記録ID: 576195
全員に公開
ハイキング
丹沢
シダンゴ山〜高松山
2015年01月17日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:11
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 928m
- 下り
- 973m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰 富士急湘南バス田代向 小田急線新松田駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは寄バス停に 寄〜シダンゴ山 よく整備されている シダンゴ山〜林道秦野峠分岐 よく整備されている 林道秦野峠分岐〜高松山 作業用のピンクテープやペンキが紛らわしいところがあるが踏み跡をたどっていけばおそらく大丈夫 高松山〜尺里峠 よく整備されている 尺里峠〜田代向 虫沢古道の一番下近くが枯れ葉に埋もれていて滑りやすい 全体的に凍結したり、ドロドロのところは無いので歩きやすいが舗装道歩きが後半長い |
その他周辺情報 | いつもの如く鶴巻温泉弘法の里湯 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ハードシェル
チェーンスパイク
スパッツ
|
---|
感想
「てんきとくらす」の天気予報では、丹沢の1,000m級の山は強風で登山に適さないようだったので、低山歩きをすることにした。
候補は大野山とシダンゴ山。
しかし新松田到着時に西丹沢行きのバスは出たばかりで、11時台までバスがない、
というわけでシダンゴ山へ。
前回は宮地山ルートだったので、今回は秦野峠方向から高松山まで行ってみることにした。
午前中は良い天気で、シダンゴ山からの丹沢の山々、相模湾、箱根は見事な景色だったが、肩富士は今回も残念、雲の白と富士の雪が溶けてしまったかのようで何がなんだか。
シダンゴ山から高松山までの登山道は、山と高原地図によれば破線コースだったので
多少不安だったが、概ね迷うようなところもなく問題なく歩けた。
高松山までの間にあった人は一人きりで孤独で静かな山歩きを楽しんだ。
高松山までの間に天気は曇りになり、高松山山頂では少し寒い感じで、箱根や富士山もどんよりした雲の中で少し残念な感じではあったが、出発前には日も戻り富士山も
少しは見えたので気を取り直して下山することに。
下山中は、丹沢のスター達が変わらずに良い姿を見せていたので気分よく山を降りることができたので、なかなか良い山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する