:58撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 11:58
八王子市最高地点の醍醐丸、本日の最高地点でもあります、この後膝が痛み出しました
醍醐丸〜市道山は今回のコースで一番明るい尾根でした
2015年01月04日 12:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 12:14
醍醐丸〜市道山は今回のコースで一番明るい尾根でした
市道山は刈寄山(左)方面が開けてます
2015年01月04日 12:56撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 12:56
市道山は刈寄山(左)方面が開けてます
左は三頭山、中央は浅間尾根でしょうか
2015年01月04日 13:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 13:15
左は三頭山、中央は浅間尾根でしょうか
臼杵山からは都心方面が望めます
2015年01月04日 13:53撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 13:53
臼杵山からは都心方面が望めます
グミ尾根眺望ないと思ったのですが、大規模な伐採地が3ヶ所ありました、右が刈寄山
2015年01月04日 14:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 14:11
グミ尾根眺望ないと思ったのですが、大規模な伐採地が3ヶ所ありました、右が刈寄山
武甲山のように削られた山がありました
2015年01月04日 14:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 14:18
武甲山のように削られた山がありました
伐採地から大岳山(中央)〜馬頭刈尾根(右)、左に御前山
2015年01月04日 14:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
1/4 14:27
伐採地から大岳山(中央)〜馬頭刈尾根(右)、左に御前山
荷田子峠まで来ると街並みが眼下に、正面は馬頭刈山
2015年01月04日 14:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 14:46
荷田子峠まで来ると街並みが眼下に、正面は馬頭刈山
最後の山頂の戸倉城山
2015年01月04日 15:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/4 15:26
最後の山頂の戸倉城山
五日市が間近に迫りました
2015年01月04日 15:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
1/4 15:27
五日市が間近に迫りました
城山からの下りは慎重に
2015年01月04日 15:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
1/4 15:30
城山からの下りは慎重に
光厳寺が下山口
2015年01月04日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
1/4 15:45
光厳寺が下山口
光厳寺には五日市七福神の布袋尊、何となく縁起がいいような気がします
2015年01月04日 15:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
1/4 15:45
光厳寺には五日市七福神の布袋尊、何となく縁起がいいような気がします
撮影機器:

感想

新年あけましておめでとうございます。
今年は何と言っても百高山の完登が大きな目標ですが、
よろしくお願いします。

年末年初は例年同様ですが、毎日酒を飲み、食事は腹12分目まで大食いし、
しかも毎日朝寝坊の怠惰な生活続き。
このままでは5日の仕事始めに起きれるかなあと心配になり、
今日少し早起きして山に出かけることにしました。

年初めは初心に帰って、最も身近な山である高尾山からスタートです。
金毘羅台で日の出を見るべく出発しましたが、
都心方面は雲が多く、何とも中途半端な日の出になってしまいました。
最初のうちは富士山も雲が頂上にかかっていましたが、
そのうちきれいに姿を現しました。
やはり年初めに富士山が見れるとうれしいです。

陣馬山に着く頃には快晴となって、素晴らしい眺望を堪能します。
今日は初めから足が重く、そのうち太腿の付け根が痛くなったのですが、
醍醐丸を過ぎた辺りから最近は調子よかった膝まで痛くなりました。
まさかの体重増による足への負担なのか、
あまり体を動かずに過ごしたつけなのか、年初めから思いやられます。
何とか重たい足を引きづりながらの山行となりました。
やはり人間体を動かさないとダメですね。

肝心の山は予想より天気がよく、一日気持ち良く歩けました。
徐々に体調を整えて、夏にはピークに持っていきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

本年もよろしくお願いします。
hirokさん、本年もよろしくお願いします。
年初の富士山は縁起ものです。

市道→城山、展望地があるのですね。
意外といいかもと思いました。
今冬の候補に追加させていただきます。

膝痛、気になりますが、トレーニングで直して、
ことしもがっつりな山行き、期待しています。
2015/1/4 23:09
伐採が進行中でした
sat4さん、本年もよろしくお願いします。

戸倉三山は杉林が多くて敬遠しがちなエリアですが、
市道山の手前、グミ尾根で3ヶ所と伐採が進行中でした。
特にグミ尾根の大岳山方面はこんなに切っていいのかなあという感じでした。
やはり一部でも展望が開けると気分が違いますね。
その他にも高尾山頂の都心方面、城山手前も伐採されており、
エリア全体で眺望ポイントが増えつつあります。

市道山〜戸倉城山は結構アップダウンがあり、歩きごたえがあるルートです。
是非チャレンジしてみて下さい。
2015/1/5 19:28
楽しみな2015年
hirokさん

あけましておめでとうございます。
本年も宜しく願いします <(_ _)>

年始からガッツリとしたハイクでさすがです 。
膝痛は心配ですが、hirokさんのことですので
直ぐに調子を取り戻されることでしょう。

高尾山〜醍醐丸はメジャールートですが、そこから武蔵五日市駅に抜けるのはユニークなルート設定ですね。
電車族の私にはとても参考になります。

> やはり人間体を動かさないとダメですね。

う〜 耳が痛いです 
(私は3月頃からの始動かな?)

今年は夏が待ち遠しいですね、
百高山の完登のレコが今から楽しみです
2015/1/5 0:19
初心に戻ります
doppo634さん、本年もよろしくお願いします。

昨年は膝の調子が良く、サポーターも外れて完治したものとすっかり勘違いしていました。
よく考えてみれば膝痛はクッションの摩耗なので、治るものではないのですよね
唯一の対処療法が大腿筋の強化と、医者に言われたことを思い出しました。
毎日食べて飲んで、移動は車に頼っていたので、すっかり筋力が衰えたようです。
今日珍しく筋肉痛が出たことで、原因がわかったような気がしてます。
doppo634さんも3月と言わず、空気の澄みきった季節のハイクいかがですか

醍醐丸〜武蔵五日市間は3人しか会わない静かなエリアでした。
それまで賑やかさが嘘のよう。
駅〜駅登山なので、この日の交通費は1000円以下と、お財布にも優しいコースですよ
2015/1/5 19:36
ニアミスでした
hirokさん、新年おめでとうございます

新年早々、高尾から五日市ですか がっつり歩きましたね。
しかも調子が悪くてもこれだけ歩けるのですね

私は午後から高尾だったので、ニアミスでした。
山頂に着いたときは晴れていて、富士も見ることができました。

今年もよろしくお願い致します。
2015/1/5 0:30
shigetoshiさんにも原点の山ですね
shigetoshiさん、本年もよろしくお願いします。

風雪の八ヶ岳&仙丈ヶ岳の次は高尾ですか。
100回以上登頂している山だけあって、shigetoshiさんも原点の山ですね
私も子供の頃から何度となく登っている山で、
初心に帰るという意味では貴重な山です。

昨年末の奥武蔵に続いて、ニアミスでしたか
毎回shigetoshiさんは凄い距離を歩かれるので、どこかでお会いできそうです
今年もよろしくお願いします。
2015/1/5 19:40
新年あけましておめでとうございます
hirokさん
新年あけましておめでとうございます。

sat4さんがコメントされていますが、市道山→城山は伐採地の
展望があるのですね。
私は以前、市道山から刈寄山方面に歩いたので、次は臼杵山方面へ
と思っていました。展望があると聞くと、モチベーションが
上がります

私も年末年始でしっかり3キロ以上の脂肪を付けてしまいました
3月には人間ドックも予定しているので、それまでに少し絞ります。。。

本年もよろしくお願いします!
2015/1/5 18:31
歩きごたえがありました
youtaroさん、本年もよろしくお願いします。

古いガイドブックにはグミ尾根は杉林の尾根と紹介されていましたが、
あちらこちらで伐採が進行中でした。
暗い杉林は好きではないので、個人的には歓迎です
絶えずアップダウンがある尾根なので、youtaroさんにも満足いただけるのでは

毎度のことですが、正月は体に良くないですね
わかっているのですが、ついつい食べ過ぎ飲み過ぎで、体重増必至です。
元に戻るのに1か月ぐらいかかってしまいます。
夏の百高山という目標があるので、しっかり調整していきたいと思います
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
2015/1/5 19:47
今年も歩きますね〜
hirokさん、明けましておめでとうございます!

高尾山ってユルのお山!私のイメージはこうです
それを覆し、30km越えとしますか?
新年早々のガッツリ!酒浸りだったお人には思えませんよ

でも、故障の兆候が現れましたか?
心配とお仲間意識が、私の心の中でせめぎ合っております
どちらが勝ったかは、この場では申し上げられません
だって、笑いの角なら福が来ますが、角が立ってしまうと
顰蹙の嵐ですから

今年はいよいよ百高山ファイナルですね
陰ながら応援しておりますので、頑張って下さいよ!

本年も宜しくお願いします
2015/1/5 20:45
軽快に!のはずが。。。
tailwindさん、本年もよろしくお願いします

新年一発目から軽々と30km超え、と言いたかったところですが、
実際は道半ばから足を引きずるような苦しいスタートとなりました
でも膝痛とは20年近くの付き合いなので、何とかなるでしょう。
今日から摂生に努めて、完全復活するよう頑張ります

百高山はtailwindさんと全く同じ3山残しなので、
tailwindさんのレコをたっぷりと参考にさせていただきます。
あと半年と思うと、ワクワクしてきます
今年こそは梅雨明け10日を期待したいですね。

こちらこそ今年も辛口のコメント、楽しみにしてます
2015/1/5 21:14
おめでとうございます
hirokさん

高尾縦走お疲れ様でした。
富士もバッチリな歩き初めで
今年も良い山行が出来そうですね。

年末年始の飲み食い、
まったく同じでズボンがキツキツでベルトが・・

今年も宜しくお願いします!
2015/1/6 21:22
年初めから反省しきりです
kankotoさん、本年もよろしくお願いします

やはり年初に富士山が見えるとうれしいですね
珍しい雲をまとっていたので、印象に残りました。
kankotoさんが良く遭遇する滝雲、あれはなかなか東京近郊の低山では出会えません。

飲み食いもさることながら、ほとんど歩かなかったのが原因かなあと。
仕事中ではなんだかんだ言ってそれなりに歩いていますが、
正月はほとんど家の中でうだうだしていました。
まさに入院患者の脚力があっという間に衰えるというのを、実体験したようです
次回はシャキンとしたレコになるよう、体力を取り戻します
2015/1/6 22:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら