ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5712628
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

長衛小屋テン泊で仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳ハイク

2023年07月15日(土) ~ 2023年07月16日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:25
距離
20.2km
登り
2,314m
下り
2,352m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:57
休憩
3:13
合計
10:10
6:36
5
6:47
9:29
7
10:24
10:25
68
11:33
11:36
30
12:06
12:14
12
12:26
12:32
7
12:39
12:41
13
12:54
12:54
45
13:39
13:39
9
13:48
13:48
18
14:07
14:12
14
14:26
14:26
36
15:02
15:05
37
15:42
15:44
40
16:24
16:24
21
16:50
2日目
山行
5:53
休憩
0:38
合計
6:31
16:50
30
4:41
4:42
23
5:04
5:05
7
5:12
5:18
78
6:36
6:43
17
7:00
7:00
39
7:39
7:40
3
7:43
7:49
23
8:12
8:19
23
8:42
8:42
24
9:06
9:11
42
9:54
9:54
6
10:00
10:01
14
10:15
10:21
23
10:44
10:44
1
10:45
ゴール地点
天候 1日目 小雨のち曇り
2日目 曇りのち晴れ 
両日とも森林限界くらいからガスガス
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
仙流荘のパーキングに深夜1時に到着で70%くらいの駐車率 1,000円
仮眠後始発のバスに乗る為にチケットを買う係とバス待ちの係それぞれ4時から列に並ぶが、既に100人以上は並んでいました。因みに到着した時点でもアイテムが30個くらい並べてある状況。
4時半からチケット販売開始、5時半から始発が6台順番で発車します。幸い最後のバスに乗る事が出来ました。 往復2,740円
コース状況/
危険箇所等
良く整備されているので、これといって危険箇所はありません。甲斐駒の直登ルートの方は山頂直下がザレているので注意は必要です。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
ピカピカのバス
2023年07月15日 04:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/15 4:56
ピカピカのバス
列が動き出すと意外とスムーズ ご覧の通り雨降ってます
2023年07月15日 05:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 5:01
列が動き出すと意外とスムーズ ご覧の通り雨降ってます
時刻表
2023年07月15日 05:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 5:05
時刻表
雨の北沢峠に到着
2023年07月15日 06:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 6:41
雨の北沢峠に到着
受付を済ませて直ぐにテントを設営 良さそうな所は完全に埋まってるので、空いてるスペースを見つけてそこに張るしかない状況 
2023年07月15日 07:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 7:14
受付を済ませて直ぐにテントを設営 良さそうな所は完全に埋まってるので、空いてるスペースを見つけてそこに張るしかない状況 
雨が降っていたのでとりあえず仮眠。止んだのを見計らって出発します!仮眠中もレコ止めてなかったので、休憩時間ハンパなくレコされてます
2023年07月15日 09:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 9:36
雨が降っていたのでとりあえず仮眠。止んだのを見計らって出発します!仮眠中もレコ止めてなかったので、休憩時間ハンパなくレコされてます
二合目までは緩やかに高度を上げます
2023年07月15日 10:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 10:02
二合目までは緩やかに高度を上げます
がんばろう
2023年07月15日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 10:39
がんばろう
三合目着 結構キツい斜度
2023年07月15日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 10:56
三合目着 結構キツい斜度
四合目着 更にキツくなってる様な…
2023年07月15日 11:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:14
四合目着 更にキツくなってる様な…
岩が多くなってきます
2023年07月15日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:25
岩が多くなってきます
大滝頭の分岐に到着 
「小仙丈ヶ岳は風が強いので馬の背から行った方が良い」と、やさおじ(優しいおじさん)が言っていたので素直に受け入れます
2023年07月15日 11:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:37
大滝頭の分岐に到着 
「小仙丈ヶ岳は風が強いので馬の背から行った方が良い」と、やさおじ(優しいおじさん)が言っていたので素直に受け入れます
こっちに来て正解です!
2023年07月15日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:47
こっちに来て正解です!
こんな素敵な風景に出会えました♪
2023年07月15日 11:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:47
こんな素敵な風景に出会えました♪
水豊富!
2023年07月15日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:48
水豊富!
2023年07月15日 11:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:48
2023年07月15日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:50
ここは狭いので注意
2023年07月15日 11:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:50
ここは狭いので注意
2023年07月15日 11:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 11:57
2023年07月15日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:00
こんなのがいくつもあります
2023年07月15日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 12:00
こんなのがいくつもあります
2023年07月15日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:01
2023年07月15日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:03
藪沢小屋着
2023年07月15日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:05
藪沢小屋着
携帯トイレ専用トイレ有り
2023年07月15日 12:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:05
携帯トイレ専用トイレ有り
めちゃめちゃ気持ちいい♪
2023年07月15日 12:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:26
めちゃめちゃ気持ちいい♪
2023年07月15日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:28
2023年07月15日 12:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:28
2023年07月15日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:36
馬の背ヒュッテ到着 トイレ有り
2023年07月15日 12:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:38
馬の背ヒュッテ到着 トイレ有り
2023年07月15日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:49
高山植物も豊富です
2023年07月15日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:49
高山植物も豊富です
2023年07月15日 12:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 12:58
稜線に出ても景色はZERO
2023年07月15日 13:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:13
稜線に出ても景色はZERO
ひたすら高度を上げます
2023年07月15日 13:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:25
ひたすら高度を上げます
イワカガミも群生してます
2023年07月15日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:28
イワカガミも群生してます
2023年07月15日 13:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:29
沢沿いの気持ち登山道
2023年07月15日 13:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:30
沢沿いの気持ち登山道
仙丈小屋到着 かなり立派な建物
2023年07月15日 13:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 13:37
仙丈小屋到着 かなり立派な建物
山頂まで10分とありますが…強風です
2023年07月15日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:48
山頂まで10分とありますが…強風です
2023年07月15日 13:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:48
あれではなさそう
2023年07月15日 13:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:53
あれではなさそう
2023年07月15日 13:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 13:58
2023年07月15日 14:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:02
色彩豊かなお花たち
2023年07月15日 14:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:03
色彩豊かなお花たち
山頂を目視
2023年07月15日 14:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:05
山頂を目視
2023年07月15日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:07
山頂到着
2023年07月15日 14:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/15 14:07
山頂到着
何か書いてあります
2023年07月15日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:08
何か書いてあります
2023年07月15日 14:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:08
強風なので冷える前にさっさと下山
2023年07月15日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:09
強風なので冷える前にさっさと下山
2023年07月15日 14:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:11
富士山、北岳、間ノ岳の1-2-3見たかったぁ〜
2023年07月15日 14:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:17
富士山、北岳、間ノ岳の1-2-3見たかったぁ〜
2023年07月15日 14:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:30
束の間の景色
2023年07月15日 14:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:33
束の間の景色
小屋仙丈ヶ岳に向かうと険しくなります
2023年07月15日 14:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:40
小屋仙丈ヶ岳に向かうと険しくなります
2023年07月15日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:44
お〜ちょっと抜けた!
2023年07月15日 14:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:44
お〜ちょっと抜けた!
今のうちに撮影
2023年07月15日 14:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:45
今のうちに撮影
2023年07月15日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:46
もうちょい手前で抜けてくれれば…
2023年07月15日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:46
もうちょい手前で抜けてくれれば…
2023年07月15日 14:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 14:47
2023年07月15日 14:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:57
2023年07月15日 14:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 14:59
2023年07月15日 15:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 15:00
あれは…オベリスク?
2023年07月15日 15:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 15:01
あれは…オベリスク?
何となく小仙丈ヶ岳到着
2023年07月15日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 15:02
何となく小仙丈ヶ岳到着
ここまで下りるとちょっと見通しがききます
2023年07月15日 15:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/15 15:02
ここまで下りるとちょっと見通しがききます
雷鳥らしき鳴き声がしたけど顔を出さず…
2023年07月15日 15:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 15:03
雷鳥らしき鳴き声がしたけど顔を出さず…
遠くにテン場
2023年07月15日 15:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 15:09
遠くにテン場
2023年07月15日 15:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 15:16
やっぱりあれは鳳凰三山!
2023年07月15日 15:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
7/15 15:19
やっぱりあれは鳳凰三山!
オベリスクめっちゃ尖ってます
2023年07月15日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:23
オベリスクめっちゃ尖ってます
富士山も見えた!
2023年07月15日 15:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 15:23
富士山も見えた!
2023年07月15日 15:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:24
ホシガラス!
2023年07月15日 15:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/15 15:25
ホシガラス!
2023年07月15日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:25
遠くに小屋
2023年07月15日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:25
遠くに小屋
2023年07月15日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:26
摩利支天と見えない甲斐駒ヶ岳
2023年07月15日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:26
摩利支天と見えない甲斐駒ヶ岳
2023年07月15日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:26
今度は向こうに行きたい
2023年07月15日 15:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:26
今度は向こうに行きたい
カラフルなテン場
2023年07月15日 15:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 15:30
カラフルなテン場
残念ながら生は売り切れ
2023年07月15日 17:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/15 17:16
残念ながら生は売り切れ
ちょっと寝坊して4時過ぎに出発!
沢沿いに進むと仙水小屋に到着
2023年07月16日 04:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 4:39
ちょっと寝坊して4時過ぎに出発!
沢沿いに進むと仙水小屋に到着
苔むした登山道を抜けると岩ゴロゴロ地帯に
2023年07月16日 04:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 4:49
苔むした登山道を抜けると岩ゴロゴロ地帯に
ここのシャクナゲは無事
2023年07月16日 04:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 4:53
ここのシャクナゲは無事
両サイド共にゴロゴロ
2023年07月16日 05:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 5:04
両サイド共にゴロゴロ
2023年07月16日 05:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 5:10
仙水峠まで来ると雲海に出会えました
2023年07月16日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 5:13
仙水峠まで来ると雲海に出会えました
2023年07月16日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 5:13
ホントはここで御来光の予定でしたけど…
2023年07月16日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 5:13
ホントはここで御来光の予定でしたけど…
2023年07月16日 05:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:13
上空にガスはまだかかってます
2023年07月16日 05:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 5:14
上空にガスはまだかかってます
さぁここから駒津峰までは急登です!
2023年07月16日 05:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 5:18
さぁここから駒津峰までは急登です!
2023年07月16日 05:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 5:35
横目に雲海を見ながら進みます
2023年07月16日 05:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 5:37
横目に雲海を見ながら進みます
2023年07月16日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:38
2023年07月16日 05:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:41
2023年07月16日 05:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 5:43
一瞬抜けた!
2023年07月16日 06:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:01
一瞬抜けた!
2023年07月16日 06:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:13
シャクナゲの道を抜けると森林限界。強風が吹き付けます
2023年07月16日 06:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:15
シャクナゲの道を抜けると森林限界。強風が吹き付けます
強風の中 駒津峰に到着 ここで自分は直登ルートを選択して、友人は摩利支天へ向かう模様
2023年07月16日 06:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:36
強風の中 駒津峰に到着 ここで自分は直登ルートを選択して、友人は摩利支天へ向かう模様
ここからは更に勾配がキツくアップダウンが続きます
2023年07月16日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:50
ここからは更に勾配がキツくアップダウンが続きます
うっすら山頂を目視
2023年07月16日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:51
うっすら山頂を目視
また直ぐに隠れてしまう
2023年07月16日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 6:52
また直ぐに隠れてしまう
2023年07月16日 06:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 6:52
2023年07月16日 07:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:00
結構大変そう
2023年07月16日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:02
結構大変そう
デカい岩をよじ登る
2023年07月16日 07:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:05
デカい岩をよじ登る
2023年07月16日 07:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:09
鎖場を抜けると下界が見えました!
2023年07月16日 07:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:11
鎖場を抜けると下界が見えました!
まだまだキツい急登が続く
2023年07月16日 07:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:11
まだまだキツい急登が続く
2023年07月16日 07:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:17
もうちょっと
2023年07月16日 07:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:18
もうちょっと
2023年07月16日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:19
山頂直下は砂地に 岩の上に砂がかかっているので滑ります
2023年07月16日 07:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:19
山頂直下は砂地に 岩の上に砂がかかっているので滑ります
駒津峰から続く険しい稜線
2023年07月16日 07:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:24
駒津峰から続く険しい稜線
今のうちに山頂に行きたいけど直ぐに息が切れる
2023年07月16日 07:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:25
今のうちに山頂に行きたいけど直ぐに息が切れる
2023年07月16日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:32
やっぱり山には青空が似合います♪
2023年07月16日 07:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:32
やっぱり山には青空が似合います♪
2023年07月16日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:33
山頂は直ぐそこ
2023年07月16日 07:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:39
山頂は直ぐそこ
山頂到着!既にガスガス
2023年07月16日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
7/16 7:40
山頂到着!既にガスガス
2023年07月16日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:40
何も見えないし、さっさと下山
2023年07月16日 07:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:42
何も見えないし、さっさと下山
とりあえずこっちにも足を運んでみます
2023年07月16日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:43
とりあえずこっちにも足を運んでみます
2023年07月16日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:43
2023年07月16日 07:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 7:50
カッコいい
2023年07月16日 07:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 7:55
カッコいい
摩利支天にズーム
2023年07月16日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/16 7:56
摩利支天にズーム
2023年07月16日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 7:56
ちょっと道を間違えながら分岐に到着
2023年07月16日 08:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:00
ちょっと道を間違えながら分岐に到着
デカい岩沿いに進む
2023年07月16日 08:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:01
デカい岩沿いに進む
この辺で前日にお話を伺ったご夫婦に再会!
2023年07月16日 08:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:02
この辺で前日にお話を伺ったご夫婦に再会!
2023年07月16日 08:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:06
この道で合っているかどうか…変な所から山頂到着
2023年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:11
この道で合っているかどうか…変な所から山頂到着
2023年07月16日 08:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:11
2023年07月16日 08:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:29
直登ルートを望む
2023年07月16日 08:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:30
直登ルートを望む
2023年07月16日 08:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 8:50
晴れてきた
2023年07月16日 08:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
7/16 8:55
晴れてきた
2023年07月16日 08:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 8:57
2023年07月16日 09:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:00
2023年07月16日 09:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:25
北岳は一度も顔を出さず
2023年07月16日 09:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:33
北岳は一度も顔を出さず
ここまで下りれば後は楽ちん
前を歩く凄まじい速さで下山するご夫婦とほぼ一緒に下山。とても気さくな方なので、登りの人みんなに話しかけられて(立ち話級)、その度に追いつく。そんなやりとりを何回もやって楽しかったです。
2023年07月16日 09:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 9:55
ここまで下りれば後は楽ちん
前を歩く凄まじい速さで下山するご夫婦とほぼ一緒に下山。とても気さくな方なので、登りの人みんなに話しかけられて(立ち話級)、その度に追いつく。そんなやりとりを何回もやって楽しかったです。
朝は暗くて分からなかった苔むした森
2023年07月16日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:10
朝は暗くて分からなかった苔むした森
2023年07月16日 10:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:10
美しい
2023年07月16日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:11
美しい
2023年07月16日 10:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:11
2023年07月16日 10:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 10:12
緑がめっちゃキレイ
2023年07月16日 10:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 10:14
緑がめっちゃキレイ
マイナスイオンでリフレッシュ
2023年07月16日 10:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/16 10:20
マイナスイオンでリフレッシュ
2023年07月16日 10:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:22
2023年07月16日 10:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:23
2023年07月16日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:28
沢の音といい、とても良い雰囲気
2023年07月16日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:29
沢の音といい、とても良い雰囲気
2023年07月16日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:30
2023年07月16日 10:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:37
2023年07月16日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 10:39
そこがキラキラ光ってます
2023年07月16日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:43
そこがキラキラ光ってます
癒されながら無事下山
2023年07月16日 10:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/16 10:43
癒されながら無事下山
テント撤収して帰ります
2023年07月16日 11:44撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 11:44
テント撤収して帰ります
バス停にはクリンソウのお花畑がありました。日光より背がめっちゃ高い!
2023年07月16日 12:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 12:30
バス停にはクリンソウのお花畑がありました。日光より背がめっちゃ高い!
お疲れ山でした
2023年07月16日 12:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/16 12:32
お疲れ山でした

感想

泊まりの登山となると、なかなか予定通りにはいかないもの。二日ともガスガスで景色は全く見れなかったけど、南アルプスならではの雰囲気を沢山感じられる登山が出来たし、涼しかったし、何よりステキな御夫婦とも逢えたから大満足!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

充実した登山ルートですね!素晴らしい!お疲れ様でした!
2023/7/22 19:09
岡ちゃんさんコメントありがとうございます♪
天気は残念だったけど、とても充実した山行でした!
2023/7/23 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら