ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5716531
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根ピストン) 日野春駅〜横手駒ケ岳神社〜甲斐駒ヶ岳〜竹宇駒ケ岳神社〜道の駅はくしゅう

2023年07月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
15:45
距離
33.6km
登り
2,874m
下り
2,865m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:58
休憩
2:31
合計
15:29
1:50
95
3:25
4:00
23
4:23
4:30
5
4:35
4:35
94
横手コース登山口
6:09
6:12
61
7:13
7:13
20
7:33
7:33
31
8:04
8:07
2
8:09
8:10
45
8:55
9:10
45
9:55
10:05
61
11:06
11:07
3
11:10
12:10
3
12:13
12:13
27
12:40
12:40
28
13:08
13:08
36
13:44
13:44
2
13:46
13:46
27
14:13
14:13
14
14:27
14:27
48
15:15
15:23
51
16:14
16:22
2
尾白川渓谷
16:24
16:24
8
16:32
16:32
47
17:19
17:19
0
17:19
ゴール地点
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
日野春駅(JR中央線)
道の駅はくしゅうBS(山梨交通)〜韮崎駅(JR中央線)
コース状況/
危険箇所等
すべて一般コースだが、5合目から上はハシゴや鎖場が連続する全身運動コース。

予約できる山小屋
七丈小屋
高尾駅で小淵沢行きを待つ。
甲府行きはボックスシートだったのに、小淵沢行はまさかのロングシート… (T T)
2023年07月15日 22:02撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
7/15 22:02
高尾駅で小淵沢行きを待つ。
甲府行きはボックスシートだったのに、小淵沢行はまさかのロングシート… (T T)
00:24に日野春駅に着くがスタートするにはまだ早い。
有人駅なので窓口のシャッターが閉まったあと、追い出されるかと思ったが何もなく駅舎は開放されたまま。
駅舎のベンチで仮眠を取ろうとしたが一睡もできなかった…
2023年07月16日 01:49撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 1:49
00:24に日野春駅に着くがスタートするにはまだ早い。
有人駅なので窓口のシャッターが閉まったあと、追い出されるかと思ったが何もなく駅舎は開放されたまま。
駅舎のベンチで仮眠を取ろうとしたが一睡もできなかった…
1:50に日野春駅を出発。
標高を100mほど下ると県道に合流。
右折したらあとは基本まっすぐ。
2023年07月16日 02:06撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 2:06
1:50に日野春駅を出発。
標高を100mほど下ると県道に合流。
右折したらあとは基本まっすぐ。
想定より早く横手についてしまった。
まっくらな車道をヘッデンで歩くのには慣れたが、山の中はまだちょっと…
夜が明ける予兆が見えるまで待つことにする。
結局4:00まで待って登山口の駒ケ岳神社に向かった。
2023年07月16日 03:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 3:25
想定より早く横手についてしまった。
まっくらな車道をヘッデンで歩くのには慣れたが、山の中はまだちょっと…
夜が明ける予兆が見えるまで待つことにする。
結局4:00まで待って登山口の駒ケ岳神社に向かった。
横手駒ケ岳神社で安全登山を祈願。
境内から登山口に向かうつもりだったが道標が見当たらず、道がわからん。
2023年07月16日 04:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 4:25
横手駒ケ岳神社で安全登山を祈願。
境内から登山口に向かうつもりだったが道標が見当たらず、道がわからん。
いったん鳥居を出て車道を奥に数分歩くと、突き当りすぐ左に登山口があった。
もうヘッデンなしでも歩ける明るさになった。
2023年07月16日 04:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 4:35
いったん鳥居を出て車道を奥に数分歩くと、突き当りすぐ左に登山口があった。
もうヘッデンなしでも歩ける明るさになった。
歴史を感じさせる道標が多い。
同様の標識が頻繁に現れる。
2023年07月16日 04:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 4:57
歴史を感じさせる道標が多い。
同様の標識が頻繁に現れる。
足がチクチクするなと思ったらヒルくんが…
指で摘んで取ろうとしたが取れない。
無理に引っ剥がさないほうが良いと聞くので泳がしてみる。
2023年07月16日 05:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
7/16 5:08
足がチクチクするなと思ったらヒルくんが…
指で摘んで取ろうとしたが取れない。
無理に引っ剥がさないほうが良いと聞くので泳がしてみる。
が、しばらく歩くとやはりチクチクする。
こいつをワンプッシュしたら一瞬で丸まった。
今度からこれを使おう。
2023年07月16日 05:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/16 5:13
が、しばらく歩くとやはりチクチクする。
こいつをワンプッシュしたら一瞬で丸まった。
今度からこれを使おう。
「一合目」「お牧場入口」。
横手コースは登山道が広くて緩く歩きやすい。
道標や通せんぼロープも整備されており、歩きやすいと思う。
2023年07月16日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 5:27
「一合目」「お牧場入口」。
横手コースは登山道が広くて緩く歩きやすい。
道標や通せんぼロープも整備されており、歩きやすいと思う。
ここは気持ちのいい水平道。
ひょっとしてお牧場ってこの辺のことか?
だから道があんなに広くて緩かったのかとひとり合点する。
2023年07月16日 05:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 5:29
ここは気持ちのいい水平道。
ひょっとしてお牧場ってこの辺のことか?
だから道があんなに広くて緩かったのかとひとり合点する。
横手コース唯一(だったと思う)のハシゴ。
下ってから振り返って撮影。
この後、渡渉する。
2023年07月16日 05:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 5:43
横手コース唯一(だったと思う)のハシゴ。
下ってから振り返って撮影。
この後、渡渉する。
笹原が現れると笹の平分岐が近い。
2023年07月16日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 6:03
笹原が現れると笹の平分岐が近い。
笹の平分岐点にトウチャコ。
竹宇口からの登山道と合流。
ここまで誰にも会わなかったが、登山者が途端に増える。
2023年07月16日 06:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 6:09
笹の平分岐点にトウチャコ。
竹宇口からの登山道と合流。
ここまで誰にも会わなかったが、登山者が途端に増える。
ハナチダケサシ?
2023年07月16日 06:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/16 6:38
ハナチダケサシ?
刃渡りにトウチャコ。
絶景ポイントでもある。
2023年07月16日 07:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/16 7:13
刃渡りにトウチャコ。
絶景ポイントでもある。
刃渡りを渡り終えた地点から安全に眺望を楽しめる。
八ヶ岳は雲を被っている。
2023年07月16日 07:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 7:15
刃渡りを渡り終えた地点から安全に眺望を楽しめる。
八ヶ岳は雲を被っている。
鳳凰三山。
30年歩いてない。
2023年07月16日 07:15撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 7:15
鳳凰三山。
30年歩いてない。
富士山うっすら。
20年歩いてないのでぼちぼち行きたい。
2023年07月16日 07:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 7:16
富士山うっすら。
20年歩いてないのでぼちぼち行きたい。
ギンリョウソウ。
数年ぶりに見た。
2023年07月16日 07:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 7:24
ギンリョウソウ。
数年ぶりに見た。
黒戸尾根名物のハシゴが現れる。
金属製の頑丈なやつになっていた。
2023年07月16日 07:29撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
7/16 7:29
黒戸尾根名物のハシゴが現れる。
金属製の頑丈なやつになっていた。
刀利天狗。
2023年07月16日 07:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 7:33
刀利天狗。
五合目小屋跡。
2023年07月16日 08:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 8:04
五合目小屋跡。
すぐ奥に石の…何?
どなたかのレリーフあり。
2023年07月16日 08:07撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
7/16 8:07
すぐ奥に石の…何?
どなたかのレリーフあり。
屏風小屋跡。
自分的にここからステージが変わる感じ。
いきなり垂直に近いハシゴが連続する。
2023年07月16日 08:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 8:08
屏風小屋跡。
自分的にここからステージが変わる感じ。
いきなり垂直に近いハシゴが連続する。
橋を渡る。
2023年07月16日 08:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
7/16 8:34
橋を渡る。
32年前の同所。
これが垂直ハシゴだったかな…
長くはない。
2023年07月16日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
7/16 8:40
これが垂直ハシゴだったかな…
長くはない。
七丈小屋にトウチャコ。
32年前はここに一泊したが今日はそのまま山頂へ向かう。
2023年07月16日 08:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 8:55
七丈小屋にトウチャコ。
32年前はここに一泊したが今日はそのまま山頂へ向かう。
七丈小屋から上はシャクナゲ街道。
2023年07月16日 09:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 9:13
七丈小屋から上はシャクナゲ街道。
八合目御来迎場にトウチャコ。
鳥居は支柱だけが残っている。
2023年07月16日 09:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 9:56
八合目御来迎場にトウチャコ。
鳥居は支柱だけが残っている。
32年前の同所。
鳥居がまだ健在。
4
32年前の同所。
鳥居がまだ健在。
ツマトリソウ。
たくさん咲いていた。
2023年07月16日 10:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
7/16 10:09
ツマトリソウ。
たくさん咲いていた。
ヤマレコでよく見るやつ。
32年前と20年前に通っているはずだが記憶にない。
2023年07月16日 10:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
7/16 10:13
ヤマレコでよく見るやつ。
32年前と20年前に通っているはずだが記憶にない。
直後のこっちの方が難度が高い。
2023年07月16日 10:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/16 10:15
直後のこっちの方が難度が高い。
よく見るやつ。
かなり下から目立っていたがやっと着いた。
2023年07月16日 10:37撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 10:37
よく見るやつ。
かなり下から目立っていたがやっと着いた。
イルカ岩。
思っていたより巨大で驚いた。
2023年07月16日 10:43撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
1
7/16 10:43
イルカ岩。
思っていたより巨大で驚いた。
ツガザクラが群生。
2023年07月16日 10:58撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 10:58
ツガザクラが群生。
八合目から大失速。
ガスの切れ目から山頂が見えているのだが、足が進まない…
2023年07月16日 11:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
7/16 11:04
八合目から大失速。
ガスの切れ目から山頂が見えているのだが、足が進まない…
やたっ!
山頂にトウチャコ!
2023年07月16日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
7/16 11:10
やたっ!
山頂にトウチャコ!
20年ぶり、3度目のカイコマ。
32年前の看板が現役のうちに来たかったのだ。
山頂は100人以上いたのではないか…
2023年07月16日 11:30撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
12
7/16 11:30
20年ぶり、3度目のカイコマ。
32年前の看板が現役のうちに来たかったのだ。
山頂は100人以上いたのではないか…
32年前の同所。
摩利支天にも行く予定だったが、もう無理。
広河原〜北沢峠が復旧してから行こう…
下りに備えて山頂で大休止。
2023年07月16日 12:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 12:03
摩利支天にも行く予定だったが、もう無理。
広河原〜北沢峠が復旧してから行こう…
下りに備えて山頂で大休止。
道の駅はくしゅうからのバスに間に合うよう下山開始。
2023年07月16日 12:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/16 12:23
道の駅はくしゅうからのバスに間に合うよう下山開始。
鹿くんに遭遇。
カメラを取り出しても逃げないのね…
2023年07月16日 13:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
7/16 13:32
鹿くんに遭遇。
カメラを取り出しても逃げないのね…
五合目からの上り返しがキツカッタ…
2023年07月16日 13:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/16 13:46
五合目からの上り返しがキツカッタ…
刃渡りの上部からの眺め。
茅ヶ岳の辺りかなあ…
2023年07月16日 14:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
2
7/16 14:23
刃渡りの上部からの眺め。
茅ヶ岳の辺りかなあ…
八ヶ岳!
2023年07月16日 14:25撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 14:25
八ヶ岳!
笹ノ平分岐。
竹宇口(尾白川渓谷)に下る。
黒戸尾根3度目にして初めて歩くコース。
2023年07月16日 15:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
1
7/16 15:23
笹ノ平分岐。
竹宇口(尾白川渓谷)に下る。
黒戸尾根3度目にして初めて歩くコース。
この辺、巨木の森だった。
横手コースに比べ圧倒的に歩かれているのに道標の類が少ないのが意外だった。
横手コ―スのほうが安全に歩きやすいとは思う。
2023年07月16日 15:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
2
7/16 15:53
この辺、巨木の森だった。
横手コースに比べ圧倒的に歩かれているのに道標の類が少ないのが意外だった。
横手コ―スのほうが安全に歩きやすいとは思う。
尾白川渓谷に無事下山?
汗だくの体を拭く。
まだ道の駅まで4km歩くんだけどね…
2023年07月16日 16:18撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 16:18
尾白川渓谷に無事下山?
汗だくの体を拭く。
まだ道の駅まで4km歩くんだけどね…
定員5名の吊り橋を渡る。
2023年07月16日 16:22撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 16:22
定員5名の吊り橋を渡る。
竹宇駒ケ岳神社。
無事に黒戸尾根ピストンできました。
ありがとうございました。
2023年07月16日 16:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 16:24
竹宇駒ケ岳神社。
無事に黒戸尾根ピストンできました。
ありがとうございました。
4kmの車道歩きで黒戸尾根を振り返る。
あちいし、酒屋はおろか自販機もない。
駐車場の売店で炭酸買うべきだった…
2023年07月16日 16:54撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 16:54
4kmの車道歩きで黒戸尾根を振り返る。
あちいし、酒屋はおろか自販機もない。
駐車場の売店で炭酸買うべきだった…
道の駅はくしゅうで祝杯。
さすがに疲れた。
翌日は全身筋肉痛だな…
2023年07月16日 17:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
7/16 17:31
道の駅はくしゅうで祝杯。
さすがに疲れた。
翌日は全身筋肉痛だな…
バス路線がありがたい。
山梨交通に感謝。
きつかったが大満足の山行が終了。
お疲れ様でした。
2023年07月16日 17:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
7/16 17:35
バス路線がありがたい。
山梨交通に感謝。
きつかったが大満足の山行が終了。
お疲れ様でした。

感想

20年ぶり、3回目の甲斐駒ヶ岳に登ってきた。

1回目は32年前に、七丈小屋泊で、横手口〜甲斐駒〜北沢峠。
2回目は20年前に、仙丈ケ岳登山後に長衛小屋泊で、北沢峠〜甲斐駒〜横手口。

いずれも日野春駅〜横手の路線バスを利用したが、現在は山行に使えるバスがない… (T T)

韮崎駅から道の駅はくしゅうまでバス路線があるようだが、往路にバスを利用すると黒戸尾根往復は到底不可能。
仕方ないので往路は未明に日野春駅から横手まで歩くことにし、帰りにバスに乗るようにした。

横手と竹宇の両駒ケ岳神社を発着点にして登り7時間、下り5時間で計画を立てた。
概ね予定通りに歩けたが、やはり山頂に着くころにはバテバテで、予定していた摩利支天には行けなかった。

思うことはいろいろあるが、5年前からの懸案だった黒戸尾根ピストンを達成できてモーレツに感動している。

日帰りピストンは二度としないと思うが、広河原〜北沢峠のバスが復旧開通したら、また黒戸尾根を歩きたいと思う。

そのときはもちろん摩利支天にも…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

こんにちは。ニアミスしてますね!utakiさんの5時間前に甲斐駒ヶ岳を通りました。わたしは12年ぶりでした。
2023/7/19 21:23
☆Parsleycandyさん、こんにちは。
早川尾根いいですね。
自分も久しぶりに歩きたいです。
2023/7/20 10:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら