ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5720956
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

灼熱の尾瀬(燧ヶ岳〜至仏山)

2023年07月16日(日) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:08
距離
27.2km
登り
1,956m
下り
1,755m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:09
休憩
1:20
合計
8:29
距離 13.9km 登り 1,092m 下り 1,086m
5:45
14
5:59
5:59
13
6:11
6:12
37
6:48
6:49
16
7:05
7:05
22
7:27
7:34
3
7:42
7:43
9
7:52
7:52
117
9:49
9:55
26
10:21
10:37
15
10:53
11:43
14
14:03
14:04
11
2日目
山行
6:26
休憩
0:10
合計
6:36
距離 13.3km 登り 864m 下り 690m
14:15
0
5:27
28
5:55
5:55
20
6:16
14
6:29
6:30
4
6:34
6:34
12
6:46
6:47
8
6:55
6:55
23
7:18
7:18
6
7:24
7:25
122
9:26
9:27
39
10:06
10:09
37
10:46
10:52
16
11:08
11:09
19
11:28
11:28
38
12:06
天候 1日目 晴れ時々雲
2日目 早朝霧からの晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
戸倉第一駐車場 24時着でまだ少し余裕あり
⚫︎行き
5:00頃からバスないしタクシーが運行、5:30のタクシーで大清水まで(約4000円)
大清水からシャトルバスで一ノ瀬まで(700円)

⚫︎帰り
鳩町峠からバスで戸倉第一駐車場まで(1000円)
コース状況/
危険箇所等
⚫︎一ノ瀬から長英新道分岐までは木道樹林帯歩き
⚫︎長英新道分岐から燧ヶ岳まではジメジメ樹林帯歩き、一部石畳を整備してくれているのがありがたい
⚫︎燧ヶ岳山頂から見晴までの下りはドロドロ泥濘地獄

⚫︎至仏山は全体的にさっぱりとした素敵マウンテン
その他周辺情報 湯元千代田館(600円)
一ノ瀬休憩所
2023年07月16日 05:45撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 5:45
一ノ瀬休憩所
登山スタート
2023年07月16日 05:47撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/16 5:47
登山スタート
尾瀬沼脇の木道歩きが気持ちいい
2023年07月16日 07:08撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 7:08
尾瀬沼脇の木道歩きが気持ちいい
尾瀬沼越しの燧ヶ岳
2023年07月16日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/16 7:09
尾瀬沼越しの燧ヶ岳
日光が燦々と降り注ぐ
2023年07月16日 07:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 7:09
日光が燦々と降り注ぐ
暑いけど気持ちがいい道
2023年07月16日 07:39撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/16 7:39
暑いけど気持ちがいい道
林道に入ると泥濘が、、
2023年07月16日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 8:34
林道に入ると泥濘が、、
景色が開けて燧ヶ岳が見えた
2023年07月16日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/16 9:50
景色が開けて燧ヶ岳が見えた
燧ヶ岳山頂に到着!
6
燧ヶ岳山頂に到着!
尾瀬ヶ原の向こうに明日行く至仏山
2023年07月16日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/16 11:18
尾瀬ヶ原の向こうに明日行く至仏山
尾瀬沼の向こうに日光男体山、白根山、右奥に皇海山
2023年07月16日 11:20撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/16 11:20
尾瀬沼の向こうに日光男体山、白根山、右奥に皇海山
尾瀬沼バックに
見晴への下りはグチャグチャドロドロ地獄…
2023年07月16日 12:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/16 12:13
見晴への下りはグチャグチャドロドロ地獄…
木道に出た…!
2023年07月16日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 14:03
木道に出た…!
本日のお宿、第二長蔵小屋
2023年07月16日 14:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2
7/16 14:15
本日のお宿、第二長蔵小屋
乾杯🍺
2023年07月16日 15:57撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/16 15:57
乾杯🍺
持ち込みワインと尾瀬小屋のソーセージ
2023年07月16日 16:26撮影 by  iPhone XR, Apple
6
7/16 16:26
持ち込みワインと尾瀬小屋のソーセージ
夕飯もしっかり食べる
4
夕飯もしっかり食べる
翌朝、至仏山に向けて出発
2023年07月17日 05:32撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/17 5:32
翌朝、至仏山に向けて出発
霧の中湿原を歩く
2023年07月17日 05:58撮影 by  iPhone XR, Apple
1
7/17 5:58
霧の中湿原を歩く
途中のベンチで第二長蔵小屋の朝ごはんをいただく
2023年07月17日 06:01撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/17 6:01
途中のベンチで第二長蔵小屋の朝ごはんをいただく
霧が取れて至仏山が姿を現した!
2023年07月17日 07:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/17 7:13
霧が取れて至仏山が姿を現した!
天空へ続く階段
2023年07月17日 09:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
7/17 9:20
天空へ続く階段
振り返ると絶景
尾瀬ヶ原越しに燧ヶ岳
2023年07月17日 09:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
7/17 9:23
振り返ると絶景
尾瀬ヶ原越しに燧ヶ岳
至仏山山頂到着!
2023年07月17日 09:47撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/17 9:47
至仏山山頂到着!
昨日登った燧ヶ岳
2023年07月17日 10:07撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/17 10:07
昨日登った燧ヶ岳
小至仏山までの稜線は美しい
2023年07月17日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/17 10:19
小至仏山までの稜線は美しい
至仏山を振り返る
2023年07月17日 10:44撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/17 10:44
至仏山を振り返る
小至仏山
2023年07月17日 10:45撮影 by  iPhone XR, Apple
4
7/17 10:45
小至仏山
鳩町峠に降りてきた
2023年07月17日 12:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
7/17 12:07
鳩町峠に降りてきた
冷たいかき氷うんまい!
2023年07月17日 12:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5
7/17 12:12
冷たいかき氷うんまい!

感想

念願の尾瀬に行ってきた。
もう花の時期は大方終わっており、分かる範囲ではニッコウキスゲがかろうじて咲いていたこと、子供の頃にやったお花カルタ(つかまったら最後、逃げられないぞ、モウセンゴケ)で衝撃だったモウセンゴケが大量に生育していたのが印象的だった。

尾瀬だから何となく涼しいのかなーと思いきや、容赦なく照りつける日の光。遮る物のない湿地はもちろん、樹林帯に入るとむわっと漂う湿気に、リアルサウナに入っているように汗が噴出した。
水分と塩分の補給バランスに気を付けながら、まずは燧ヶ岳山頂を目指す。

大清水から少し登って樹林帯を抜けると、キラッと光り一面に広がる大きな尾瀬沼。
「これが尾瀬だ!」
と、別世界に足を踏み入れたことに早くも心躍る。

長英新道分岐から本格的な燧ヶ岳の登りに差し掛かるも、しばらくはダラダラ樹林帯が続き、長く歩いているように感じる割には大して標高が稼げない。
石畳が整備されていてありがたい箇所もあるが、泥濘にハマらないよう気を遣って歩く(後にもっとすごい泥濘を通ることになるとはこの時はまだ知らない。)。

やっと眺望が開けてミノブチ岳越しに燧ヶ岳山頂が見える。
この頃には暑くてグダる体を起こして何とか上へ上へと目指す感じ。昼頃にはガスってしまうとの予報に気が急きながらも、思うように早く進めず中々しんどかった。

ガスったり晴れたりを繰り返す山頂、燧ヶ岳山頂にたどり着いた時には、タイミングよくガスが晴れて尾瀬ヶ原を一望することができた。
一本道が続く広い尾瀬ヶ原の向こうに翌日登る至仏山。
日光方面の山から越後方面の山がぐるっと見渡せ、人里離れた山奥に来ていることが気持ちいい。
山頂はこの暑さにもかかわらず、多くの人で賑わっていた。
ここで、反対方面から登ってきた人の足元が尋常じゃないくらいドロッドロなことに気付き嫌な予感がする。。

8号目あたりまで岩山を下った後、樹林帯に入ると案の定延々と続くグチャグチャドロドロの泥濘地獄。登りの時の比じゃないくらいぬかるんでいて、滑ったら一発アウト、落ち込むこと間違いなしだから、絶対に滑るまいと一歩一歩慎重に歩くもんだから全然ペースが上がらない。
実際600〜700mしか下らないのに、100m下るまでが長いこと長いこと。完全にメンタルとの戦い。
この道を登りに選んでいたら絶対途中で心折れていただろうから、ピストンする人は本当にすごい。

2号目あたりで泥濘が終わり、木道が出現して安堵。
宿泊する第二長蔵小屋にチェックインし、夕飯まで隣の尾瀬小屋で一杯やった🍺今度来る時は素泊まりにして、お酒持ち込み付近の山小屋のテラスで食べ歩くのも楽しそう。
第二長蔵小屋はとっても清潔で気持ちの良い小屋だった。

翌朝は5:30に小屋を出発。霧がかかる尾瀬の湿原を2時間ウォーキング。鳥のさえずりがあちこちから聞こえてきて何とも爽やかな朝。
途中のベンチで小屋の朝ごはん弁当を食べる。お花の最盛期にはもっと一面色々な花が咲いていたことでしょう。

7:00過ぎ、日が上ってから一気に霧が晴れ、途端に照りつける日差しが暑い。
至仏山もまずは樹林帯だが、昨日の燧ヶ岳と違って全体的に泥濘が少ない!同じ山域なのに地質が違うのか?ってくらい、石畳の上に水溜りがあっても、泥に足を踏み入れなければならないような箇所は一切なくて快適快適。
視界が開けてからは、降り注ぐ日の光を一身に浴びて岩の急登をひたすら登る。ぐんぐん標高を上げてく感じがたまらない。
山頂近くなると木道が出現し、天に続く階段を登って山頂に到着。
こちらもとっても賑わっていた。鳩町峠からピストンする人も多かった。

尾瀬山行も終盤に差し掛かる。小至仏山に向かって下る稜線がとっても綺麗でプチアルプスの縦走に来たかのよう。
至仏山は全体的に整備されていて稜線も綺麗。鳩町峠まで下る間も、昨日のような泥濘は一切ない。
至仏山はマイ素敵マウンテンに堂々ラインナップされた。

鳩町峠のバスチケット売場でまず目についたのがかき氷!夏の下山後に最も欲していた物だった。
暑く火照った体の体温を下げてくれるのに大貢献。美味しかった。

お天気にも恵まれ、尾瀬の百名山を連日制覇できて盛りだくさんな山行だった。
燧ヶ岳にはもう登りたくないけど、至仏山とか、キャンプ目当てにまた来たいなと思う場所だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

Yaneoさん、燧ケ岳、至仏山の山行お疲れ様でした!

私も至仏山には行ったことがあり、燧ケ岳にはいずれ行っていたいと思っております。
至仏山に行った時には雨にかなり降られ、岩々の山道を川のように水が流れており大変でした。

Yaneoさんの時は天気が良く、尾瀬沼付近が盆地のような形状で、熱が溜まりやすく暑かったようですね。
でも、好天での山歩きはやはり景色も良く、渇きを潤すビールやかき氷などが美味しく食べられるので・・・。

これからも、アグレッシブに楽しまれるYaneoさんの山歩きを期待しております。
2023/7/26 13:09
しんさんありがとうございます😊
雨の中至仏山に登られたことがあるのですね…。
地形上、雨に降られると登山道が川になったり泥濘やすそうだな〜と思った山でした。

爽やかなイメージとは真逆でめちゃくちゃ暑かったです。ただ、翌週行った越後駒ヶ岳と比べてアブがまったくおらず、そういう意味では後になって一縷の爽やかさが感じられたところです。笑

燧ヶ岳、私にとってはなかなか修行チックな山でしたが、ぜひ行かれてみてください!
2023/7/26 21:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら