ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5754912
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

燕岳 〜眺望、夕陽、朝日、駒草と星空てんこ盛り

2023年07月24日(月) ~ 2023年07月25日(火)
 - 拍手
GPS
13:06
距離
14.9km
登り
1,579m
下り
1,605m

コースタイム

1日目
山行
7:11
休憩
5:21
合計
12:32
4:18
4:22
39
5:01
5:12
35
5:47
5:47
41
6:28
6:44
47
7:31
7:46
64
8:50
8:51
29
9:19
9:25
66
10:32
10:43
19
11:01
14:58
11
15:09
15:16
31
15:47
15:54
6
16:00
16:08
3
16:11
16:12
17
16:29
16:29
11
16:40
2日目
山行
4:50
休憩
0:53
合計
5:43
16:40
45
7:11
7:15
40
7:55
7:55
4
7:59
8:01
15
8:16
8:32
7
8:40
8:40
17
8:57
9:06
12
9:18
9:23
25
9:49
9:49
26
10:15
10:19
36
10:55
10:55
21
11:16
11:27
30
11:57
11:58
12
12:10
12:10
0
12:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
急登だが、よく整備されていて迷う心配はなし。
その他周辺情報 燕山荘で有明荘の入浴100円割引券を頂き、下山後入りました。透明ですが、少し硫黄臭がして、広い露天があり気持ち良かったです。
登山届けを出して、いざ登るゾ
2023年07月24日 04:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 4:17
登山届けを出して、いざ登るゾ
明るくなって来た
2023年07月24日 04:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 4:52
明るくなって来た
第一ベンチ
2023年07月24日 05:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:03
第一ベンチ
オトギリソウ
2023年07月24日 05:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 5:09
オトギリソウ
イチヤクソウ
2023年07月24日 05:16撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 5:16
イチヤクソウ
第二ベンチ
2023年07月24日 05:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:40
第二ベンチ
ハクサンオミナエシ
2023年07月24日 05:50撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:50
ハクサンオミナエシ
ギンリョウソウ
2023年07月24日 05:51撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 5:51
ギンリョウソウ
目玉親父
2023年07月24日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 5:55
目玉親父
マイズルソウは実になってた
2023年07月24日 05:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 5:55
マイズルソウは実になってた
階段多めです
2023年07月24日 06:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:04
階段多めです
ツルリンドウみっけ
2023年07月24日 06:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 6:14
ツルリンドウみっけ
朝日🌅
2023年07月24日 06:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:17
朝日🌅
あおぞら〜
2023年07月24日 06:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 6:19
あおぞら〜
第三ベンチ キツイ登りに嬉しい
2023年07月24日 06:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:29
第三ベンチ キツイ登りに嬉しい
緑の〇〇ショウマ?
2023年07月24日 06:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 6:40
緑の〇〇ショウマ?
カニコウモリ 蕾
2023年07月24日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 6:57
カニコウモリ 蕾
クロウスゴ?
2023年07月24日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 7:26
クロウスゴ?
富士見台ベンチ
2023年07月24日 07:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 7:34
富士見台ベンチ
東天井岳かな?
2023年07月24日 07:59撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 7:59
東天井岳かな?
急登続く💦
2023年07月24日 08:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 8:04
急登続く💦
合戦小屋にやっと到着
2023年07月24日 08:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 8:26
合戦小屋にやっと到着
名物のスイカ🍉 塩かけ放題 旨い
2023年07月24日 08:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/24 8:28
名物のスイカ🍉 塩かけ放題 旨い
2023年07月24日 08:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 8:43
大天井岳
2023年07月24日 09:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:00
大天井岳
槍の穂先が見えた!
2023年07月24日 09:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/24 9:03
槍の穂先が見えた!
ウサギギク
2023年07月24日 09:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:06
ウサギギク
ハクサンフウロ
2023年07月24日 09:07撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 9:07
ハクサンフウロ
カラマツソウ
2023年07月24日 09:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 9:10
カラマツソウ
エゾシオガマ
2023年07月24日 09:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:11
エゾシオガマ
合戦山山頂到着
2023年07月24日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:20
合戦山山頂到着
居た方に撮ってもらいました
2023年07月24日 09:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 9:20
居た方に撮ってもらいました
槍が見え隠れ
2023年07月24日 09:44撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 9:44
槍が見え隠れ
タテヤマリンドウ?発見
2023年07月24日 10:10撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:10
タテヤマリンドウ?発見
ウサギギク
2023年07月24日 10:11撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:11
ウサギギク
コケモモ
2023年07月24日 10:25撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 10:25
コケモモ
燕山荘が見えました。
2023年07月24日 10:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:26
燕山荘が見えました。
白山石楠花
2023年07月24日 10:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:29
白山石楠花
小屋〜燕岳
2023年07月24日 10:32撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:32
小屋〜燕岳
ゴゼンタチバナ
2023年07月24日 10:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:43
ゴゼンタチバナ
テガタチドリ この辺りお花畑
2023年07月24日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:56
テガタチドリ この辺りお花畑
イブキトラノオ
2023年07月24日 10:56撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:56
イブキトラノオ
ミヤマキンバイ
2023年07月24日 10:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:57
ミヤマキンバイ
テングクワガタ
2023年07月24日 10:58撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 10:58
テングクワガタ
ハクサンチドリ
2023年07月24日 11:00撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:00
ハクサンチドリ
テングクワガタ
2023年07月24日 11:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:01
テングクワガタ
稜線に出た! 凄い景色!
2023年07月24日 11:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:08
稜線に出た! 凄い景色!
槍もバッチリ
2023年07月24日 11:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
3
7/24 11:09
槍もバッチリ
槍と記念撮影。この時、両足が攣りまくって、限界
2023年07月24日 11:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:13
槍と記念撮影。この時、両足が攣りまくって、限界
ヨツバシオガマ
2023年07月24日 11:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:22
ヨツバシオガマ
ハクサンフウロ
2023年07月24日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:23
ハクサンフウロ
トリカブト
2023年07月24日 11:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 11:23
トリカブト
燕山荘にチェックインした後、ランチ
ビーフカレー\1200 嬉しい生中\1200
2023年07月24日 12:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 12:13
燕山荘にチェックインした後、ランチ
ビーフカレー\1200 嬉しい生中\1200
部屋で暫く休むが、動こうとすると足がつって暫く動けなかった。
2023年07月24日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 14:29
部屋で暫く休むが、動こうとすると足がつって暫く動けなかった。
燕岳は山頂が隠れて残念
2023年07月24日 14:30撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:30
燕岳は山頂が隠れて残念
今日泊まる燕山荘。部屋は別館の2階で膝立でして宿泊者の間を通る必要があって狭かったけど、寝られるだけで休まる。
2023年07月24日 14:31撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 14:31
今日泊まる燕山荘。部屋は別館の2階で膝立でして宿泊者の間を通る必要があって狭かったけど、寝られるだけで休まる。
とりあえず、燕岳の山頂行ってみる。
2023年07月24日 15:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 15:03
とりあえず、燕岳の山頂行ってみる。
周りには沢山のコマクサの花園でした。
2023年07月24日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 15:04
周りには沢山のコマクサの花園でした。
ホシガラス
チシマギキョウ 瓦礫が似合う
2023年07月24日 15:09撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 15:09
チシマギキョウ 瓦礫が似合う
お目当てのイルカ岩。メッチャ🐬イルカ
2023年07月24日 15:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 15:14
お目当てのイルカ岩。メッチャ🐬イルカ
ツマトリソウ
2023年07月24日 15:19撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 15:19
ツマトリソウ
クルマユリ
2023年07月24日 15:20撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 15:20
クルマユリ
倒木がいい感じ
2023年07月24日 15:23撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 15:23
倒木がいい感じ
メガネ岩。メガネというよりお化け👻岩
2023年07月24日 15:47撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 15:47
メガネ岩。メガネというよりお化け👻岩
山頂到着。誰も居ませんでした。
2023年07月24日 16:02撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 16:02
山頂到着。誰も居ませんでした。
北燕岳を望む。時間があったら行ってみたかったけど。
2023年07月24日 16:03撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 16:03
北燕岳を望む。時間があったら行ってみたかったけど。
コケモモが沢山
2023年07月24日 16:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 16:13
コケモモが沢山
クモマスミレかな?
2023年07月24日 16:17撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 16:17
クモマスミレかな?
ミヤマナナカマドは若い実に
2023年07月24日 16:21撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 16:21
ミヤマナナカマドは若い実に
チシマギキョウ。好きだな
2023年07月24日 16:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 16:22
チシマギキョウ。好きだな
クルマユリ
2023年07月24日 16:26撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/24 16:26
クルマユリ
ハイマツの波からイルカがジャンプ
2023年07月24日 16:28撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 16:28
ハイマツの波からイルカがジャンプ
夕食は豪華で美味しかった。いつもはオーナーの講話があるそうですが、今日は不在のためなくて残念。でも、テーブルのお仲間で山談義で楽しかった。
2023年07月24日 17:08撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 17:08
夕食は豪華で美味しかった。いつもはオーナーの講話があるそうですが、今日は不在のためなくて残念。でも、テーブルのお仲間で山談義で楽しかった。
山頂が見えて、カッコいい
2023年07月24日 18:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 18:29
山頂が見えて、カッコいい
夕陽が山荘を照らす
2023年07月24日 18:40撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 18:40
夕陽が山荘を照らす
夕陽が綺麗
2023年07月24日 18:42撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 18:42
夕陽が綺麗
皆さん夕陽鑑賞
2023年07月24日 18:43撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 18:43
皆さん夕陽鑑賞
感動的
2023年07月24日 18:52撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/24 18:52
感動的
8時頃様子を見に外に出たら、小雨が降っていた
2023年07月24日 19:55撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/24 19:55
8時頃様子を見に外に出たら、小雨が降っていた
夜明け前の夜景
2023年07月25日 03:48撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/25 3:48
夜明け前の夜景
テント村と燕岳
2023年07月25日 03:49撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 3:49
テント村と燕岳
これから燕岳に朝日見に行く人
2023年07月25日 04:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 4:05
これから燕岳に朝日見に行く人
朝日
2023年07月25日 04:54撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/25 4:54
朝日
朝メシも豪華で美味しかったです。
2023年07月25日 05:05撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 5:05
朝メシも豪華で美味しかったです。
朝は快晴。蛙岩まで行って来ます。
2023年07月25日 06:27撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/25 6:27
朝は快晴。蛙岩まで行って来ます。
大天井の向こうに穂高連峰
2023年07月25日 06:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 6:35
大天井の向こうに穂高連峰
大天井〜常念
2023年07月25日 06:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 6:36
大天井〜常念
蛙岩と槍
2023年07月25日 06:57撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/25 6:57
蛙岩と槍
蛙岩の間を抜ける
2023年07月25日 07:06撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
2
7/25 7:06
蛙岩の間を抜ける
蛙岩に到着。ここで折り返します。
2023年07月25日 07:13撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 7:13
蛙岩に到着。ここで折り返します。
燕岳方面。西奥に針の木岳、劔立山連峰
2023年07月25日 07:22撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 7:22
燕岳方面。西奥に針の木岳、劔立山連峰
昨日は槍が見えていなかったので、三度イルカ岩
2023年07月25日 08:01撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 8:01
昨日は槍が見えていなかったので、三度イルカ岩
下山始め。小屋にヘリが荷物を下ろしてました。
2023年07月25日 08:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7/25 8:34
下山始め。小屋にヘリが荷物を下ろしてました。
とても充実した夏の山旅でした。
1
とても充実した夏の山旅でした。
腰が砕けそうになりながら、ずいぶん降って来ました。オトシブミ発見
2023年07月25日 11:35撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
1
7/25 11:35
腰が砕けそうになりながら、ずいぶん降って来ました。オトシブミ発見
ここからミラーレスカメラの写真です。
1
ここからミラーレスカメラの写真です。
美しいコマクサ
至るところに
登山道の足元にも
1
登山道の足元にも
朝日を浴びるコマクサ
1
朝日を浴びるコマクサ
夜明け前のビーナスベルトかな?
1
夜明け前のビーナスベルトかな?
燕岳の星空。流星と人工衛星も
3
燕岳の星空。流星と人工衛星も
燕山荘とイルカ岩
4
燕山荘とイルカ岩
夜明け前。光は日の出を山頂で迎える登山者
1
夜明け前。光は日の出を山頂で迎える登山者
夜明け前のテント村
1
夜明け前のテント村
夜明け前
夜明け前の燕山荘と槍
1
夜明け前の燕山荘と槍
念願のイルカ岩と天の川
6
念願のイルカ岩と天の川
燕山荘の星空
夜明け前の夜景
少しだけモルゲンロート
1
少しだけモルゲンロート

感想

駐車場に入れないと面倒なので、安曇野の宿で前泊して、早朝4時前に第二駐車場に到着(第一もまだ空いていた)。
今回、花も撮りたい、星も撮りたいと欲張りすぎて、重たいザックを担いでスタート。急登ながら歩きやすい道をゆっくり登る。40分位おきにベンチがあってベンチに着くとホッとする。時々咲いている山野草も嬉しい。合戦小屋では名物のスイカ🍉が塩降り放題で旨かった。でもだんだん重いザックが効いてきて、ベースが落ちて、息切れた最後は両足が攣って限界に。と、ヘロヘロになりながらやっと稜線に出ると、素晴らしい景色が。槍から裏銀座の山々が一望。
燕山荘に到着してチェックインして、部屋に案内してもらう。部屋は別館の2階で、膝立ちでしか歩けなくて、攣りそうな足にはキツイけど、やっとザックを下ろせました。ランチは小屋のカレーとビールが旨かった。午後から雲も上がってきたので部屋で休む。が、今日のうちに燕岳に登りたいので、サブザックで山頂に向かう。
小屋の周りはコマクサが一面に咲いていて感動。みたかったイルカ岩、お化けの様なメガネ岩、美しい燕岳の山容に感激しながら山頂まで楽しめました。
夕食は3回に分けて私は5時に。豪華で美味しい夕食。オーナーが居ればご講和が聴ける様でしたが、不在のためこの日はなくて残念。でも、テーブルの皆さんでの話が楽しい夕食でした。
そして夕食後は、感動的な夕陽を鑑賞できました。
夜になると小雨も降り出し、夜空は無理と思いましたが、一応星撮りの準備をして早々寝ました。消灯は8時半。月が沈んだ11時過ぎに部屋から覗くと星が見えるが雲が多い。1時半頃外に出てみると、なんと満天の星空。イルカ岩まで10分ほど歩いて行き、天の川とイルカ岩を撮れました。夜の燕岳や燕山荘の星空も綺麗で、流星も見られて満足満足。
一旦部屋に戻り、3時半頃からまた外に出て、明ゆく空を鑑賞。風もなく、快晴で、綺麗な朝日。日の出を鑑賞した後は、5時からまた豪華で美味しい朝食を食べて、荷物をまとめてチェックアウト。と言っても、重いザックを外のザック置き場に置いて、蛙岩まで朝散歩。雲ひとつないアルプスの最高の景色を堪能して小屋に戻りました。
下りはまた重いザックを担いで、腰が砕けそうになりながら無事に下山できました。
燕岳は40年ぶり、昔は楽勝だった気がするけど、今回は荷物の量を間違えヘロヘロになったけど、天気に恵まれ、雄大な景色、夕焼け、コマクサの花園、星空、朝日と大満足の充実した山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

初めまして akirana5642様
 素晴らしい写真がいっぱいですね。星景写真のなかで(108番)に映っている点のつながりはイーロンマスクのスターリンクでしょうか?私はこの日よる少し前に初めて見ました。
2023/7/27 16:02
いいねいいね
1
こんにちわ。残念ながら、ただの飛行機の軌跡です。僕もスターリンク衛星は数日前に初めてみて感激しました。リアル銀河鉄道ですよね〜。
2023/7/27 16:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら