記録ID: 5741641
全員に公開
ハイキング
白山
加賀禅定道 御前峰日帰り山行
2023年07月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 13:33
- 距離
- 30.6km
- 登り
- 2,541m
- 下り
- 2,550m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:54
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 13:31
距離 30.6km
登り 2,544m
下り 2,550m
18:10
ゴール地点
天候 | 朝晴れ、10時曇り、16時ごろにわか雨直ぐに止む。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
瘦せ尾根注意。急登、スリップ注意。 |
その他周辺情報 | 比(ひめ)の湯 道の駅瀬女向かいの学校敷地内にあるお風呂屋さん。料金600円浴場は木の香がして気持ち良かったです。 |
写真
装備
備考 | アームカバー温度調節が出来ました。終日Tシャツ一枚で購入出来ました。 |
---|
感想
梅雨明け、毎年恒例の夏山の平瀬登山口から白山御前峰ですが、
まだ登ったことのない、白山一里野からの加賀禅定道でのコースで登山を計画。
(百四丈の滝の山スキー登山の偵察を兼ねて)
スタート地点はスキー場からと思っていましたが、寸前で、林道登山口のレコがupされたので、これはもう御前峰まで往復出来ると思いました。
奥長倉避難小屋まで急登、遠かった。その先の百四丈の滝展望までも急登、瘦せ尾根(山スキーは大変が予想された)
そこからは先は広い尾根となり高山植物の百花繚乱とお花畑と池塘で楽しむことが出来ました。
しかしながら、矢張り遠かった、御前峰(今年は3回目4月1日(笑)https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5324054.html
4月20日https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5384976.html
で12時で余裕と思っていましたが、下山しかしながら、疲労の為(アミノバイタル40002&芍薬甘草湯)時間が掛かり登山口に18時10分着"(-"""
しかしながら、登山者が少なく(出会った登山者は5名)高山植物も多いので静かな登山が楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する