ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5776667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山(田ノ原〜剣ヶ峰〜継子岳)

2023年07月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:13
距離
15.1km
登り
1,419m
下り
1,414m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:03
合計
8:14
4:19
4:19
41
5:00
5:02
5
5:07
5:07
10
5:17
5:17
3
5:20
5:21
9
5:30
5:30
9
5:39
5:39
13
5:52
5:52
6
5:58
5:58
9
6:07
6:07
27
6:34
6:36
2
6:38
6:39
5
6:44
6:44
12
6:56
6:56
1
7:29
7:29
6
7:35
7:35
11
7:46
7:47
8
7:55
7:56
2
7:58
7:58
5
8:08
8:08
9
8:17
8:20
2
8:22
8:22
27
8:49
9:05
11
9:16
9:18
17
9:35
9:35
11
9:46
9:46
13
9:59
10:01
8
10:09
10:10
15
10:25
10:25
1
10:26
10:26
7
10:33
10:33
11
10:44
10:44
4
10:48
10:54
9
11:03
11:03
11
11:14
11:14
5
11:19
11:19
5
11:24
11:24
16
11:40
11:40
4
11:44
11:45
3
11:48
11:48
8
11:56
11:56
6
12:02
12:02
6
12:08
12:08
8
12:16
12:17
4
12:21
12:21
4
12:25
12:26
2
12:28
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
田ノ原14℃〜剣ヶ峰15℃〜下山時26℃・・時々霧もかかって(下山時以外)涼しさは文句なし
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田ノ原登山口の駐車場を利用(協力金500円)

カーナビは「御嶽スキー場 0264-48-2240」を検索し、7劼曚評紊った終点に広い駐車場あり

コース状況/
危険箇所等
前日の午前10時半ごろに王滝頂上〜剣ヶ峰の通行止めが解除され、王滝口から山頂へも通行可・・但し、全解除ではなくグリーンロープで指定された登山道部分のみ通行可能です

ビジターセンター・トイレ・避難小屋・シェルター等がシッカリ整備されていました

コース自体は、全国から信者の方々が集まる登拝の道なので整備状況問題なく、危険個所もありませんでした
ビジターセンター!?・・無雪期の田ノ原は15年ぶりで、噴火後に随分と整備されたよう
2023年07月30日 04:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 4:17
ビジターセンター!?・・無雪期の田ノ原は15年ぶりで、噴火後に随分と整備されたよう
登山口のトイレとしては自己bestレベルの快適さ(^−^)
2023年07月30日 04:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/30 4:17
登山口のトイレとしては自己bestレベルの快適さ(^−^)
一礼して鳥居をくぐります
2023年07月30日 04:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 4:18
一礼して鳥居をくぐります
安全対策に感謝しつつ
2023年07月30日 04:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 4:18
安全対策に感謝しつつ
まずはご来光を拝みに展望台へ
2023年07月30日 04:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 4:19
まずはご来光を拝みに展望台へ
展望台は王滝口からすぐです
2023年07月30日 04:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 4:21
展望台は王滝口からすぐです
予報通りのピーカン
2023年07月30日 04:27撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/30 4:27
予報通りのピーカン
雲海上に中央アルプス
2023年07月30日 04:35撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
7/30 4:35
雲海上に中央アルプス
北には鉢盛山
2023年07月30日 04:43撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 4:43
北には鉢盛山
到着が早過ぎておにぎり食べつつのご来光待ち
2023年07月30日 04:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 4:46
到着が早過ぎておにぎり食べつつのご来光待ち
来ました!
2023年07月30日 04:53撮影 by  SC-51C, samsung
3
7/30 4:53
来ました!
蓼科山の左からご来光♪
2023年07月30日 04:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
7
7/30 4:54
蓼科山の左からご来光♪
雲海上へ
2023年07月30日 04:54撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
7/30 4:54
雲海上へ
槍〜穂高もシッカリ見えてきました
2023年07月30日 04:55撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 4:55
槍〜穂高もシッカリ見えてきました
真ん丸ご来光が見られて満足
2023年07月30日 04:56撮影 by  ILCE-7M3, SONY
5
7/30 4:56
真ん丸ご来光が見られて満足
御嶽山が軽くモルゲンロート
2023年07月30日 05:00撮影 by  ILCE-7M3, SONY
6
7/30 5:00
御嶽山が軽くモルゲンロート
山頂を目指します
2023年07月30日 05:01撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 5:01
山頂を目指します
王滝口からの案内
2023年07月30日 05:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 5:08
王滝口からの案内
信者の方々が多くおみえでほら貝の音も時折響いていました
2023年07月30日 05:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 5:17
信者の方々が多くおみえでほら貝の音も時折響いていました
金剛童子
2023年07月30日 05:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 5:38
金剛童子
振り返ると三笠山
2023年07月30日 05:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 5:41
振り返ると三笠山
富士見岩からはチラリと富士山(のお鉢の一部)が見えました
2023年07月30日 06:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 6:00
富士見岩からはチラリと富士山(のお鉢の一部)が見えました
王滝頂上に到着
2023年07月30日 06:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/30 6:34
王滝頂上に到着
規制区域限界まで行くと噴気も見えました
2023年07月30日 06:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 6:35
規制区域限界まで行くと噴気も見えました
王滝頂上は何事もなかったような佇まい
2023年07月30日 06:36撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 6:36
王滝頂上は何事もなかったような佇まい
規制解除ルートでの注意事項
2023年07月30日 06:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 6:37
規制解除ルートでの注意事項
剣ヶ峰へ
2023年07月30日 06:38撮影 by  SC-51C, samsung
3
7/30 6:38
剣ヶ峰へ
振り返ると中アの奥に富士山
2023年07月30日 06:40撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/30 6:40
振り返ると中アの奥に富士山
これらの像は復元されたのでしょうね
2023年07月30日 06:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 6:41
これらの像は復元されたのでしょうね
08年の噴火前写真で、やはり現在との違いは随所に
2008年08月13日 10:02撮影 by  PENTAX Optio S , PENTAX Corporation
1
8/13 10:02
08年の噴火前写真で、やはり現在との違いは随所に
八丁ダルミに設置されたシェルター
2023年07月30日 06:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 6:42
八丁ダルミに設置されたシェルター
王滝頂上を振り返る
2023年07月30日 06:55撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 6:55
王滝頂上を振り返る
剣ヶ峰へ
2023年07月30日 06:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 6:57
剣ヶ峰へ
ショボかった山標がリニューアルされていました
2023年07月30日 07:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
7/30 7:00
ショボかった山標がリニューアルされていました
安全祈願のお参り
2023年07月30日 07:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 7:04
安全祈願のお参り
山頂から二の池方面の展望
2023年07月30日 07:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 7:11
山頂から二の池方面の展望
乗鞍岳〜穂高岳
2023年07月30日 07:11撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
7/30 7:11
乗鞍岳〜穂高岳
雲海に浮かぶ八ヶ岳〜経ヶ岳
2023年07月30日 07:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/30 7:12
雲海に浮かぶ八ヶ岳〜経ヶ岳
南ア〜中ア
2023年07月30日 07:12撮影 by  ILCE-7M3, SONY
4
7/30 7:12
南ア〜中ア
鋸〜甲斐駒
2023年07月30日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 7:13
鋸〜甲斐駒
白峰三山と木曽駒〜宝剣が重なります
2023年07月30日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/30 7:13
白峰三山と木曽駒〜宝剣が重なります
富士山〜塩見
2023年07月30日 07:13撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 7:13
富士山〜塩見
荒川〜赤石の下には空木〜南駒
2023年07月30日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 7:14
荒川〜赤石の下には空木〜南駒
マイホームの恵那山
2023年07月30日 07:14撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 7:14
マイホームの恵那山
乗鞍剣ヶ峰〜槍〜奥穂
2023年07月30日 07:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/30 7:15
乗鞍剣ヶ峰〜槍〜奥穂
コマクサを見に継子岳へ
2023年07月30日 07:15撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/30 7:15
コマクサを見に継子岳へ
噴火後遺症の二ノ池は再起不能の印象
2023年07月30日 07:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 7:35
噴火後遺症の二ノ池は再起不能の印象
アルマヤ天に〜
2023年07月30日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 7:43
アルマヤ天に〜
摩利支天山
2023年07月30日 07:46撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/30 7:46
摩利支天山
剣ヶ峰を振り返る
2023年07月30日 08:02撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/30 8:02
剣ヶ峰を振り返る
継子岳へ
2023年07月30日 08:04撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 8:04
継子岳へ
コバルトブルーが美しい三ノ池・・二ノ池が火山灰で埋まった現在では文句なくピカイチ
2023年07月30日 08:17撮影 by  SC-51C, samsung
6
7/30 8:17
コバルトブルーが美しい三ノ池・・二ノ池が火山灰で埋まった現在では文句なくピカイチ
賑わう五ノ池小屋はスルーで〜
2023年07月30日 08:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 8:18
賑わう五ノ池小屋はスルーで〜
飛騨頂上から継子岳へ
2023年07月30日 08:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 8:20
飛騨頂上から継子岳へ
お目当てのコマクサ!
2023年07月30日 08:24撮影 by  SC-51C, samsung
7
7/30 8:24
お目当てのコマクサ!
群生部分がグリーンロープから遠くて写真的にはイマイチ
2023年07月30日 08:24撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 8:24
群生部分がグリーンロープから遠くて写真的にはイマイチ
継子岳へ
2023年07月30日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 8:44
継子岳へ
早くも木曽側からガスが湧き始めました
2023年07月30日 08:46撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 8:46
早くも木曽側からガスが湧き始めました
継子岳に到着
2023年07月30日 08:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 8:49
継子岳に到着
北アが近くなり北ノ俣岳〜薬師岳〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳
2023年07月30日 08:51撮影 by  ILCE-7M3, SONY
2
7/30 8:51
北アが近くなり北ノ俣岳〜薬師岳〜黒部五郎岳〜笠ヶ岳
乗鞍〜槍〜穂高
2023年07月30日 08:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 8:52
乗鞍〜槍〜穂高
湧き立つ雲と八がいい感じでした
2023年07月30日 08:52撮影 by  ILCE-7M3, SONY
1
7/30 8:52
湧き立つ雲と八がいい感じでした
継子岳付近のコマクサはグリーンロープがなくて接近可
2023年07月30日 08:53撮影 by  ILCE-7M3, SONY
3
7/30 8:53
継子岳付近のコマクサはグリーンロープがなくて接近可
セルフで登頂写真
2023年07月30日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
7/30 9:05
セルフで登頂写真
ミヤマダイコンソウかな
2023年07月30日 09:11撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 9:11
ミヤマダイコンソウかな
脱色している珍しいキキョウ
2023年07月30日 09:12撮影 by  SC-51C, samsung
4
7/30 9:12
脱色している珍しいキキョウ
本来のイワギキョウ
2023年07月30日 09:13撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/30 9:13
本来のイワギキョウ
水が無いように見える四ノ池からの川を渡渉
2023年07月30日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
7/30 9:35
水が無いように見える四ノ池からの川を渡渉
カラマツソウ
2023年07月30日 09:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 9:50
カラマツソウ
オトギリソウ
2023年07月30日 09:57撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/30 9:57
オトギリソウ
摩利支天山にはガスがかかっていて登頂はパス
2023年07月30日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 10:01
摩利支天山にはガスがかかっていて登頂はパス
ヨツバシオガマ?
2023年07月30日 10:19撮影 by  SC-51C, samsung
1
7/30 10:19
ヨツバシオガマ?
待避所にはヘルメットが大量にあり・・本来なら必須持参アイテムでしょうが
2023年07月30日 11:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 11:21
待避所にはヘルメットが大量にあり・・本来なら必須持参アイテムでしょうが
中アの展望満喫しつつ下山へ
2023年07月30日 11:23撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/30 11:23
中アの展望満喫しつつ下山へ
最後は暑くなりましたが田ノ原に帰着
2023年07月30日 12:23撮影 by  SC-51C, samsung
2
7/30 12:23
最後は暑くなりましたが田ノ原に帰着
現在の規制情報
2023年07月30日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
7/30 12:25
現在の規制情報

感想

2014年の噴火から9年がたち、前日に王滝頂上〜剣ヶ峰が立入規制解除に。当時の衝撃は未だ消え去ってはいませんが、御嶽山は思わず手を合わせたくなる尊崇の対象で、初めて登った田ノ原コースに足が向きました。

田ノ原コースは、無雪期は15年ぶりで、積雪期を入れても11年ぶりです。

実際、梅雨明け十日はこの日も続いていて予報通りの好天。展望台でのご来光に始まり、コース上の殆どが森林限界を越えていることもあって、雲海に浮かぶ峰々の大展望を満喫できました。お目当てのコマクサを中心とした花も多く見ることができて、山行満足度は高かったです。

田ノ原コースの、活火山であることへの対策も十分なされていて、活気が復活しつつある印象の御嶽山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら