ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5758800
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

信越県境 金山・天狗原山 花の楽園 百花繚乱

2023年07月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
10.0km
登り
1,218m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:21
合計
6:37
5:34
34
6:08
6:08
10
6:18
6:19
19
6:38
6:38
49
7:27
7:27
70
8:37
8:39
60
9:39
9:50
39
10:29
10:29
34
11:03
11:10
25
11:35
11:35
14
11:49
11:49
5
11:54
11:54
16
12:10
12:10
1
12:11
ゴール地点
登りはいつもの通り鳥の声を録音したり、撮影したりの超ゆっくりペース。
下りは一気に下山しました
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先週開通した林道を通って、金山登山口に移動
駐車場は約10台。トイレ・ポストなし
コース状況/
危険箇所等
はじめは草刈りが行われていなかったので、草木が邪魔になる。
中間地点から金山までは草刈り済み。刈った草が登山道を隠してしまっているので注意が必要
金山登山口駐車場
道路脇の駐車スペースはここと、カーブの辺りで10台ほど
金山登山口駐車場
道路脇の駐車スペースはここと、カーブの辺りで10台ほど
林道はこの先通行止め
新潟県側で林道工事中
林道はこの先通行止め
新潟県側で林道工事中
そのすぐ横に金山登山口
そのすぐ横に金山登山口
🐻出ませんように
🐻出ませんように
濡れて滑りやすい道と草木が生い茂った登山道
濡れて滑りやすい道と草木が生い茂った登山道
両脇が狭い道を進む

両脇が狭い道を進む

少しずつ花も出てきた
2
少しずつ花も出てきた
いよいよ草木が邪魔
ずっとこんな調子なのか?
いよいよ草木が邪魔
ずっとこんな調子なのか?
まだ、天狗原山に二時間もかかるの?
まだ、天狗原山に二時間もかかるの?
次々と見えるピーク
でも天狗原山はまだ先
次々と見えるピーク
でも天狗原山はまだ先
暫く我慢の登山だったが、中間地点でなんと草刈りが行われていた。この先、金山まで草刈り済みでした
刈り取った草木が、道を隠してしまっているのでご注意あそばせ
暫く我慢の登山だったが、中間地点でなんと草刈りが行われていた。この先、金山まで草刈り済みでした
刈り取った草木が、道を隠してしまっているのでご注意あそばせ
青空が見えているうちに山頂に着きたいと思っていた
青空が見えているうちに山頂に着きたいと思っていた
しかし、ガスが掛かってきてしまった
しかし、ガスが掛かってきてしまった
それでも、高山植物の数はどんどん増えていく
2
それでも、高山植物の数はどんどん増えていく
やがて、群落となっていた
3
やがて、群落となっていた
暫しボ〜ゼン
優しいお姿のお地蔵様
その周りは花畑
3
優しいお姿のお地蔵様
その周りは花畑
まだまだ続く
天狗原山の三角点は、道から外れた藪の中にありました
天狗原山の三角点は、道から外れた藪の中にありました
少し先の登山道には標柱
2
少し先の登山道には標柱
アオノツガザクラとイワカガミ
1
アオノツガザクラとイワカガミ
この先は、ハクサンコザクラやシナノキンバイ、ニッコウキスゲなど、次々と群落がお迎えしてくれた
3
この先は、ハクサンコザクラやシナノキンバイ、ニッコウキスゲなど、次々と群落がお迎えしてくれた
特にハクサンコザクラは今が見頃
4
特にハクサンコザクラは今が見頃
ハクサンコザクラの先には目指す金山
ハクサンコザクラの先には目指す金山
チングルマも負けていません
3
チングルマも負けていません
次から次へと花々が出てくる
2
次から次へと花々が出てくる
まだ続く
たまに斜面の滑落しそうな場所もある
たまに斜面の滑落しそうな場所もある
ハクサンコザクラとシナノキンバイ
ハクサンコザクラとシナノキンバイ
見事なシナノキンバイ
3
見事なシナノキンバイ
まだまだ続く
霧の中に咲く花々
2
霧の中に咲く花々
次の主役はニッコウキスゲ
3
次の主役はニッコウキスゲ
丁度見頃です
華やかですね
素晴らしい花畑です
3
素晴らしい花畑です
チングルマの群落
3
チングルマの群落
こちらにも
ハクサンコザクラは密状態
3
ハクサンコザクラは密状態
無事山頂到着
アップで撮影
林道が見えるけど通行止め
林道が見えるけど通行止め
シナノナデシコ
稜線上に1か所しかない水場は貴重ですが、飲み水としては怪しそう
2
稜線上に1か所しかない水場は貴重ですが、飲み水としては怪しそう
駐車場に帰還
お疲れ山でした
3
駐車場に帰還
お疲れ山でした

感想

先週、ようやく登山口へと通じる林道が通行できるようになったとのことで、前から行ってみたかった天狗原山、金山へとやって来ました💨

この山は、火打山・焼山と雨飾山の中間にあって、新潟・長野県境上のあまり目立たない山です。
この金山を経由して他の山に行く🚶にはかなりの時間を要するのと、稜線で快適に宿泊🛖⛺できる場所もないので、訪れる人は多くないのでしょう。
更に、駐車場🅿️が狭くて10台程度しかない。トイレも登山ポストもないし🐻もいる。この林道はわずか4ヶ月程しか通行できず、今も林道工事で妙高市への通り抜けはできない難路🚗。

登り始めると、登山道には周囲の草が覆って道が見えにくく、露れた草が足を濡らし先が思いやられる💦
手入れされない道なんだなと思っていたら、途中から草刈りされた道に変わった🥰。つい最近刈った様で、これから登山口側へと刈っていくようだ(感謝🙇‍♀️)
天狗原山までは、蒸し暑い視界のない森の登山道を黙々と登る😭。
この山を通過すると景色は一変する🤣。一気に高山植物の数が増えて、群落が広がる。イワカガミ、ハクサンコザクラ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ニッコウキスゲ、チングルマといった花が、絨毯となって次々と現れる圧巻の楽園地帯となった🤩

まさか、これ程見事な花園🌸とは思わなかった。それぞれの群落としては小さくても、これ程次々と異なる花の群落を見る事ができるのは、この山が誇る特徴だと思う❤️
多分、豪雪故に花園が守られているのでは?
残念ながらガスに包まれて、周囲の景色は見えなかったが、本来なら頸城山塊、北アルプス、条件が良ければ、先日登った富士山🗻も見える場所なのです。
アクセスが大変なので、ここで出逢ったのは10人程度と貸し切り状態。
花の楽園💐 百花繚乱❤️でした👋

林道の起点となる雨飾荘の交差点近くに、雨飾高原 露天風呂や小谷温泉に♨️があるのでサッパリした後、途中の道沿いにあるジェラートが人気です👋

(山旅想い出話)
20数年前、既に記憶は定かではないが、この林道を通って妙高市から、今の雨飾荘が建てられる前の山荘に宿泊し、雨飾山を初登頂した事がある。
昔の建物は今とは場所が違っていたと思う。木造のかなり古い建物で、サッシではなく隙間のあるような窓であった。驚愕したのは、部屋に大量のカメムシが出没し、一晩中格闘した思い出したくもない過去最悪の事件。同行者と布団をめくって虫を追いかけ回したおぞましい記憶であった。
(今の山荘はお洒落な今風のお宿です)
それでも、宿近くの露天風呂は、昔と変わりない様子で今も登山者を温かく迎えてくれている。


いつもの一分ショート動画です




本編動画になります


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら