南葛城山
- GPS
- 06:03
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,216m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
醬油谷は下れるけど、それなりの経験は必要かも? |
写真
感想
今日は、お盆の遠征前に体力作りをしに南葛城山へ行ってきました。
夏場に自転車で行った場合の疲弊具合も調査しつつ、自転車を使う事で
お盆のためのお金を使わない算段もあるとかないとか…(--;
まず暑くならない間に登山口に移動という事で、5時半頃に登山口に到着。
夜とはいえ蒸し暑いので、ソコソコ体力を削られていましたので、休憩を多めに
ゆっくり登っていきました。
最初に渡渉があり、此処でタオルを濡らしたりしました。そして急坂でした。
後、蜘蛛の巣だらけでポールで除去しながらなのも疲れました。
ノゾキ平に到着し、尾根沿いを進みました。少し822のポイントに寄り道。
山頂に近づくにつれ、笹が猛威をふるってて道がわかりづらくなりました。
運よくルートをすぐに見つけていき、一旦、三角点を見に行きました。
それから山頂に登頂し、40分近く昼寝してました。
風が心地よく吹いて寒く感じるんじゃないかと思ったぐらい涼しかったです。
寒くはならずに気持ち良く寝る事が出来ました。
起きたら、(ホバリングしていたので)アブでなくハチが寄ってきました。
理由が良くわからないけど早々に退散しました。
出発して一本杉を通り、868のポイントまで歩き、道が笹で隠れているので
適当に下っていきました。途中でルートに合流でき下っていくと水が湧き出し
始めます。ソコソコ荒れているのと、砂利が多くて斜めの岩の上の砂利で滑ったり
するので平らな処を選んで下っていきます。
小さい滝を超えていき、半分を過ぎた頃から4m級の滝が出てきました。
写真の通り、難度がソコソコですので行かれる場合は懸垂下降も視野にいれて
行って下さい。
堰堤を巻いたら林道まで少しです。林道にあがれる場所は少なそうでしたので
這い上がる場所を探して這い上がり、林道を下って行きました。
久々に大滝を見てから下山しました。
醬油谷は沢装備なりロープなり、何かしら道具があれば簡単な方だと思います。
(レコも下りばかり見つかりました)
私は道具を何も使わず行けましたので、やりかた次第ですが、下りで谷を
利用する場合は、細心の注意をお願いします。
帰りは太陽が照り付ける中、自転車を漕いだので体力をゴッソリもってかれました。
やっぱり夏は自動車で行くべきっぽいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する