20230717-六甲登山-東おたふく山-蛇谷北山-西おたふく山
- GPS
- 06:47
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,295m
- 下り
- 1,295m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:47
天候 | 晴れ、ときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス | 徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西おたふく山 西おたふく山の登山道は、周遊路までは繁茂が刈り払われていましたが、周遊路から下では笹が胸から頭の高さまで伸び、足下が見えないところが続きました。 繁茂を抜けて下ると、登山道が侵食でえぐれ、大小の石が転がっていて、年々、歩きにくくなっている様子です。 スズメバチ 東おたふく山の休憩松でスズメバチサラバを使いました。 西おたふく山方面の住吉川の渡渉箇所の右岸側でもスズメバチに警戒されました。 |
写真
装備
個人装備 |
ミズノアイスタッチフェイスガードC2JY1182 グレー 装用
ERGOSTARランニングマスク グレー 携行
不織布マスク 携行
半袖ポロシャツ(おたふく手袋ボディータフネス 白)
長袖インナーTシャツ(おたふく手袋ボディータフネス 白)
ズボン(CO-COS コーコス グラディエーターアメイジング4WAYストレッチカーゴパンツ春夏作業用 G-595 LL 濃いグレー)
帽子(サウスフィールド後ろ日よけ付きhat カーキ)
靴(La Sportiva TX2 グレー/カーボン×タンジェリン)
靴下(安全靴作業用 黒グレー)
ザック(Salomon Out Night 30+5 M/L Mediterranea/地中海ブルー)
ファーストエイドキット(赤)
ツェルトポンチョ(橙色)
コンパス+笛+ヘッドライト+予備靴紐2本
ストック(折畳式 携行のみ)
森林香(赤)
スズメバチサラバ
虫除けハッカ油アルコールスプレー
タオル
ハンドタオル
着替え一式
携帯型情報通信端末(スマホ Xperia XZ2+ELECOM ZEROSHOCKケース)
スマホケース(藤原産業スマホケースF SO-1)
モバイルバッテリー
地図(山と高原地図アプリ)
地図(国土地理院地図アプリ)
食料
行動食
非常食
飲料4.5L
水分以外6.5kg+健康保険証+山岳保険会員証
ココヘリ
|
---|
感想
今日も暑くなるということで、荷物を軽くして距離を少し延ばして耐暑トレーニングをしました。
軽い荷物なのは、昨日使った重量トレーニング用のザック、Mystery Ranch Scree 32 S/M を洗って干しているからというのもあります。
今日の神戸の最高気温は 33.2 度。朝、仕事場を出る時に日陰の温度計がすでに 28.5 度でした。
昨日同様、脚が進まず、涼しい風が吹く日陰で座って休憩しながら、東西のおたふく山をゆっくり回りました。
携行重量 11kg
水分 4.5L
その他 6.5kg
消費水分量 3.9L
水 2.4L
スポーツドリンク 500ml
午後の紅茶ミルクティー 500ml
デカビタ C ダブルスーパーチャージ 500ml
摂取した食料
おにぎり 2ケ
スティック羊羹 1ケ
塩クエン酸飴 2ケ
座って休憩
往路の打越峠(ペットボトル交換)
住吉道火の用心の木標がある広場(ペットボトル交換)
東おたふく山休憩松(スティック羊羹 1ケ、スズメバチサラバ使用)
蛇谷北山コース休憩岩(ペットボトル交換)
六甲山旧最高峰碑(おにぎり 2ケ)
西おたふく山方面渡渉箇所の右岸(ちょっと座っただけ)
+++++
靴は、背負う重量が軽いのもあるので、La Sportiva TX2(以前のバージョンのもの)を使ってみました。TX4 よりも軽く、底がやや薄く、アッパーがメッシュで柔らかく、整備された登山道でも岩稜帯でも、TX4 より歩きやすいのですが、下りで足の指の足の甲側が靴の爪先の内側とこすれて皮膚が少々むけ、下山後、舗装路を歩き始めたとたん、足の裏が痛くなりました。
TX2 は、以前からの使い方のとおり、軽量で短距離、芦屋ロックガーデンや芦屋地獄谷の散歩くらいがちょうどよいようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する