記録ID: 5745202
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2023年07月22日(土) ~
2023年07月23日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:56
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 2,006m
- 下り
- 2,426m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 6:19
距離 9.2km
登り 1,467m
下り 644m
天候 | 二日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
今夏1番の最盛期なのか、 駐車場は溢れかえり、ビジターセンター手前の車道に駐車する車が続出。 市ノ瀬から別当出合を往復送迎してくれるシャトルバスの待列も、 人の多さでエライ事に。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合〜観光新道〜室堂 特に危険箇所なし 室堂〜トンビ岩〜南竜山荘テント場 特に危険箇所なし 南竜山荘テント場〜油坂の頭〜別山 特に危険箇所なし 別山•御舎利山〜チブリ尾根〜市ノ瀬ビジターセンター 御舎利山からの長い下りは、 ゴロゴロとした濡れた石が多く、 滑りやすく注意が必要。 |
その他周辺情報 | 下山後は、 市ノ瀬ビジターセンターから車で20分ほど離れた、 白峰温泉総湯へ(市ノ瀬ビジターセンターに入浴割引券あり。670円→600円に) |
写真
感想
12年ぶりの白山
御前峰山頂の眺望はガスで楽しめませんでしたが、
別山では晴天に恵まれ、最高のコンディションで眺望を満喫!
今夏最高、いや今までにない登山者数だったようで、
南竜山荘のテント場もえらい事に。
地元の登山者の方も驚いてました。
二日間とも晴天で、
最高の山行となりました。
ありがとう!白山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f2fdb1c06006ecb710d6c778616dbf7ce.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人