ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5767247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

夏の信州山旅(2023);(3)東篭ノ登山とその周辺を、フラワートレッキング

2023年07月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
15.2km
登り
709m
下り
696m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
1:13
合計
6:50
7:47
27
8:14
8:14
71
9:25
9:38
41
10:19
10:25
21
10:46
10:51
21
11:12
11:32
34
12:06
12:22
28
12:50
12:53
23
13:16
13:26
59
14:25
14:25
12
14:37
ゴール地点(車坂峠)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・上信越道を小諸ICで降り、車坂峠までは、快適な道が続いている。
・車坂峠(高峰高原)には、無料駐車場あり(約40〜50台)。但し、7時前時点でほぼ満車状態だった。
・車坂峠には、小さい「ビジターセンター」と、WCあり。
コース状況/
危険箇所等
全体によく整備されている。但し稜線部はやや岩がゴロゴロした感じの道なので、転倒に注意要。
その他周辺情報 ・車坂峠(高峰高原)から、稜線の南側沿いに車道(未舗装だが普通車でも通行可能)が続いており、「池の平(いけのたいら)」の駐車場まで行ける。なお、この車道(林道)は、通行は無料のようだったが、午前7:00〜午後5:00まで時間限定のオープンなので、要注意。

・この車道、車坂峠から約2kmのところには、「高峰温泉ホテル」がある。日帰り入浴も可能のようだった。

・「池の平」には有料駐車場あり(普通乗用車で、1日;600円)。ここまで車で来ているハイカー、観光客も多く、かなり車で一杯となっていた。なお「池の平」にはWCなどあり。

・車坂峠(高峰高原)は、浅間山のうち黒斑山への登山口ともなっており、そちらを目指すハイカーも多かった。ただし浅間山は、2023年7月現在、火山規制情報がでていたので要注意。
高峰高原(車坂峠)に到着。今日は土曜日ということもあり、駐車場は、7時半で既にほぼ満車となっていた
2023年07月29日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 7:41
高峰高原(車坂峠)に到着。今日は土曜日ということもあり、駐車場は、7時半で既にほぼ満車となっていた
高峰高原のビジターセンター脇から、青空の下、さて出発
2023年07月29日 07:42撮影 by  SH-54B, SHARP
2
7/29 7:42
高峰高原のビジターセンター脇から、青空の下、さて出発
冬はスキー場となるらしい高峰高原は、お花畑が広がっていた。ニッコウキスゲ、アザミなど、色とりどり
2023年07月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/29 7:54
冬はスキー場となるらしい高峰高原は、お花畑が広がっていた。ニッコウキスゲ、アザミなど、色とりどり
フウロソウも沢山咲いていた
2023年07月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 7:54
フウロソウも沢山咲いていた
ニッコウキスゲは、7月の高原を明るい雰囲気にさせてくれている
2023年07月29日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 7:52
ニッコウキスゲは、7月の高原を明るい雰囲気にさせてくれている
ニッコウキスゲのズームアップ
2023年07月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 7:54
ニッコウキスゲのズームアップ
ヤナギランは、夏場のスキー場ゲレンデでよく見かける大柄の花
2023年07月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 8:09
ヤナギランは、夏場のスキー場ゲレンデでよく見かける大柄の花
小さいフウロソウも可憐で良い
2023年07月29日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 7:50
小さいフウロソウも可憐で良い
クルマユリは南国の花のように鮮やかだ、
2023年07月29日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 8:01
クルマユリは南国の花のように鮮やかだ、
これは、、エビネチドリだっけ? 
2023年07月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 7:59
これは、、エビネチドリだっけ? 
これは、、、ツリガネニンジンだっけ。清楚な花だなぁ・・
2023年07月29日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 7:59
これは、、、ツリガネニンジンだっけ。清楚な花だなぁ・・
オンタデかな、これも良く見ると良い色合いをしている
2023年07月29日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 7:58
オンタデかな、これも良く見ると良い色合いをしている
こういう白い花も多かった。「なんとかショウマ」かな??
2023年07月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 8:00
こういう白い花も多かった。「なんとかショウマ」かな??
これも「なんとかショウマ」だと思うけど、名前が解らないのは残念
2023年07月29日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 8:09
これも「なんとかショウマ」だと思うけど、名前が解らないのは残念
20分ほど歩くと、「高峰温泉」ホテルに着いた
2023年07月29日 08:16撮影 by  SH-54B, SHARP
2
7/29 8:16
20分ほど歩くと、「高峰温泉」ホテルに着いた
ホタルブクロ
2023年07月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 8:19
ホタルブクロ
ホタルブクロの咲いている脇から、「水の塔山」への登山道へ入る
2023年07月29日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 8:19
ホタルブクロの咲いている脇から、「水の塔山」への登山道へ入る
林床にも色々花が咲いていた。 これは、、名前が解らないが、可愛い花だ
2023年07月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 8:38
林床にも色々花が咲いていた。 これは、、名前が解らないが、可愛い花だ
ジャコウソウ(かな?)
2023年07月29日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 8:41
ジャコウソウ(かな?)
ウスユキソウ(sp)、朝露がついているのが、オシャレ
2023年07月29日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 8:53
ウスユキソウ(sp)、朝露がついているのが、オシャレ
登り道は樹林帯が多いが、ところどころ、このような、溶岩がゴロゴロした露岩地帯もあった
2023年07月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:04
登り道は樹林帯が多いが、ところどころ、このような、溶岩がゴロゴロした露岩地帯もあった
大岩をよく見ると、溶岩流によると思われる、流理構造がはっきりしていた
2023年07月29日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/29 9:08
大岩をよく見ると、溶岩流によると思われる、流理構造がはっきりしていた
岩場に咲く花と、青い空と、白い雲と、
2023年07月29日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:07
岩場に咲く花と、青い空と、白い雲と、
あ、鳴き声が聴こえるな、と思ったらホシガラスがいた。お久しぶりです
2023年07月29日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/29 9:09
あ、鳴き声が聴こえるな、と思ったらホシガラスがいた。お久しぶりです
足元のウラシマツツジの葉が、早くも赤くなっていた
2023年07月29日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 9:15
足元のウラシマツツジの葉が、早くも赤くなっていた
ウスユキソウの豪華な群落
2023年07月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:23
ウスユキソウの豪華な群落
ウスユキソウのズームアップ、中心部のほんとの花の部分が良く解る
2023年07月29日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 9:23
ウスユキソウのズームアップ、中心部のほんとの花の部分が良く解る
最初のピーク、「水の塔山」に着いた。
2023年07月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 9:27
最初のピーク、「水の塔山」に着いた。
「水の塔山」の山頂部。ちょっと雲が湧いてきて視界はイマイチ、日差しは暑い
2023年07月29日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:27
「水の塔山」の山頂部。ちょっと雲が湧いてきて視界はイマイチ、日差しは暑い
「水の塔山」からは、「東篭の塔山」への縦走路に入る
2023年07月29日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:36
「水の塔山」からは、「東篭の塔山」への縦走路に入る
樹々の影に、ひっそりと、ゴゼンタチバナ
2023年07月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:37
樹々の影に、ひっそりと、ゴゼンタチバナ
縦走路は樹林帯部分がおおいが、一部、大きく崩落している場所もあった。
下を見ると平坦面があり、古い爆裂火口跡かもしれない
2023年07月29日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:42
縦走路は樹林帯部分がおおいが、一部、大きく崩落している場所もあった。
下を見ると平坦面があり、古い爆裂火口跡かもしれない
ホソバヤマハハコは、ぱらぱらと
2023年07月29日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/29 9:43
ホソバヤマハハコは、ぱらぱらと
これは、ウツボグサかな?
2023年07月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 9:58
これは、ウツボグサかな?
色んな花が集まって、フラワーアレンジメントみたい
2023年07月29日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 10:00
色んな花が集まって、フラワーアレンジメントみたい
40分ほど歩くと、今回の主目的の山;「東篭の塔山」に到着。
縦走路は人影が少なかったが、直下の「池の平」からの登山者で、この山頂は賑わっていた
2023年07月29日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/29 10:19
40分ほど歩くと、今回の主目的の山;「東篭の塔山」に到着。
縦走路は人影が少なかったが、直下の「池の平」からの登山者で、この山頂は賑わっていた
先ほどまで居た「水の塔山」を振り返る。午前中だというのに、ずいぶん雲が湧いてきた
2023年07月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 10:20
先ほどまで居た「水の塔山」を振り返る。午前中だというのに、ずいぶん雲が湧いてきた
「東篭の塔山」で小休止していると、自分の指にアキアカネが止まってくれた。
・・・熱中症対策で塩分を補給しているのかな? 知らんけど・・
2023年07月29日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 10:22
「東篭の塔山」で小休止していると、自分の指にアキアカネが止まってくれた。
・・・熱中症対策で塩分を補給しているのかな? 知らんけど・・
ここから空身で、西にある「西篭の塔山」を往復した。こちらは人影が少なかった
2023年07月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 10:44
ここから空身で、西にある「西篭の塔山」を往復した。こちらは人影が少なかった
再び、「東篭の塔山」へ戻って来た。少し雲が取れてきて、東の方、浅間山も見えてきた(手前が黒斑山などの外輪山、その奥に顔をだしているのが最高地点)
2023年07月29日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 11:29
再び、「東篭の塔山」へ戻って来た。少し雲が取れてきて、東の方、浅間山も見えてきた(手前が黒斑山などの外輪山、その奥に顔をだしているのが最高地点)
さて、眼下の「池の平」へと下る。ここは明るい雰囲気の樹林帯だった
2023年07月29日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 11:54
さて、眼下の「池の平」へと下る。ここは明るい雰囲気の樹林帯だった
この山は結構 蝶々が多い。これは名前が良く解らないが、黒っぽい蝶々で、多く見かけた
2023年07月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:04
この山は結構 蝶々が多い。これは名前が良く解らないが、黒っぽい蝶々で、多く見かけた
30分ほど下ると、早や 「池の平」の縁に着いた。ボーイスカウトだろうか? 男の子が沢山いて、「賑やかな夏の高原」っぽい感じ
2023年07月29日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:07
30分ほど下ると、早や 「池の平」の縁に着いた。ボーイスカウトだろうか? 男の子が沢山いて、「賑やかな夏の高原」っぽい感じ
「池の平」の駐車場付近は、以外と花が多かった。これは、「ヤマオダマキ」らしい、久しぶりに見られた
2023年07月29日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 12:12
「池の平」の駐車場付近は、以外と花が多かった。これは、「ヤマオダマキ」らしい、久しぶりに見られた
ニッコウキスゲもぱらぱらと咲いていた
2023年07月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:24
ニッコウキスゲもぱらぱらと咲いていた
フウロソウは自分が好きな花なので、ついつい写してしまう
2023年07月29日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 12:24
フウロソウは自分が好きな花なので、ついつい写してしまう
これは、セリ科の大きな花(シシウドかな?)
2023年07月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:25
これは、セリ科の大きな花(シシウドかな?)
タカネナデシコもいい感じ
2023年07月29日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:25
タカネナデシコもいい感じ
マルバダケブキの花に、アサギマダラがやってきてた
2023年07月29日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:35
マルバダケブキの花に、アサギマダラがやってきてた
こういう、まだら模様を持つ、オレンジ色の蝶々(おそらく、ヒョウモン類)も沢山見かけた
2023年07月29日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:42
こういう、まだら模様を持つ、オレンジ色の蝶々(おそらく、ヒョウモン類)も沢山見かけた
「池の平」は、阿蘇山の「草千里」に似ている、比較的新鮮な、火山噴火による円形の地形。
平らな部分は湿原というより笹原になっていた
2023年07月29日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:40
「池の平」は、阿蘇山の「草千里」に似ている、比較的新鮮な、火山噴火による円形の地形。
平らな部分は湿原というより笹原になっていた
「池の平」には木道が整備されていて歩きよい。
真っ直ぐな道は青空へと続いている
2023年07月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:44
「池の平」には木道が整備されていて歩きよい。
真っ直ぐな道は青空へと続いている
「池の平」は笹が多くて思っていたほどお花畑状態ではなかったけど、多少は花が咲いていた。これはマツムシソウ
2023年07月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:44
「池の平」は笹が多くて思っていたほどお花畑状態ではなかったけど、多少は花が咲いていた。これはマツムシソウ
これは、、先日、「五竜・高山植物園」で覚えた、「ネバリノ・ノギラン」。一度覚えたせいか、ここにも沢山生えているのに気付いた
2023年07月29日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:48
これは、、先日、「五竜・高山植物園」で覚えた、「ネバリノ・ノギラン」。一度覚えたせいか、ここにも沢山生えているのに気付いた
これは、、、名前が良く解らない花
2023年07月29日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:47
これは、、、名前が良く解らない花
マルバダケブキの咲く草原を行く
2023年07月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 12:54
マルバダケブキの咲く草原を行く
「池の平」の端っこは、日本庭園風の良い感じの場所
2023年07月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:00
「池の平」の端っこは、日本庭園風の良い感じの場所
ここからは、少し霞んではいるが、麓の小諸、上田辺りが望めた
2023年07月29日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:01
ここからは、少し霞んではいるが、麓の小諸、上田辺りが望めた
アヤメだか、ショウブだかも、多少咲いていた。
2023年07月29日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:27
アヤメだか、ショウブだかも、多少咲いていた。
さて、帰りは「池の平」から林道をてくてくと歩く。
退屈な林道歩きになるかと思っていたが、林道脇は結構花が多く、退屈しなかった。
これはウツボグサかな
2023年07月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:29
さて、帰りは「池の平」から林道をてくてくと歩く。
退屈な林道歩きになるかと思っていたが、林道脇は結構花が多く、退屈しなかった。
これはウツボグサかな
アザミの花に止まっている、なんとかヒョウモン(蝶々)
2023年07月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:37
アザミの花に止まっている、なんとかヒョウモン(蝶々)
ウスユキソウ(sp.)のズームアップ。なんだか造花のように整った形をしている
2023年07月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/29 13:38
ウスユキソウ(sp.)のズームアップ。なんだか造花のように整った形をしている
これは、、イブキジャコウソウの群落かな
2023年07月29日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 13:38
これは、、イブキジャコウソウの群落かな
シシウドかな?)セリ科のでかい花
2023年07月29日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:39
シシウドかな?)セリ科のでかい花
少し沢状になっているところには、クガイソウも見られた
2023年07月29日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:47
少し沢状になっているところには、クガイソウも見られた
これは、、、里のレンゲに似ているが、、
2023年07月29日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:50
これは、、、里のレンゲに似ているが、、
これも名前が良く解らない花だが、コンロンソウだろうか?
2023年07月29日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:53
これも名前が良く解らない花だが、コンロンソウだろうか?
こういう黄色い花も数種類見かけたが、名前が良く解らない・・・高山植物図鑑を持ってくるべきだったな、
2023年07月29日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 13:56
こういう黄色い花も数種類見かけたが、名前が良く解らない・・・高山植物図鑑を持ってくるべきだったな、
林道から「水の塔山」方面を望む。火山性の地質のためか、大きな崩落跡ができている
2023年07月29日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 13:57
林道から「水の塔山」方面を望む。火山性の地質のためか、大きな崩落跡ができている
これは、、ノイチゴの実だろうか?
2023年07月29日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 14:05
これは、、ノイチゴの実だろうか?
ツリガネニンジンだかの青い色の花、涼しげで宜しい!
2023年07月29日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/29 14:16
ツリガネニンジンだかの青い色の花、涼しげで宜しい!
1時間ほど歩き、「高峰高原」へと戻って来た。天候は回復し、蒼空の元、群馬県側の麓も眺められた
2023年07月29日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/29 14:31
1時間ほど歩き、「高峰高原」へと戻って来た。天候は回復し、蒼空の元、群馬県側の麓も眺められた

感想

夏の信州山旅、第4日目 
 (前日は山には行かず戸隠の、長野市立「地質・化石博物館」を見学)

・さて、次はどこの山に行くか? 前日に松本のビジネスホテルにて、ガイドブックを見ながら色々考えた。
 ・・で、あまり知らない山ではあるが、登山口の標高が1900m前後と高く、楽ちんな山歩きができそうな、浅間山の西にある「篭の塔山(かごのとやま)」へと行ってみることにした。

・あまり期待していた山ではなかったが、思いのほか 高山植物が花盛りで、「フラワートレッキング」とでも呼びたい、気持ちの良い山歩きができた。

・やっぱ、夏、花を愛でる山歩きはイイな。「これからは、低山も含め、ピークハント中心ではなく、(牧野富太郎氏のように)草花をじっくり観察しながらの山歩きもいいかな」、と思えた一日だった。

・それと、この数か月、多忙だったり体調不良だったりで、体力が落ちているのを実感していたが、この日は標高差こそ400m程度だけど、6〜7時間の山歩き、距離も15kmほど歩け、体力がかなり戻って来た感じで、それも良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

bergheilさんおはようございます。

信州の気軽な山旅お疲れ様です。特に今回の山は高山の花が一杯で申し分ありませんね。
楽しさが伝わってきます。

私も先日の北アルプスで沢山の花に出会いましたが、累積標高差が4,000mを越える山歩きだったので、大変疲れました。出会った花の3割ほどは疲れて通り過ぎました。単独行だと気軽に止まれるのですが、パーティではなかなかそうはいきません。

fujikitaさんもbergheilさんも北アルプス以外の色々な山をご存じでうらやましいです。私もピークハントはもういいので、花を巡るウキウキハイキングが老後の楽しみです。
もう十分老後の域ですがね・・。(笑)

今年は朝ドラの影響で花に関心を寄せる人がさらに増えそうですね。
それにしても牧野富太郎氏の手書きの絵は素晴らしくて絶句です。
2023/8/8 5:34
いいねいいね
1
MISBさん
コメントありがとうございます。

最近はコロナ禍の影響で、北アルプスなどの山小屋は完全予約制となり、行きづらくなってしまいましたね(ほんとは、せめて夏だけでも、北アルプスの涼しい稜線をのんびり歩きたい気持ちはあるのですが、、)
そういうわけで最近、数年間は、信州に行っても、松本を拠点として、やや地味めな山を日帰りでばかり行っています。

でも、今回の山は、期待以上に花が多くて楽しく歩けました。
また、最近、単独での山歩きが多いのですが、返って、花をのんびりと観察出来て良かったです(山仲間とワイワイと歩くのも好きですが、、自分ペースで、自分の好きなように歩けないというデメリットもありますね)

ところで、今年は数年ぶりにNHKの朝ドラを見てますが、神木隆之介演じる、「牧野富太郎博士」の、植物の観察への熱意や、そのスケッチの素晴らしさには関心しています。
その影響もあり、人生何度目かの、「植物熱」が少し盛り上がってきた感があります。
MISBさんの植物に関する知識の豊富さには足元にも及びませんが、、

>私もピークハントはもういいので、花を巡るウキウキハイキングが老後の楽しみです。
とコメント頂きましたが、私も同じ気持ちが湧いてきています。
・・・なんせ、植物や花を観察しながらのの山歩きなら、これから体力が衰えて足が遅くなっても、低山であっても、楽しみが尽きないかな、とも思います。

さらに、植物の世界は奥が深くてキリがないというのも、返って飽きが来ないという点で山歩きへのモチベーションを保つのに良いことかな、とも思います。

これからも、ご指導、よろしくお願いいたしますね
2023/8/8 9:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら