ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5741978
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

千畳敷カール〜木曽駒ヶ岳

2023年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
4.3km
登り
442m
下り
457m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:30
合計
5:58
6:34
1
6:35
6:37
68
7:45
7:47
4
7:51
7:51
6
7:57
7:57
24
8:21
8:38
14
9:24
9:51
16
10:07
10:28
22
10:50
11:04
21
11:25
11:26
5
11:31
11:31
5
11:36
11:37
50
12:27
12:30
2
12:32
ゴール地点
千畳敷から乗越浄土への登りはなかなか厳しいですが、千畳敷カールや宝剣岳の眺めは素晴らしく飽きません。乗越浄土から木曽駒ヶ岳までは比較的広く歩きやすい道が続きます。山小屋周辺では子供連れでキャンプしている方達もあり、ファミリーで楽しめる山ですね。
天候 快晴〜曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅の台バスセンター 駐車場に車を置いて、駒ヶ岳ロープウェイしらび平駅までバス、ロープウェイで千畳敷へ
ロープウェイの待ち時間が2時間以上と聞き、早く行きましたが3時には列ができはじめ、4時前には列が伸びてきました。
2023年07月22日 03:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/22 3:56
ロープウェイの待ち時間が2時間以上と聞き、早く行きましたが3時には列ができはじめ、4時前には列が伸びてきました。
朝には長蛇の列になっていましたが、早く並んだ甲斐があって2台目のバスに乗れました。
2023年07月22日 05:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/22 5:14
朝には長蛇の列になっていましたが、早く並んだ甲斐があって2台目のバスに乗れました。
ロープウェイにもすぐ乗車。
2023年07月22日 05:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/22 5:47
ロープウェイにもすぐ乗車。
千畳敷に着くと素晴らしい景色が待っていました。
2023年07月22日 06:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/22 6:08
千畳敷に着くと素晴らしい景色が待っていました。
南アルプスや富士山もよく見えます。(山の名前と一緒に撮影できるアプリ使用)
2023年07月22日 06:24撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/22 6:24
南アルプスや富士山もよく見えます。(山の名前と一緒に撮影できるアプリ使用)
2023年07月22日 06:35撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:35
2023年07月22日 06:36撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:36
2023年07月22日 06:36撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:36
2023年07月22日 06:37撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:37
2023年07月22日 06:39撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:39
2023年07月22日 06:42撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:42
乗越浄土まで、なかなか厳しい登り。
2023年07月22日 06:52撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
1
7/22 6:52
乗越浄土まで、なかなか厳しい登り。
2023年07月22日 06:57撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 6:57
ロープウェイ駅が遠くなりました。
2023年07月22日 07:09撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:09
ロープウェイ駅が遠くなりました。
ようやく乗越浄土到着
2023年07月22日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
7/22 7:43
ようやく乗越浄土到着
空木岳
2023年07月22日 07:44撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:44
空木岳
宝剣山
2023年07月22日 07:46撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:46
宝剣山
天狗岩
2023年07月22日 07:53撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 7:53
天狗岩
中岳への道から乗越浄土、宝剣山を振り返る。
2023年07月22日 08:10撮影 by  iPhone 12 mini, ARYamaNavi
7/22 8:10
中岳への道から乗越浄土、宝剣山を振り返る。
イワヒバリ
2023年07月22日 08:11撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:11
イワヒバリ
2023年07月22日 08:19撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:19
中岳頂上から木曽駒ヶ岳を望む。
2023年07月22日 08:27撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 8:27
中岳頂上から木曽駒ヶ岳を望む。
2023年07月22日 09:00撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:00
木曽駒ヶ岳頂上から北西を見る。玉乃窪山荘と木曽前岳、麦草岳。残念ながら北アルプスは見えません。
2023年07月22日 09:21撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:21
木曽駒ヶ岳頂上から北西を見る。玉乃窪山荘と木曽前岳、麦草岳。残念ながら北アルプスは見えません。
木曽駒ヶ岳頂上から北東を見る。東から雲が上がってきました。
2023年07月22日 09:26撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:26
木曽駒ヶ岳頂上から北東を見る。東から雲が上がってきました。
2023年07月22日 09:31撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:31
2023年07月22日 09:32撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:32
木曽駒ヶ岳頂上から中岳越しに宝剣山を見る。
2023年07月22日 09:47撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 9:47
木曽駒ヶ岳頂上から中岳越しに宝剣山を見る。
下山開始し、中岳に登る道で雷鳥に出会いました。近くで環境省の方が監視していました。
2023年07月22日 10:34撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:34
下山開始し、中岳に登る道で雷鳥に出会いました。近くで環境省の方が監視していました。
雷鳥親子
2023年07月22日 10:36撮影 by  E-M1X , OLYMPUS CORPORATION
7/22 10:36
雷鳥親子
中岳から木曽駒ヶ岳を振り返る。もうガスの中です。
2023年07月22日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/22 10:45
中岳から木曽駒ヶ岳を振り返る。もうガスの中です。
乗越浄土からロープウェイ駅に降ります。千畳敷側にも雲が流れています。幸い視界が良いうちにロープウェイ駅に到着。待ち時間が長くなるのを恐れてすぐに降りました。
2023年07月22日 11:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7/22 11:38
乗越浄土からロープウェイ駅に降ります。千畳敷側にも雲が流れています。幸い視界が良いうちにロープウェイ駅に到着。待ち時間が長くなるのを恐れてすぐに降りました。

装備

個人装備
GORETEXカッパ上下 ショートゲーター 合皮手袋 羽毛ジャケット 毛糸帽子 エコバッグ ヘッドランプ カメラ+標準ズーム 広角レンズ 三脚 カロリーメイト アメ 経口補水剤 水筒(大小) 水2L ティッシュ ウェットティッシュ 車の鍵 メッシュシャツ メッシュパンツ Xタイツ 長ズボン 長袖シャツ ドライタオル 雨帽 iPhone Apple watch ポール 登山靴 靴下

感想

8月に計画している富士登山の高山病対策のため、居住地である本州の西端から土日だけでできるだけ楽に高いところまで行ける山を探しました。当初乗鞍岳を予定していたのですが、乗鞍スカイライン崩落を知って急遽木曽駒ヶ岳に変更。ネットでバスやロープウェイの待ちが数時間にもなると知り、金曜日の仕事が終わってから2人交代無休憩で運転し、3時すぎにはバス待ちの行列に加わりました。前半はすばらしい天気でしたが、ほぼ徹夜の強行軍がたたってか2人とも高山病ぎみ。小屋泊まりを想定した富士山用装備の重量もあってフワフワトロトロした足取りでしたがなんとか無事に行程を終えました。単なる高山トレーニングのつもりでしたが、素晴らしい風景や高山植物、雷鳥など、十分楽しめました。今度は余裕のあるスケジュールで訪れたいものです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら