ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 575434
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山〜まれにみる登山日和だったそうです〜

2015年01月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
10.2km
登り
1,171m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
2:13
合計
6:47
10:33
10:33
35
11:08
11:09
29
11:38
11:39
15
11:54
12:08
33
12:41
13:03
8
14:45
14:51
17
15:16
15:16
15
15:31
15:31
22
15:53
15:53
11
16:34
16:34
4
16:38
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅〜名神・京都東〜湖西道路〜琵琶湖大橋〜湖岸道路(湖東)他〜上野
上野・登山口民間駐車場(500円)

高速代をけちって京都東から下道を走りました。
 吹田→米原  3230円
 吹田→京都東 1300円
おかげで、1時間ほど余計に時間がかかりました。
高速割引復活して欲しい。

帰りは行きと逆。
コース状況/
危険箇所等
○ポスト
登山口にあります。

○トイレ
登山口にしかありません。
山頂などのトイレは閉鎖されています。

○コース状況
6合目から急坂を直登します。
ここが一番しんどいところです。
下りも激下りです。
登りはストックを使いましたが、下りはピッケルでした。
雪は湿って重い感じです。
アイゼンが良く効きました。
山頂は風が強い日が多いようです。
この日は、風も弱く展望にも恵まれました。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
カワセミさんから教えていただいた、あねがわ温泉に入りました。(785円)
天然温泉です。
施設もきれいで、人も多くなかったので次回も利用したいと思います。
http://www.mau.co.jp/onsen/
登山届を提出して
登山口から出発です
2015年01月14日 09:50撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/14 9:50
登山届を提出して
登山口から出発です
1合目から雪が多くなります
2015年01月14日 10:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/14 10:15
1合目から雪が多くなります
振り返ったところ
琵琶湖からもやがあがっているようです
2015年01月14日 10:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/14 10:29
振り返ったところ
琵琶湖からもやがあがっているようです
天空の比良山系
2015年01月14日 10:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
15
1/14 10:42
天空の比良山系
登ります
まだつぼ足で大丈夫です
雪は結構締まっています
2015年01月14日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/14 11:13
登ります
まだつぼ足で大丈夫です
雪は結構締まっています
振り返るとこんな感じです
2015年01月14日 11:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/14 11:13
振り返るとこんな感じです
6合目避難小屋が見えて気ました
こんな時間に登る人はいないかと思ったら結構登ってました
2015年01月14日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/14 11:51
6合目避難小屋が見えて気ました
こんな時間に登る人はいないかと思ったら結構登ってました
こちらは霊仙山がどんと控えています
2015年01月14日 11:51撮影 by  ILCE-5000, SONY
14
1/14 11:51
こちらは霊仙山がどんと控えています
避難小屋の前にて
昼近くになったのでカレーパンでエネルギー補給
腰をすえて昼にする手もあったのですが、とりあえず山頂を目指します
2015年01月14日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
1/14 11:58
避難小屋の前にて
昼近くになったのでカレーパンでエネルギー補給
腰をすえて昼にする手もあったのですが、とりあえず山頂を目指します
アイゼン装着してシャキーン
少し前に装着していたのですが、写真を撮っていなかったのでここで撮りました
2015年01月14日 11:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
18
1/14 11:58
アイゼン装着してシャキーン
少し前に装着していたのですが、写真を撮っていなかったのでここで撮りました
前の人に続きます
2015年01月14日 12:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
1/14 12:09
前の人に続きます
この急登しんどい
下りが羨ましい
2015年01月14日 13:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
15
1/14 13:18
この急登しんどい
下りが羨ましい
やっと山頂です
雪が少し剥がれ落ちたようです
この横で昼にしました
2015年01月14日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
16
1/14 13:36
やっと山頂です
雪が少し剥がれ落ちたようです
この横で昼にしました
高島トレイルから比良山系の山が良く見えています
2015年01月14日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
12
1/14 13:36
高島トレイルから比良山系の山が良く見えています
トイレの向うには余呉トレイルの山々
2015年01月14日 13:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/14 13:36
トイレの向うには余呉トレイルの山々
昼はきつねうどんです
この後コンビにおにぎりを投入して、卵を入れて雑炊にしました
寒いので写真は省略
2015年01月14日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
19
1/14 13:49
昼はきつねうどんです
この後コンビにおにぎりを投入して、卵を入れて雑炊にしました
寒いので写真は省略
昼を食べたところです
写真のボーダーさんと話ししながら食べました
2015年01月14日 14:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
14
1/14 14:09
昼を食べたところです
写真のボーダーさんと話ししながら食べました
タケルちゃんです
なぜゴローさんなのでしょうか
氷雪が付いている写真を良く見るのですが、剥げ落ちていました
2015年01月14日 14:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
12
1/14 14:09
タケルちゃんです
なぜゴローさんなのでしょうか
氷雪が付いている写真を良く見るのですが、剥げ落ちていました
こちらは白く固まっています
2015年01月14日 14:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/14 14:11
こちらは白く固まっています
正面に白山
2015年01月14日 14:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
19
1/14 14:11
正面に白山
白山の東には御嶽山
2015年01月14日 14:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
1/14 14:11
白山の東には御嶽山
こちらは少し西に向かって
高島トレイルの山々と琵琶湖
2015年01月14日 14:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
1/14 14:11
こちらは少し西に向かって
高島トレイルの山々と琵琶湖
こちらは霊仙山
左は養老山地かな
2015年01月14日 14:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
1/14 14:14
こちらは霊仙山
左は養老山地かな
御嶽山をもう一度
2015年01月14日 14:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/14 14:15
御嶽山をもう一度
御嶽山をアップで
2015年01月14日 14:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
1/14 14:17
御嶽山をアップで
白山
曇っていますが展望はきいています
2015年01月14日 14:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
1/14 14:15
白山
曇っていますが展望はきいています
山頂は雪たっぷりです
ワカンを使わずに歩けました
2015年01月14日 14:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
13
1/14 14:16
山頂は雪たっぷりです
ワカンを使わずに歩けました
もう一度
2015年01月14日 14:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
16
1/14 14:16
もう一度
2015年01月14日 14:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
1/14 14:17
北の展望もいいですね
2015年01月14日 14:23撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/14 14:23
北の展望もいいですね
琵琶湖を見ながら下ります
2015年01月14日 14:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
1/14 14:27
琵琶湖を見ながら下ります
この急坂
下りのほうが怖いですね
2015年01月14日 14:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
1/14 14:35
この急坂
下りのほうが怖いですね
こんな感じです
2015年01月14日 14:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
11
1/14 14:35
こんな感じです
ボーダーさんが下りてきました
怖くないかと聞くと、歩いて下りる方が怖いと言っていました。
ボードを横にして真っ直ぐに下りてきていました
2015年01月14日 14:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
1/14 14:43
ボーダーさんが下りてきました
怖くないかと聞くと、歩いて下りる方が怖いと言っていました。
ボードを横にして真っ直ぐに下りてきていました
こんな冬芽もありました
ブナでしょうか
2015年01月14日 15:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
1/14 15:19
こんな冬芽もありました
ブナでしょうか
左に霊仙を見ながら下ります
2015年01月14日 15:21撮影 by  ILCE-5000, SONY
12
1/14 15:21
左に霊仙を見ながら下ります
撮影機器:

感想

雪の伊吹山に登ってみたいと思っていました。
気象協会の予報では曇りでしたが、「てんきとくらす」では登山適のAマークが付いていました。
前日は晴れでしたが、風が10m以上でやや適さないBマークでした。
風も穏やかな登山日和となりそうなので、出かけることにしました。

朝、6時過ぎに家を出たのですが、高速代をケチって下道を走ってきたので時間がかかりました。
9時半頃、登山口の上野へ到着しました。
たかはしさんの駐車場に停めると、おじさんが、今日は絶好の登山日和ですよ。
いままで、最高、御嶽山まで見える、こんな日はそうないと言っていました。

朝のうちは青空が見えていましたが、予報どおり雲が出てきました。
しかし、高曇りで展望は良さそうです。

アイゼンにストック、ワカン、ピッケルを持って出発です。
雪は結構締まっていて、ツボ足で4合目くらいまで歩けました。

6号目で昼近くになって、昼にしようかとも思いましたが、山頂までまだあるので、行動食で済ませました。
ここで、昼を食べてるボーダーさんは、重いので荷物を減らすため昼を食べていました。
やはり、もう少し早く登山開始しないといけないですね。

ここからの急坂はしんどかったですね。
息切れして、途中で何回かへたりそうでした。
少し休んで息を整えては登りの繰り返しで、なんとか登ることができました。

山頂では、白山、御嶽、高島トレイルから比良山系、鈴鹿山系などが見渡せました。
午前中に登った人は、北アルプスまで見渡せたと言っていました。

登山口でたかはしさんが言っていたように、この日は絶好の登山日よりでした。
風も強くなく、ガスもかかることがありませんでした。
いい日に冬の伊吹山に登ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1200人

コメント

おつかれさまでしたー
山頂に着かれた頃、登山口に下りてました

朝のうちは最後の急登も足場がしっかりしてたんで登りやすかったですけど、お昼ごろにはだいぶ緩んでたんじゃないですか?
冬の伊吹、曇ってるのに遠くまで展望効いてよかったですよね
今日はすっごく荒れてそうですが
2015/1/15 17:05
Re: おつかれさまでしたー
こんばんは

もっと早く登らないといけないですね。
あねがわ温泉よかったですね。
私が温泉に着いたのが午後5時半頃です。

展望に恵まれました。
こんな日は少ないとたかはしのおじさんが言っていました。
前日もコンディションはあまりよくなかったと言っていました。
風もそれ程強くなくていい日に登山ができたようですね。

避難小屋は、ひょっとしたら入れ違いかもしれません。
たぶんボーダーさんが昼を食べていましたが、その方と話をしたのでは。
こんどは、どこかで会いたいですね。
2015/1/15 17:14
きつねうどん・・うまそうですね(^O^)))
こんちわ〜

伊吹ですか〜

眺望に恵まれたいい登山でしたね

わたしが・・伊吹に行ったのは・・あれは・・30年以上も前・・(^^;

思い出を探しに行こうかしら?

でも、あそこまでいくと・・東海北陸道ももうすぐだし

どこかでお会いできればいいですね

       でわでわ

うどんの後の雑炊・・いいですね・・ヨダレでそう
2015/1/15 17:14
Re: きつねうどん・・うまそうですね(^O^)))
ウエダさん こんばんは

冬の伊吹は初めてでしたが、いい日に登れました。
これも日頃の行いがといいたいのですが、天気を見ながら登山ができる強みでしょうかね。

米原通り過ぎて、高山から新穂高ですか。

どこかでお会いしたいのですが、比良あたりですかね。
それとも、アベノ。

寒いときのうどんはいいですね。
早く煮えるのでラーメンなどよりいいですよ。
雑炊も。

コメントありがとうございます。
2015/1/15 17:23
tanosikuさん、こんにちは。
伊吹山、初登頂でしたか!!
いい日に登れて、何よりです。
高曇りのほうが、遠望がいいときって
ありますね。
白山、御嶽山までとは、うらやましい。
NEWカメラ、さすが望遠系は
バッチリですね。
山頂の雪は、少し減っちゃったみたいですが
登山道は、増えてるみたいな。

高速道路の平日割引、本当
復活してほしいですよね。
ますます、登山者が、休日に
集中しちゃいますから。
2015/1/15 18:44
Re: tanosikuさん、こんにちは。
コマキさん こんばんは

冬の伊吹は初めてです。
夏には3年前に登ったことがありましたが。

遠望がきいて、この日は眺望に恵まれました。
午前中は晴れてて、早く登った人は北アルプスまで見えたようです。
遅出でこれだけ見えれば言うことありませんね。
この日は、結構暖かかったので雪も少し解けたのかもしれませんね。
また今日は積もっているかもしれませんが。

高速の割引なんとかして欲しいですね。
最近は、下を走ることがほとんどです。

いい日に登れてよかったです。
カメラもばっちりで。
何を隠そう、サングラスをかけるとバックの液晶画面がはっきり見えてないのですが、こんなものかと適当にシャッタを押してます。
カメラのおかげです。
2015/1/15 18:57
ようこそ、へたれ山岳部へ〜(^_−)−☆
tanosiku先輩、こんばんは〜

水曜日、下りの新幹線の車窓から美しい伊吹山を眺めておりましたよ〜
でも、伊吹山を通過したのは多分9時半頃でしたので、先輩がまだ登り始める前ですね

確かに水曜日は遠望がききましたね。
名古屋を過ぎてから、中央、御嶽山、乗鞍?、白山?って白い峰々を眺めておりました

さすがにゼリーは食えませんでしたか
2015/1/15 19:21
Re: ようこそ、へたれ山岳部へ〜(^_−)−☆
フレさん こんばんは

水曜は関西でしたか。
梅田岳残念でした。

車窓から見えていたって、ほんまですか。
名古屋付近から御嶽山見えますかね。
社内で、ビール片手にスマホから御嶽山見ていたのでは。

実はゼリー持って行っていました。
カレーパンを食べていなかったら食べたのですが。
新製品ダークチェリー、今冷蔵庫に眠っています。
次回に乞うご期待。
2015/1/15 19:43
いい天気♪
雲は多いものの遠くまで澄んでいて眺めは最高でしたね
tanosikuさんが6合目避難小屋に居る頃、武奈ヶ岳の山頂から見ておりました

武奈ヶ岳にしようか伊吹山にしようか迷っていただけに…残念
2015/1/16 0:00
Re: いい天気♪
トーマスさん おはようございます

この日の眺めは絶好調でした。
武奈のレコ拝見しました。
比良山系も良く見えてましたよ。
6合目から手を降りましたが見えましたか、ってみえるわけないか。
スコップは残念でしたね。
イグルーでもつくろうとしたんですか。

伊吹にしたらよかったのに。
2015/1/16 8:11
いいな〜。
初めまして。tanosikuさん
とっても、眺望が良い登山日和だったようで、羨ましいです 。御嶽山、白山、素晴らしいですね
日曜日に伊吹山行ったんですが、条件が悪く未熟者の為、撤退しちゃいました〜
2015/1/16 1:23
Re: いいな〜。
ganmar88さん はじめまして

ほんと、いい日和でした。
着くなり、たかはしのおじさんが、いい日に来たと言ってました。
御嶽も白山もですが、早く登った人は、北アルプスまで見えたようです。
やはり、もう少し早くから登らないといけませんね。

レコ拝見しました。
ほとんど山頂近くまで行っていたようですね。
天気のいい日にまたチャレンジしてみてください。

コメントありがとうございます。
2015/1/16 8:20
ようこそ、へたれ山岳部へ〜(^_−)−☆
tanosiku先輩、おはようございます

いいですね伊吹山。
神戸に引越ししたら山スキーはここがホームゲレンデになるのかな
昔、関西に住んでた頃は、ここにスキー場があったような気がします。
余呉とか琵琶湖バレーとかまだ健在なんですかね?
きつねうどんが美味しそうです。
ボードをしてる写真を見せつけられたら、
滑りに行きたくなりますわ〜
今日も仕事サボらなあきませんやん
2015/1/16 7:04
Re: ようこそ、へたれ山岳部へ〜(^_−)−☆
ヘタレ山岳部関西支部長の百さん おはようございます

伊吹山人気ですね。
平日にもかかわらず、大勢の人が登っていました。
土日だともっとすごいんでしょうね。

リフトかゴンドラのあとがあります。
スキー場もあったようですが、いまはパラグライダーの練習場になっているようです。

マキノ高原とかビワコバレーとかは健在ですよ。
人のせいにしないでくださいよ。
ゆっくり滑ってきなはれ。
2015/1/16 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら