ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5715587
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 ↑マツバカケ尾根〜↓郵便道

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:59
距離
8.9km
登り
897m
下り
894m

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:37
合計
5:48
8:30
9
8:39
8:40
16
8:56
9:04
65
10:09
10:15
32
10:47
10:54
5
10:59
10:59
13
11:12
11:12
7
11:19
12:30
14
12:44
12:45
6
12:51
12:53
5
12:58
12:58
63
14:01
14:02
10
14:12
14:12
6
14:18
高天彦神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車:高天彦神社前駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な個所は無し
おはようございます!
8時半でほぼ満車状態、何とか一台滑り込みセーフ‼
7
おはようございます!
8時半でほぼ満車状態、何とか一台滑り込みセーフ‼
高天神社にお参りをして、トイレもお借りします。
12
高天神社にお参りをして、トイレもお借りします。
オカトラノオ
イヌトウバナ(犬塔花 シソ科の多年草)
7
イヌトウバナ(犬塔花 シソ科の多年草)
ホタルブクロ(蛍袋 キキョウ科の多年草)
11
ホタルブクロ(蛍袋 キキョウ科の多年草)
ムラサキニガナ(紫苦菜 キク科の多年草)
16
ムラサキニガナ(紫苦菜 キク科の多年草)
ムラサキニガナ
ピンクの可愛らしい花です。
9
ムラサキニガナ
ピンクの可愛らしい花です。
ヒヨドリバナ(鵯花 キク科の多年草)
7
ヒヨドリバナ(鵯花 キク科の多年草)
トチバニンジン(栃葉人参 ウコギ科の多年草)
19
トチバニンジン(栃葉人参 ウコギ科の多年草)
マツバカケ尾根を登っているが、ここで急登を行くか?楽なコースを選ぶか?当然、楽なコースかな?暑いので・・・。
13
マツバカケ尾根を登っているが、ここで急登を行くか?楽なコースを選ぶか?当然、楽なコースかな?暑いので・・・。
周りは植林地帯ですが、意外と風が通って涼しい。
10
周りは植林地帯ですが、意外と風が通って涼しい。
楽なコースでも急登は有る。
4
楽なコースでも急登は有る。
登り切ればヤッホーポイント。
「ヤッホー」と叫べども返答はなし。今日は休日?
9
登り切ればヤッホーポイント。
「ヤッホー」と叫べども返答はなし。今日は休日?
初めての展望です!
16
初めての展望です!
尾根に上がれば幾分気持ちは楽になる。
風が吹いて気持ちがいいです。
6
尾根に上がれば幾分気持ちは楽になる。
風が吹いて気持ちがいいです。
オカトラノオ(岡虎の尾 サクラソウ科の多年草)
8
オカトラノオ(岡虎の尾 サクラソウ科の多年草)
仲良く蝉の抜け殻が二対
17
仲良く蝉の抜け殻が二対
ず〜っとこんな感じの樹林帯。
5
ず〜っとこんな感じの樹林帯。
ハエドクソウ(蝿毒草 ハエドクソウ科の多年草)
[プチ情報]植物には硝酸カリ等の毒性が有り、この根を煮詰めてハエトリ紙を作ったことから蝿毒草らしい。近頃ハエトリ紙って見かけませんね〜。
9
ハエドクソウ(蝿毒草 ハエドクソウ科の多年草)
[プチ情報]植物には硝酸カリ等の毒性が有り、この根を煮詰めてハエトリ紙を作ったことから蝿毒草らしい。近頃ハエトリ紙って見かけませんね〜。
やっと念願の開花しているツチアケビを見ました。
今日の目的は達成しました。
14
やっと念願の開花しているツチアケビを見ました。
今日の目的は達成しました。
ツチアケビ(土木通 ラン科の腐生植物)
25
ツチアケビ(土木通 ラン科の腐生植物)
まだ蕾が多く有るので楽しみです。が今年はも〜逢えない・・・。
14
まだ蕾が多く有るので楽しみです。が今年はも〜逢えない・・・。
湧出岳(1111.9m)一等三角点
でも!展望は有りません。
17
湧出岳(1111.9m)一等三角点
でも!展望は有りません。
ホタルブクロ
三角点近くにも多く咲いていました。
8
ホタルブクロ
三角点近くにも多く咲いていました。
時折、展望が開けます。葛城山でしょうか?
11
時折、展望が開けます。葛城山でしょうか?
一の鳥居まで来ました。もう少しで山頂広場だな。
4
一の鳥居まで来ました。もう少しで山頂広場だな。
キヨスミギボウシ(清澄擬宝珠 ユリ科の多年草)
14
キヨスミギボウシ(清澄擬宝珠 ユリ科の多年草)
転法輪寺
山頂広場に来ました。相変わらず人で賑わっています。
此処で食事を取りたいのですが、日陰?日陰?すべて埋まっています。
13
山頂広場に来ました。相変わらず人で賑わっています。
此処で食事を取りたいのですが、日陰?日陰?すべて埋まっています。
キツリフネ(黄釣船 ツリフネソウ科の一年草)
10
キツリフネ(黄釣船 ツリフネソウ科の一年草)
ヤブカンゾウ(藪萱草 ススキノキ科の多年草)
20
ヤブカンゾウ(藪萱草 ススキノキ科の多年草)
食事の後のデザートを買い求めに行ったが・・・。
ソフトクリームを頼んだのだがなぜか?フロートに・・・。
9
食事の後のデザートを買い求めに行ったが・・・。
ソフトクリームを頼んだのだがなぜか?フロートに・・・。
フロート冷たくて美味しかったです。おごってもらったので値段は知りません。
19
フロート冷たくて美味しかったです。おごってもらったので値段は知りません。
なんか知らんけどこの様な小さな花も咲いていました。
14
なんか知らんけどこの様な小さな花も咲いていました。
何でしょうかね〜。ヒヨクソウによく似てますが・・・。
7
何でしょうかね〜。ヒヨクソウによく似てますが・・・。
ヤマアジサイ(山紫陽花 アジサイ科の落葉低木)
8
ヤマアジサイ(山紫陽花 アジサイ科の落葉低木)
ダイコンソウ(大根草 バラ科の多年草)
10
ダイコンソウ(大根草 バラ科の多年草)
もう一度登り返して転法輪寺から葛木神社に向かい下山します。
7
もう一度登り返して転法輪寺から葛木神社に向かい下山します。
葛木神社
この辺りに来るとひっそりして静かです。
8
葛木神社
この辺りに来るとひっそりして静かです。
郵便道の分岐
真っ直ぐ行けば水越峠だっけ?
5
郵便道の分岐
真っ直ぐ行けば水越峠だっけ?
郵便道の下りは階段地獄。長い階段・・・も〜疲れた〜。
下りに使って正解だったのかな?
3
郵便道の下りは階段地獄。長い階段・・・も〜疲れた〜。
下りに使って正解だったのかな?
郵便道のヤッホウポイント?
8
郵便道のヤッホウポイント?
登山道崩壊の為、迂回路梯子。
11
登山道崩壊の為、迂回路梯子。
誰が置いたのか?郵便ポスト。
14
誰が置いたのか?郵便ポスト。
アカショウマ(赤升麻 ユキノシタ科の多年草)
7
アカショウマ(赤升麻 ユキノシタ科の多年草)
まだつぼみの紫陽花
6
まだつぼみの紫陽花
ハエドクソウ
ちょっと気の毒な名前。可愛い花なのに・・・。
10
ハエドクソウ
ちょっと気の毒な名前。可愛い花なのに・・・。
ヤナジノホトトギス(山路の杜鵑草 ユリ科の多年草)
14
ヤナジノホトトギス(山路の杜鵑草 ユリ科の多年草)
ヤナジノホトトギス
15
ヤナジノホトトギス
ヤマアジサイとアマガエル
11
ヤマアジサイとアマガエル
帰って来ました。高天彦神社の境内には紫陽花の花が満開(終盤です)
11
帰って来ました。高天彦神社の境内には紫陽花の花が満開(終盤です)
【本日のデーター】
山頂の気温は25℃。風も適当に吹いて涼しい。初めてのコースなのでワクワク!ツチアケビの花も見れたので大満足!
12時のライブ配信にも参加しました。(一人では考えられん)
(写真の人は赤の他人です)
17
【本日のデーター】
山頂の気温は25℃。風も適当に吹いて涼しい。初めてのコースなのでワクワク!ツチアケビの花も見れたので大満足!
12時のライブ配信にも参加しました。(一人では考えられん)
(写真の人は赤の他人です)

感想

金剛山 ↑マツバカケ尾根〜↓郵便道 2023/07/16(日)
 今年はよく金剛山に来ている感じがする。今回はお嬢さん二人に同行してマツバカケ尾根を登って郵便道を下るj初めてのルートに挑戦した。初めてのルートはなぜかしら緊張感と期待を含んだワクワク感がたまらなく好きなんです。
もう一つの目的はツチアケビの花を見る事。機会が有れば是非見たいものだと思っていたがやっと実現した。ウィンナーソーセージのイメージからは想像もつかない花を咲かせ、何じゃ!こりゃあ!とゆう感じ。
 ツチアケビの花も見た事だし後はブラブラとお嬢さんたちにお付き合い。ライブカメラにも参加をしコーヒーフロートもご馳走になり、お腹いっぱいになったのでボチボチ山を下りますか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら