おはようございます🚙💨💨
か)わ〜い、山、見えてるね〜♪
お天気良さそうだね〜😀
と、目指すは栃木県北部の那須岳。
本日はわんこ隊、夏休み前ラスト山行。
少しでも早いスタートで暑さを避けようと、
高速利用で那須を目指します。
本日も、無印コメントは、by ほっしー。
か)印は、by かやまるでございます😀
よろしくお願いいたします。
32
7/22 4:25
おはようございます🚙💨💨
か)わ〜い、山、見えてるね〜♪
お天気良さそうだね〜😀
と、目指すは栃木県北部の那須岳。
本日はわんこ隊、夏休み前ラスト山行。
少しでも早いスタートで暑さを避けようと、
高速利用で那須を目指します。
本日も、無印コメントは、by ほっしー。
か)印は、by かやまるでございます😀
よろしくお願いいたします。
あれれ?ガスってきたぞ😅
か)高速を降りて、那須のメインストリートに入ったらなぜかガス......
ガス男発動か.....
と思いきや、登り上げていくと......
9
7/22 4:57
あれれ?ガスってきたぞ😅
か)高速を降りて、那須のメインストリートに入ったらなぜかガス......
ガス男発動か.....
と思いきや、登り上げていくと......
雲の上は晴れていた☀😆
か)ロープウェイ山麓駅がはっきり見えて一同感嘆の雄叫びを上げます♪
37
7/22 5:06
雲の上は晴れていた☀😆
か)ロープウェイ山麓駅がはっきり見えて一同感嘆の雄叫びを上げます♪
おはようわんわんず🐶🐶よがったな〜☀
か)というわけで、無事、峠の茶屋駐車場に到着♪
5時過ぎで7〜8割がた埋まっていました。
車中泊の方も多そうでした。
88
7/22 5:10
おはようわんわんず🐶🐶よがったな〜☀
か)というわけで、無事、峠の茶屋駐車場に到着♪
5時過ぎで7〜8割がた埋まっていました。
車中泊の方も多そうでした。
先週筑波山でお会いした方に声をかけて頂きました😆今日もモフモフありがとうございます🙇
か)今日は三斗小屋温泉の方まで行かれるとか。
この最高のお天気の那須、楽しまれたことでしょう♪
またどこかでお会いしましょう😀
32
7/22 5:30
先週筑波山でお会いした方に声をかけて頂きました😆今日もモフモフありがとうございます🙇
か)今日は三斗小屋温泉の方まで行かれるとか。
この最高のお天気の那須、楽しまれたことでしょう♪
またどこかでお会いしましょう😀
では行ってみよう〜
か)朝日岳もよ〜く見えています。
今日は風も微風。素敵な山行になりそうな予感♪
68
7/22 5:31
では行ってみよう〜
か)朝日岳もよ〜く見えています。
今日は風も微風。素敵な山行になりそうな予感♪
おっ!登山口に新しい建物が出来ている!トイレあり🚻
か)わんこ隊は、人の多いこのメインコースはどうしても避けがちで、いつもは沼ッ原などから那須の山々に登ることが多く、ここからのスタートは超久しぶり。
その間にこんな綺麗な建物ができていたんですね〜😊
左がトイレ、右が待合で、その中を通って登山口へ進みます。
17
7/22 5:36
おっ!登山口に新しい建物が出来ている!トイレあり🚻
か)わんこ隊は、人の多いこのメインコースはどうしても避けがちで、いつもは沼ッ原などから那須の山々に登ることが多く、ここからのスタートは超久しぶり。
その間にこんな綺麗な建物ができていたんですね〜😊
左がトイレ、右が待合で、その中を通って登山口へ進みます。
登山者カード記入所で登山届を出します
15
7/22 5:43
登山者カード記入所で登山届を出します
奥の鳥居が登山道入口です
16
7/22 5:43
奥の鳥居が登山道入口です
じゃいぐべ〜
か)山の神様にご挨拶。
安全に登って来られますように。
41
7/22 5:45
じゃいぐべ〜
か)山の神様にご挨拶。
安全に登って来られますように。
狛犬と湖六助🐶
51
7/22 5:46
狛犬と湖六助🐶
狛犬と颯太🐶
51
7/22 5:47
狛犬と颯太🐶
こ) いぐぞ〜🐾
27
7/22 5:55
こ) いぐぞ〜🐾
登山道〜
21
7/22 5:58
登山道〜
ちっちゃい黄色い花
28
7/22 6:03
ちっちゃい黄色い花
茶臼岳が見えてきた
か)ここまでの樹林帯は日差しは遮られるものの、
風がなかったのでちょっと暑かったのですが、
樹林帯を出て開けると、風が出てきて心地よい♪
27
7/22 6:06
茶臼岳が見えてきた
か)ここまでの樹林帯は日差しは遮られるものの、
風がなかったのでちょっと暑かったのですが、
樹林帯を出て開けると、風が出てきて心地よい♪
朝日岳もよく見えます
か)いや〜、やっぱりメインコースはいいね〜♪
33
7/22 6:07
朝日岳もよく見えます
か)いや〜、やっぱりメインコースはいいね〜♪
ちっちゃい白い花
23
7/22 6:08
ちっちゃい白い花
登山道
か)右手に朝日岳。
23
7/22 6:08
登山道
か)右手に朝日岳。
振り返る🐸
か)この輝く絨毯のような雲海♪
どこまでもどこまでも、の大海原の雲でした。
47
7/22 6:11
振り返る🐸
か)この輝く絨毯のような雲海♪
どこまでもどこまでも、の大海原の雲でした。
真っ青な空💙久しぶりです!
29
7/22 6:12
真っ青な空💙久しぶりです!
早めに水分補給しましょう💦
51
7/22 6:14
早めに水分補給しましょう💦
茶臼岳山頂も真っ青だーね💙
か)茶臼岳ここから見るとトトロさん
左右のお耳が青空にぴょん
38
7/22 6:14
茶臼岳山頂も真っ青だーね💙
か)茶臼岳ここから見るとトトロさん
左右のお耳が青空にぴょん
こ) 楽しみだわん🐾
52
7/22 6:20
こ) 楽しみだわん🐾
さすが人気の山ぞくぞく登って行きます
か)この絶景、この開放感、みんな嬉しそうです♪
23
7/22 6:22
さすが人気の山ぞくぞく登って行きます
か)この絶景、この開放感、みんな嬉しそうです♪
青い💙
か)わんこ隊には珍しい青さ
28
7/22 6:25
青い💙
か)わんこ隊には珍しい青さ
青い💙
20
7/22 6:28
青い💙
ウラジロタデがそこかしこに
20
7/22 6:34
ウラジロタデがそこかしこに
ガンコウランはつぶつぶ
23
7/22 6:35
ガンコウランはつぶつぶ
峰の茶屋跡避難小屋が見えて来ました青い💙
か)この景色、好きだな〜♪
33
7/22 6:42
峰の茶屋跡避難小屋が見えて来ました青い💙
か)この景色、好きだな〜♪
振り返る🐸雲海が綺麗です
38
7/22 6:45
振り返る🐸雲海が綺麗です
あと少し〜
33
7/22 6:47
あと少し〜
着いたぁ〜青い💙
31
7/22 6:50
着いたぁ〜青い💙
峰の茶屋跡避難小屋
21
7/22 6:56
峰の茶屋跡避難小屋
茶臼岳を見上げる
か)このまま進む茶臼への登山道もありますが、
我々は右手へ。
40
7/22 6:52
茶臼岳を見上げる
か)このまま進む茶臼への登山道もありますが、
我々は右手へ。
まずは牛ヶ首方面へ行こう〜
15
7/22 6:55
まずは牛ヶ首方面へ行こう〜
振り返る🐸と朝日岳にもたくさんの登山者が見えました
か)左手の朝日の肩から山頂へずらりと登山者が列をなしているのが見えます♪
29
7/22 7:00
振り返る🐸と朝日岳にもたくさんの登山者が見えました
か)左手の朝日の肩から山頂へずらりと登山者が列をなしているのが見えます♪
無間地獄に滑落注意😱こわっ
か)実際には危険を感じるほどのところはありませんでした😊
19
7/22 7:04
無間地獄に滑落注意😱こわっ
か)実際には危険を感じるほどのところはありませんでした😊
じゃいぐべ〜
か)右手へトラバースしていきます。
33
7/22 7:07
じゃいぐべ〜
か)右手へトラバースしていきます。
僕の影がびよ〜ん👤わかるかな?
26
7/22 7:09
僕の影がびよ〜ん👤わかるかな?
ふ) すごい眺めだわん
60
7/22 7:17
ふ) すごい眺めだわん
少し歩くと山の日陰に入ります👤SFチック🧑🚀
14
7/22 7:21
少し歩くと山の日陰に入ります👤SFチック🧑🚀
涼しくていいね〜後ろに裏那須の山々
か)日陰に入って、汗もひき、
快適トコトコ、ひんやりトコトコ♪
43
7/22 7:22
涼しくていいね〜後ろに裏那須の山々
か)日陰に入って、汗もひき、
快適トコトコ、ひんやりトコトコ♪
下にひょうたん池と姥ヶ平方面
か)また紅葉したら来なくちゃね〜🍁
24
7/22 7:24
下にひょうたん池と姥ヶ平方面
か)また紅葉したら来なくちゃね〜🍁
無間地獄の表示ともくもく💭
25
7/22 7:31
無間地獄の表示ともくもく💭
もくもく💭
18
7/22 7:32
もくもく💭
もくもく💭ぶじに通過〜
か)あちこちに硫黄が黄色く付いています。
今、噴火したら怖いな〜、と足取りがちょっと速くなります。
42
7/22 7:34
もくもく💭ぶじに通過〜
か)あちこちに硫黄が黄色く付いています。
今、噴火したら怖いな〜、と足取りがちょっと速くなります。
こ) で、すぐに牛ヶ首だわん
49
7/22 7:41
こ) で、すぐに牛ヶ首だわん
か)ここからの茶臼岳はラスボス感あって、迫力満点♪
右手の道を進み、
37
か)ここからの茶臼岳はラスボス感あって、迫力満点♪
右手の道を進み、
周り込んでロープウェイ山頂駅方面へ向かいます
32
7/22 7:47
周り込んでロープウェイ山頂駅方面へ向かいます
いぐべ〜
29
7/22 8:01
いぐべ〜
わんちゃん通過〜可愛いっ😍💕
か)チワワのわたあめちゃん。
めちゃくちゃ可愛い♪
59
7/22 8:03
わんちゃん通過〜可愛いっ😍💕
か)チワワのわたあめちゃん。
めちゃくちゃ可愛い♪
斜め写真家🌠の今日の一枚📷
28
7/22 8:08
斜め写真家🌠の今日の一枚📷
前方に広がる雲海。最高だ!
24
7/22 8:12
前方に広がる雲海。最高だ!
牛ヶ首山頂分岐に到着
19
7/22 8:22
牛ヶ首山頂分岐に到着
コロ🐶ロープウェイに乗りたいのかい?
か)ちょうどロープウェイが到着したようで、
ハイカーさんが続々と上がっていらっしゃいました😊
36
7/22 8:23
コロ🐶ロープウェイに乗りたいのかい?
か)ちょうどロープウェイが到着したようで、
ハイカーさんが続々と上がっていらっしゃいました😊
立派な那須岳表示あり
18
7/22 8:24
立派な那須岳表示あり
じゃいぐべ〜
か)昔、ここを爆風の中登ったことを思い出します。
あの時は爆風の向かい風で一歩一歩が大変だったと思っていたのだけど、
この斜面、風がなくてもなかなか進まない.....
今日一番の核心部か......
ふ〜、きついきつい
28
7/22 8:30
じゃいぐべ〜
か)昔、ここを爆風の中登ったことを思い出します。
あの時は爆風の向かい風で一歩一歩が大変だったと思っていたのだけど、
この斜面、風がなくてもなかなか進まない.....
今日一番の核心部か......
ふ〜、きついきつい
仲良く登ります🐶🐶
か)ザレ場から岩岩しくなってくると、かえって登りは楽になる感じ😊
57
7/22 8:40
仲良く登ります🐶🐶
か)ザレ場から岩岩しくなってくると、かえって登りは楽になる感じ😊
水分補給💦
か)このあと傾斜も緩やかになり、避難小屋からの登山道と合流。少し進むと.....
47
7/22 8:49
水分補給💦
か)このあと傾斜も緩やかになり、避難小屋からの登山道と合流。少し進むと.....
三角点あり△
15
7/22 8:57
三角点あり△
タッチっ
23
7/22 8:58
タッチっ
山頂の鳥居が見えました
33
7/22 9:03
山頂の鳥居が見えました
山頂で記念撮影ぱしゃり
か)いつの間にか背景は、青から真っ白へ。
ガスが上がってきました。
65
7/22 9:07
山頂で記念撮影ぱしゃり
か)いつの間にか背景は、青から真っ白へ。
ガスが上がってきました。
おつかれわんわんず🐶🐶
62
7/22 9:09
おつかれわんわんず🐶🐶
撮影中〜
22
7/22 9:12
撮影中〜
ではお鉢周りして下山しましょう
か)流石に人が多いので、山頂でゆっくりするのはやめて、避難小屋コースで下山します。
28
7/22 9:15
ではお鉢周りして下山しましょう
か)流石に人が多いので、山頂でゆっくりするのはやめて、避難小屋コースで下山します。
お鉢、左からぐるっと周ります🌀
14
7/22 9:16
お鉢、左からぐるっと周ります🌀
お鉢周りの表示あり
36
7/22 9:18
お鉢周りの表示あり
では峰の茶屋跡避難小屋に下ります
か)続々とハイカーさんが上がって来られますが、
割と登山道が広いので、すれ違いに立ち止まらずに歩を進められます。
24
7/22 9:34
では峰の茶屋跡避難小屋に下ります
か)続々とハイカーさんが上がって来られますが、
割と登山道が広いので、すれ違いに立ち止まらずに歩を進められます。
か)避難小屋の先に朝日岳。
茶臼岳からの下山時のお楽しみのこの景色✨
うっとり😍
41
か)避難小屋の先に朝日岳。
茶臼岳からの下山時のお楽しみのこの景色✨
うっとり😍
避難小屋のあたりでランチにする予定でしたが暑いので軽く済ませて下山することにしました☀今日のメニュー🍴
52
7/22 10:07
避難小屋のあたりでランチにする予定でしたが暑いので軽く済ませて下山することにしました☀今日のメニュー🍴
犬ごはん🍖はいどーぞパクっ💥
か)とりあえず、わんこにササミを支給し、
我々は軽く摘んで撤収。
55
7/22 10:08
犬ごはん🍖はいどーぞパクっ💥
か)とりあえず、わんこにササミを支給し、
我々は軽く摘んで撤収。
では帰ろう〜🐸
31
7/22 10:19
では帰ろう〜🐸
ツリガネニンジン?涼しげに咲いてました🎐
か)登りは、樹林帯の方が暑かったのですが、
その後ガスに日差しが遮られて気温が上がらなかったのか、
下りでは、開けた高所より、樹林帯に入ってからの方が涼しかったです。
スイスイ降りて......
36
7/22 10:49
ツリガネニンジン?涼しげに咲いてました🎐
か)登りは、樹林帯の方が暑かったのですが、
その後ガスに日差しが遮られて気温が上がらなかったのか、
下りでは、開けた高所より、樹林帯に入ってからの方が涼しかったです。
スイスイ降りて......
狛犬通過〜で下山完了
29
7/22 11:00
狛犬通過〜で下山完了
駐車場のベンチでランチタイムぱーと2🍴
37
7/22 11:23
駐車場のベンチでランチタイムぱーと2🍴
隊長と僕🌠はセコマの山わさび塩ラーメン麺を頂きまーす🍜
48
7/22 11:27
隊長と僕🌠はセコマの山わさび塩ラーメン麺を頂きまーす🍜
颯太かーさんは峠の茶屋でかき氷を購入🍧
か)ひさ〜しぶりにかき氷。
いちごクリームを奮発。
美味し♪
47
7/22 11:37
颯太かーさんは峠の茶屋でかき氷を購入🍧
か)ひさ〜しぶりにかき氷。
いちごクリームを奮発。
美味し♪
おつかれわんわんず🐶🐶暑くなったので来週から犬達は夏休みに入りまーす。ゆっくり休んでまた会おうね〜👋
か)というわけで、わんこ隊、しばらく夏のお休みに入ります♪
人間隊は引き続き活動する予定ですので、どこかでお会いしましたらよろしくお願いします😀
隊長の被り物が目印です😁
67
7/22 11:59
おつかれわんわんず🐶🐶暑くなったので来週から犬達は夏休みに入りまーす。ゆっくり休んでまた会おうね〜👋
か)というわけで、わんこ隊、しばらく夏のお休みに入ります♪
人間隊は引き続き活動する予定ですので、どこかでお会いしましたらよろしくお願いします😀
隊長の被り物が目印です😁
なーんと茶臼岳😵
私も当初はロープウェイで牛が首から、らくらく南月山を予定していました。
いやどーも!ばったりチャンスでしたが、諸事情によりマウントジーンズに変更しちゃいました😢
残念です😣
那須と言ったら、名物は爆風ですが、私は雲海の山なんですねー😆
ガスガスか雲海かのどっちかのイメージ✨
抜けるような青空がきれいですね😃
ワンワンズはお留守番期間突入ですか😢
暑いもんねー😱
人間のみなさまも、暑さに負けず、楽しいレコ期待しています👍
な〜んと三本槍😵
いやあ、昨日レコ見てたんだけど、お〜、これはこっちのレコあげるまで黙っててびっくりさせちゃお、って思ってたのに、ほっしーのコメントでバレてたね〜😅
でもあの雲海とか、同じ景色見られてたんだと思うとなんか嬉しいよね♪
あっちとこっち、それもいい😀
ほうほう、那須は雲海よく出るんだね😀
下界の雲海と抜けるような青空、ほんといいもの見られて幸せな1日でした♪
日光もいいけど那須もいいよね〜✨
うん、颯太も来月は11歳、コロちゃんももう10歳だから、これから夏場は無理せず、だね♪
とはいえ、人間も暑い。
なるべく涼しいところを見つけて楽しく過ごしたいと思ってます。
めいこさんも素敵な夏を💕
コロちゃん、颯太ちゃん、暫くお休みなんですね🐕🐕さびしいです🥲
でも、仕方ないですよね。この酷暑じゃ🥵
うちの亡き愛犬も、夏はホントに辛そうでした🐕
今度、コロちゃんと颯太ちゃんに会えるのは秋かなぁ〜冬かなぁ〜と楽しみに待ってま〜す😊
真っ青な空に雲海❗️最高の景色ですね❗️
那須で雲海は見たことがないので、今度は見れそうなお天気を狙って行ってみたいな〜
素敵なレコ、ありがとうございます❗️😍
先日の一ノ倉沢、キャニオニング、楽しそうでしたね〜✨
涼しそうでうらやましく拝見しました😀
颯太は沢に入るのが大好きで、
山でも沢の音がするとそちらの方に行きたくてたまらなそうにするので、
こんな素敵なところだったら、きっと夢中になるだろうな〜😀
ところがコロちゃんは水が大っ嫌いで、中禅寺湖などでもジャブジャブ水に入る颯太と、
波を避けて歩くコロちゃんと、同じ柴犬でもいろいろだね〜、といつも面白く思っております。
こういう水場があれば夏の登山も楽なのですが、
やはりそうもいかず、3、4週間はわんこ隊もお留守番になると思います。
地面からの輻射熱や、岩も熱を持つので、まあやむを得ないですね〜。
毎日の散歩も夜明け前、日の入り後、となってきました😀
那須、雲海すごかったです。
那須の町の方から、三本槍方面まで、見渡す限り雲海だったようで、
輝く白い絨毯、綺麗でした。
judo1carpさんも雲海と青空の那須、ぜひ見られますように✨
秋は、いろは坂歩きや、あちこちの紅葉巡りをすると思います。
どこかでお会いできたら嬉しいですね♪
モフってやってくださいませ🐶🐶
今週も暑そうですね。
ギラギラ太陽にくらくらしますが、なんとか乗り切りましょう😀
末筆ながら、相方さんの体調全快お祈りしております。
では楽しい月曜日を💓
那須へようこそ!
晴天の那須岳の景色最高ですね〜。
何気にロープウェイ側からの登山道のほうが急でゴロゴロ岩場が多くきついですよね(笑)
夏の茶臼岳、ワンズたち頑張りましたね♪凄いなぁ。
下山の避難小屋と朝日岳の景色私も大好きです!
お疲れ様でした!
中禅寺湖のカヌー、いいな〜いいな〜と拝見しました😀
コポーちゃん、泳ぐの上手ですね〜♪
楽しそうでこちらもワクワクしちゃいました。
そしてボートハウスのテラス♪
素敵そうで行ってみたくなっております😀
那須♪
久しぶりに王道コースで登りましたが、
やっぱりあの避難小屋までの道は最高ですね✨
いやあ、那須はいい、を何回口にしたことか😁
そして、コポーちゃんいないかな〜、とキョロキョロしていたのですが、
そうしたら、下山寺に似たようなワンちゃんが登ってきて、
お!!!! コポーちゃんかも!!!! と声かけようとして、よく見たら、ボストンテリアさんだった.....
いつか那須や日光でお会いできる日を楽しみにしております♪
ロープウェイからの道、きついですよね〜🤣
特に最初の小石のあたりが大変。
あそこは前は暴風の中、一歩一歩ハアハア言いながら登りましたが、
快晴でもやっぱりハアハア言いながらで、
結局どんなお天気でもハアハアだわね〜、と颯太に呼びかけながら登っておりました😁
こんなにお天気に恵まれた那須は初めてくらいで、
あの避難小屋と朝日岳には本当に感動しました😀
あの辺に広場があったら何時間でもいられそうですよね♪
今日も暑そうですが、そちらは少し涼しいでしょうか。
どうぞ素敵な月曜日を💓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する