旭岳周遊花満開
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:37
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 892m
- 下り
- 880m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 |
その他周辺情報 | 湧駒荘 日帰り1,200円 |
写真
感想
裾合平の花畑目的で旭岳へ。ロープウェイは時間になるまで外に並ぶ。トイレは早めにすまに済ませておかないと混雑します。姿見駅からは真っ白け。裾合平へ向かう。花があちこちにいっぱい。途中の雪渓で涼む。裾合平のチングルマがどこまでも広がる。中岳温泉のやちぶきも連なって満開。せっかくなので足湯を楽しむ。尾根続きで風が冷たい。熊ヶ岳で風を避けて昼ごはん。バースデーケーキのバスキューがお腹に重たい。旭岳の登りは半分雪渓。山頂までは滑落、落石注意。山頂は真っ白だが雨予報なので急いで下りる。この時間に登り人もいたが雨に当たっただろう。なんとか濡れずに下山出来て良かった。与吉さんとくろかわさん運転ありがとうございました。
天気が曇り予報でしたが、裾合平の満開なチングルマが見たい!景色が見えなくても中岳温泉まで行くだけでもいいかなぁと思っていたが、なんとガスで真っ白から好転し青空も見え隠れ気温も適温だっ!結果、恵まれた充実した1日となった。
裾合平のチングルマはどれも綿毛の時の記憶しかなく絨毯のよつに拡がるチングルマに癒された。
色々なお花もいっぱいで楽しかったな
途中、眠くて眠くて歩きながら寝てしまい、転倒した、痛かった
旭岳からの下りで膝が痛みだし、角度に気を付けながら歩く、ただでさえ遅い下り更に遅くなりすみません。
ロープウェイ乗り場手前で雨がポツポツきたけど、さほど降らなかったみたい。
今回は与吉さんの車に乗せて頂きました
ありがとうございましたm(_ _)m
眠気に弱くごめんなさい。
旭岳から中岳温泉コースは行った事があったが、
今回、反対周りは初。
しかも、裾合平のお花シーズンの山行は初めてだったので
楽しみだった。
久しぶりの旭岳は、人気ですね〜
沢山の人がわんさか。
お天気が今一でも、
花満開、時々景色で満足の山行となった。
お花や景色に癒されまくりでした。
今回も皆さまありがとうございましたm(__)m
よきちさん。
車出して頂きありがとうございました✨
去年秋の逆廻りで、チングルマ満開の裾合平を満喫しました。
快晴ではなかったが、雨に濡れず大雪ならではの涼しい山行でした。
旭岳裏の雪渓は、アイゼンなしで登りましたが少々不安で
軽アイゼンかチェーンスパイクがあれば安心です。
御鉢と旭岳では、子連れの方、いろんな国の方とスライドし
軽装人が多く、半袖、半ズボンに運動靴のスタイルの人を
何人か見かけ気軽に登れと思っており心配です。
先週に引き続き、下山後のお楽しみの温泉で疲れた体が癒されました。
充実した一日でした。みんなさんありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する