ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5757222
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念〜槍・大キレット〜北穂(熊にも出会った)

2023年07月22日(土) ~ 2023年07月26日(水)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
makomai その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:57
距離
45.6km
登り
4,004m
下り
3,816m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:19
休憩
0:10
合計
3:29
距離 6.0km 登り 1,243m 下り 129m
5:32
10
5:43
46
6:29
23
6:52
6:53
32
7:26
50
8:17
8:25
38
2日目
山行
6:06
休憩
0:50
合計
6:56
距離 11.8km 登り 1,066m 下り 839m
9:03
95
6:58
7:22
49
8:11
9
8:20
8:22
10
8:33
8:40
29
9:09
9:17
22
9:40
69
10:49
10:51
32
11:23
11:25
8
11:33
11:38
43
3日目
山行
6:17
休憩
0:52
合計
7:09
距離 7.8km 登り 1,106m 下り 819m
12:21
50
6:26
6:32
88
7:59
8:15
46
9:00
9:01
18
9:19
9:40
26
10:05
10:10
8
10:18
24
10:42
10:43
47
11:30
11:35
43
12:17
21
12:38
6
12:45
4日目
山行
2:46
休憩
0:34
合計
3:20
距離 2.0km 登り 453m 下り 329m
12:45
71
7:02
7:36
87
9:02
9:03
8
5日目
山行
5:50
休憩
0:27
合計
6:17
距離 17.9km 登り 157m 下り 1,734m
9:11
8
5:14
5:16
1
5:18
5
5:23
5:24
5
5:28
5:29
77
6:46
6:47
3
6:50
7:04
18
7:22
12
7:34
28
8:02
8:03
31
8:34
18
8:51
9:01
38
9:39
23
10:02
10:03
2
10:04
34
10:38
10
10:48
10:49
27
11:16
6
11:22
4
天候 1日目:☀️→☁️
2日目:☁️→☀️
3日目:☀️
4日目:☀️→☁️
5日目:☀️
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
安曇野の南安タクシーさんの車お預かりサービスを利用して、
タクシーで一ノ沢登山口へ。
(預かり代:1000円。登山口までのタクシー代:6000〜7000円くらいだった記憶。)
コース状況/
危険箇所等
《1日目》
特にないかな

《2日目》
横通岳辺りで熊に会いました!
大天井から大天井ヒュッテまで激下り。
景色最高!!

《3日目》
ヒュッテ西岳から水俣乗越まで激下り。そこから激登り。。
槍ヶ岳からも大喰・中・南岳とアップダウン。
景色最高!!

《4日目》
言わずと知れた大キレット。
感じ方には個人差がありますが少なくとも私達は北穂から槍に向かって歩くのは嫌かな。
景色も達成感も最高!!

《5日目》
特にないかな。
一ノ沢登山口から出発!
5日間よろしくお願いしまーす
一ノ沢登山口から出発!
5日間よろしくお願いしまーす
一ノ沢って言うくらいだから、沢沿いを歩く登山道。
涼しくって助かる♪
一ノ沢って言うくらいだから、沢沿いを歩く登山道。
涼しくって助かる♪
もうひと踏ん張りです!
2023年07月22日 07:57撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 7:57
もうひと踏ん張りです!
2023年07月22日 08:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 8:55
常念乗越に到着〜
2023年07月22日 09:01撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 9:01
常念乗越に到着〜
常念岳
2023年07月22日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 9:54
常念岳
取り敢えずチェックイン
2023年07月22日 09:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 9:54
取り敢えずチェックイン
取り敢えず軽食♪
2023年07月22日 10:46撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 10:46
取り敢えず軽食♪
ノンビリしてたら、常念岳はガスの中…
登ったことがなければガスでも登るんだけど、登ったことがあるんで今回はパス!
…っていう言い訳のもとダラダラ散歩したりして過ごしました♪
2023年07月22日 16:42撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 16:42
ノンビリしてたら、常念岳はガスの中…
登ったことがなければガスでも登るんだけど、登ったことがあるんで今回はパス!
…っていう言い訳のもとダラダラ散歩したりして過ごしました♪
夕食〜
2023年07月22日 16:58撮影 by  SH-02M, SHARP
7/22 16:58
夕食〜
2日目!
外はガスってて、日の出は見れませんでした。
2023年07月23日 04:59撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 4:59
2日目!
外はガスってて、日の出は見れませんでした。
それでは大天井方面へ向けて出発!
2023年07月23日 05:25撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 5:25
それでは大天井方面へ向けて出発!
登山道のはコマクサがイッパイ咲いてました♪
2023年07月23日 06:09撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 6:09
登山道のはコマクサがイッパイ咲いてました♪
ガスの中、槍ヶ岳がうっすらと!
2023年07月23日 06:13撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 6:13
ガスの中、槍ヶ岳がうっすらと!
晴れてきたーー!
2023年07月23日 06:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 6:17
晴れてきたーー!
景色も晴れてウキウキしていると、眼下に黒い物体が…
はい。熊さんです。
横通岳の辺りだったかと思います。登山道から100〜150mくらい下にいました。
2023年07月23日 06:25撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/23 6:25
景色も晴れてウキウキしていると、眼下に黒い物体が…
はい。熊さんです。
横通岳の辺りだったかと思います。登山道から100〜150mくらい下にいました。
写真を撮るのは危ないですが、私の中のジャーナリズム精神が…
熊さんを通りすぎ、熊さんもこっちを気にしなくなってそうな辺りで写真を撮りました。
初めて熊さんに遭遇して、かなり動揺しました。
2023年07月23日 06:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 6:25
写真を撮るのは危ないですが、私の中のジャーナリズム精神が…
熊さんを通りすぎ、熊さんもこっちを気にしなくなってそうな辺りで写真を撮りました。
初めて熊さんに遭遇して、かなり動揺しました。
そんな感じで東天井岳の直下に。
2023年07月23日 07:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 7:02
そんな感じで東天井岳の直下に。
東天井岳は登ったことなかったので、サクッと登っておきました。
2023年07月23日 07:06撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 7:06
東天井岳は登ったことなかったので、サクッと登っておきました。
それでは大天井岳に向けて行きましょー
2023年07月23日 07:23撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 7:23
それでは大天井岳に向けて行きましょー
大天井岳に到着〜🙋🙋
何年振りだったかな?
残念ながら槍ヶ岳方面はガスっちゃってました…
2023年07月23日 08:19撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 8:19
大天井岳に到着〜🙋🙋
何年振りだったかな?
残念ながら槍ヶ岳方面はガスっちゃってました…
しばらく休憩して出発。
ここから槍ヶ岳までの喜作新道は初めて歩くルートです♪
しばらく休憩して出発。
ここから槍ヶ岳までの喜作新道は初めて歩くルートです♪
まずは大天井ヒュッテまで激下り。
登りは大変そう。
2023年07月23日 08:56撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 8:56
まずは大天井ヒュッテまで激下り。
登りは大変そう。
大天井ヒュッテ♪
最初、後ろの高い山へ登るかと思って構えてたんですが
ルートは左へと巻いてました♪
山荘前でスタッフの方達が休憩されてて、温かい挨拶をいただきました。
2023年07月23日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 9:10
大天井ヒュッテ♪
最初、後ろの高い山へ登るかと思って構えてたんですが
ルートは左へと巻いてました♪
山荘前でスタッフの方達が休憩されてて、温かい挨拶をいただきました。
今回の縦走最後のピークになる北穂高岳が見えました。
2023年07月23日 09:45撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 9:45
今回の縦走最後のピークになる北穂高岳が見えました。
ビックリ平に到着。
2023年07月23日 09:47撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 9:47
ビックリ平に到着。
本当、ビックリするくらいの景色が目に飛び込んできます♪
2023年07月23日 09:47撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 9:47
本当、ビックリするくらいの景色が目に飛び込んできます♪
ここから、槍ヶ岳を眺めながらの山行です♪
歩くごとに大きくなる槍ヶ岳は圧巻!
贅沢〜〜
2023年07月23日 09:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 9:53
ここから、槍ヶ岳を眺めながらの山行です♪
歩くごとに大きくなる槍ヶ岳は圧巻!
贅沢〜〜
ヒュッテ西岳が見えてきた!
2023年07月23日 11:18撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 11:18
ヒュッテ西岳が見えてきた!
…その前に西岳へ到着〜🙋🙋
2023年07月23日 11:36撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 11:36
…その前に西岳へ到着〜🙋🙋
チェックインをして軽食♪
2023年07月23日 12:34撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 12:34
チェックインをして軽食♪
槍穂を眺めながらの贅沢な軽食タイム♪
2023年07月23日 12:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 12:28
槍穂を眺めながらの贅沢な軽食タイム♪
写真奥の木々が無い辺りがテン場です。
この日は2張りほどありました。
2023年07月23日 15:36撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 15:36
写真奥の木々が無い辺りがテン場です。
この日は2張りほどありました。
ヒュッテ西岳と西岳。
2023年07月23日 15:36撮影 by  SH-02M, SHARP
7/23 15:36
ヒュッテ西岳と西岳。
夕食〜
2023年07月23日 16:52撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 16:52
夕食〜
私達だけの夕食♪
この日は、貸し切りでした♪
2023年07月23日 17:02撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/23 17:02
私達だけの夕食♪
この日は、貸し切りでした♪
3日目!
2023年07月24日 04:56撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 4:56
3日目!
この日も晴れそうです。
2023年07月24日 04:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 4:57
この日も晴れそうです。
朝食〜
2023年07月24日 05:09撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 5:09
朝食〜
朝食後は槍ヶ岳〜南岳へと向けて出発!
朝食後は槍ヶ岳〜南岳へと向けて出発!
ヒュッテ西岳から水俣乗越へ向けての激下り!
2023年07月24日 05:55撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 5:55
ヒュッテ西岳から水俣乗越へ向けての激下り!
水俣乗越を通過〜
2023年07月24日 06:26撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 6:26
水俣乗越を通過〜
ドンドン大きくなってくる槍ヶ岳♪
2023年07月24日 06:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 6:48
ドンドン大きくなってくる槍ヶ岳♪
…と同時に気温もグングンと上がってきます。
天気に感謝しないといけないけど、暑い😥
2023年07月24日 06:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 6:51
…と同時に気温もグングンと上がってきます。
天気に感謝しないといけないけど、暑い😥
梯子があったり、階段あったりの登山道。
梯子があったり、階段あったりの登山道。
振り返ると歩いてきた稜線♪
2023年07月24日 07:12撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:12
振り返ると歩いてきた稜線♪
2023年07月24日 07:48撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:48
ヒュッテ大槍に到着♪
こちらで休憩♪
2023年07月24日 07:58撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 7:58
ヒュッテ大槍に到着♪
こちらで休憩♪
すっかり見上げるほどに近づいてきた槍ヶ岳!
2023年07月24日 08:24撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/24 8:24
すっかり見上げるほどに近づいてきた槍ヶ岳!
もう少しだ。
頑張れー
2023年07月24日 08:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 8:43
頑張れー
ここまで来れば槍ヶ岳山荘はスグ♪
2023年07月24日 08:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 8:54
ここまで来れば槍ヶ岳山荘はスグ♪
槍ヶ岳も登ってるんで、ガスってたり、混んでたらスルーしようと思ってたけど、快晴ガラガラ♪
これは行っておかないと♪
2023年07月24日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 9:10
槍ヶ岳も登ってるんで、ガスってたり、混んでたらスルーしようと思ってたけど、快晴ガラガラ♪
これは行っておかないと♪
最後の梯子を登って…
2023年07月24日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 9:19
最後の梯子を登って…
槍ヶ岳に到着〜🙋🙋
山頂貸し切りです♪♪
2023年07月24日 09:20撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 9:20
槍ヶ岳に到着〜🙋🙋
山頂貸し切りです♪♪
3回目の槍ヶ岳山頂になりました。
2023年07月24日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 9:19
3回目の槍ヶ岳山頂になりました。
槍ヶ岳山荘
2023年07月24日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:19
槍ヶ岳山荘
これから進む南岳〜北穂高方面
2023年07月24日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:19
これから進む南岳〜北穂高方面
歩いてきた常念からの稜線
2023年07月24日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:19
歩いてきた常念からの稜線
西鎌尾根から黒部源流の山々
2023年07月24日 09:19撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:19
西鎌尾根から黒部源流の山々
いや〜最高です♪
2023年07月24日 09:24撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 9:24
いや〜最高です♪
それでは先へ進みましょう。
大喰岳デカい…
今回、大キレットが最大の目的ですが、大喰・中・南岳の3000m峰を歩くのも目的の1つ♪
2023年07月24日 10:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 10:16
それでは先へ進みましょう。
大喰岳デカい…
今回、大キレットが最大の目的ですが、大喰・中・南岳の3000m峰を歩くのも目的の1つ♪
大喰岳に到着〜🙋🙋
大喰岳に到着〜🙋🙋
槍ヶ岳を眺められる特等席♪
2023年07月24日 10:39撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 10:39
槍ヶ岳を眺められる特等席♪
次は中岳。
2023年07月24日 10:39撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 10:39
次は中岳。
…の途中で雷鳥親子♪♪
常念岳を眺める凛々しいお姿😁
この後も中岳の先だったかな?
雷鳥親子に出会えました♪
2023年07月24日 10:46撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 10:46
…の途中で雷鳥親子♪♪
常念岳を眺める凛々しいお姿😁
この後も中岳の先だったかな?
雷鳥親子に出会えました♪
先へ先へ。
2023年07月24日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 10:53
先へ先へ。
中岳もデカい…
2023年07月24日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:03
中岳もデカい…
梯子あり。
2023年07月24日 11:14撮影 by  SH-02M, SHARP
7/24 11:14
梯子あり。
中岳に到着〜🙋🙋
1
中岳に到着〜🙋🙋
槍ヶ岳への稜線♪
2023年07月24日 11:14撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 11:14
槍ヶ岳への稜線♪
疲れてきてたのか、この間の写真なく…
この日最後のピーク南岳に到着〜🙋🙋
ゴメン… 顔が切れてた…
疲れてきてたのか、この間の写真なく…
この日最後のピーク南岳に到着〜🙋🙋
ゴメン… 顔が切れてた…
南岳のスグ下に本日の宿泊地になる南岳小屋♪
お疲れ様でした!
1
南岳のスグ下に本日の宿泊地になる南岳小屋♪
お疲れ様でした!
夕食〜
2023年07月24日 17:01撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/24 17:01
夕食〜
4日目!
この日も晴れ!
いよいよ大キレットです。
2023年07月25日 04:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 4:48
4日目!
この日も晴れ!
いよいよ大キレットです。
朝食〜
2023年07月25日 05:18撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 5:18
朝食〜
それでは出発です。
2023年07月25日 05:54撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 5:54
それでは出発です。
出発前にキレ具合を偵察…
2023年07月25日 05:54撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 5:54
出発前にキレ具合を偵察…
まずは、最低鞍部 へ向けてガンガン下っていきます!
1
まずは、最低鞍部 へ向けてガンガン下っていきます!
要塞のように大きい北穂高岳。
2023年07月25日 06:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 6:04
要塞のように大きい北穂高岳。
程よい緊張感と楽しさが入り交じる中、慎重に進んでいきます。
2023年07月25日 06:09撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:09
程よい緊張感と楽しさが入り交じる中、慎重に進んでいきます。
こんなところを下ったり、
2023年07月25日 06:18撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:18
こんなところを下ったり、
梯子を下ったり…
2023年07月25日 06:22撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:22
梯子を下ったり…
大キレットを噛みしめながら歩きます!
2023年07月25日 06:32撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:32
大キレットを噛みしめながら歩きます!
しかし、北穂デカい…
写真中央右寄りの小高いとこが長谷川ピークです。
2023年07月25日 06:41撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:41
しかし、北穂デカい…
写真中央右寄りの小高いとこが長谷川ピークです。
最低鞍部を通過。
2023年07月25日 06:57撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 6:57
最低鞍部を通過。
ここからは登り基調かな。
ここからは登り基調かな。
雨だったら絶対に歩きたくないけど、こんな晴れてるときに歩けて感謝ですな☀️
1
雨だったら絶対に歩きたくないけど、こんな晴れてるときに歩けて感謝ですな☀️
長谷川ピークへ向けて登っていきます!
2023年07月25日 07:08撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/25 7:08
長谷川ピークへ向けて登っていきます!
長谷川ピークに到着〜🙋🙋
1度見て見てみたかった『Hピーク』の文字😁
2023年07月25日 07:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 7:12
長谷川ピークに到着〜🙋🙋
1度見て見てみたかった『Hピーク』の文字😁
小さい標識があったので、こちらで記念撮影♪
2023年07月26日 22:22撮影
7/26 22:22
小さい標識があったので、こちらで記念撮影♪
ちょっとだけ休憩して先へ。
2023年07月25日 07:16撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:16
ちょっとだけ休憩して先へ。
もちろん、まだまだ緊張するルートが続きます!
1
もちろん、まだまだ緊張するルートが続きます!
相方は長谷川ピークからの下りが一番恐かったみたい。
2023年07月25日 07:23撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:23
相方は長谷川ピークからの下りが一番恐かったみたい。
慎重にね〜
ワンミスが大事故です…
2023年07月25日 07:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 7:32
ワンミスが大事故です…
A沢のコルを通過。
2023年07月25日 07:43撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 7:43
A沢のコルを通過。
なんか写真を見返すと凄いとこ歩いてるな…
2023年07月25日 07:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 7:48
なんか写真を見返すと凄いとこ歩いてるな…
落石注意〜
今回歩いた時は、常に後方に登山者がいなかったので少し安心して歩けました。
2023年07月25日 07:56撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 7:56
落石注意〜
今回歩いた時は、常に後方に登山者がいなかったので少し安心して歩けました。
飛騨泣き!
泣いてたまるか!!
2023年07月25日 08:12撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 8:12
飛騨泣き!
泣いてたまるか!!
まずは相方から。
まずは相方から。
それでは私も♪
ここを下るのは怖そうだな。
2023年07月25日 08:20撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 8:20
それでは私も♪
ここを下るのは怖そうだな。
飛騨泣きの先も、もちろん岩場♪
まだまだ緊張が続きます!
2023年07月25日 08:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 8:22
飛騨泣きの先も、もちろん岩場♪
まだまだ緊張が続きます!
振り返って歩いてきた登山道。
2023年07月25日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 8:30
振り返って歩いてきた登山道。
もう少しだよ!
2023年07月25日 08:30撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:30
もう少しだよ!
この辺りで大好きな大文字草に♪
2023年07月25日 08:37撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:37
この辺りで大好きな大文字草に♪
北穂に近づいてきた。
2023年07月25日 08:38撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:38
北穂に近づいてきた。
振り返って休憩〜
2023年07月25日 08:39撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 8:39
振り返って休憩〜
さぁ、ビクトリーランだ!
2023年07月25日 09:05撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 9:05
さぁ、ビクトリーランだ!
よいしょ!!
2023年07月25日 09:09撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:09
よいしょ!!
北穂高小屋に到着〜🙋🙋
やったー!大キレット歩いちゃった😁
2023年07月25日 09:10撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 9:10
北穂高小屋に到着〜🙋🙋
やったー!大キレット歩いちゃった😁
北穂高岳〜
歩いてきた大キレット。
2023年07月25日 09:15撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/25 9:15
歩いてきた大キレット。
奥穂と前穂
2023年07月25日 09:16撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:16
奥穂と前穂
眼下に涸沢
2023年07月25日 09:16撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:16
眼下に涸沢
北穂高小屋と常念岳から歩いてきた稜線。
頑張って歩いてきたと思います♪
2023年07月25日 09:17撮影 by  SH-02M, SHARP
7/25 9:17
北穂高小屋と常念岳から歩いてきた稜線。
頑張って歩いてきたと思います♪
槍ヶ岳と大キレットに乾杯!
そう!今日は大キレットのみで北穂高小屋に宿泊です😁
2023年07月25日 09:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 9:28
槍ヶ岳と大キレットに乾杯!
そう!今日は大キレットのみで北穂高小屋に宿泊です😁
コーヒーでも乾杯♪
2023年07月25日 10:13撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 10:13
コーヒーでも乾杯♪
北穂高小屋に室内
2023年07月25日 10:52撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 10:52
北穂高小屋に室内
軽食をいただきました。
2023年07月25日 11:08撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 11:08
軽食をいただきました。
夕食〜
有名な生姜焼きをいただきたかったんですよね〜
2023年07月25日 16:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/25 16:53
夕食〜
有名な生姜焼きをいただきたかったんですよね〜
最終日!
2023年07月26日 04:34撮影 by  SH-02M, SHARP
7/26 4:34
最終日!
今回、日中は晴れましたが、日の出の時間の天気はイマイチで…
最終日にして最高の日の出です!
2023年07月26日 04:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/26 4:47
今回、日中は晴れましたが、日の出の時間の天気はイマイチで…
最終日にして最高の日の出です!
おはようございます!
毎日晴れてくれて、本当に感謝です!
1
おはようございます!
毎日晴れてくれて、本当に感謝です!
槍ヶ岳方面
2023年07月26日 05:18撮影 by  SH-02M, SHARP
7/26 5:18
槍ヶ岳方面
それでは帰りましょう!
2023年07月26日 05:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/26 5:28
それでは帰りましょう!
ここから眺める奥穂、前穂はカッコいい!
2023年07月26日 05:58撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/26 5:58
ここから眺める奥穂、前穂はカッコいい!
梯子を下って。
涸沢が近づいてきました。
テントは少なそう。
涸沢が近づいてきました。
テントは少なそう。
涸沢に到着。
2023年07月26日 06:47撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/26 6:47
涸沢に到着。
涸沢から一気に下ってきて、徳澤♪
食べてみたかったコーヒーフロートで休憩♪
2023年07月26日 09:52撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/26 9:52
涸沢から一気に下ってきて、徳澤♪
食べてみたかったコーヒーフロートで休憩♪
上高地に到着〜🙋🙋
5日間お疲れ様でした!!
2023年07月26日 11:22撮影 by  SH-02M, SHARP
1
7/26 11:22
上高地に到着〜🙋🙋
5日間お疲れ様でした!!
後泊地の松本で散歩してたら偶然…
全く狙ってなかったので、かなり驚きました😁
お世話になってまーす!
2023年07月27日 08:48撮影 by  SH-02M, SHARP
2
7/27 8:48
後泊地の松本で散歩してたら偶然…
全く狙ってなかったので、かなり驚きました😁
お世話になってまーす!
撮影機器:

感想

夏休み!
今年の夏休みは、歩いてない北アルプス3000峰の大喰岳、中岳、南岳へ登ること。
そして、大キレットに挑戦してみること。

天気が悪ければ大キレットは完全に諦めるしかなく、
夏休み前まで晴れてくれることを願ってドキドキ…

そんな願いが叶ったのか、ほぼ全晴れ☀️の最高の山行に!
初めて歩いた喜作新道や大喰岳〜南岳は、最高の稜線歩き。

そして、私達にとっては挑戦感満載の大キレット。
大キレットを歩く朝は、物凄い緊張するんじゃないかと思ってたけど、意外と落ち着いていた自分に少し驚き😁
おかげで、程よい緊張感の中での楽しい時間でした♪
(感じかたには個人差あるので注意!!)

今回の山行は百点満点だったけど、なんと言っても天気のおかげ♪
天気に恵まれて最高の夏休みでした!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら